実は私、20歳の時にドッグブリーダーになりたいと思い付いて、簡単になれちゃって、1年で辞めた過去があります。
 
私は2018年にゴールデンレトリバー・チワワ専門犬舎を開業しました。そして、1年後に廃業しました。
【どうやってブリーダーになったのか】
【何故ブリーダーを辞めたのか】
をメインに、私の体験談をお話ししたいと思います。
 
うわさ話ではなく、私が実際に体験した事実だけ語っているので、
ブリーダーとは何か、聞いたことはあるけど詳しく知らない人や、
今ブリーダーになりたいと思ってる方、
ブリーダーに批判的な方、
全ての方にとって、見て損はない動画だと思います。
♢より多くの人に伝わるように、全てに(日本語)字幕付けてます。

〈目次〉
00:00 今回の動画に関する注意事項
04:30 私がブリーダーになろうと思ったキッカケ~なるまでの流れ
10:00 絶対に見てほしい重要なポイント!!
11:12 実際に第一種動物取扱業に必要な書類等手続き方法
12:20 私の体験談ではないけど、たぶん有益な情報
17:15 私がブリーダーをやめた理由
18:55 私自身の悪かった点
29:05 私が思うこと
31:21 元ブリーダーの私が「ブリーダー」に対して思うこと
32:36 今回の動画を出した私の願い
34:15 数値規制について1つだけ言いたいこと
36:13 現状で出来ること(知識を付けよう)
37:15 ブリーダーとペットショップは必ずしも一緒ではない
38:55 最後全員集合エンディング

今回の動画は長いです。
それは、とてもシビアな問題に関わる体験談なので、なるべく誤解なく私が伝えたいことが伝わるように、慎重になるべく感情的にならず、お伝えしたいからです。

【チャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!】
 
□注意□
昨今、悪徳ブリーダーやパピーミルが問題になっている中で、ブリーダーというものに対し過剰反応される方がいらっしゃいます。
私のこの動画が、本当にちゃんとブリードされてる人へまで誤解を招かないように、私は実際の体験談や事実、それを踏まえてのあくまで一個人の感想をお伝えしています。
また、私がブリーダーに’簡単になれた’のは約3年前のことであり、動画内でもお伝えしてる通り、現在は第一種動物取扱業、動物取扱責任者になるための要件も厳しくなっており、昔の私のような状況ではなれないようになっています。

#暴露 #ブリーダーになるには #元ブリーダー

■プロフィール
飼い主☞ 美侑(みゆう),24歳
愛犬☞ アンソニー(マルプー/8歳/男の子), ミッキー(チワワ/6歳/男の子), 春和(パピヨン/16歳/女の子/元保護犬)
♢最初の自己紹介動画はこちら☞ https://youtu.be/o58cTQcV4lw

■私がYouTubeをする理由
学習ツールとしても活用されているYouTubeで、「一匹でも多くの犬の生活の質(QOL)の向上」を目標に、適切な犬の飼育とは何かの定義が難しいなかでも、せめてもの最低ラインを引き上げたいという思いで、チャンネルを始めました。
しかしながら、真面目過ぎる動画だと結局届いてほしい層に届かないのが現実と捉え、私のチャンネルでは、脱力系動画のような気を抜いて見ていただける動画を出していくなかで、犬のことを学ぶ機会になっていただければいいなと思っています。
まだまだ未熟者ですが、より多くの人に私の届けたいメッセージを伝えられるように、是非、チャンネル登録お願いします。

■私が犬を飼う上で大切にしている3か条
その①飼い主に出来ることは「管理」ただそれだけ
その②犬にだって感情があります
その③犬に何かを求めてはいけない
♢このことについて語っている動画はこちら☞ https://youtu.be/e3L-J3SdDAc

こんな偉そうなこと言ってますが、私は平和主義で他人と争うのが嫌いなので、HAPPYにいきましょ♡

■SNS
♢美侑の盛れてる写真はこちらから!!
飼い主Instagram ▶ @miyutoinu
https://www.instagram.com/miyutoinu/

♢ソニ、ミッキー、ハナちゃんのことを詳しく載せてるのは犬用インスタです!!
犬用Instagram ▶ @miyutoinu.noinu
https://www.instagram.com/miyutoinu.noinu/

♢短い動画を見たい時にどうぞ!!
TikTok ▶ @miyutoinu
https://vt.tiktok.com/ZSCUW8HT/

WACOCA: People, Life, Style.