#サイバーパンク2077 #cyberpunk2077 #エッジランナーズ
忙しい人向けのストーリ解説動画(それでも5時間はかかりそう)
近未来型オープンワールド型アクションロールプレイングゲーム
サイバーパンク2077。ストーリ、BGM、キャラクター、ゲーム性。
全てにおいて最高傑作としか言いようがないゲーム!!
アップデートでさらに盛り上がる予感!!
【台本】
サイバーパンク2077
核戦争後の2077年
政府は後退し、超巨大企業が牛耳る世界となった。
主人公の名前はV
ゲーム開始時にライフパスと呼ばれる生い立ちを選択することになる。
一つ目は「ストリートキッド」
今作の舞台である「ナイトシティ」に暮らす住民だ。
「ナイトシティ」は2077年のアメリカある世界一の経済都市である。
しかし治安は日本のどこかにあるグンマーと同じくらい悪い。
二つ目は「コーポレート」
超大企業「アラサカ」のエリート社員だ。
会社員とは言えここは「ナイトシティ」
頻繁に暴力沙汰になるようだ。
三つ目は「ノーマッド」
ナイトシティ郊外の砂漠で自由にクランを形成して生活している。
今回のVはノーマッドだ。
あることがきっかけでVのクランが解散。
一山当てるためにナイトシティに向かう途中。
車が壊れて適当な街に立ち寄ったというのが今この状況。
どうやら住民は来客に歓迎的ではないようだ。
素人に車を治されては整備士のメンツが無いんじゃないか。
できちゃった
仕事の依頼人と待ち合わせしていたが、車が壊れてしまい、連絡が取れない状況にある。
電波を拾う最中で、保安官のお出ましだ。
ウェスタンハットにやたらと似合うサングラス。
ぴちぴちのシャツ。にジーンズとは。
主張が強いインディ・ジョーンズかと思ったわ。
このゲームでは自分の選択肢によって展開が変わることがある。
丁寧に接するも強気に接するもプレイヤー次第だ。
選択肢によっては時間切れになることもある。
時間切れになった場合はたいてい思うようにいかないことがほとんどである。
まさかのジョーンズだった。
その恰好は名付け親の影響に違いない。
やたらと自分知ってるかアピールをしてくるが、こんなやつ知りはしない。
いちいちうっとおしいやつめ
最後に一矢報いてやった。
何とか依頼人に会うことができた。
彼はジャッキーウェルズ。
ブツを運ぶ約束をしている取引相手だ。
どうやら私が乗っていた台がブツだったようだ。
企業から盗んだとんでもない無い品物である。
ジャッキー・ウェルズ。
三流のチンピラのようなふるまいだがどこか憎めないやつだ。
盗品は州を超えた瞬間に紛失物扱いになり、盗品ではなくなる。
検問所を問題なく超えられたらミッションコンプリートだ。
きっと何も起こらないだろう。
大丈夫、ここまでは計画通り
交渉成立
きっと何も起こらない。
税関は賄賂をうけとったのだから。
前言撤回、ここはナイトシティだ。
裏切りなど日常茶飯事なのである。
ちなみにこのゲームはBGMが最高だ。
正直な男だ。
ナイトシティに来てから半年、今回の依頼は誘拐犯に攫われた令嬢の救出だ。
どうやらこの街で居場所を見つけ、
人と出会い、ことは順調に運んでいるようだ。
彼女はブラ…Tバグ。
仕事相手のネットランナーである。
ネットランナーとは現代でいう「ハッカー」のような存在だ。
この世界ではほぼ全ての人間が脳内ごとインターネットにアクセスしている。
人体をハッキングすれば無理やり自分の頭に銃口を突き付けるように指示することもできてしまう。
目に映るものは全てハッキングの対象
このゲームの戦闘方法には段階がある。
一つ目は「情報戦」
カメラや照明、あるいは敵。
インターネットに接続してあるものは全てハッキングの対象だ。
二つ目は「ステルス」
ハッキングしたものから音を出したり不具合を生じさせ、敵の注意を引こう。
その間に後ろから敵をサイレントキルできるぞ。
