ついに…ついに完成しました!時計型薪ストーブをボイラー化。今までで最速でお風呂入れる温度になりました。いろんな方のコメントを参考にしてここまで実現することができました。ありがとうございます!

ただ、このタイプの弱点は煙突掃除が面倒ということですね…煙突掃除は頻繁にしてあげないといけないと思われます。だれか実際に運用して感想教えてー!(笑)

来シーズンはこの点もクリアしたモデルを作りたいですね。とりあえず、冬もそろそろ終わるっぽいので時計型薪ストーブの実験はこのへんで一旦区切りたいと思います。参考にして作ってみたよ!みたいな報告とかあったらecoばか冥利に尽きます。

参考→日本で購入できる薪ボイラーまとめ http://ecobaka.com/8717-2/

【今回使用したもの】
ステンレス時計型ストーブ https://a.r10.to/hbQerg
106→150変換アダプタ https://a.r10.to/hbTUIs
モザイクタイル https://a.r10.to/hI2Wrq
フレキパイプ https://a.r10.to/hISQlp
温水ポンプ https://a.r10.to/hIbYCC
150mm煙突 https://a.r10.to/hIh3c5

ペール缶
パーライト
アルミダクト

赤外線温度計 https://amzn.to/38EUkDV

□■□■□■□■□■□■

【モーリー】
1989年熊本出身。和歌山県熊野に在住(2020年石川移住予定)。youtubeではeco暮らしのためのDIY実験をメインで発信しています。今後は日本中のオルタナティブな暮らし/活動をされている人々を取材したりします。

●BLOG「ecoばか実験室」
→eco暮らしのノウハウを発信中!月間5万PV
http://ecobaka.com/
●オフグリッドゲストハウスikkyu
→電力自給のオフグリッドな古民家宿。熊野古道近く。

guesthouse ikkyu


●コンポストトイレ「Relife」
→それまで非常に高額だったコンポストトイレの相場(=25万円くらい)を切り崩した格安木工コンポストトイレ。大小分離と攪拌レバーで電気・水不使用でも匂わない!

コンポストトイレrelife


●twitter

●song by Adam Vitovský
www.AdamVitovsky.com
● Royalty Free Music: www.soundotcom.com
http://bit.ly/2NgrS4V

WACOCA: People, Life, Style.