【#読書の秋】最近読んだ本教えて✨小説/エッセイ/漫画/何でもOK!【#Vtuber/#旅家いちか】

[音楽] あ [音楽] 。 [音楽] あ [拍手] [音楽] おはようございます。皆様間違えちゃった 。声ガラガラじゃないですか? 声ガラガラじゃないですか?あれ? おはようございます。皆様、 ちょっと間違えた配信つけちゃいました。 うっかりうっかりおはようございます。 起きました。日曜日の朝でございます。早 でございます。皆様今日もよろしくお願い いたします。 [音楽] 今日はね、皆様に読んだ本を共有いただい たので、なんか最近本読むのすごい好きで 、最近とかじゃないですけど、もう特に この何ヶ月かすごい本読んでるので、なん かまた新しい本自分が選ばない範囲からで もね、どんどん知れたら面白いな、世界 広がるなと思いましたので、皆様に教えて いただいた次第です。で、それで、あの、 皆様もなんかこう読みたいなって思ってる けど、なんかなかなかね、どれ読んだら いいかなっていう悩みもあると思う。本 って無限にありますからね。だからどれ 読んだらいいかなとか読みやすいのないか なとかそういうの思ってる方もきっと いらっしゃると思うので ちょっとこう参考になればいいかなと思っ て 今回 朝からやらせていただいてます。ゆっくり やりましょうね。BGMうるさくないです か?もうちょっとちっちゃい方がいい。 BGMこれぐらい。 これぐらいかな。 これぐらいかな。 [音楽] いいはず。 あ、タイヤの声が逆に大きい。すごい。 タイヤの声大きいんだね。 タイヤの声が大きいね。意外と近いんだ。 よいしょ。意外と近いんだ。声知らなかっ た。こんなに声近いだなんて。 オッケー。これぐらいちょうどいい。 うるさかった。大丈夫。早の声大きいんだ ね。はい、皆様よろしくお願いいたします 。よかったらゆっくりあのコメントしてっ てもいいですし、アーカイブでね、見ても きっと 楽しめると思いますので、どのタイミング で見ていただいてもいいと思います。 ゆっくりしていってくださいませ。さ、 え、挨拶先にね、ありがとうございました 。皆様挨拶していこうかなと思います。 最近コメントたくさんありがとうござい ました。えっと、敬子様、K229様、 ご生様、あっちゃん、当じ様、大陸様、 えっと、 赤さ、百様、様、最近コメントありがとう ございました。頑張ってもええですね。で 、えっと、おはようのご挨拶様ありがとう ございます。え、様おはようございます。 ソルベ様おはようございます。レグり様も おはようございます。音声のチェック ありがとうございます。あっちゃん おはようございます。なら様おはよう ございます。229様おはようございます 。様おはようございます。えっと1のやり 様おはようございます。え、ご者様 おはようございます。ジャック様おはよう ございます。ゴが様おはようございます。 えた様おはようございます。様おはよう ございます。うっかりしてた。え、吉た様 おはようございます。わナさんもおはよう ございますね。びっくりしたね。朝だから なんか間違えてたよ。なんかあのあるん ですよ。そういうのが すごいいっぱいね、投稿してくださってね 、楽しかったですよね。今日はすごいまだ ね、番号触れてないやつがいっぱいあって 、ちょっともう途中で諦めちゃった。 すごいある。もう30系以上ある。 ケツジット様おはようございます。たきち 様もおはようございます。うんとマトレ様 おはようございます。フリア様おはよう ございます。ドラビーク様もおはよう ございます。あたり様おはようございます 。えテマ宗様おはようございます。最近 読み始めた本は僕のヒロアカデミア。すご 。最近読み始めた本もまだ読み終わって ないのもありますよね。きっとね、きっと あると思う。また読んだら教えてください 。大にね。今日はね、345678838 [音楽] 件ぐらいいただいて本当にありがとう ございます。すごいね。いっぱい読んだん ですね。皆様ね。で、先に今日の配信の その最初企画どんなのだったかっていうの お見せしようかなって、もうご存知の方も いるかもしれないけどね。はい。えっと、 なんか読みたくなったら見る配信っていう 風に名前つけました。またね、この後日と か、ま、何年後とかでもいいと思いますよ 。なんか読みたいなって思った時に見返し ていただけるような時間になったらいいな と思って、いろんな方にいろんな読んだ本 を教えていただいてます。で、最近読んだ 方を教えてっていう風にお伝えしたんです けど、最近の定義は、まあ色々で、ま、 その概念中学生の方はね、やっぱ小学生 時代の時の本をね、紹介していただいてる かもしれないですし、あの、概念おじい さんおばあさんの方はね、あの、最近って 言ってたら、ま、それはもうね、20年前 とかも最近の可能性がありますから、その 辺りの最近については皆様のいろ あの、感覚にお任せして聞いてますので、 ま、どのタイミングで読んだかっていう ところにはき置いてなくて、ま、読んだ よっていうのを教えていただいたっていう 感じですね。はい。こん様おはようござい ます。 [音楽] で、ま、小説とかエッセとか、ま、そ、 大体その勝じのことをさしてんのかなって 思った方もいらっしゃるかもしれないけど 、大別に漫画でもいいよとか、あの何、 ガイドブックあげてる方もいらっしゃい ましたよね。何でもいいですよって。基本 的に何でもいい。ただ写真集とかあの頭 技術館のなんか頭みたいなやつとかああ いうのになってくるとちょっとこう文字の 要素があまりにも少ないっていうので ちょっとお控えいただいてるんですけれど あのGが書いてあったら大体何で もオッケーにしました。広くね見てま読み たくなる時に何読んでもいいかなと思った のでちょっと広く取りましたよ。で、教え てもらったことは本の名前と著者。あと 簡単な内容ネタバレなしで教えていただい てます。ネタバレなしもね、どの程度 かっていうのあると思うんですけど、ま、 あすぐらいだったら全然いいんですよね。 その 結末とかね、教えられちゃったらもう読ま なくてもいいじゃんってなっちゃうけど、 感想も含めてどういう話だったのかって いうのがなんとなく分かったら、ま、読み たいなって思うと思うのでそこを教えて いただいてます。 ムーでもいいよ。ムーでもいいよ。 もちろんいいですよ。え、でもいろんな 最近のやつを教えていただいてますね。 はい。ということで、ま、 こんな感じで私の企画今日はやらせて いただきます。