ハッキングという点をのぞけばメタルギアに近いかもしれない。
最後にいよいよ「本戦闘」だ。
銃や刀を用いて敵を殲滅しよう。
トラウマチームとは現代でいう救急隊員だ。
彼女はプラチナ会員のため、風邪を引いただけでも救急車が来るはずだが、
ウイルスか何かによって信号が妨害されているようだ。
早く何とかしてトラウマチームを呼ばなければターゲットが死亡してしまう。
ビンゴ。頭に入っていたチップが信号を妨害していたようだ。
救急隊員とは思えないほど気性の荒い連中だ。
何はともあれ依頼は完了。
家に帰るとしよう。
ようやくゆっくりできそうだ。
前言撤回。街中で銃撃戦の時間だ。
ナイトシティではまあ、ナイトシティではよくあることだ。
ようやく家に着いた今日はゆっくり眠ろう。
昨日の件でターゲットのウイルスが入ってしまったようだ。
現代でいうと風邪がうつったみたいな感じだ。
知り合いのお医者さんに診てもらおう。
なんか食ってる。
どうやらアジア料理らしい。
実はこの男このガタイでかなりのマザコンだ。
人は見かけによらないとはまさにこのこと。
彼女もいるみたいだし案外愛情深い人物なのだ。
フィクサーとは
依頼と仕事人をマッチングさせる仲介人。
仕事内容はデクスが直接会って伝えたいそうだ。
それにしてもこの男、さっきは連れて行ってやるといったくせに
運転させてきやがる。こっちはウイルスもった体調不良だ。
事故ったときは仲良く道連れになってもらおう。
ヴィクターは凄腕のお医者さん。
とはいえこの世界のお医者さんはお薬を処方するだけでなく
その場で脳をいじくって手術をしてくれる。
さらにはサイバーテック。体の中に機械仕掛けの武器や身体能力が上がる強化骨格。
しまいには様々な機能が付いた目を取り付けてくれる。
。
右下にある銃の種類と弾数は我々プレイヤーではなくVに見えているものらしい。
風邪を治し、新しい武器が手に入った。
大物フィクサーの「デクスターデショーン」に仕事内容を聞きに行こう。
ザ悪いやつという見た目だが、見た目ほど受け答えは丁寧だし
そこまで悪いやつというわけではなさそうだ。
メイルストロームはナイトシティのギャングの一つ。
異様なまでの人体改造を施したサイコパス集団だ。
どうやらメイルストロームのボスから戦闘兵器を買い取るために
リーダーに金を払ったが、リーダーが交代してしまったようだ。
新しいリーダーはさらに金を積まないと戦闘兵器「フラットヘッド」を譲ってくれない。
どう取引するかはプレイヤー次第。
おとなしく金を渡すかメイルストロームを蹂躙するかの二択だろう。
「フラットヘッド」を手に入れ、企業からチップを盗み出すのが今回の仕事のようだ。
まずはメイルストロームからフラットヘッドを手に入れよう。
ジャッキーと一緒にメイルストロームのアジトにやってきた。
何というか全員北斗の拳にモブの100年後のような見た目をしている。
まあ、時間切れになると戦闘になります。
取引できるか気になると思うのでやり直しましょう。
デクスと違ってこいつらは見た目通り。
悪いやつというかヤバいやつらのようだ。
結局こうなるようだ。
こうなれば実力行使だ。
お金を払っても商品を渡してくれない悪徳業者は
フロントを含め全員痛い目にあってもらおう。
カメラをハッキングして敵の位置を特定。
敵をハッキングすれば視界を奪ったりダメージを与えて隙を作ることができる。
お休み。
最後の一人。
ボットを手に入れてメイルストームから脱出した。
彼女は今回の依頼主。エブリンパーカ。
アラサカはナイトシティを牛耳るほどの大企業だ。
今回盗むチップ通称「レリック」は超大企業アラサカの時期社長の部屋にあるらしい。
怪しげなバーの地下には一人のかわいこちゃんが居た。
今作のヒロイン「ジュディ」である。
ブレインダンス。通称「BD」は作り物の世界や人の記憶を追体験できるサービスだ。
