今回は「ニータッチハイプランク」の正しいやり方をご紹介。ひねる動作が加わった、プランクのバリエーションです。体幹部に加え、腹斜筋も鍛えることができます。
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、トライアスロンや自転車競技などで活躍しているMIHOさんが、トレーニングの正しいやり方・フォームを動画で解説します。
《ニータッチハイプランクの正しいやり方》
1.うつ伏せで肩の真下に手をつき、腕を伸ばす
2.かかとを上げて、つま先立ちになる
3.お腹を上げて、なるべく一直線になるように姿勢を保つ
4.キープした状態で、おへその真下で手足をクロスにタッチする
《実施回数》
30秒×3セット
《動画の流れ&ポイント》
0:00 トレーニングスタート
0:53 腰が曲がったり、反ったりしないように
1:03 手で膝をしっかりタッチ
1:45 呼吸は止めない
《鍛えられる部位》
・腹横筋
・腹斜筋
・脊柱起立筋
・大腿四頭筋
・大胸筋
————————————–
《おすすめの動画&記事》
【最強プランク】初心者オススメ!腹筋を鍛える体幹トレーニング「プランク」の正しいやり方
【地獄の2分】腹筋ローラーは「転がしてキープ」が効果的!
体幹トレーニング「プランク」のアレンジメニュー5選
https://melos.media/training/51478/
カフェインに期待できる6つの効果と、朝コーヒーのメリット
https://melos.media/wellness/83632/
————————————–
チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCSbBrzm7jMKwQV93CsDS39w?sub_confirmation=1
#筋トレ #プランク #MELOS
[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、アクティブエイジ・ダイエット指導士、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。
[出演トレーナープロフィール]
MIHO/トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレなどが大好きなガチの“市民アスリート”。日本初のe-sports BIKEのプロチーム「ONELAP ANGEL」のメンバーとしても活動。フルマラソン自己ベストは3時間13分20秒(ネットタイム/2019年さいたま国際マラソン)。1児の母。
【公式Instagramアカウント】https://www.instagram.com/mip0000/
——————————————————
スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」
URL ⇒ https://melos.media/
【公式SNSアカウント】
Facebook ⇒ https://www.facebook.com/melos.mag/
Twitter ⇒ https://twitter.com/melos_mag/
Instagram ⇒ https://www.instagram.com/melos.mag/
LINE ⇒ https://lin.ee/4ZoeTKj
◆広告に関するお問い合わせはこちら ⇒ youtube@melos.media
——————————————————
<Text:MELOS編集部>
WACOCA: People, Life, Style.