#1164です。
#875~#880、#976~#980で紹介した勇者王ガオガイガーシリーズと同じ
スーパーミニプラで立体化したアニメの放送から40周年を迎える
「スーパーミニプラ 無敵超人ザンボット3」を全6回で紹介します。
3回目の今回はザンブルの組立を紹介します。
ザンブルはザンボット3の上半身となるパーツとなっているので
後に使用する手首として様々な指パーツが付属しているので
ザンブルとして使用していない時の指パーツなどを
紛失しないように注意が必要となります。
色分け自体はほぼ完璧となっていますが
一部外れやすいパーツがあったので
もう少ししっかり固定さればよかったと思う部分もありますが
全体の雰囲気はとてもよく再現されていました。
ザンブルのメイン武器で後の両腕の位置が固定されず
左右の高さ調整などがしにくい感じがあったので
固定用のパーツがあってもよかったと感じた部分と
前腕部と肩部の接続が弱く外れやすかったので
もう少しがっちり固定されていて欲しかったと思いました。
また、ザンブルでは二の腕パーツは余剰となってしまうので
二の腕を内蔵できた前腕部の内部機構になっていたらよりよかったと思いました。
二の腕パーツが余剰となってしまいますが
全体の出来はよくまとまっていたと思いました。
ただ、一部外れやすいと感じる部分があったので
合体時に接着して問題ないと思った場合は接着してしまったほうが
後々分離合体が楽になると思うので対策してしまったほうがよいと感じました。
次回はザンベースの組立を紹介します。
拙い説明ですがよろしくお願いします。
ツイッタ―もやってますのでフォローと
リクエストなどよろしくお願いします。
●Twitter
https://twitter.com/darkhydrazero
●弟、地下鉄が動画投稿始めました。下記リンクより遊びに行ってください。
『地下鉄遊戯王局(仮)』
→https://www.youtube.com/channel/UCSJdhPVxpOzO4QEx61BpyCw
●フリーBGM
→DOVA-SYNDROME(http://dova-s.jp/)
『おもちゃの国アリス』
過去の動画は再生リストよりお願いします。
ジャンル分けしたものもあります。
↓
『ねんどろいど』
『figma』
『艦これ』
直近のリンクはこちら。
↓
#1100→
※#1101以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1110→
※#1111以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1120→
※#1121以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1130→
※#1131以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1140→
※#1141以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1150→
※#1151以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1160→
#1161→
#1162→
#1163→

WACOCA: People, Life, Style.