小学生の頃よく観てました。大好きでした。
私はもう19歳です。時が経つのが早い…

日本のアニメ界最も強い主人公の一人

最初の地球滅亡のシーンがトラウマだった。

この頃の声優さんの声ってなんか心に響く気がするのは私だけでしょうか?

お父さんが低学年くらいの時にうちに見せてくれた😂
懐かしいなー

強い方ののび太

やっぱ宮崎初期作品だからナウシカやラピュタに設定が引き継がれたんやろうなぁ
マイクロウェーブ発電とか巨大空中戦艦とかインダストリアルとか未だに見ててワクワクしますね

こんなに続きが見たくなる1話があるだろうか

変な匂い〜って嬉しそうな顔で言うコナンがもう純粋で可愛いな。

最終話まで見て戻ってきた同士おる?

2008年設定はとりあえず乗り越えましたが すぐさま人類滅びてもしかたない時代になっちまいました

これが宮崎駿作品の代名詞だと思います。

ヒーロー、ヒロイン1組型アニメ
主人公最強アニメの元祖

懐かしい、コナンの身体能力やばw

俺このアニメで育ったわ

懐かし過ぎて涙でるわ

これ大好きだったけど、宮崎駿作品とは知らなかった。ジブリには出てこないけど名作ですね。

宮崎駿の若々しい演出がしびれる
無邪気で躍動感がある

最初に見たのは小学校3年生の頃、お父さんが再放送を録って見してくれたなぁ…
昔は全くこんな素晴らしい話だと思わなかったなぁ…
でも、もう中学二年生。
5年もたってるんだなぁ…
ほんとにほんとにみんなに見てほしい。
同じ学年で知ってる人一人もいないし…(´;ω;`)
絶対に見た方がいいと思う。
人生半分損してる。

最初の男性の説明シーン、
小学生の頃はなんか怖いし、難しく感じて
聞く気にならなかったけど、23歳の今は
2008年に地球が核で滅亡みたいに言ってたと
理解が出来て、不思議な感じ…(o_o)

伊武雅之(伊武雅刀)のナレーションが劇渋モノ! 感激だな!

コナンってのび太の声?

毎週手に汗かいて見てました。
こんなに面白く感動するアニメは初めてでした。
当時はNHKでアニメ放送は珍しかった。

おじいがワシの死んだじいちゃんにそっくりなんだよなぁ…おじい…😭

M.ラビット
M.ラビット
1 year ago
コナンの声、旧ドラえもんののび太役の人と同じですよね?すげぇ懐かしいw

名作は何年経っても面白い☺️

はじめてあこがれたヒーローと好きになったヒロインだったな

伝説の始まり

まじで100年後もその先の未来も残したい作品

僕たち世代にとっての「コナン」は、『名探偵』ではなくて、やっぱ『未来少年』……
ナレーションは、デスラー総統だしね(笑)

20世紀の名作。何度見ても飽きない。

初めて見たときは、名探偵コナンと間違えて見たけど面白かった

ペーターの声だよね!?

小学生低学年の時ビデオテープで見てたなあ、懐かしい

昭和53年小5の春から始まって話がすすむにつれてのめり込んでいったすごい作品でした。その頃はサッカー部で夜遅くなる時があり全話視られなかったので。大人になったらテレビ局に行ってこのビデオを売ってもらうんだと心に決めてました。それぐらい感動をくれた作品。後に宮崎駿さんが関わってたことを知って納得でした。

やべえ懐かしい!大好きだった!

WACOCA: People, Life, Style.