三沢光晴の全日本プロレス時代の2代目タイガーマスクについてお話しします。
三沢といえば、超世代軍のリーダーとして甘いマスクとスピーディーな試合展開で人気を獲得。
その後、ジャイアント馬場亡き後の全日本プロレスをエース兼社長として支え、自ら旗揚げしたプロレスリング・ノアでは他団体との対抗戦でも頼りになる姿を見せ、強いプロレスラーという印象を持っている方も多いと思います。
しかし、2代目タイガーマスクとして過ごしていた時期は、初代とのギャップに悩み、勝ち星もなかなか上がらず、今ひとつ殻を破ることができないでいたのです。
結果、自らマスクを脱ぐことでその殻を破り、ジャンボ鶴田を破って団体のエースへと上り詰めました。
そこにはどのような葛藤ときっかけがあったのでしょうか。
関係者の証言を交えて振り返ってみましょう。

#プロレス #プロレスラー #タイガーマスク

WACOCA: People, Life, Style.