はいだしょうこさんの宝塚時代。 ベルサイユのばら2001でエトワールを務めたお姉さんです。 千琴ひめか(ちこと) 響き渡る美声をどうぞ。 84期うたのおねえさんかげきしょうじょ!!スプーはいだしょうこはいだしょうこエトワールベルサイユのばら伝説のエトワール千琴ひめか宙組宝塚宝塚歌劇団拝田祥子星組黄金のファラオ 32 Comments ちゃそるん 3年 ago これって、マイク付けてるんですか? びえ 3年 ago これ生で見てみたかったなぁ鳥肌もんだよね絶対泣いちゃうと思う やっぱりさっぱり 3年 ago ずっとこのキャラがいい ボンツケ 3年 ago そもそもうますぎでびびるんだけどさ、3回目の迷いもなく入っていけるあの感じ本当にすげぇ まーるぼろ 3年 ago 1回目ももちろん美しいんだけど2回目は滑らかというか伸びやかさが際立ってる印象、3回目は声自体に包容力がうまれたというか…なんと言ったらいいかわからないけど一気に空間に引き込まれる感じがした。宝塚に関して全く知識のない素人だけど、鳥肌がとまらない!凄いお方だったんだなぁ Sei-chan 3年 ago 長所でも短所でも仕事をゲットしてる強者。 ぽん 3年 ago これ流したら猫が唸りながら走ってきた 吉. 3年 ago こんなに綺麗で歌唱力もあって完璧に見えるのににトップじゃないとか宝塚レベル高すぎる.. うんこ! 3年 ago この声には価値があるそして彼女の掌から描かれる絵にもまた違った価値を持つ (笑) なす 3年 ago 絶対画力ネタにされてるの笑う S 3年 ago こういう高音って人によっては聞いてて不安になるけどそういうのが一切ない‥素でこれなんじゃないか?とすら思わせるくらい声に張りがあって余裕がある…すごすぎる ほしてれか 3年 ago まさか 素敵な歌声からは あの画力は想像できない。 kotone 3年 ago 私は幼少期こんな凄い人のママゴリラを聴いて育ったって考えたらあれも英才教育だったのかもしれない るんらり 3年 ago 「ああああ」って歌詞じゃなくて音の集まりなのに抑揚のつけ方とかでどんな気持ちなのか大体分かるの凄い NANA MI 3年 ago 1回目 上手いな〜2回目 おぉ〜もっと上手くなってる〜3回目 !!??まだ進化するんか!?? 隼丈 3年 ago 以前、日の出イオンの催し物で来た話。しょうこお姉さんの登場と共にお母さん方のどよめきが!「色が白い。( ´Д`)=3」本当に色白で美しく美声なお姉さんでした。 ka ka 3年 ago 2番目の時の歌が凄く綺麗👏1番目の歌は、もしかしたら体調が万全じゃなかったのかな?と感じました。 Singyoku 3年 ago ベルばら2001実際、歌い始めたときの会場の雰囲気ヤバかった。エトワールでこれだけトリハダ立ったのは初めての経験でした。 ゲームで遊ぶ鳥・プリちゃん 3年 ago セイレーンだ! 鈴木沙也加 3年 ago 歌いかたステキ a s 3年 ago かっこよすぎてボロ泣き リサイクル 3年 ago 聴き入って声すら出てないのに息切れした たやぽよ 3年 ago 一回目の時点で、全く誤魔化しの効かないアカペラでこれは充分凄い。でも2回目の響きの深さは本当に段違い みなつきはつか 3年 ago 何でも出来そうな人だよなぁ 楽楽 3年 ago 久々聴いたが凄く上手いから次はもっと凄く上手いになってるな、回復魔法か浄化魔法だ(^-^) H K 3年 ago 「天は二物を与えず」を体現したひとだよなぁ… na ko 3年 ago 若くしてエトワール、宝塚で妬まれることも多かっただろうにここまで堂々と歌い上げてるの見ると胸がいっぱいになるなあ Mana Naka 3年 ago 鳥肌立った…凄い つくしんぼ 3年 ago そもそもこんな意味わからんくらい歩きにくい衣装でスムーズに階段降りられるのすごすぎる jdks, kdhsjwk 3年 ago すっっっっっごい。美しい。 おばけミッフィー 3年 ago トイレで聞いたらより神格化(最大級の褒め言葉) 八島実子 3年 ago しょうこお姉さんってトップだったのですか?歌が上手いだけではトップになれないのでしょうか?💦宝塚疎くてすみません💦でもしょうこお姉さんすごい… Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
まーるぼろ 3年 ago 1回目ももちろん美しいんだけど2回目は滑らかというか伸びやかさが際立ってる印象、3回目は声自体に包容力がうまれたというか…なんと言ったらいいかわからないけど一気に空間に引き込まれる感じがした。宝塚に関して全く知識のない素人だけど、鳥肌がとまらない!凄いお方だったんだなぁ
32 Comments
これって、マイク付けてるんですか?
