のうりん, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=2553310 / CC BY SA 3.0
#GA文庫
#2011年の小説
#コメディ小説
#日本の恋愛小説
#高等学校を舞台とした小説
#農学校を舞台とした作品
#岐阜県を舞台とした小説
#漫画作品_の
#2012年の漫画
#ヤングガンガン
「のうりん」のキャラクターをラッピングした路線バス(JR岐阜駅前バスターミナルにて撮影) 『のうりん』は、白鳥士郎による日本のライトノベル。
イラストは切符が担当している。
GA文庫(SBクリエイティブ〈旧・ソフトバンク クリエイティブ〉)より、2011年8月から既刊13巻(2016年10月現在)が刊行されている。
農業高校を舞台に、農業に青春をかける農業高校生たちの日常を描く。
作品のジャンルは「農業系学園ラブコメディー」。
内容はギャグが中心で、多くのパロディや下ネタを含んでいる。
その一方で、現代日本の農業の問題点も取り上げられている。
「みんなで選ぶベストラノベ2011」コメディ部門第1位。
第一回ラノベ好き書店員大賞1位受賞。
2015年9月時点でシリーズ累計発行部数は100万部を突破している。
2012年には『ヤングガンガン』にて漫画版の連載が開始され、ドラマCDが発売された。
2013年3月にテレビアニメ化が発表され、2014年1月より3月まで放送された。
詳細は#テレビアニメを参照。
岐阜県立田茂農林高等学校、通称「のうりん」の生産科学科2年A組栽培専攻に所属する畑耕作は、アイドルの草壁ゆかに熱を上げるちょっぴりアイドルオタク。
同じく2年A組の栽培専攻に所属する世話焼き幼馴染・中沢農、頼れる親友の眼鏡美少年・過真鳥継、同じく2年A組だが畜産専攻の巨乳少女・良田胡蝶らとともに、明日の日本農業を担うべく騒々しい高校生活を送っていた。
そんなある日、「超人気アイドル草壁ゆか、電撃引退!」の報に衝撃を受け、耕作は寮の自室に引きこもってしまう。
同じく寮生の農と継に引かれて教室まで来ると、担任のアラフォー独身女教師・戸次菜摘が転校生を連れてくる。
その転校生は、ゆかにそっくりな美少女・木下林檎だった。
声の項はドラマCD版・テレビアニメ版同一のもの。
また、英語版声優はFunimationから発売された北米版BD収録のもの。
主要人物 四天農 田茂農林の2年のA – F組の学級委員で、それぞれのクラスを代表する俊英5人。
四天農なのに何故か5人とツッコミが入れられている。
先代四天農 耕作らの1学年上の生徒たち。
その構成は胡蝶ら四天農と同じく女性3人に男性2人。
やはり四天農なのに5人。
何故か5人中4人が「渡辺」姓であり、紛らわしい。
そのため、圧倒的な実力がありながら、早々に後輩に四天農の座を譲ることになった。
生徒会長でもある各務原を除き、出番はほとんどない。
その他の生徒など 教職員 岐阜県立田茂農林高等学校のモデルになった岐阜県立加茂農林高等学校。
後述のテレビアニメ版でも使用されている。
2014年1月から同年3月にかけて放送された。
アニメ化に際しては舞台のモデルとなった岐阜県美濃加茂市が市長・藤井浩人の応援メッセージ動画を配信し、第1話の「宇宙最速上映会」も2013年12月21日に同市で開催された。
また、同市はエンディングにおいて製作協力としてクレジットされている。
先行上映はアニメイト名古屋店・岐阜店でも同月23日に行われている。
キャストは2012年発売のドラマCDからの続投となる。
2015年11月4日には、美濃加茂市観光協会とのコラボレーションの一画として制作されたスタンプラリーの告知ポスターがJR美濃太田駅に貼り出されたが、胡蝶の胸元を強調した絵柄がセクハラだという批判がTwitter上で殺到したため、11月29日に撤去、12月7日には新たなポスターを掲載した。
『のうりんてぃーびぃー』のタイトルで、2013年7月より2014年4月までニコニコチャンネルにて配信された。
全12回。
出演はバイオ鈴木役の大坪由佳とマネー金上役の東内マリ子で、両名が実際に農作業をして収穫を得るまでが描かれた。
『TNRちゃんねる のうりんレディオ!!』のタイトルで、2014年1月10日から3月28日までニコニコチャンネルとアニメイトTVにて配信された。
隔週金曜更新。
出演は畑耕作役の浅沼晋太郎。
2015年、岐阜県の美濃加茂市観光協会がのうりんとコラボしたスタンプラリー「みのかもまるっとスタンプラリー2015」を実施した。
しかし、その宣伝ポスターでは良田胡蝶の胸元が強調されたデザインとなっていたため、「セクハラではないか」…
WACOCA: People, Life, Style.