タルタン様もおはよう ございます。 じゃあ じゃあさ、ま、もう始まって10分 ぐらいま、10分経ったか。1分ですけど 、早速なんですけど、まず先にその皆様の やついて皆様のやつを こう紹介する前に、ま、それ礼儀として私 の紹介、私が紹介するっていうのも、ま、 やるべきだと思いますので聞いてください 。まずは早2冊Xに投稿したからね、それ の話しようと思います。えっとまず1冊目 はこれね。これ知ってる方いますか? りんごかもしれないっていう本。吉た慎介 様が書いてカタカナ表記であってるんです けどりんごかもしれないってこれ読んだ ことあるかと言います。これ絵本なんです よ。全然あの小説でもなんかあれでもない 。なんか 哲学書とかでもない。 絵本です。もしね、あの、今検索できる方 いたら検索してもいいと思う。初めて聞き ました。あ、ゆ様もおはようございます。 りんごかもしれない。これなんかその ままなんですよ。 そのままなんですよ。りんごかもしれない な。でもりんごじゃないかもしれないなっ て男の子が机の上のりんごを見てその1個 のりんごをこう もしかしたらそれはりんごじゃないかも しれないっていう妄想をずっと膨らませ るっていう話で可愛いですよね。大好き これ大好きなんですよ。なんかそのりんご って私がりんごって認識してるけど実は それりんごじゃないかもしれないじゃ ないらんぼの一部かもしれない中は ロボットみたいにメカメカもしれない でしょ心があるのかもしれないね痛いって 感じるかもしれないし泣くのかもしれない しね宇宙から落ちてきた星なのかもしれ ないだ勝手にその なってるものだと思ってるけど実は宇宙 から落ちてきたのかもしれないし、なんか こういろんな想像を膨らませて なんかりんごの見方を考えるんですけど、 ま、別に絵本なので結末がどうとかって いうよりかはその絵がすごくまず可愛い ですよね。と、ま、絵本 でその何かこう推理しながらとか考え ながらとかそういうものはないけどすごい タヤはこういうの好きで 難しくないですよ。子供向けだけど全然 難しくない。子供の方がいろんな可能性を 考えられるんだなってた改めて思いました 。あ、グレムリンさんもおはようござい ます。様もおはようございます。なんか 何でも考えていいんですよ。というか、 その見方があった方がおそらく世界は もっと楽しいんですよ。で、もっと自分の その何思考、考え方膨らませた方が自分に とっても選択肢は広がると思うんですよね 。なので色々考えることの楽しさみたいな のは多もいしました。うん。だから別に りんごをりんごと捉えなくてもいいんじゃ ないかって思いました。 今目の前にあるものをそのまま 捉える必要はなくてもしかしたらなんとか かもしれないなんとかかもしれないって いろんなことにね思いを巡らせ るっていうそういう絵本です。なんかその 字がいっぱいあるわけでもないし絵がまず 基本的なのでね。本なので全然読みにくい とかないですよ。読んでみて欲しい。 すごいいい絵本です。これはこれ大好き。 時々ね、開いてこうその絵を眺めるだけで も楽しいですね。 ありか様おはようございます。ま様も おはようございます。新しい発想でね、 いろんなことを考えていいよってこと。 いろんな立場でいろんな味方があっていい よ。想像の翼目いっぱい広げて。そうそう 。本当にそう、いろんな考え方していいん ですよってことなのでのおすすめです。 すごいタイヤが好きそうな本でしょ? すごい好き。 なんか誰々さんに優しくねとかなんとかを したらこんなことになっちゃうよとかそう いうのよりタヤは意外とこういうのが好き 。 いろんな考え方していろんな立場で いろんなものを見てねってことね。はい。 で、1冊目。ま、タのはまあまあこんな 感じですよ。1冊、5冊、5分ぐらいで 行こうね。はい。で、2冊目。これ、えっ と、表三道のセレブ犬っていうものかな? セレブとカバーニャ4歳の野良犬。若ば 若林さんって、あの、オードリーの若林 さん、お笑い芸人の踊りの若林さんが書い たこの旅行、旅行分みたいな感じなんです けど、これ読んだ方いらっしゃるのかも しれない。知ってる方いらっしゃるんじゃ ないですか?この本いつだったかな? 2021年かなんかに出てる本で最近これ 読んだんですけど。で、その若林さんの本 を前に読んだことあるわけでもなくって、 なんかね、この1個前に出てる本の考え方 の続きみたいな 服なんかこう、続き物ではないけど、その 思考がずっと続いてるらしいので、1個前 のも読みたくなったんですけど、なんか その大取若林さんがあのコロナの前に旅行 に行った時の話で、3つの国の話が書いて あるんですよ。えっと、キューバでしょ。 で、ここに書いてのはキューバ行った時の 話って書いてあるけど、キューバのやつが ね、まず長いんですよ。で、キューバと あとモンゴルとあと最後がフィンランド だったかなの話でキューバ もキューバはえっとね、 [音楽] まず最初にキューバに行くんですけど キューバのその社会を見てみたいって思っ て行く。で、モンゴルはその移動する民族 の生活を見たいって言って見に行くで、 最後のフィンランドがオーロラを見に行き たいって言って見に行くっていう話なん ですけど、なんかこれね、タヤね、 ちょっとハイライトしてきたから、 ハイライトしてきたからそこだけちょっと 教えるね。別にあの確信に触れるわけじゃ ないんだけど。これハイライトしてきた からだよ。 ね、ハイライト。 これ歌読むから聞いて皆様。 [音楽] えっとね、最後の方にね、これあるんです よ。でもすごく大事なところ。若林さんが すごくそのお笑い芸人として成功されて いるように見えるんだけどすごく色々 なんかこう苦しいな、行きづらいな。なん でこんなにこの日本の社会の中で自分は 行きづらいんだろうってずっと子供の頃 から思って大人になって今でもこうずっと 思い続けてるっていう話が書かれてるん ですけどえっとこれ引用ね。自識過剰で プライドが高く強調性もない。少数派の くせに1人で立つ勇気を持たず出る悔いの くせに打たれ弱くて口が悪いのに内部で それなのに多数派に賛同できない。そう いう自らの結果にずっと行きづらい思いを させられてきた。だから苦しみから 逃れようと寄り道をたくさんした。その 寄り道の先で血の通った関係や勝ち負けが 届かない次元にある仕事や趣味に出会った のだ。まっすぐ歩いてたらそのどれも 出会えなかっただろう。っていう一説が あるんですよ。 部屋の読み方が下手でごめんね。