◆動画の目次
0:00 動画トップ
0:09 ツクヨミの仕様詳細
0:25 マリエルの仕様詳細
0:40 ロゼッタの仕様詳細
0:54 チヨ仕様詳細
1:10 ミュルスの仕様詳細
1:25 ヌームの仕様詳細
1:40 攻略開始
___________
アナザーエデン時空を超える猫
◆ ESP-245 Quadoxin 攻略
今回は僕が初回攻略した時のPTで、攻略をマネしやすいように装備やグラスタのランクを落としたバージョンの動画です。
追撃キャラが不足している方の参考になれば幸いです。
___________
▼他のボス攻略はこちらから▼
___________
【攻略ポイント】
①敵の大まかな仕様について
【 1 】玉(不死の呪い)の蓄積数分だけ復活する
蓄積がなくなった後のラストHPのみ敵が固く、また1Tで倒さないと防御不能の即死攻撃が来るので注意!!
※「九死一生」やプライ「インダルジェンス」の守護等でも防げないです。
【 2 】敵の自己累積バフ(攻撃系・防御系ともに)が全て最大累積なる、または敵のバフを解除すると、そのターンの終了時に「物理耐性100%バフ」「全属性耐性100%バフ」等が付与されるため、味方がデバフを付与しないと敵にダメージが与えられなくなるので注意!!
※「物理耐性100%バフ」+「全属性耐性100%バフ」状態にならなくても、最大累積になった属性は100%耐性になるので、攻撃が全く通らなくなります。
また、玉(不死の呪い)の蓄積がなくなった後のラストHPになった時も、全ての属性の耐性が100%になるバフを付与する + 味方にデバフを付与するので、攻撃が非常に通りづらくなるります。
そのため「バニッシュ」のグラスタを使い、AFの一番初めに敵味方全てのバフ・デバフを解除してから攻撃するのが効果的です。
【 3 】毎ターン終了時、敵に付与したデバフは解除されるので注意!!
敵の速度が非常に速いため、デバフで被ダメを抑えるのではなく、味方にバフを付与して被ダメを抑えるのが有効です。
※敵のデバフ解除には特殊(?)な仕様があります。
AF中に「バニッシュ」を使用してからデバフを付与し敵のHPを削り切ると、そのターンの終了時はデバフが解除されません。
そのため、玉(不死の呪い)の蓄積数を減らすときに有効な手段です。
②メンバーの隊列について
動画の隊列をそのまま再現してください。
③行動順について
ロゼッタ > ツクヨミ,マリエル,チヨ,ミュルス
今回は味方の速度が大変重要になります。
途中から、ロゼッタ「ディエス・イラエ」で敵に全属性耐性デバフを付与してからでないと、敵にダメージを与えられなります。
そのため、ロゼッタは出来る限り速度を上げてください。
④ダメージ無効について
・ツクヨミ「アンチダーク(パワーレベル10蓄積以上)」,マリエル「オーロラフォース」,ロゼッタ「テミスの天秤」を使用することにより重複減衰込みで「陰属性耐性」が100%を超えるため、敵の攻撃(今回の敵は陰属性攻撃しかしてこない)は0ダメージになります。
※このダメージ無効化を利用するには、敵から陰属性耐性デバフを付与されない事が前提条件になります。
そのため、メインメンバーに「属性デバフ耐性100%」グラスタを装備しています。
⑤立ち回りについて
・下記スキル効果を切らさないようにしてください。
ツクヨミ ⇒ アンチダーク
マリエル ⇒ オーロラフォース
ロゼッタ ⇒ テミスの天秤
・玉(不死の呪い)の蓄積が0になるターンにマリエルとミュルスを交代させてください。
⑥AF使用スキルについて
■1回目のAF
【 一巡目 】
・ツクヨミ ⇒ アンチダーク
・マリエル ⇒ オーロラフォース
・ロゼッタ ⇒ テミスの天秤
・チヨ ⇒ 蓬莱縁珠
【 二巡目以降 】
・ツクヨミ ⇒ 月滅
・マリエル ⇒ ホーリーバースト
・ロゼッタ ⇒ ディエス・イラエ
・チヨ ⇒ 霊亀撃臨
■2回目のAF
【 一巡目 】
・ツクヨミ ⇒ バニッシュ
・マリエル ⇒ ホーリーバースト
・ロゼッタ ⇒ コーデックス
・チヨ ⇒ 霊亀撃臨
【 二巡目以降 ~敵のHPを削り切るまで】
・ツクヨミ ⇒ 月滅
・マリエル ⇒ ホーリーバースト
・ロゼッタ ⇒ ディエス・イラエ
・チヨ ⇒ 霊亀撃臨
【 敵のHPを削り切った後 】
・ツクヨミ ⇒ アンチダーク
・マリエル ⇒ オーロラフォース
・ロゼッタ ⇒ テミスの天秤
・チヨ ⇒ 蓬莱縁珠
■3回目のAF
【 一巡目 】
・ツクヨミ ⇒ バニッシュ
・ミュルス ⇒ 真・杖の祈り
・ロゼッタ ⇒ ディエス・イラエ
・チヨ ⇒ 蓬莱縁珠
【 二巡目以降】
・ツクヨミ ⇒ 月滅
・ミュルス ⇒ アーススパイラル ×2 → メタモルクロウ の繰り返し
・ロゼッタ ⇒ ディエス・イラエ
・チヨ ⇒ 霊亀撃臨
___________
【必須グラスタ・装備】
動画内のグラスタ・装備詳細を参考にしてください。
※本動画では強化が必要な武器・防具は全て最終強化済みの物を使用しています。
■妥協できるもの
①ツクヨミ,チヨの武器
・特に指定はありませんが、火力が上がる物を装備してください。
②ロゼッタ以外の防具
・1.5部以降に入手できる物であれば特に指定はありません。
火力・速度が上がる物を装備してください。
※グラスタ・装備の注意事項※
・バッチをつける際は数値が20以上の物を装備させてください。
以上です。
その他わからないことがあしましたら、動画のコメント欄に記入してくださいね!お返事致します。
※返信にお時間がかかることがあります。あらかじめご了承ください。
___________
◆Twitter(中の人のつぶやき)
アカウント名:四代目ガンテツ@アナデン
・たまに、初心者講座ツイートをしています。
Tweets by another_eden_ac
#アナザーエデン #アナデン #ロストラボ #ESP-245Quadoxin
WACOCA: People, Life, Style.