お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=2261914 / CC BY SA 3.0
#MF文庫J
#2010年の小説
#高等学校を舞台とした小説
#生徒会を題材とした小説
#義兄弟姉妹の恋愛を扱った作品
#ミッションスクールを舞台とした作品
#漫画作品_お
#月刊コミックアライブ
#高等学校を舞台とした漫画作品
#アニメ作品_お
『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』(おにいちゃんだけどあいさえあればかんけいないよねっ)は、鈴木大輔による日本のライトノベル。
イラストは閏月戈が担当。
2010年12月から2019年1月までMF文庫J(メディアファクトリー)より刊行された。
略称は「おにあい」。
2018年12月時点でシリーズ累計発行部数は125万部を突破している メディアミックス展開として、『月刊コミックアライブ』2011年12月号から2015年7月号まで緑青黒羽による漫画化作品が連載され、2012年10月から12月にかけてテレビアニメが放送された。
日本国外において翻訳版も刊行されている。
とある事情で離れ離れになっていた兄妹姫小路秋人と姫小路秋子。
妹の秋子は兄である秋人との再会を切に願っていた。
そんなある日、兄の秋人が東京都の私立聖リリアナ学園に転校してきた。
秋子は6年ぶりに再会を果たし一つ屋根の下、平穏な生活(妄想)を送っていく予定だった。
そう、予定だったのだが……現実はそう上手く行かず、二人の生活を邪魔するかのように、生徒会長の二階堂嵐や金髪ツインテ美少女副会長の那須原アナスタシア、小学時代の幼馴染猿渡銀兵衛春臣までもが寮に引っ越して来る。
秋子は考えました。
「お兄ちゃん!!なぜ、覗きに来てくれないのですか!!」 ……波乱の日常を描いた学園ラブコメディー開幕 担当声優は、ドラマCD版とテレビアニメ版のもの。
秋人(新藤光一郎)の小説『禁じられた愛の物語』シリーズに登場するキャラクター。
同作は基本的に日本を舞台としているが、フランスを舞台とした「涙のシャンゼリゼ」などもあり、作品ごとにキャラクター設定を若干変更している。
第2巻、および同じく鈴木の作品で富士見ファンタジア文庫(富士見書房)レーベルで出版される『ニート吸血鬼、江藤さん』第1巻の発売に際しては、メディアファクトリーと富士見書房2社の共同企画「ニート吸血鬼だけど、愛さえあれば関係ないよねっ」キャンペーンが開催され、両作品のクロスオーバー短編が携帯電話特設ページ上で無料公開された。
第7巻には鈴木による書き下ろし脚本のドラマCDが付属した特装版も用意された。
また、台湾・韓国・中国においてそれぞれ翻訳版が刊行されている。
発売日については、月刊コミックアライブ オフィシャルウェブサイトを参照。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ メディアファクトリー(『MFコミックス アライブシリーズ』)より刊行。
全7巻。
作画は緑青黒羽。
原作とほとんど差異なく漫画化。
魁!! お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ メディアファクトリー(MFコミックス アライブシリーズ)より刊行。
既刊1巻。
作画は山根玲。
スピンオフ漫画。
ストーリーは生徒会の活動が中心。
『月刊コミックアライブ』2013年3月号の掲載分を最後に休載。
2012年5月にテレビアニメ化が発表され、それと並び原作第7巻の特装版に同梱されるドラマCDの担当声優について、新人の木戸衣吹を姫小路秋子役で起用することが公表された。
2012年10月から12月までAT-X、TOKYO MX、サンテレビ、BS11にて放送された。
全12話。
本作品の特徴として、OP前のアバンが他のアニメ作品と比べてかなり長くなっており、またAパートとBパートの長さが各話不規則となっている。
原作では秋人と秋子の同居からヒロイン達全員との共同生活までの流れが順に描かれるが、アニメでは第1話の秋人と秋子の生活が始まった後からヒロイン達全員との共同生活までの流れが省略され、いきなり共同生活の場面に入っている。
各話の正確なサブタイトルは、Aパート終了後のアイキャッチ時に明らかになる。
『新作アニメ映像だけど何も文句ないよねっ』は、DVD&Blu-ray各巻に収録の短編エピソード。
第1話で登場した『あきここまち』は、あきたこまちコラボ米として実際に発売された。
ディスクの仕様はスーパーピクチャーレーベルで、この他毎回特典として川村幸祐による脱衣ジャケット、新作OVA、ノンクレジットOP、番宣映像が収録されている。
初回生産特典として川村幸祐と閏月戈によるスリーブBOX、ド…
WACOCA: People, Life, Style.