でも なんか 自分でこう苦しみながら色々こうぐるぐる ぐるぐるといろんなところを回ってきた けど 本当に心をつげて共通して何かを楽しめる 仲間を見つけて やっとその自分はそこ寄り道をしたから こそその人たちに出会えたんだよっていう 話を最後にされるんですよ。これ以上に もっといい話がいっぱいあるから、こ、今 の引用以上にいろんな考えを書かれてる 本当にいいエッセだったのでよかったら 読んで欲しいです。で、あと若林さんなの でやっぱお笑い芸人さんなのですごい 面白いです。これ読みやすい。なんかあの テレビでお話しされてる感じのまま本に なってる状態ですね。なのですごいすって 読める感じ。なんか難しくうんって考える こともなくて本当に語り部長がそのまま 若林さって感じなので是非読んでみて 欲しいですね。です さんの毎回の配信でもけど誰かに物事たる のうまいよね。ありがとうございます。で もたや今引用しただけね。 そう自分に向き合ったよっていう本ですね 。あが読んでるだけどでそう。面白そう。 ありがとうございます。い面白いですよ、 これ。面白いです。ぜひ読んでください。 の電子書籍でも買えます。是非ぜひ。と いうことでタヤのはここまでです。 ありがとうございました。こんな感じで なんか読んだ本をちょっとずつ共有でき たらいいかなと思ってサクサクいき ましょうね。 はい、次。 はい。シャイマスカット様が書いてくれて 、これアプリでになっちゃうんですけど、 ダンダンを読んでます。ダダ知らないけど 、こ、これね、タイヤがちょっとあの追加 で皆様にお願いする前に投稿してくださっ たからかもしれないけど、あらすじもない し、ちょっとあの感想もないから逆にね、 逆に気になるでしょ。ダンダンって何の話 なんですか?え、まだ検索してないんです よね、これ。あの、読み方とかは検索した けど。ダンダンって聞いたことあるな。 うん。 何の話? 検索する。あらす引っ張ってこようか。 ランダン アニメなの? 漫画少年漫画だ。ポカルトラブコメバトル アタック皆様の方が詳しいかも。 少年漫画オカルトラブコメバトル アクション何でもあるやん。 えっとね、作者は 作者は これ誰漫画ですよね? Wiキペディア ランダンは 、え、立つ幸品 で2010年から 2021年からダンダダ連載。え、 2021年から オカルトモチーフなんだって。旦だだ団。 妖怪と宇宙を退治する話。ええ、上場現象 。ほお、なるほどね。 えっとね、なんかあらすじないのか? [音楽] なんかあらすじ 散ってる?皆様知ってるんだ。 すごいね。よく漫画見てますね。ランダン は幽霊は信じてるが宇宙人は信じない女子 高生もと宇宙人は信じてるが幽霊は信じ ない男子高校生るんが互いの信じるものを 証明し合う勝負を仕掛けたことで宇宙人や 妖怪に遭遇し壮絶な機械怪奇バトルを 繰り広げる物語。めっちゃ面白そうやん。 え、めっちゃ面白そうやん。幽霊信じてる けど宇宙人は信じない人と宇宙人は信じ てるけど幽霊は信じない人がお互いの 信じるものを証明し合う。これめっちゃ 面白そうやん。ええ 、あのお馴染みの妖怪とかが出てくるっ てことですか?あの [音楽] 66日とか。あ、それ幽霊じゃないか。 妖怪か。それ えよ。幽霊。幽霊はだから色々か。 なんたらお化けとか。 え、これむしろそうじゃないですか?すぐ 読める。すぐ長い。 長いのも読んでみよっかな。ね漫画ね長い からね、あんま読まないんですよ。 続き物がきただね、連載とかになるとね、 続きになっちゃってね、夜しか寝られなく なっちゃうから、 あんまりね、あの、連載が終わってないの 読まないんですよね。もう全部終わって からしか読めない。もう夜しか寝られなく なっちゃって。都市伝説とかオカルト大材 の敵と戦うバトルとラブコメが基本。ラブ コメなんだ。ええ、 骨トリス様おはようございます。夜だと 思ってた。いや、朝や。 さい。 結構ってくる。あ、そうなんですね。 ターボババーが。あ、妖怪。え、それは何 ?都市伝説?ターボババーめちゃ足早い やつでしょ? 化け物の書き方が髪がかってる。あ、そっ か。漫画だからか。ええ、いいね。 そこそこ長い。ええ、アニメで見てもいい かもしれないけど。せっかくだったら漫画 で読みたいな。いいね。夜しか寝られなく なっちゃうから。 ま、ちょっと終わってないかもしれない けど、ある程度出てるんだって読んだね。 続き気になっちゃって寝られなくなっ ちゃっ [音楽] ダンでした。ありがとうございます。次 行きましょう。どんどん行くからね。あの 、いっぱい書いてあるやつはいっぱい読む からね。 はい。 だんだんの面白い。あ、読んでみようかな 。はい。マトレ様が書いてくださったやつ 。神様の定職屋5って書いてね。えっと、 中村さの本ですかね。両親の残した定食屋 をついだ料理ができない。これ高坂かな? 高坂哲 高坂ちょこのね人命は分からない。ある日 神社で神様にお願いしたところ、この世に 未練を残した魂を表意させられてしまい、 その魂から料理を教りながら魂が望む相手 に料理を振る舞い未練を解消していくと いうあらすじ。 料理が 料理ができないけど料理を幽霊に教えて もらってその幽霊が食べて欲しい相手に 料理をお店で振る舞うのかな。なんか ちょっと あの 何このこういうのって何て言うんでしたっ け?ちょっとなんかこうミステリーじゃ ない。神秘じゃないな。何て言うのかな? こういうのってちょっとオカルト違うな。 なんかちょっとこう不思議な感じですよね 。用意されて料理されなくて教えてもらう のが面白そう。確か面白そうですよね。 そう。これ1番いいのはやっぱ美味しい 料理出てくるのがいいよね。ここなあの 乾燥もある。感想もこれね。 え、笑いあり涙ありのハートフルな ストーリーでありながら出てくる料理が どれも美味しそう。出てくる料理は家庭 料理の延長なので明日作ってみようかなと 感じさせられます。意外な伏線が貼られて いる場面もありて飽きなかったですね。 だってへえ た読むやん。そんな 料理 の本やったら読むやん。そんなんね。 うーん。読むやん。 [音楽] え、ご飯出てくる本ってなんでこんなに 魅力的なんですかね?わかんないけど。 たやすごい好き。料理出てくる。本当だ。 美味しんぼとかも好きだもん。 美味しい料理出てくるやつ本当に好きね。 食べたくなっちゃう。泣ける話多そう。 確かにね。ハートフルストーリー。 もう本路線行ってると思いますよ。だって 亡くなった魂が自分が食べて欲しい相手に 食べる、食べさせるために用意しており。 ハートフルでしょ。 ね、伏線がってのが気になる。