※フルパートバージョン
https://youtu.be/znllhn9PKaY
以下、MIDIデータ作成者のテキストをそのまま貼り付けます。
—————————————————————————-
【 曲 名 】デリケートに好きして
(TVアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」OP)
【 作 詞 者 名 】古田 喜昭
【 作 曲 者 名 】古田 喜昭
【 アーティスト 】太田 貴子
【JASRAC作品コード】054-3201-4
【 データ作成者 】Geshi
【 デ ー タ 形 式 】標準MIDIファイル(.MID) Format 1 :Timebase=480
【 作 成 ソ フ ト 】MIDIシーケンサ:レコンポーザ for WINDOWS95 R3
音色エディタ :GSAE4.01
【 対 応 音 源 】SC-8850 2ポート専用(ユーザードラム使用)
【 圧 縮 形 式 】LHA
【 作 成 年 月 日 】2006年1月4日(Ver.1)
2006年1月13日(Ver.2)
A15,16の打ち込みミス修正, タンバリンの音量修正
【 ファイル名 】delic885.lzh
—————————————————————————-
ダウンロードありがとうございます。
「デリケートに好きして」は、1983年~1984年に日本テレビ系で放映された「魔法の天使クリィミーマミ」のオープニング主題歌です。当時のアイドル歌手、太田貴子さんが主人公(森沢優)役を射止め、主題歌も歌いました。この番組はスタジオぴえろの作品で、翌年に放映された第2作「魔法の妖精ペルシャ」、更に第3作「魔法のスターマジカルエミ」などと並び、ぴえろ魔法少女シリーズと呼ばれています。
【魔法の天使クリィミーマミ】
長くなってしまいますが、取り敢えず知らない方のために、あらすじでも。。。
——————————あらすじ————————————
森沢優(10歳)は、ある日、夢嵐にあい、迷っていたフェザースターの船を助けたことから、そのお礼にと、一年間だけ魔法のステッキを与えられます。優はさっそく魔法で16歳の姿に変身しますが、その姿で街を歩いているところを芸能プロダクションに強引にスカウトされ、歌手デビューする羽目になります。優は、たちまち人気アイドルになってしまい、クリィミーマミとして活躍する事になりましたが、なんと優の片思いの相手で、幼なじみの大伴俊夫(14歳)がマミの大ファンになってしまい…。
————————————————————————–
当時、番組を見ていた方にとってはとても懐かしい曲だと思いますが、そうでない人には退屈でしょうか? 私はこの番組にハマってました。当然ながら少女向けアニメなわけですが、私は「大きなお友達」の元祖みたいなものでしょうか(笑
物語の中盤のクライマックス、変身シーンを俊夫君に見られてしまう話で「あぁ、ハマってしまった」と思いました(^_^;) それと、最終回のエンディングを見ながら泣いたというのは秘密です(^_^;)
あらすじを読んで頂くと分かる通り、主人公がアイドル歌手という役どころのため、この曲のほかにも沢山の曲が太田貴子さんによって歌われました。私は番組にハマってしまったせいか、OPだけじゃなくEDや挿入歌などもお気に入りが多いです。流石に打ち込みしないと思いますが・・・。(^_^;
【打ち込み】
うーん、とにかくボーカルの音色に悩みました。。。色々と悩んだ挙句の選択ですが、いかがでしょうか。気に入らない方はとっととミュートしてご自分でお歌い下さい(笑)
【WRD】
すみません、、、諸々の事情によりまして今回はナシです。
【最後に】
ということで、私が80年代に一番はまったアニメの主題歌を打ち込みました。
背中を押して下さいましたさい@さんに深謝いたします。m(_ _)m
懐かしんで頂けましたら嬉しいです。
2006年1月 Geshi
#CreamyMam
#クリィミーマミ
#デリケートに好きして
#太田貴子
#MIDI