スーパーカブC125にハンドルカバーを装着してみました。以前スクーターにコミネのハンカバを付けたところ手の出し入れが非常にやりづらく、見た目もダサかったのですぐに外した経験があるんですが、”これなら使えるかも…”と思えるものを見つけたのと、カブならハンカバつけても”あり”な気がしたので購入してみました。今回購入したのは大阪繊維資材(OSS)のネオプレン製ハンカバなんですが、色がデニム調のブルーでパールカデットグレーのC125に似合いそうな事と、手を入れるところの広さが調整可能で出し入れがスムーズに出来そうだったのが決め手です。以前アップした電熱グローブの動画では”ハンドルカバーは自分には合わなかった”と言っていますが、今回はどうか…実際に取り付けて走行してみましたので是非ご覧ください。

▼関連動画
【あたたか~い】バイク用電熱グローブ【冬のバイク装備】

※YouTube始めて7本目の動画です。いろいろ恥ずかしい…。

▼使用したもの
OSS (大阪繊維資材) デニムタイプ ネオプレーン バイク用ハンドルカバー 防水・防寒仕様 ブルー DHC-03

▼チャンネル登録もお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCvZDshpcJQsyRz-bogmVgMg

#ハンドルカバー
#バイク
#ダサい

WACOCA: People, Life, Style.