確かにね、 単純なお料理を作、教えて作ってじゃな いってことね。いろんな伏線が貼られて るっていうのがこの読む楽しみですよね。 いいやん、これ。これいいやん。神様の 定職屋5って書いてあるけど、これ連続し てるのかな? じゃなくて、その12345ってあ るってことかな。だから1巻2巻3巻って こう続くってこと。いろんなストーリーが 載ってるってことか。だとしたら5回も 楽しめちゃうってこと。いいやん ね。ストーリーにはなってる。へえ、毎回 違う幽霊が来て食べたいものしてきて 頑張る感じ。幽霊が来るのかな?幽霊が 取り着いて幽霊がこの世に未練が残ってる からこの世に残ってる人に振る舞うんじゃ ない?お店に来てもらって。幽霊はその人 に食べさせられないから。その 乗り移った人、脅威した人、この高崎高坂 さんに乗り移ってこの人の営んでる定食屋 にそのこのに残ってる未練の対象が来るん じゃない?違う。 そうじゃない。最初の方は小説になろうで 読めるよ。おお、読めるんだって。小説に なろうって無料ですか?喪出家か。創設家 になろうって無料です。う、とっかかりと してはいいですね。うん。はそういう風に 感じたけど、なんかその魂がこの世に未練 残しててそこの人たちに食べさせて未練を 解消していくのかなって思っ いいね。こういうのた好きよ。無料だって ちょっと読んでみてもいいかもね。検索し てみてみなさい。 あのスマートフォンで読めるでしょ。どっ か行く時のお出かけの最中とかに読める でしょね。 是非読んでみてください。じゃ、タヤが 書いたんじゃないけど読んでみて。未練が あるのはどっちかは言わないよ。だって そこも関係あるんだって。え、そこも関係 あるんですって。面白いね。いいね。 おお おおって感じね。読んでみてください。 はい。次でグレムニン様がいっぱい紹介し て後でなんかね、いろんな あの何個かピックアップしたやつ出てき ますけど先にねいっぱい書いてくださった ね。えっと、煙と密エルフ と1つ屋根の下野良 なんか聞いたことあるな。野良うちの 小さな女中さんえ波らかに目降り。これ なんか聞いたことあるな。大きくて窮屈な この世界で。これ面白そうやな。へえ。 これタイトルだけ見てもやっぱ面白そう です。 あらすはた。でも後で書いてませんでした 。 うん。なんかでタイトル見るだけでも 面白いよね。気になるな。え、この中で なんかタイトルだけで気になるのは、え、 大きくて窮屈なこの世界で例は煙と密も気 になるな。ふーん。漫画でしょ?全部 ドラマやってたか?波裏らかに。目より。 あ、やってたか。あれ?これなんかあれ じゃない?時代物じゃなかった?なんかそ 聞いたことある? キとみたと赤松あらす書いた。後で読もう じゃんね。ちょっと順番がね、前後するの でね、あれですけど。ちょっと待ってね。 あ、あるかも。ちょっと待って。すぐ出て くるか。えっと、煙と蜜から行こうか。煙 とみ順番前後しちゃっ [音楽] はい。え、気になるね。はい。煙とみ長倉 ひ子さんですね。大正時代の名古屋を舞台 にした主人公の姫子と年の離れた飯付けの 土屋文事かなのお話。おお飯漬けとのお話 か。を早く文事に 見合う大人になりたいひめこと姫子の成長 を見守る周りの大人たちがとても優しくて いい。え、 退場時代の話やったえや。何が煙で何が水 なんだろう。 何が煙で何が密なんやろう。この話の中で 何が煙で何が密なんやろう。え、ただそこ がすごい気になる。このあすでこの なんて言うの?心ほっこりあったまる みたいなやつでなんで煙と蜜なんだろう。 ここなんかありません。絶対なんかある でしょう。この タイトル 絶対なんかあるでしょ。はむけどそのよう に 読むと納得するんだ。え、これ絶対なんか あるやろ。の煙と密に なんだろう。気になるね、これ。すごい気 になる。いいチョイスですね。あと赤松が これな何て読むんだろう?咲井さんなのか な?咲井ルビーちょっと検索しよう。名前 はちゃんとね。 赤松 [音楽] なんて読むお名前?これ難しい名前多いの ね。 えっと、サクイルビーさんね。ルビさん。 え、合津の女子高生と赤のお話。赤べが とても可愛い。え、何の話それ? 何の話それ? え、白ば様おはようございます。赤松あ、 なんあらすあるよ。生きてる赤ベ赤松物は キュウリにアスパラ触り心地は柔らかし 合図で今日も元気に生きてますだって生き てるんだって赤 で鉱物キュウリとアスパラ緑のものが好き なんだ 触り心地柔らかいえ赤ペコって柔らかいん だ [音楽] つるツるつやつやでしょ可愛いやんこれ 赤べこの名前だった赤松いい 可愛いよ。で、これなんかあの 蒼いちゃん、蒼井ちゃんっていう子も なんか着物着てるし表紙で。うん。生き てるんだって。赤松絶対可愛いね、これ。 いいやん。 いいやん。これね、赤べコ。しかもなんか ちっちゃいよ。 本の帯書いてあったら手に取ってしまい そう。確かにね。確かに。 これ読みたいな。 対象時代で同期の話だ。え、これ読みたい な。これ可愛いな。赤松完結済み。お、え 話聞いたぞ。今日読もうかな。赤松サクっ と読みたいな。 これいいね。いいの教えてもらったわ。 ありがとうございます。 ちょっと読みたいわ。 さ、次どんどん行かないとね。もう40件 以上ある。 はい。鴨橋様からのこれぐらいかな。はい 。謎のチェス差し人形ターク早川文庫です ね。トムスタンデージさんが書いてます。 1770 年チス差し人形ターークがチスの名人たち を次々と打ち任す事件がよう賑わせた。 これは技術の成果かそれとも巧妙な トリックとか事実ながらミステリー小説の ような読み応えのある作品。1770 年ス差し人形ターークがチェスの名人たち を次々と打ち任す。 チェス差し人形って何 [音楽] でそこからなんですけど、チェス、チェス 差し人形って何 ?ちょっとチェス差し人形にあんまりその 理解が及んでないんですけど。チェス差し 人形って。あ、これやってトルコのチェス 差し人形を写真見せていいと思う。 ちょっと見せるね。チェス差し人形って 何? 事実だってこれ?これ、これ。これチェス 差し人形だって。 チェス差し人形がチェス一緒にさしてくれ るってこと。これ1770年にこんなのが ある。すごいね。 これがいろんなチェス名人を 任すんだって。ほんまにあるって実 でミステリー小説ですね。面白いねえ 。 なんでこれ打てるの?謎の接シ差し人形 ターク。これターークだ。え、なんで できるの?どうやって動いてるの? インド人じゃないんじゃない?トルコ人 じゃない? トルコ人って書いてあった。