我が家のお稲荷さま。, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=309666 / CC BY SA 3.0
#2004年の小説
#電撃文庫
#キツネを主人公にした物語
#神道を題材とした作品
#妖狐を題材にした作品
#TSF
#漫画作品_わ
#2007年の漫画
#月刊電撃コミックガオ!
#月刊コミック電撃大王の漫画作品
『我が家のお稲荷さま。
』(わがやのおいなりさま。)とは柴村仁による日本のライトノベルである。
電撃文庫より2004年2月から刊行されている。
第10回電撃小説大賞・金賞受賞作品にして作者のデビュー作。
第3巻は電撃文庫レーベルがリリースした999番目の書籍になった(なお1000番目は『キノの旅』第8巻で、1001番目は『灼眼のシャナ』第8巻)。
松風水蓮作画による漫画版が「月刊電撃コミックガオ!」2007年4月号から2008年4月号(休刊)、「月刊コミック電撃大王」2008年6月号から2013年7月号まで連載された。
また、2008年4月から同年9月までテレビアニメが放送された。
2015年10月時点でシリーズ累計発行部数は82万部を記録している。
高上家 三槌家 佐倉家 宮部家 空幻の兄弟 2008年4月から同年9月まで、全国U局系などで放送された。
ハイビジョン制作。
わずかな部分での変更を除きほぼ原作通りのストーリーで放送された。
2008年7月25日(金)より、リリースが始まった。
限定版には、毎号異なった「クーちゃんのオマケ劇場」が特典として入っている。
特典映像は、すべて新作オリジナルとなっており、毎号3話が入っている。
本編は2話ずつ収録。
巻数に合わせて表面のジャケットに描かれているキャラクターが手の指を立てている(例:第七巻ではクーが指を3本立てていて、タマが両手の小指と人差し指(計4本)を立てている)。
第壱巻:2008年7月25日 第弐巻:2008年8月22日 第参巻:2008年9月26日 第四巻:2008年10月24日 第五巻:2008年11月28日 第六巻:2008年12月26日 第七巻:2009年1月30日 第八巻:2009年2月27日 第九巻:2009年3月27日 第十巻:2009年4月22日 第十一巻:2009年5月24日 第十二巻:2009年6月26日
WACOCA: People, Life, Style.