最高過ぎる

引用↓
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665679343
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1665677852/330-n
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1665680608
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665680979
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1665680608
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665459687

#うる星やつら#ラムちゃん#リメイク

18 Comments

  1. ラムちゃんの髪の色が基本はおなじみの緑だけど、夕陽に照らされてる時や電撃放つ時に変色するの原作の設定を可能な限り再現してるのが素晴らしい。

  2. スマホが出て来たが
    何故TVがアナログなのかは笑ったが
    4クールどうなっていくのか?
    まあ 浮気とか産むんじゃなかったとか
    肌の露出度なんかも有るが
    昔は19:30にやっていたのは正気の沙汰じゃなかった。
    あちこちから文句が出ていたし
    これをキッカケに
    アニマックスで旧うる星やつらをTV
    映画 OVAやって欲しい
    自分はツテから貰ったオンリーユーの174分のノーカット版を見たが
    長くてもカットしない方が物語に厚みが出て良かったと思った。
    原版有るなら放映して欲しい。
    うる星やつら2は確か映画と同時にビデオが発売した記憶があるが?
    あの時は大阪のナビオ阪急だったが一週間前から並んでいた自分が映画館の人に頼まれ
    並ばせたのですが
    当日500人ぐらい並び 映画館に交渉しに行き朝の5:00から上映してもらい お礼にうる星やつら2のセル画と原画とオールキャストのサイン色紙を貰った。
    もう30年以上前の話しですが
    あの頃は自由だったなあ
    当時 高橋留美子先生公認の同人誌を友達と作っていて 東京に行った時に 高橋留美子先生、弓月光先生 富野由悠季さんとかと会ったり スタジオぴえろ や 東映動画などにも行きましたね。
    本当に楽しい時代でした。

  3. メガネはアニオリじゃ無いでしょ 途中でフェードアウトしたってだけで

  4. 古川登志夫だとあたるの軽薄さが自然なんだよなぁ。新あたるだとちょっと演技してます感が感じられる、でももう少し回を重ねたら声優さんもこっちもすぐなれる感じですね

  5. 旧作の第一話はラムちゃんあんまりかわいくない作画だから今作は最高でした

  6. あたるとしのぶが気の毒だ←すぐいい人見つかるからセーフ

    ある理由で寄りが戻る可能性が高かったのは内緒w

  7. 物凄い期待してたけど、1話はあんまり…って感じだった。
    旧作がどうこう というより、40年前の作品をリメイクするのは難しいと感じました。
    あと、あたるの声ってもっと軽薄な感じで良いと思いました。世代じゃないけど、古川さんボイスは合っていたと思います

  8. 令和の「うる星やつら」、という事を考えてももっとやれる筈だ。
    原作がいいんだからもっといい脚本家持ってこいバカ。新作は絵はいい。が、旧作の方がおもしろい。

  9. こうやって高クオリティでもイチャモンつけてくるキチガイ見ると、ワンシーズンに1つ2つはクソアニメあった方が良いよな。ゴミがあるからこそ宝石は輝ける

  10. 10分くらい見てて、昔のうる星やつらまた見たくなった。
    うる星やつらは昔のTVシリーズが一番だな、というより漫画が一番かも。

  11. お○松さん臭って…どういう意味だ???私好きなのだが…あたる君の声優さんチョ○松なんだよなぁ

  12. 黒電話にガチャガチャテレビ、住所と電話番号教えて、何もかも懐かしい

Write A Comment