■スタジオジブリ作品、映画「千と千尋の神隠し」の中から 竜の少年、カオナシ、あの夏へ、底なし穴、湯婆婆狂乱、いつも何度でも、ふたたび の場面の曲がメドレーになっています。各場面のシーンを思い浮かべながらお聴きください。

■発表の場が減ってしまった中、このような機会をいただき、班員一同すごく楽しみにしていました。お客さんのいないホールで演奏するのはいつもとは違い大変な部分もありましたが、とても貴重な経験になりました。目の前で演奏することはできませんが、ぜひ上田高校のサウンドをお楽しみください。
(2年 コントラバス担当:上田高校吹奏楽班班長)

■音楽系クラブにとって、一つ一つの音楽会はその時に所属している生徒達の大切な発表の場であり、目標、経験、成長の場となります。しかしコロナ禍の中で、演奏の機会を作るためにはこれまでとは違う方法で発表、発信していくことを考えなければならない状況になり、私達はその方法を模索していた所でした。
今回の私達の演奏は、1,2年生の新体制になってからの初舞台でした。このような素晴らしい環境の中で演奏させていただけたこと、そしてその動画を配信していただけることを本当に嬉しく思っています。動画での演奏は「まだまだ新体制」という言葉が拭えない部分も多々ありますが、本番に向けて毎日の活動の軸にしながら練習することができました。サンテラスホールで演奏できたこの経験を基に、これから良いバンドに成長していくことができると信じています。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。今後とも上田高校吹奏楽班を応援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(指揮:上田高校吹奏楽班副顧問 宮下靖弘)

Js文化フォーラム音楽広場:http://jazz-town-tomi.jp
東御市文化会館:https://sun-terrace.jp
#上田高校
#吹奏楽
#ジブリ

WACOCA: People, Life, Style.