現代だとこれ がAIでもさ、 AIだけど 1770年は絶対なんかその人が 何か組んで動きを指示してやるわけでしょ 。この場合はこうとかって。で、その パターン数は今ほど多くないわけじゃない ですか?AIみたいに絶対にその限界が あるはずなんですよ。走の数はなんでその 絶対に任せられるんだろう。その名人たち を誰が作ったんだね。で、これが 技術の成果なのか巧妙なトリックかって いう話ね。面白いやん。これ なんで読もうと思ったのかも聞いてみたい 。確かにね。なんでかな。面白いやん。で もチェス好きなのかな?ああ、間違え ちゃった。パークがいろんな名人を 打ち任すんだって。いいね、これ。いいね 。ども気になっちゃった。やたよ。これ なんでなんだろう。 1770年の話か。いいですね。あ、 フライングソーサークル様、おはよう ございます。さん、初心者ですが参加させ ていただきました。よろしくお願いします 。よろしくお願いします。初めましてです 。今日は本の話を、ま、サクサクしかね、 あの、お話できないですけれども、なんか 気になるのがあればいいなと思って色々ご 紹介してます。皆様にご紹介いただいたの 。よかったらゆっくり見ていってください ませ。ありがとうございます。 これいいね。ちょっと読みたくなっちゃっ た。面白いやん。ふーん。あ、ゆきさん、 おはようございます。本の紹介してますよ 。 いいやん。いいえや。も、ちょ、すでに たや、これもう今年 読む本も十分あるわ、今。 2025年のもう年末まで十分本あるわ。 いいね。次ね、 導入同員馬。そう、確かに紹介のうまさも 結構際立つよね。 えっと、ポネトサさんもまた書いてくださ ね。幸せは子猫の形様のやつですね。 人付き合いが苦手な主人公がひっそり 暮らそうと引っ越した家には1匹の子猫と 幽霊がいて全くホラーではないですだって 。 全くホラーではないけど、 猫と幽霊がいて 一緒に暮らすのかな?一緒に 一緒に暮らすのかな? 一緒に かな? その希望を強く今訴えかけています。に 暮らすのかな? ええやん。あとは幸福グラフィティ。 可愛い誠様ですね。料理が美味しそうなの も去ることながら登場人物の心情描写が なんか何とも良い。疲れた時に読んでます 。あ、いいね。疲れた時に読むのはいいか も。この2冊確かになんかちょっと ほっこり系かもしれないね。ハッピー エンドであってほしいね。確かに幸せは 子猫の方は短編。お、いいじゃないですか 。ちょっと短めの方がいいよって方はいい かね。らしいのかな。それともなんか冒険 が待ってるのかな。 ちょっとあの違う目線かもしれないけど このタイトル 2冊とも中一じゃないですか?そう。嫌れ そうだし。で、このタイトルすごいつけた 時、これ脳の中ドーパミいっぱい出た だろうなって思いました。これ、これ すごい タイトル 飾りたい。これお家に幸せは子猫の形って すごい [音楽] いい。 あやだけこんなに感動してるの。これ めっちゃいい幸せ。子猫の形服 グラフティの感じが幸せな腹になってるの もいい。これいい。 [音楽] 誰が考えたの?孫本人がすごいいい。 うーん。これちょっと本屋さん見に行き たいな。漫画なんですね。幸福 グラフィティ。あ、でも漫画だったらお 料理が美味しそうに見えていいかもね。ま 、ええやん。 ええやん。ありがとうございます。ええや ん。 いっぱい紹介してくれてるね。 や、猫の形は失われる物語りって探偵書に 入ってる。お、なるほど。なんか違うほな 話も入いてるってことね。はい。次 ダイヤンのミステリークッキング。池田 明子さんですね。ダイヤンって誰?小学校 を低学年くらいに読んでからずっと好きな 絵本。バチーフィールドという動物が 話せる不思議な世界の話。 まだ分からんな。バチフィールドという 動物がいるんだ。あ、空層の動物。 [音楽] ダイヤンは誰? ダイヤンは誰? ダイアン と ダイヤン。ダイアンシリーズなの?これ。 ダイヤンのミステリーダイヤンの ミステリークッキング 猫のダイヤンだ。あ、合ってる。猫だって 。ダイヤンシリーズだ、これ。 雪の魔法で不思議の国チフィールドへ行っ てしまった猫のダヤ。飼主のリーマちゃん はまだまた会いたくまた会いたくてたまり ません。何でも知ってるおばあちゃんに 魔法の呪文のパンを作ってもらいました。 魔力を持ったお菓子や美味しい料理の レシピと面白くてちょっと怖いお話だって 。え、魔法のパン?ええやん。魔法のパン ええやん。ええや。 ちょっと待って。魔法のパン ええや。 語彙力。本の紹介の配信なのにたヤの 語彙力がない。え、いいやん。ランって あの 目がキュってなってる猫ちゃんね。 ダイアンシリーズいっぱいあるやつか。 猫のダイヤン。ダイヤン日本へ行く。 ダイヤン奇妙な夢を見るるって。いろんな タイプの絵本だ。触ってダイヤン。 ダイヤンいっぱいあるわ。ダヤンの不思議 な旅。 ダヤンとワチフィールドの世界。あ、ええ やん。ダヤン。妖精になる。ダイヤンの 誕生日。ダイヤンいっぱいあるわ。猫の ダイヤン40周年だ。ダイヤンいっぱい あるわ。の中のミステリークッキンが すごい好きなんだ。いいね。ちゃんと レシピも載ってるって。魔法のパンのいい ね。面白いや。これ絵本ね。分かった。 今度絵本屋さんいた時に見よう。け茶様 おはようございます。魔法のパーンすごい ですね。え、ちょっと気になっちゃった。 絵本好きなんですよね。うん。ありがとう ございます。次はゆるコアだってめちゃ 読んでるやん。骨トさんめちゃあるやん。 すごい。ゆ子は無敵の女子高生2人がただ ひたすら心霊スポットに凸しまっくるカお 銀様ね。スノー派と武踏派のJKコンビが 都市伝説や心霊スポットの謎を解き明かし たり物理で解決していくお話。いわゆる系 小説というサイトで読めるし、最近書籍化 もされた。 図ノ派と武踏派のJKコンビが都市伝説や 心霊スポットの謎を解き明かしたり物理で 解決していこう話。ええやん。語彙力ない か。さすがにあのこれってあのデコボコ コンビた好きなんですよね。なんかその 冷静な人と熱血な人とか、あの 何、ちょっと神秘的な人となんか実直な人 とかなんかそういうデコボココンビみたい な正反対の2人が力を合わせてみたいな やつ好きだから相棒とか好き。 相棒とかめっちゃ見てる。 なんかデゴボココンビ大好きなのでこう いうのいいですね。これは漫画かな?あ、 小説か。なロー系小説か。いいね。 バディ物。こういうの好き。アニメ化さ れるんだ。そのうち まだわかんないね。ストーリー盛り上がる よね。え、いいんですよね。バディ。