清水祥太気象予報士がお伝えする新潟の天気<お空にタッチ>

【年末年始の天気】
29日は各地とも比較的穏やかでしたが、30日に前線が通過すると、31日には強い寒気が流れ込んで冬型の気圧配置が強まる予想です。

さらに元日も同じような状態が続く見通しで、荒れた年末年始となりそうです。

《風》
30日のお昼ごろに北風が強まりますが、これは一時的です。その後、そこまで強くなさそうですが、31日夜から一気に強まる予想。

大晦日から元旦にかけて初詣に行く場合は強い風や吹雪に注意してください。ただ、元日の昼ごろには徐々に弱まる見込みです。

《天気》
29日から30日の日中は比較的気温が高いので、平地では雨になる予想ですが、30日夜には平地も含めて雪になるでしょう。

そして31日は所々で降り方が強まります。元日にかけても強弱をつけながら降り続き、積雪が増えてきそう。ようやく元日の午後からは雪が弱まる見込みです。

《予想最大降雪量》
29日夜から30日夕方にかけて、5~30cmとなっています。

その後、30日夜から31日夕方にかけて、上・中越の山沿いで70~100cm、上越の平地でも60~80cmと予想されています。

さらに、31日夜から元日の夕方にかけて、平地で20~40cm、山沿いで40~60cm。前回の大雪に匹敵するような大雪となるおそれがあります。

【年末年始のポイント】
改めて大雪に警戒となります。安全第一の行動を!

WACOCA: People, Life, Style.