毎年公開される『映画ドラえもん』
その度に気になるのは「主題歌は誰が歌うのか?」でございます。

と言うわけで今回は来年2021年公開映画の主題歌を誰が歌うのか予想しよう!と言う内容です。

皆さんもご自分の予想をコメント欄に是非書いてください!
もし当たった人がいたらみんなでその人を褒め称えましょう笑

【映画ドラえもん 歴代主題歌】
大山のぶ代:「ポケットの中に」「のび太の恐竜」1980年
岩渕まこと:「心をゆらして」「のび太の宇宙開拓史」1981年
岩渕まこと:「だからみんなで」/「のび太の大魔境」1982年
岩渕まこと:「海はぼくらと」/「のび太の海底鬼岩城」1983年
小泉今日子:「風のマジカル」/「のび太の魔界大冒険」1984年
武田鉄矢:「少年期」/「のび太の宇宙小戦争」1985年
大杉久美子:「わたしが不思議」/「のび太と鉄人兵団」1986年
大山のぶ代:「友達だから」/「のび太と竜の騎士」1987年
堀江美都子とこおろぎ’73:「君がいるから」/「のび太のパラレル西遊記」1988年
西田敏行:「時の旅人」/「のび太の日本誕生」1989年
武田鉄矢:「天までとどけ/『のび太とアニマル惑星』1990年
白鳥英美子 :「夢のゆくえ」/「のび太のドラビアンナイト」1991年
武田鉄矢:「雲がゆくのは」/「のび太と雲の王国」1992年
島崎和歌子:「何かいい事きっとある」/「のび太とブリキの迷宮」1993年
武田鉄矢一座:「世界はグー・チョキ・パー」/「のび太と夢幻三剣士」1994年
海援隊:「さよならにさよなら」/「のび太の創世日記」1995年
千葉和臣(海援隊):「私のなかの銀河」/「のび太と銀河超特急」1996年
矢沢永吉:「Love is you」/「のび太のねじ巻き都市冒険」1997年
吉川ひなの:「ホットミルク」/「のび太の南海大冒険」1998年
SPEED:「季節がいく時」/「のび太の宇宙漂流記」1999年
由紀さおり・安田祥子:「この星のどこかで」/「のび太の太陽王伝説」2000年
知念里奈:『Love you close』/「のび太と翼の勇者たち』(2001年)
KONISHIKI:『いっしょに歩こう』/「のび太とロボット王国」(2002年)
ゆず:『またあえる日まで』/『映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い』(2003年)
島谷ひとみ:『YUME日和』/「のび太のワンニャン時空伝」(2004年)
スキマスイッチ:『ボクノート』/「のび太の恐竜2006』(2006年)
mihimaru GT:『かけがえのない詩』/「のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」(2007年)
絢香:『手をつなごう』/「のび太と緑の巨人伝」(2008年)
柴咲コウ:『大切にするよ』/「新・のび太の宇宙開拓史」(2009年)
青山テルマ:『帰る場所』/「のび太の人魚大海戦」(2010年)
BUMP OF CHICKEN:『友達の唄』/「新・のび太と鉄人兵団 はばたけ天使たち」(2011年)
福山雅治:『生きてる生きてく』/「のび太と奇跡の島 アニマル アドベンチャー」(2012年)
Perfume:『未来のミュージアム』/「のび太のひみつ道具博物館」(2013年)
Kis-My-Ft2:『光のシグナル』/「新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊」(2014年)
秦基博:『ひまわりの約束』/『STAND BY ME ドラえもん』(2014年)
miwa:『360°』/「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記」(2015年)
山崎まさよし:『空へ』/「新・のび太の日本誕生」(2016年)
平井堅:「僕の心をつくってよ」/「のび太の南極カチコチ大冒険」(2017年)
星野源:『ドラえもん』/「のび太の宝島」(2018年) 
平井大:『THE GIFT』/「のび太の月面探査記」(2019年)
Mr.Children:『Birthday』&『君と重ねたモノローグ』/「のび太の新恐竜」(2020年)

映画ドラえもん】ドラえもんズのどら焼きの食べ方のクセが強い

【映画ドラえもん】アニマル惑星を観て改めて気付いた5つの事

【映画ドラえもん】タケコプターって難しいの?

#皆さんも予想をコメント欄にお願いします!

あジャイ
Twitter:https://twitter.com/ajaiyojohan

はち
Twitter:https://twitter.com/yanouichi

WACOCA: People, Life, Style.