これ生で見てみたかったなぁ
鳥肌もんだよね絶対泣いちゃうと思う
ずっとこのキャラがいい
そもそもうますぎでびびるんだけどさ、3回目の迷いもなく入っていけるあの感じ本当にすげぇ
1回目ももちろん美しいんだけど2回目は滑らかというか伸びやかさが際立ってる印象、3回目は声自体に包容力がうまれたというか…なんと言ったらいいかわからないけど一気に空間に引き込まれる感じがした。
宝塚に関して全く知識のない素人だけど、鳥肌がとまらない!凄いお方だったんだなぁ
長所でも短所でも仕事をゲットしてる強者。
これ流したら猫が唸りながら走ってきた
こんなに綺麗で歌唱力もあって完璧に見えるのににトップじゃないとか宝塚レベル高すぎる..
この声には価値がある
そして彼女の掌から描かれる絵にもまた違った価値を持つ
(笑)
絶対画力ネタにされてるの笑う
こういう高音って人によっては聞いてて不安になるけどそういうのが一切ない‥素でこれなんじゃないか?とすら思わせるくらい声に張りがあって余裕がある…すごすぎる
まさか 素敵な歌声からは あの画力は想像できない。
私は幼少期こんな凄い人のママゴリラを聴いて育ったって考えたらあれも英才教育だったのかもしれない
「ああああ」って歌詞じゃなくて音の集まりなのに抑揚のつけ方とかでどんな気持ちなのか大体分かるの凄い
1回目 上手いな〜
2回目 おぉ〜もっと上手くなってる〜
3回目 !!??まだ進化するんか!??
以前、日の出イオンの催し物で来た話。しょうこお姉さんの登場と共にお母さん方のどよめきが!
「色が白い。( ´Д`)=3」
本当に色白で美しく美声なお姉さんでした。
2番目の時の歌が凄く綺麗👏
1番目の歌は、もしかしたら体調が万全じゃなかったのかな?と感じました。
ベルばら2001
実際、歌い始めたときの会場の雰囲気ヤバかった。エトワールでこれだけトリハダ立ったのは初めての経験でした。
セイレーンだ!
歌いかたステキ
かっこよすぎてボロ泣き
聴き入って声すら出てないのに息切れした
一回目の時点で、全く誤魔化しの効かないアカペラでこれは充分凄い。でも2回目の響きの深さは本当に段違い
何でも出来そうな人だよなぁ
久々聴いたが凄く上手いから次はもっと凄く上手いになってるな、回復魔法か浄化魔法だ(^-^)
「天は二物を与えず」を体現したひとだよなぁ…
若くしてエトワール、宝塚で妬まれることも多かっただろうにここまで堂々と歌い上げてるの見ると胸がいっぱいになるなあ
鳥肌立った…凄い
そもそもこんな意味わからんくらい歩きにくい衣装でスムーズに階段降りられるのすごすぎる
すっっっっっごい。美しい。
トイレで聞いたらより神格化(最大級の褒め言葉)
しょうこお姉さんってトップだったのですか?
歌が上手いだけではトップになれないのでしょうか?💦
宝塚疎くてすみません💦
でもしょうこお姉さんすごい…