はいだしょうこさんの宝塚時代。 ベルサイユのばら2001でエトワールを務めたお姉さんです。 千琴ひめか(ちこと) 響き渡る美声をどうぞ。

32 Comments

  1. これ生で見てみたかったなぁ
    鳥肌もんだよね絶対泣いちゃうと思う

  2. そもそもうますぎでびびるんだけどさ、3回目の迷いもなく入っていけるあの感じ本当にすげぇ

  3. 1回目ももちろん美しいんだけど2回目は滑らかというか伸びやかさが際立ってる印象、3回目は声自体に包容力がうまれたというか…なんと言ったらいいかわからないけど一気に空間に引き込まれる感じがした。
    宝塚に関して全く知識のない素人だけど、鳥肌がとまらない!凄いお方だったんだなぁ

  4. こんなに綺麗で歌唱力もあって完璧に見えるのににトップじゃないとか宝塚レベル高すぎる..

  5. この声には価値がある
    そして彼女の掌から描かれる絵にもまた違った価値を持つ

    (笑)

  6. こういう高音って人によっては聞いてて不安になるけどそういうのが一切ない‥素でこれなんじゃないか?とすら思わせるくらい声に張りがあって余裕がある…すごすぎる

  7. 私は幼少期こんな凄い人のママゴリラを聴いて育ったって考えたらあれも英才教育だったのかもしれない

  8. 「ああああ」って歌詞じゃなくて音の集まりなのに抑揚のつけ方とかでどんな気持ちなのか大体分かるの凄い

  9. 1回目 上手いな〜
    2回目 おぉ〜もっと上手くなってる〜
    3回目 !!??まだ進化するんか!??

  10. 以前、日の出イオンの催し物で来た話。しょうこお姉さんの登場と共にお母さん方のどよめきが!
    「色が白い。( ´Д`)=3」
    本当に色白で美しく美声なお姉さんでした。

  11. 2番目の時の歌が凄く綺麗👏
    1番目の歌は、もしかしたら体調が万全じゃなかったのかな?と感じました。

  12. ベルばら2001
    実際、歌い始めたときの会場の雰囲気ヤバかった。エトワールでこれだけトリハダ立ったのは初めての経験でした。

  13. 一回目の時点で、全く誤魔化しの効かないアカペラでこれは充分凄い。でも2回目の響きの深さは本当に段違い

  14. 久々聴いたが凄く上手いから次はもっと凄く上手いになってるな、回復魔法か浄化魔法だ(^-^)

  15. 「天は二物を与えず」を体現したひとだよなぁ…

  16. 若くしてエトワール、宝塚で妬まれることも多かっただろうにここまで堂々と歌い上げてるの見ると胸がいっぱいになるなあ

  17. そもそもこんな意味わからんくらい歩きにくい衣装でスムーズに階段降りられるのすごすぎる

  18. しょうこお姉さんってトップだったのですか?
    歌が上手いだけではトップになれないのでしょうか?💦
    宝塚疎くてすみません💦
    でもしょうこお姉さんすごい…

Write A Comment