[世界はラブソングでできている]第1016弾
Alan Walker & Torine – Hello World
こんにちは。UJです!
今回はAlan Walkerさん、TorineさんのHello Worldを訳させていただきました。
“Hello World”というタイトル見て”ほほぅ!”って思った人、それなりにいると思います。
プログラミングをかじったことある人は、”アレやん!”ってなりましたよね。
“Hello World”はプログラム言語を勉強するときに、
一番初めに演習として表示させる定番の文字です。
私は理系だったので大学生の時にC++, 社会人になってPythonを覚えたのですが
今は小学生からプログラミングをする時代なんですよね。
やっぱり”Hello World”からやるのでしょうか?
さて、そんな背景を持つタイトルのこの曲は、
新しい世界へ踏み出す楽しさ、素晴らしさを歌っています。
先の話のとおり、”Hello World”はプログラム言語を学ぶにあたり
最初の1歩を示す言葉でもあります。
そしてプログラム言語は世界共通であり、コンピュータを動かす世界のルールで
その世界で自由に表現するためのツールです。
歌詞中では過去や現状が辛い状況のように描写されていますが
“Hello World”と歌う= 未知の可能性に溢れた世界はあってそこに飛び込もう!
というふうに表現されていると私は感じました。
春、新しいことにむけてチャレンジしてみようとも取れるステキな曲ですね。
●UJの言船【ことふね】チャンネル
https://studio.youtube.com/channel/UCXK42lkpbCrG9W7_iLcVmpw
洋楽アーティストたちの名言集です。
●Instagram
https://www.instagram.com/iam_uj_dayo/?hl=ja
●Twitter
Tweets by nuw121542
●管理人UJのブログ”Ocean Frog”
https://ocean-frog.jp/
毎週最新曲の和訳を掲載しています。
https://ocean-frog.jp/category/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E6%96%B0%E6%9B%B2/
どちらも動画作成の話や、次の候補曲、英語についてなど思うところをゆったり書いています。
よかったらこちらもどうぞ!
#アランウォーカー #Torine #洋楽 #和訳
WACOCA: People, Life, Style.