白水大介アワー 〜BUZZっていいとも!〜第99回

ゲスト:林辰則さん(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 首席トランペット奏者)
パーソナリティ:白水大介
ディレクター : 河野省悟

【林辰則氏プロフィール】
武蔵野音楽大学、フランス国立リヨン音楽院(CNR de LYON)、トランペット科ではアジア人初となるフランス国立リヨン高等音楽院修士課程(CNSM de LYON)卒業。トランペットを久保義一、アドルフ・ハーセス、アンドレ・ジャング、クリスチャン・レジェ、ティエリー・カンスの各氏に師事。室内楽を久保義一、イブリーズ・ジラール、ミッシェル・ベッケ、ティエリー・カンスの各氏に師事。在仏中、ダルディリー音楽学校、ケイヨー・スュール・フォンテーヌ音楽学校各講師を勤める。
 修士課程卒業のために書いた自身作曲のトランペットとパーカッションの為の『トラディション』がフランスにて出版予定。
2009年リヨン、サンジョルジュ教会にてオルガンとリサイタル、千葉にてピアノとデュオリサイタルを行う。2010年オーケストラ・デ・オスピス・シヴィル・ド・リヨンとハイドンのトランペットコンチェルトを3公演行ない好評を博す。また東京フィルハーモニー交響楽団とハイドンのトランペットコンチェルトを共演し好評を博す。2002年トランペット協会20周年記念コンクールC部門入選。第30回及び第33回日本管打楽器コンクール入選。これまでに、フランス国立リヨン管弦楽団、マルセイユ・オペラ座、その他数多くのオーケストラ、オペラ、オペレッタ、ミュージカルに客演。
洗足学園音楽大学非常勤講師、ドルチェミュージックアカデミー講師、ズーラシアンブラスお友達プレーヤー。
兵庫芸術文化センター管弦楽団、Osaka Shion Wind Orchestraを経て、現在神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席トランペット奏者。

【使用楽器(2022年3月30日現在)】
B管:Bach180ML37SP,
C管:Bach229 25HSP,
Piccolo:Bach196SP, SchilkeP5
Cornet:Bach181ML SP,
Rotary :R.Kühn,

【使用マウスピース(2022年3月30日現在)】
Tp Bach1/2C、
Cornet 3C、
Piccolo 7E、Schilke 11ax

【ご紹介エチュード】
1.バレイ : トランペット総合教則本
Balay, Guillaume : Methode Complete de Cornet a Pistons ou de Trompette ou de Saxhorn Deuxieme Partie
出版社:Alphonse Leduc

2.Tomba, Dino : 30 Group Work Sequences Volume 1
出版社 : Billaudot
https://is.gd/crpovc

3.Caens,Thierry : Basic Systems Vol.3
出版社 : Hamelle
https://is.gd/qYFpML

4.Léger, Christian : la Trompette avec Christian Léger Vol.1
出版社 : Robert Martin
https://is.gd/78N2YR

5.Balay, Guillaume : balay quinze etudes
出版社:Alphonse Leduc
https://is.gd/zNWAGA

6.ビッチ : 20の練習曲
Bitsch, Marcel : Vingt Etudes
出版社:Alphonse Leduc

7.Sabarich Raymond : Dix Etudes
出版社 : Selmer

8.シャヴァンヌ : 25の特徴的な練習曲
Chavanne, A : 25 Etudes caracteristiques
出版社:Alphonse Leduc

【林辰則氏が参加している録音】
●オーケストラ
1.R.シュトラウス「英雄の生涯」/リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」

指揮 : 川瀬賢太郎
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
2017年10月14日、12月2日、横浜みなとみらいホール
https://is.gd/DcQojN

2.レスピーギ: ローマの祭り、ローマの噴水、ローマの松

指揮:佐渡裕
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団
https://is.gd/C7B6Me

3.ライヴ・イン・ジャパン -アルチュニアン&フンメル:トランペット協奏曲-

●フンメル: トランペット協奏曲
●ケルシェック: トランペット・ダンス
指揮 : 金聖響
兵庫芸術文化センター管弦楽団
トランペット : マティアス・ヘフス
2013年5月10-12日兵庫芸術文化センター大ホール
https://is.gd/kjV90h

4.宇宙戦艦ヤマト復活篇 交響曲ヤマト2009

指揮 : 大友直人
日本フィルハーモニー交響楽団
https://is.gd/LgT4y6

●吹奏楽
5.シオン×スパーク!

●オリエント急行
●風のスケッチ
●ドラゴンの年
●ディザーツ
●故郷からの手紙
●宇宙の音楽
●サンダーバード
指揮 : フィリップ・スパーク
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラhttps://is.gd/yvHKqx

6.組曲「展覧会の絵」

●グレインジャー : リンカーンシャーの花束
●伊藤康英 : 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
●ムソルグスキー : 組曲「展覧会の絵」
●プロコフィエフ : 体育祭行進曲 Op.69-1
指揮:秋山和慶
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ
https://is.gd/pe1ZMS

7.マラゲニア

●バーンズ :交響曲 第8番
●バーンズ :祈りとトッカータ
●バーンズ :パガニーニの主題による幻想変奏曲
●バーンズ :マラゲニア ~エルネスト・レクオーナのマラゲーニャによる~
●フィルモア(フレデリック・フェネル校訂):ヒズ・オナー
指揮 : ジェイムズ・バーンズ
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ
https://is.gd/MLvNzD