え、 この感覚皆さん同じ?ま、それは同じだ からこんだけ流行ってるのか。え、この デこぼコビ本当に好き。もそういう存在 欲しいもん なんか、え、自分にいますか皆様?その 自分のその正反対のそのバディみたいな人 ってずっと憧れてるの?そういう人いない かなって。自分の反対になってる人って誰 だろう?早の反対側にいる人ってどんな人 なんだろう? なんか そういう関係の人欲しいでも一緒に冒険し たい。 います。皆様自分の相棒みたいな人、 バディの人なんか全く正反対なんだけど すごく気があってみたいなね。すごい 羨ましい。それすごい欲しいのか。こう いうの憧れちゃう。青くの奥様おはよう ございます。デコボコバディもいいですよ ね。ね、憧れちゃうのよ。いいなって。 そういう関係の人。物事の考え方がマジで 正反対の親友がいます。いいな。めっちゃ いい。 いいな。嫁さんいい。ちょっと待って。 ごめん。 なあ、 似た同士でいいってこともあるけど、正牌 もいいんですよね。なんで仲良くしてるん だろうってわかんないんだけど、それが 心地よかったりするんですよ。なんで仲 いいんだろうってなっちゃうね。反対は 破天候キャラや。のことはて子じゃないと 思ってるの?まだまだだな。 まだまだ。 2次元の世界アバリ。ま、それもいいか。 それもいい。 え、タヤモ欲しいな。ということでたも。 これは 憧れる存在。どうも。あ様おはようござい ます。 吸い込まれてきた。 以上で清楚はショートカットない。 ありがとうございます。今度紹介してます 。ありがとうございます。合わないけど 目的だから。そう だ。なんかも目的持たないといけないね。 あ、なんだろうな。どうしたらいいん だろうな。どうやったらこういう人を バーリーにつけられるんだっね。 わかんない。欲しいな。いつか欲しいなと 思ってる。このデコボコバリ。でこぼコ屋 のタイヤはどっちだろうね?デコデコなの かな?デコの方だったらボのボコの人を 倒したいね。いいなあ。ありがとうござい ます。右行きましょうね。さよなら妖精。 え、米沢ぶさんですね。 えっと、あらす下の方にあったからこれ 一緒に持ってきた。え、あらす説明するの 難しい。難しいんだって。登場人物のこれ 何て読むの? おんなんて読むのこれ?おおんうん? なんて読むの?大型 な。なんだこれ? 名前?名前ですか?登場人物これな?何て 読むの?お、大きい 大きい刀。 [音楽] 刀い [音楽] 洗い 覚えられない。マチ マチ シリーズだ。 あ、これこの作者さん知ってますか? なんて言うの? 立ち洗い待ち 立ち洗いだ。立ち洗い町だって福井福岡県 の 名前にある みじ洗いって [音楽] 読むの?これ。え、さよなら妖精に登場 するキャラクターの名前。立ち洗い。 立ち洗いは福岡県にある立ち洗い町に由来 する地名でつ でえ。 立ち洗い町だ。こんな名前めっちゃかっこ えやん。評価の作者さん。評価って知ら ないな。何?評価 アニメ。あ、これか。あ、なんか聞いた ことある気がする。そんなばっかりやな。 まが読まないからね。すいませんでしょ。 知らなく。え、評価ってこれでしょ?あの 2001年に観光された推理小説 著者のデビュー作だって。へえ。で、共和 が作ってるんだ。へえ。青春だって。 なるほどね。これのさよなら妖精っていう やつね。さよなら妖精のあすじ難しいの。 [音楽] さよなら妖精。 さよなら妖精。1991 年4月。甘宿りをする1人の少女との偶然 の出会いが謎に満ちた日々への扉を開けた 。遠い国からはる俺たちの町にやってきた 少女マーや。彼女と過ごす謎に満ちた日常 。そして彼女が帰国した後、俺たちの最大 の謎解きが始まる。 謎を解く鍵は記憶の中に。 忘れがい余因をもたらす出会いと祈りの 物語。 なるほどね。だからその 人物と一緒に過ごしてる間には何か謎は まだ始まってないんです。そこには始まっ てるのかもしれないけど、まだ謎解きは 始まってないんです。物語が動き出すのは その子が帰って別れた後にその記憶を元に 何かをこう 探し始めるて割と それは 謎に包まれていて結構好きだぞ。 た結構そういうの好きだ。だからそのそこ の場ではまだ起きてないんですよね。その 後にいろんな点が繋がっていって、自分の 記憶を頼りにいろんなことの謎を 解き明かしていくんでしょ。いいね。うん 。不思議のことを妖精と表現したのかな? そうかな。帰国の女の子が帰った後に 始まる物語ですね。 米沢先生は特に上景を想像しやすいし、の 言い回しがキャラ1人1人を生き生きとさ せて読んでいて本当に面白い。そうなんだ 。いいね。アニメになったりとかする ぐらいだからやっぱりそう映像化しやすい ぐらいその上手なのかもしれないね。そう いう書作の表現ね。へえ。評価も皆様ご 存知なんですね。気になる。いいかもよ。 読みやすいかも。これ その [音楽] 相性みたいなのもあるか。必殺気に入っ たらどんどん読めちゃったりする。 これもちょっと読んでみたくなった。いい ね。ありがとうございます。 次行こう。はい。 魔剣 森浩さんですね。 これな何て読むの? レアリ丸ベニコな何て読むの?これ な何て読むの?これちょ読み方難しいんで すって [音楽] な。なんて読むのこれ?せ、セザ丸 [音楽] ベニコだって 元の令嬢にして自称科学者だって 霊嬢なんだって 黒猫の 三角を初ドラ任しました。あ、なんかこの 手ザ丸ベニコさんのシリーズがある中で、 そのシリーズの ミステリー小説のうちの1つだってえ 、普通に1作目から読んでもいいし、途中 から読んでも多分面白いんだけど、何より 登場人物たちがみんな魅力的。他タイトル も黒猫の三角とかは、え、月は優越の デバイスとかおしゃれなのもいい。 これさ、森浩さんのシリーズって結構有名 ですよね。森シリーズというか、森ひさん 有名ですよね。うん。 魔剣テンション名前が全部いいね。あ、 GP1様ですかね。お邪魔します。初見 です。初めまして。最近自作で小説始め ました。え、すご。教えてくださいよ。 なんていう小説。読める?それ読みたい。 是非宣伝してってください。 シリーズからこのタイトルをピックアップ したのは好きなセリフがあったから。あ、 そうなんだ。気になってるのがあるの? 科学者。そう、自称科学者だっ。自称のね 、自称の科学者って丸ベニコさんいいね。 ミステリー小説面白いですよね。なんか あのミステリー小説っていろんな人が出て きてちょっと大変読むのって方もたまに 聞きますけど、意外とそのミステリー小説 の中にもいろんなパターンがあると思うの で、なんか自分に会うミステリー小説 見つけたらいいかなって思います。