⚫何気ない一言で子供たちの心が野球から離れていく…

「野球が大好き!」そう言ってくれる子供たちに囲まれて最高のベースボールライフを送りたい。

子どもたちに生涯にわたって野球を楽しんでもらいたい。

少しでも子供たちに上達してもらって、野球の面白さを知ってもらいたい。

野球指導をされている皆さんは、日々そんな想いを抱えながら、子供たちと向き合われていると思います。

体罰はもちろん、暴言を使う指導者も徐々に減ってきているように感じますが、それ以外にも何気ない一言が子供のやる気を奪い、その可能性を閉じてしまう場合があります。

そのNGワードの具体例を三つ厳選してご紹介しますので、しっかりポイントをおさえて最高のチーム作りに活かしてくださいね。

詳細はぜひ動画でチェックしてください!

BaseballLABO的まとめ→「ビジネスで必須のスキルは野球指導にも役に立つ!」
#野球 #少年野球 #指導者 #教え方 #声かけ #やる気  #藤田繫利 #Baseball

⚫藤田繁利BaseballLABO Twitter

⚫BGM
https://www.youtube.com/channel/UChBLp0M6SKT6LpCKuxkNfng
( HURT RECORD 様より)

「未来へのステップ」
KEITA様

「ヒカリのムコウガワ」
Gonza!様

⚫どんなチャンネル?
こちらのチャンネルは、「考えるスポーツと言われる野球について考える」をテーマに野球に関する用語や知識、書籍などを、聞くだけで理解できる音声コンテンツをメインに投稿しています。投稿ペースはやや不定期ですが、月に2~3本、日曜日の昼に動画をあげています。
(アニメーションも付けていますが、基本的には音声だけでも理解できるように制作しています!)

野球の選手はもちろん、指導者や、野球初心者でも見て学べる、野球のことをより深く考える‟きっかけ”になるような、チャンネルにしていけるように運営しています!

野球チームメンバー皆で見たり、忙しい方でも通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間でぜひご活用ください!

投稿してほしいテーマは随時募集していますので、コメント欄などでぜひ教えてください!
チャンネル登録・高評価は大きな励みになりますので、気軽にお願いします!

・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やスポーツニュース等で得た知識を元に、動画を制作しております。
原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
Twitter DM|https://twitter.com/BaseballLABO1
メール|shigetoshifujita23@gmail.com

引き続き、野球に関わる全ての方への感謝と敬意、そして野球そのものへの愛情を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

WACOCA: People, Life, Style.