今回はブルーロックが抱える七不思議をまとめてみました。
皆さんが不思議に思ったこともぜひコメントで教えてください!
◆参考・引用
ブルーロック(講談社)
原作/金城宗幸 漫画/ノ村優介 天才編集担当/T屋
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品から引用させて頂いています。
※漫画「ブルーロック」の内容をもとに独自でテーマを考え、「自分(個人)」の意見や考察を盛り込んだ上オリジナルコンテンツを作成しています。
※「ブルーロック」を知らない人たちにも「ブルーロック」に興味を持ってもらいたい、好きな人同士でもっと楽しみたいという思いから、個人でこのチャンネルを運営しています。
※視聴者に作品に関する新たな気付きを与え、楽しみながら知識を深めてもらうことを目的とした教育的かつエンターテイメントコンテンツです。

48 Comments
潔ってマジで平凡だよな、才能の片鱗を全く感じさせない。炭治郎みたいな主人公
エゴの観察能力はマジで思った
イガグリはインサイドハーフで頑張ってほしい
ブルーロックである法則性を見つけた
→「ビジュアルがいい奴は活躍する」
根拠1、見せ場が多い奴はイケメン揃い(凛、凪、千切等)
根拠2、U-20戦でアイクと冴意外ほぼブサイク(2ndstageでは名前すら呼ばれなくなる)
根拠3、一次選考で立ちはだかった鰐間がもはや空気
1話の
最低のエゴイストこそ一流みたいな下りで現実ではそんな人いないからノエルノアとかいう架空の人物の架空の言葉で補強したり
カントナを21世紀最高のFwといったり(絶対最高ではない無いしそもそもWC出てないから優勝する話してたのに意味不明)
ペレの発言は曲解されたりと
あ、これ真面目に見たらダメな漫画かと思わされた
サッカー×デスゲーム風って時点でそもそもぶっ飛びではあるし、「神様の言うとおり」作者だし、矛盾はそこまで気にしてない漫画なんだろうね。
その時に考えうる一番熱い展開を書いてるんだろうなと思うから、ジャンク的作品としてはめちゃ好き
絵心甚八25人兄弟説
(絵心甚一、絵心甚二〜絵心甚二十四、絵心甚二十五みたいな)
糸師凛の知名度はユースチームと高校サッカーの違いかなと思った
現実で最低のエゴイストいないからノエルノア出した時点で結果わかってるやんなぁってなった
今年のアニメはサッカーブーム
日本人にカンセロロールやらせる「アオアシ」
香川➕インザーギの「ブルーロック」
そして、エクストリームサッカー「シュート」
エゴは残る1人しか興味がないから、素質ありそうなやつとそれの踏み台を適当に混ぜてんじゃないのかな
最初、絵心からブルーロックの説明があって潔が1番に乗り込んだじゃん?
凛の方が最初に行きそうじゃね?
あれ、でもあの時からメンバー分けられてたんだっけ
マジで適当な漫画
ライブ感
連載当初はリアル選手叩きで炎上したりしたし当然ツッコミどころも突かれまくったけど
本質的な面白さで些細なことを全てねじ伏せた傑作だから今や「ツッコんだら負け」まである
ブルーロックはわけわかんない理論ガツガツ押し付けてくるからそれに突っ込まず受け入れていけば作画いいし熱い展開多いからどんどんのめり込んでいける
俺ブルーロック好きだけどブルーロックをサッカーって言ってるやつは頭おかしい
「ストライカータイプじゃないキャラ」に関しては圧倒的にガガマルでしょ
黒バスはスポーツ漫画の中でもモブが少なくみんなちゃんと役割果たしてるよね
糸師凛は高校1年生であり作中は最初まだ全国大会前だった為、日本一になったのは中学時代と思われ他のメンバーが知らなかったのは中学サッカーを見ていなかったからと予想
モブキャラは知らん
イガグリは多分他の元のイガグリのチーム選手より上手だったから例えば潔世一はブルーロック内では純粋なスキルは低かったけど地元では同年代レベルじゃないと言われてたしイガグリもそのパターンかもしれない
ストライカータイプでは無いに関しては愛空と一緒で指導者から主張するな協調しろアシストしろとストライカーとして潰されかけていたからだと予想
ご飯が質素はストライカーに必要なハングリー精神を鍛えるという名目でわざと格差が出るようにしている
監視能力と広さに関しては漫画的都合じゃね
日本の宝出てきて欲しいけど
オカズがサラダは1番可哀想だと読んだ時思ったww
ストライカータイプじゃなくても田舎とかだと上手いやつ=ストライカーになるからそう言うやつも現実に居る
神様の言う通りで脳みそ使い過ぎた定期
食事の問題はサプリメントで解決できるよ
そして 食事は娯楽として成り立ってるんだ きっと 多分
外の景色見えないの結構ストレス抱えそう
吉良って初期で終わってからもう出て来ないよね?
