痺れるかっこよさ

————
出水、太刀川、唯我
太刀川を中心にして、周りがサポートに周るエース推し型部隊。しかしながら、出水単体でもかなりの戦闘力

当真、冬島
No.1スナイパーの当真を冬島が活かすスタイル。冬島のスタイルはまだ謎が多いが、空間移動を主軸とした超サポート型

菊地原、風間、歌川
風間を中心としたステルスキル型部隊。菊地原のサイドエフェクトで回避力もピカイチ

緑川
チーム未公開。緑川は空閑に近い、高速移動型の攻撃手

佐鳥、嵐山、木虎、時枝
テレポートを駆使した高速移動型部隊。ボーダーの顔

加古、黒江
チーム未公開。黒江は戦いも性格も雷属性

古寺、米屋、三輪、奈良坂
チームちんぴら。2枚の攻撃手で隙をつくり、どちらもワンチャンを狙う。逃した先にも2枚のスナイパーありけり

犬飼、二宮、辻
二宮を中心としたバランス型の部隊。元A級であるが、不祥事により降格

絵馬、影浦、北添
影浦を中心とした超攻撃型部隊。元A級であるが、影浦がメディア対策室長にアッパーをかまし降格

別役、来間、村上
攻撃手4位の村上が属する部隊。エースの村上を活かす部隊に特化できればもっと上がりそう

小荒井、東、奥寺
東先生とかいう最強のおじさん(25歳)がいる部隊。育成の鬼であり、いい感じに育ってきている部隊

堤、諏訪、笹森
諏訪さん

穂刈、荒船、半崎
レイジさん信者の荒船がいる部隊。スナイパー特化のコンセプトチーム

日浦、那須、熊谷
女性だけのチーム。那須さんのバイパーが売り。

上層部
たぬきおじさんってすげーんだぜ

烏丸、小南、木崎、宇佐美
小南を走らせ、周りがサポートするエース型チーム。でありながら、全員がA級1,2位レベルなので、全員エース型チーム

迅、天羽
天羽は原作でもまだ謎

若村、香取、三浦
才能の塊である香取がゴリゴリ動いて、周りがサポートする部隊。互いの歩み寄りにより、さらに成長するでしょう。

巴虎、柿崎、照屋
元嵐山隊の柿崎さんがいるチーム。時枝さんも元柿崎隊にいたりと、メディア事情に振り回されたか?

南沢、生駒、隠岐、水上
関西ノリの生駒旋空部隊。数の有利を武器に戦うバランス部隊。

蔵内、王子、樫尾
王子はペガサス並のマインドスキャンをする。全員がバウンドを利用し、走り回る機動力のある部隊。王子の戦術がしゅごい

空閑、三雲、雨取
A級レベルの空閑を軸にしたエース型部隊。ヒュースの加入により2枚看板になるが、その結果はいかに…!!
————

WACOCA: People, Life, Style.