4/22のインセクトディスカバリー2018in南港ATCに参加してきました。
今回は過去最大級の規模で、出展ブース数、会場面積ともに昨年までと比較になりませんでした。会場に入るや、くわかぶプラネットさんでアローコクワガタ(リエン)の♀単を購入。ペアリング中の事故で♀がお亡くなりになったため、代わりを探していたところでした。続いてBH・Greenさんでディディエールシカクワガタのペアを購入。一度手にしたいと思っていたので安く購入できて良かったです。BH・Greenさんではバクテリア材も2本購入しました。
13時からの一次抽選会ではビートルライフサポートプラスさんのマレーシア産ライヒヒラタクワガタ幼虫4頭セットに当選!一緒に来ていたお友達もヘラヘラのミニサイズ♂単が当たりましたが、いらなかったらしく近くに居た子に譲っていました(笑)。
一次抽選会が終わると帰る人もちらほら。全く知らない3人組から「僕たちもう帰るんで」とチケットを貰ったときは驚きましたが、さらに驚いたのはそのチケットに書かれていた番号。0001、0002、0003。1桁の1、2、3。即ち、彼らは今回の参加者の中で最も早くから並んでいた3人だったのです。
昼食を済ませ、目をつけていたカラーズさんのローゼンベルグオウゴンオニクワガタのペアを購入すべく会場に戻ると・・・残念、既に売れていました。第2候補として見ていたビートルライフサポートプラスさんのブースでも完売。同じ人に刈られたような感じです・・・しかし、どうにも諦めきれません。
15時になり、二次抽選会が始まりました。†始まりの3人†から託されたチケットのうち2枚の番号が呼ばれ、間違いなく僕は今回のインディス抽選会で最も多くの景品を当てた人物になりました(めっちゃ申し訳なかったです)。当たったのは産卵材4本と飼育セット(中ケース、マット、ゼリー)ですが、飼育セットはかさばるのでその辺にいた子にあげました。
帰る直前、カブクワやまとさんでローゼンベルグの幼虫の販売があったのを思い出し、4頭購入して会場を後にしました。

今回は本当に沢山の人と触れ合えました。思い返せばあっという間でしたが、とても濃密な時間を過ごせました。7月、8月、11月の回も今回と同じくらいかそれ以上に楽しくなればいいなと思います!

最後に、今回良くしてくださった方々に謝辞を。
ぐっぴー君、結局何も買わなくてごめん!
リュウ君、カブトの幼虫押しつけてごめん!
とぅー君、荷物軽くしてやれなくてごめん!
こいのすけさん、盗撮してごめん!

謝ってばっかりじゃねえか(ブチ切れ)

皆さんありがとうございました。
また会えるのを楽しみにしてます。

☆今回の購入生体
ディディエールシカクワガタ 成虫ペア
マレーシア キャメロンハイランド産 CBF2
BH・Green

ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ 幼虫4頭
ジャワ島 スカブミ ハリムン山産 CBF1
カブクワやまと

アローコクワガタ(リエン) ♀
ベトナム コンツム省 WF1
くわかぶプラネット

ライヒヒラタクワガタ(prosti) 幼虫4頭
マレーシア ケランタン WF1
ビートルライフサポートプラス(抽選会景品)

撮影:iPhone6
Twitter ID:@stagvoro

WACOCA: People, Life, Style.