とりあえずこの漫画のキャラは全員口が悪すぎる笑笑
ワイルドカード見た瞬間、吉良涼介も復活するのかなと思ったのになぁ。どっかで復活してくんねぇかなー
イガグリは現在も生き残ってることが強さの証明
圧倒的な画力がなかったらマジで見てられないゴミ漫画だと思ってる
アプリのコメントで次は唯一潔より下だったイガグリが一位で逆転して「来いよ、この高みまで」みたいな大喜利があったけど武器が判明した瞬間コメントみんな見限ったのが最高だった笑
読んでて腹たつのは最近潔とかがバイエルンユースとかを圧倒してるのが意味わからん あくまでスポーツだから成長しすぎて意味わからん ゆうても日本人やから序盤で上振れしすぎ
あとモブキャラが働かなすぎっていうのと一緒だけどサッカーの選手の評価の上下って細かいとこの積み重ねとかなんだと思うけど雑魚とかが3人抜きとかされてるの見てそんなことはねーよって思っちゃう あとfw集めたくせにキーパーとかやらせんな キーパー出せよ でも作画はすごい
イガグリは相手にファウルをとらせる、挑発して冷静に判断できなくするとか、チームを精神的に乱すような才能ありそう。
他のFW以外のポジションがあるのは、
絵心の目を付けたFWの才能がある人を伸ばすための補助的機能を求めてとか。
ブルーロックランキング、略すとBLランキングなのマジで草
まぁ確かに1番おかしいのは飯やな。
体大きくしなきゃいけないのに育ち盛りにあの量は草
実は299人見出してからキリが悪いなと思って適当に1人選んだ説
イガグリは個人の才能はなんもないけど、他の人と比べて他の選手との親和性が高いと思ってる。
どの選手と合わせても及第点の活躍は出来るとかそんなん
もはやブルーロックはサッカーの漫画じゃないからな笑
実は絵心甚一から甚八までいる説
イガクリもブルーロックの外ではうめーーとか言われてたのかな
我牙丸なんてもうGK決定だもんね
ご飯が質素なのはいいんじゃないかな、どう考えても明らかに南米の選手とかは少年時代はこういう食生活だっただろうし
氷織はキック精度がたかいらしいからロングシュートが得意とかなんじゃないすか?
チーム全員の見せ場を作るのはやっぱり難しいと思うから二次選考のシステムは満開には最適だしU-20戦もかなりたくさんのキャラが活躍できててよかった
ブルーロック正直サッカーの意味ある?って思うことない?w
凛が有名じゃないのって高一だからでしょ 例えばだけど自分が高一の時に一個下の中学生の全国一位だった学校とかMVP選手知ってんの?って話じゃない? 一年たってブルーロックに召集されてるんだとしてもなんやこいつってなるやろ
チームVのモブについては、あの三人が優秀すぎてモブが成長する機会を逃しまくったせいだと思うことにしましょう……!
試合内容はちゃんと現実に近くて読んでて楽しい
サッカー好きの自分にはまじで神漫画