チャージマン研!のOP「チャージマン研!(歌:ひばり児童合唱団)」の伴奏を作り、歌ってみたんDA☆
伴奏は原曲を耳コピし、DTMで制作しているんDA☆
ついでに、イラスト、動画制作も全部自作なんDA☆
nanaに登録して丸2年が経ったということで、それを記念してチャー研を作りました。
今まで、ナック製のアニメの曲を何曲か作っており、nanaではナック伴奏者として名を轟かせていたのですが、ナックの代表作であるチャー研を作っていないのがずっと気がかりでした。
なので2年というキリのいい時期に満を持してチャー研を作ってみました。
そんなに難しい曲ではないこともあり、そこそこ上手く作れたかなあと思ってますがいかがでしょう。
子供コーラスもがんばって歌いました!
Covered Japanese anime songs by Hnamaru Records.
Chargeman Ken!’s openign theme “Chargeman Ken!”.
It is an animation produced by NAC.
★チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/c/hanamarurecords
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🌼チャンネルについて
このチャンネルでは昭和世代ではないけど昭和のアニソンが大好きなDTMerのはなちゃんが、誰もが知ってる名曲から隠れた迷曲・珍曲まで昭和のアニソンの魅力を発信しています。
時には耳コピで曲を打ち込んでそれに合わせて歌い、時にはアニソンの解説動画を作り、様々な角度で昭和のアニソンの魅力を後世に伝えるお手伝いができたらなと思っています。
当チャンネルの動画をきっかけに少しでも昭和のアニソンの良さを知っていただいたり、再発見していただければうれしいです。
オリジナル曲も投稿しているのでそちらもよろしくお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★音源制作・歌・イラスト・動画
はなまるレコード
Sound,Song,Illustration,Movie
by Hanamaru Records
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★nanaにて伴奏を投稿してます!
https://nana-music.com/sounds/0502b791
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★原曲
チャージマン研!OP
「チャージマン研!」
作詞:ナック企画部
作曲・編曲:宮内國郎
歌:ひばり児童合唱団
Chargeman Ken!’s opening theme
“Chargeman Ken!”
Original song by Hibari Children’s Choir
Composer by Kunio Miyauchi
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★使用音源
Roland Fantom XR
Roland XV-5050
Roland JUNO-G
YAMAHA MOTIF-RACK ES
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★オリジナル曲
■戦え!バトレンジャーロボ
昭和ロボットアニメの主題歌風のオリジナル曲
■Meteoride
テクノポップ調のオリジナル曲
★昭和アニソンカバー
■風のノー・リプライ /『重戦機エルガイム』OP
■デリケートに好きして /『魔法の天使 クリィミーマミ』OP
■ラムのラブソング /『うる星やつら』OP
■Super Love Lotion /『ときめきトゥナイト』ED
■いただきマンボ /『タイムボカンシリーズ イタダキマン』OP
■永遠のイクサー1 /『戦え!!イクサー1』主題歌
■愛よ ファラウェイ /『超獣機神ダンクーガ』OP
■ジムボタンの歌 /『ジムボタン』OP
■ラブ・ラブ・ミンキーモモ /『魔法のプリンセス ミンキーモモ』OP
■Dancing Star /『うる星やつら』OP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★リンク
[twitter] https://twitter.com/hana_chanco
[ブログ]http://hanamaru-records.net
[nana] http://nana-music.com/users/5195464/
[pixiv] http://pixiv.me/hanachanco
[MAIL]hanamaru.records@gmail.com
#はなまるレコード #Cover #DTM
#歌ってみた #チャージマン研
WACOCA: People, Life, Style.