8.いにしえの時から

●クリフトン・ウィリアムズ : ファンファーレとアレグロ
●ヤン・ヴァン・デル・ロースト : いにしえの時から
●スミス : ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲
●J.ウィリアムズ : スター・ウォーズ三部作
●バグリー : 国民の象徴
指揮:秋山和慶
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ
https://is.gd/PUH43t

9.吹奏情話、八尾

●宮川彬良:吹奏情話、八尾
●バーンスタイン(P.ラヴェンダー編):ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から”シンフォニック・ダンス”
●ベネット:アメリカ古典舞踊組曲
●ガーシュウィン(保科 洋編):パリのアメリカ人
●宮川彬良:アニメ「星のカービィ」より 強いぞ星の戦士(チェックナイト)
指揮 : 宮川彬良
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ
2017年2月5日 ザ・シンフォニーホール
https://is.gd/0ucKVI

10.レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」

●ベルリオーズ(高 昌帥編曲):序曲「ローマの謝肉祭」作品9
●ドビュッシー(W.シェイファー編曲):「3つの夜想曲」から第2曲”祭”
●三善 晃:吹奏楽のための「深層の祭」
●J.C.ウィリアムズ:交響的舞曲第3番「フィエスタ」
●小山清茂:吹奏楽のための木挽歌
●大栗 裕:大阪俗謡による幻想曲
●レスピーギ(森田一浩編曲):交響詩「ローマの祭り」
●ファリャ(B.ウィギンズ編曲):「恋は魔術師」から”火祭りの踊り”
指揮 : 秋山和慶
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ
2015年2月4日 フェスティバルホール
https://is.gd/jH5RA2

11.映画「コットンクラブ」からの音楽

● J.ウィリアムズ/J.カーナウ 編曲 : ザ・カウボーイズ ~映画「11人のカウボーイ」から~
●J.ボック/宮川彬良 編曲 : ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」から
●スーザ : ジョン・フィリップ・スーザ ~行進曲フェイヴァリッツ!!
●ガーシュウィン/J.バーンズ編曲 : ジョージ・ガーシュウィンの「ガール・クレイジー」からの音楽
●D.エリントン/J.バリー 音楽監修/宮川彬良 編曲
: 映画「コットンクラブ」からの音楽
●コットンクラブ・ストンプ・ナンバー2
●安井かずみ 作詞/宮川 泰 作曲/宮川彬良 編曲
: 若いってすばらしい
指揮 : 宮川彬良
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ
ボーカル : ダイナマイトしゃかりきサ~カス
2016年2月12日 ザ・シンフォニーホール
https://is.gd/J7GAmo

12.必勝コンクール!-レッドライン・タンゴ-

●ジョン・マッキー : レッドライン・タンゴ
●ギリンガム : 目覚める天使たち
●中橋愛生 : 浅葱の空
●キャンプハウス : ローザのための楽章
●スウェアリンジェン : 吹奏楽のための序曲「センチュリア」
●櫛田胅之扶 : 風雅
●高 昌師 : アリランと赤とんぼ
●R.W.スミス : 伝説のアイルランド
指揮:斎藤一郎
東京佼成ウインドオーケストラ
https://is.gd/h1C0Oe

13.IN 吹奏楽 ~TVドラマ編 (TVドラマ編)

●Road of Gokusen -ごくせんより (大島ミチル/編曲:佐藤博昭)
ま花より男子2(リターンズ) メインテーマ (山下康介/編曲:佐藤博昭)
●篤姫 メインテーマ (吉俣 良/編曲:小島里美)
●相棒 メインテーマ (池 頼広/編曲:山下国俊)
●HERO-MAIN TITLE-(服部隆之/編曲: 山里佐和子)
●シンクロBOM-BA-YE(佐藤直紀/編曲: 山里佐和子)
●鹿男あをによし オープニング・ファンファーレ~エンディング・テーマ(佐橋俊彦/編曲:小島里美)
●銀の龍の背に乗って(中島みゆき/編曲:山下国俊)
●北の国から -遥かなる大地より-(さだまさし/編曲:小島里美)
●渡る世間は鬼ばかり オープニングテーマ(羽田健太郎/編曲:小島里美)
●王様のレストラン オープニング(ボン・クラージュ!~勇気~) (服部隆之/編曲:小島里美)
●王様のレストラン テーマ (服部隆之/編曲:小島里美)
●華麗なる一族 メインテーマ(服部隆之/編曲: 山里佐和子)
指揮 : 松沼俊彦
東京佼成ウィンドオーケストラ
ドラム : 阿野次男
https://is.gd/i37XjE

14.決定盤!!ブラバン スタンダード・ポップス

●レイダース・マーチ
●ピンクパンサーのテーマ
●バック・トゥー・ザ・フューチャー
●ムーンライト・セレナーデ
●テキーラ
●「ロッキー」のテーマ(ゴナ・フライ・ナウ)
●イン・ザ・ムード
●コパカバーナ
●ムーン・リバー
●MISSION:IMPOSSIBLE
●マンボNo.5
●スター・ウォーズ
●茶色の小びん
●SING,SING,SING
●アメリカン・パトロール
●サンダーバード
2009年7月19日,20日、瑞穂ビューパーク・スカイホール
https://is.gd/o8Snxi

●動画
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
小泉和裕指揮
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
https://is.gd/kFkGu9

WACOCA: People, Life, Style.