これも ね、シリーズになってるぐらいだから きっとそのすごく思い入れのある人が いっぱいいる本だと思うんですよね。それ も読んでみたいな。いいね。で、何より タイトルがかっこいいね。 [音楽] はい、ぽン様、こんにちは。ようこそ。あ 、横じあひ様、全てがFになる。全てがF になるって聞いたことある?それ全てがF になる。 これ聞いたことある?それ 全てがFになるの 原点。 あ、そうなんだ。全てがFになるの。 ずっと前の昔の話か。あ、なるほどね。 全てがFになるの前の話。 [音楽] え、全てがFになるの。 [音楽] 中に セザイマルさんは出てくるの? セザ丸さんは出てこないのかな?出てこ ないんだ。出てこないんだ。へえ。出てこ ないけど。これのもっと前の話だ。うーん 。大統領に都面白かった。あ、この森浩 さんの話で。へえ。 全てがFになるは有名ですよね。あの、 なんか賞取ってませんでしたか?これはも 知ってる。聞いたことあるもんだって。 読んだことないけど。ふーん。面白いや。 ミステリー小説のあの何が面白いって意外 とその昔の伏線貼られてたりしてあれこれ 前のシリーズの中に出てきたあれと一緒だ ねみたいな。意外とそういうのってあって 同じ作者が書くミスリー小説って意外と そういうとこあって面白いんですよね。 なんか同じ世界を生きてる人たちを書くん ですよね。面白いな。だからこれも全てが になるのずっと昔の話だよってこと。もし かしたらなんか関連あるのかね。こっから 読むのもいいかもねえ。いいね。 ミステリー小説最近タ読んでないから読ん でもいいか。白さ、ありがとうございます 。 どんどん行くよ。はい。次。次は呪いを 科学する中田朝子さんですね。呪いや頂上 現象といったものを科学的に、特に医学的 に紐も解いていく著書かつては病気が呪い とされていたことなどが書かれている。 衛生、AIや画像、映像の加工技術が向上 していく中、私たち受けのリテラシーの 大切さというのを感じた。おお、面白そう やん、これ。 こういうの好きですよ。たや、こういうの 大好物。ちょっと待って。これめっちゃ 面白そうじゃない?呪いを科学する。 [音楽] ロイオ学作 ギャグキャラだけど工作で事件の中心 キャラになる展開好き。あ、分かる 。あとあのいつも脇役なのに急に ピックアップヒューチャーされるやつとか もすごい好きだな。え、いつもなんか全然 端っこの方にいるやんって人が急にあの話 の軸がそっちに動くの呪いを科学する。 なんでこれ読もうと思ったの? [音楽] で、第17回出版支援審査員大絶賛鬼の 正体は人間の死体の原因は都市開発名心 妖怪器病超能力といった頂上現象を現役 遺性が徹底解剖魔法怪物妙薬そして呪い 論理では説明できない不思議な力はしかし 私たち人間の心は静かみにしてきました。 これらの事柄をテーマとする捜作物は日本 国内だけでなく世界各地でも人気を握して います。本書では我々を引きつけてまだ ない呪いを紐解いていきます。主に医学を 中心とした科学知識に基づき人体の内外で 起こる恐ろしい事象を徹底的に解剖します 。で、へえ、空想科学毒みたいなノりだと 思って読み始めたら結構ガチ目な本で 読み応えあった。ええ、いいやん。え、 なんかその人が怖がるとか人がその不安に 思うとかっていうのは自分が知らないから てね。自分がそこに関する知識とか経験が ないから人間は恐怖を感じたり不安を感じ たりするんですよね。 その [音楽] 意外と知ればそんな大したことないって いうこともそれは自分が知ってるだけで あって相手にとって知ってることかどう かっていうのも分からない話なので一概に その恐怖とか不安を否定する必要ないと 思うんですよね。ただなんか変だななんか 嫌だなおかしいな。なんでこんなおかしい ことが起きてるんだろうなって。もし ちょっとでも怖いなって思うことがあるん だったらなんか調べてみて納得できる着地 点があるといいよね。 個人的にその何、自分が信じてるものとか 自分があの勉強してこうだって思ったその 執着時点に対して うーんなんか人が親国いう言うことは全然 ない気がするんですよね。ただそれを人 にち押し付けるっていう行為が好きじゃ ないだけでなんかこうあるこが正解なんだ 。こっちの方が正しいみたいな風に言う 論長はたや好きじゃない。でも自分はこう 信じてるとかこういう風なものを最終的に 理解したっていうのがあるんだったらそれ 自分の言語でそういう風に 感じたんだったら自分の中ではそれが正解 なんだからまそれはうん。そのままにし といたらいいんじゃないってたは思うけど うん。なので呪いがないとかっていうのも 、ま、知らないから と思ってるだけでしょって思ってるかも しれないし、まあでもそういう風に自分で 最後納得してそうなうんと思ったって思う んだったら多までもいいと思うし、どっち でもいいと思うんだけど基本的には恐怖と か恐れとかっていうのは知らないことに よるのが原因だと思うね。知らなかった だけだ。何でも意外と何でも知ったら納得 できることも多いかもね。 難しそうなのかな。ま、そんなことないん じゃない。意外と身近に引き込んでること だから。こういうこと。面白そうだね。 この世には不思議なことなど何1つないん だよ。好きな小説の文。へえ。不思議な こと何1つないんだ。 なんこれまた言葉にするの難しいけど意外 とその [音楽] でも説明できないこともいっぱいまだまだ あるじゃない?あれって今後多分 解き明かされていくことなのかもしれない けど解き明かさないことで楽しいなって 思うことも絶対存在してると思うからそれ を原因とか理由を知りたいなって思うん だったら知ったらいいしいやもうこのまま でいいって思うんだったらそれはそのまま でいいと思うね。難しいね。言葉にする。 現代で解明されてないだけ。そう、そう。 そういうのいっぱいあると思うんですよね 。だからまだ不安だとか怖いとか思うこと あるかもしれないけど、それを解き明かす 必要性がない人もきっといるのかもね。 鞭の偏見とかが呪いに変わっていってくっ ていうのがちょっと考えさせられましたね 。そうね。自分を苦しめたり誰かを苦しま せるようなものになってはいけないと思う ね。それはもう大前提として。それは大 前提し。でも知らなくてもいいことも きっとあるし、知った方が深まることも あるしね。この世界って本当に面白い。 本当に面白い。でもそこは自分の好きな ようにしたらいいなってはいつも思って 完成したのですが苦戦が良かったりで 作れ直してます。