VRの上位互換のため、エッチなことによく使われるが、使い道はそれだけではない。
特殊な装置を取り付けて撮影することで自分が4Dカメラとなり、
部屋全体の映像、音声、温度を可視化することができる。
百聞は一見に如かず。早速始めよう。
これはエブリンがアラサカの次期社長「ヨリノブ」
の部屋に入った時の映像だ。
エブリンは情報入手のためにヨリノブとチョメチョメする関係らしい。
早速情報を入手しよう。
レリックの資料を見つけた。
どうやらレリックは低温で保管する必要があるらしい。
この部屋の温度を頼りにレリックの保管場所を突き止めよう。
見てはいけないものを見てしまった。
異様に温度が低い床を見つけた。
どうやらレリックはここに隠されているようだ。
どうやらジュディは計画の失敗を心配しているようだ。
それはそのはず。
相手は大企業。
Vがしくじれば関わったものたちは全員始末されるだろう。
ジャッキーの兄弟は何人も母親よりも早く死亡してしまっているようだ。
母親から愛情を注がれて育ったのだろう。
簡単に死なないようにと。
でもいくら愛情を注いだとしてもここはナイトシティ。
危険な橋を渡らないと生きていくことはできない。
愛情を注げば注ぐほど、亡くなった時の悲しみは尋常ではないはずだ。
それが自分の子供ならなおさらね。
アフターライフはナイトシティで一山当てたい人間が集まるバーである。
名のあるフィクサーやレジェンドになるべく逸材が出入りしている。
Vもジャッキーも来るのは初めてのようだね。
どうやらレジェンドになるには輝かしい戦果と華々しい死が必須なようだ。
仕事の時間だ。
ジャッキーはラモン。
Vはハンナという偽名を使うようです。
先行きが不安だ。
これは接客用のAIだろうか。
人であるならばなぜ顔が金色なのだろう。
これはまずい。もちろん取引相手などいない。
何とかして連絡を止めなければ。
ちなみにVのはこんな見た目だ。
まずはフラットヘッドをホテルのコンピュータールームに忍び込ませて
システムをブリーチしよう。
一瞬かわいそうなものが見えてしまった。
ホテルにはカメラ設置されているようだ。
カラオケにカメラがあったら非常に嫌だ。
ドゥウェラーは企業のシステムを管理するネットランナーだ。
現代でいう在中SEみたいな感じである。
さてヨリノブが部屋から移動したようだ。
いよいよ潜入してレリックを奪おう。
最悪のタイミングだ。
部屋の主が帰ってきてしまった。
サブロウ・アラサカ
超大企業アラサカのトップである。
ちなみにこのゲーム。ところどころに日本要素が含まれている。
サブロウ・アラサカ。漢字にすると
新坂三郎だろうか。
今にも死にそうな顔をした和風のおじいちゃんが出てきた。
名前も風貌もどこか戦国時代の将軍を彷彿とさせる。
今盗もうとしているレリックはヨリノブがアラサカの企業から盗んだ発明品である。
ヨリノブはそれを売りさばこうとして、
サブロウがそれにキレて乗り込んできたってとこですね。
大変なことになってしまった。
このままでは偶然通りかかったV達が大物を殺害した犯人として手配されてしまう。
Tバグが殺されてしまった。
アラサカのネットワークに接続していたため、
すぐに見つかってしまったのだろう。
状況は絶望的だ。
恐らくプラチナ会員のサブロウに異変が起きたことで
トラウマチームが駆け付けてきてしまった。
ジャッキーは被弾、レリックも損傷してしまった。
警備を蹂躙してガレージに向かおう。
最高の相棒、ジャッキーは死んでしまった。
サイバーパンク2077
まだまだこれは序章に過ぎません。
続きが気になる方はチャンネル登録してお待ちください。
グッバイCQ次の動画で。
#サイバーパンク2077
#cyberpunk2077
#エッジランナーズ
#アップデート

WACOCA: People, Life, Style.