男性したらアップします 。記憶喪失を軸にした恋愛消説になります 。お、いいやん。記憶喪失系やん。べえや ん。ちょ、完成したの教えてください。 頑張ってね。ちょ、作り、その補強する 作業だと思いますけど、その補強がね、 意外と辛かったりするかもしれないけど、 いいものができるとタヤも信じてますので 、完成したら読ませてくださいね。 分からないから怖いけど面白いっていうの もある。そう、そう、そう、そう。意外と あるよ、いろんなこと。その信じてる方が 自分にとって都合がいいこともあるからね 。世の中のアジア人ヘイトとか丸み呪い みたいなも。うーん。 ま、その辺はちょっと難しいからいいや。 あんまり1個の自称を明言するとなかなか ちょっと難しい話になるからやめとこうね 。ありがとうございます。ま、色々自分で 考えて、自分で感じて、自分で調べて判断 してくださいます。世の中っていうものは そういうものですよ。皆さんね、誰かの 論長に一緒に合わせる必要もないと思い ますね。 はい。次ね、 次はこれ、 え、10間でいいのかなの殺人、絢辻ゆき さんですね。え、核島かな?角島でいいの かな? と呼ばれる無人島にある10館と呼ばれる 建物で、えー、推理小説研究会のメンバー が合宿を行う中、1人また1人とメンバー が殺害されていく。私がミステリー小説に はまったきっかけの作品。ミステリー小説 の面白さが詰まっている。おお おおて言って面白かった。あ、読んでる。 すごいミステリー好きな方にとっては お馴染みなのかな。 [音楽] 推理小説研究会のメンバーが合宿を行って 1人ずつ殺害されてく。 これはだからみんなが推理小説好きだから みんなが いろんなトリックを知ってていろんな 方法を使って可能性殺せる可能性があ るってこと。面白いんや。面白いんや。 へえ。館シリーズっていうの?ケルちゃん 、こんにちは。ようこそ。やシリーズって 言うんだ。面白いんや。 でもさ、こういうのってさ、だからみんな お互いがその 知識があるからこそみんなを疑わなきゃ いけなくなっちゃうっていう状況でしょ。 苦しくないの?そう、頭脳戦苦しくないの ? 面白いの。 ミステリー小説の面白さが詰まってるだ。 だからみんなが騙し騙し合いみたいな、 みんなが解き合い、みんながお互いを 疑い合いみたいな感じになるってこと。 しかもこれ無人島の話でしょ。 いや、皆様ミステリー好きなんですね。で 、あんまミステリー読んでこなかった人間 だから 面白いんだ。 あ、ナさんおはようございまして。特に 起きてました。 特に起きてました。大好きな種沢先生の 作品に熟格をマージュしたような建物が出 てくる。イしてみるという作品がありまし てもでも良かった。ちょっと待って。引し てみるって知ってる。それ で知ってる。 イしてみる知ってる。なんで知ってるん だろう。あ、でも繋がってるんだ。という かこれリスペお互いリスペクト やって書いてたりするの楽しいね。そう いうの好き。作者が作品を超えてお互いの 作品を登場させ合うっていうのすごい好き 。漫画でもよくあるじゃん。結構好き。し てみる。してるや。映画か。聞いたこと ある。人生は温かいや。 まあ確かにね。してみる。聞いたことある なと思った。何 してみる?映画って考察とかみんなやっ てるよ。あ。藤原達也さん デスゲームだって。もう藤原達さん出てき た時点でなんかわかった。今 [音楽] 藤原達也さんやんて。今綾瀬はか藤原達也 密室での心理実験 [音楽] あ者出てきた瞬間にもう察したわ。や、今 面白いね。いいね。いかさんリスペクト リスネしてます。あ、ありがとうござい ます。そんなことあるんだ。 思い込み良くない。あ、そうか。いや、で も今デスゲームって書いてあった。 これもちょっとデスゲームに似てるね。 うん。デスゲームのデスゲームの人やろ。 してみるは怪しいバイト募集から物方が 始まるんですが、映画のエキストラを 怪しいバイト募集で人を募ってたのが印象 的。ええ、こわ。 そう、同時でだよ。Sゲームの人 なんでなんだよ。ああ。 いや、別にそれは引てみる話で。これ 10館の達人ね。 え、これもいいや。面白そう。ちょっと そこでもう急に興味持ってきたね。面白 そうね。 ありがとうございました。どんどん行くよ 。はい。ひ様。え、噂ミリエルという香水 のマーケティングのためレインマンが若い 女性の足を切断足首を切断する。ミリエル をつけていると狙われなくなるという都市 伝説をモニターの女子高生に流してもらう 。ただのチープな都市伝説と思いきや実際 に女子高生が足首を切断され殺害して しまう。ラスト1行で戦立するという 触れ込み通り最後の1行を読んで大きな 衝撃を受け思わず天を仰いだ作品。手を 青いだって。 え、てか聞いたことある気がする。なん だっけこの話なんか知ってるな。え、これ ミリエルという香水のマーケティングの ためレインマンが若い女性の足首を切断 する。ミリエルをつけてると狙われなく なる。これなんかうん。これなんかこう いう実話なかったでしたっけ?こういう 都市伝説なかった。え、なんで聞いたこと あるんだろう?こういうのでも意外と マーケティングのために昔ってこういう 割とひどい 噂流したりしますよね。 意外とね、昔ってね、あの、何の配慮も ない、とんでもない都市伝説流したりし ますよ。これどっかで聞いたことあるけど 、なんで聞いたことあるのかな。でも本当 にその都市伝説が本当になってしまうって いうのって、これも人間の怖いところなん ですよね。 1個そのよく言われるのがあの そのやり方、その手口を公開してそれが嘘 のものであっても模法するものが出てきて しまうからみたいなので規制するべきだ みたいなそういう論長があるんじゃ。それ はなんか真似する人がいるからこういう ものをやめるべ、こういうその捜作を やめるべきだっていうのはなんかちょっと 反対逆行と違う気がするんですよね。多分 ね。だからこの 都市伝説がセンスはちょっと置いといてね 。ひどいねって思うけど、でもこれを言っ て 犯人が真似してやったんだていうのは犯人 が悪いわけです。これをじゃあこういうこ 噂を流さないようにしようねっていうのは またちょっと違う動きだなと思うね。 ま、でもそセンスは悪いけどね。 センスは悪いけどね。え、怖いね。 怖いよ。空警察に逮捕される。たやさんを 見てると狙われなくなる。本当?じゃあ見 た方がいいね。 見た方がいいね。え、でもこのあの1行で 最後1行で戦立するっていう その結末1番最後まで読まないと分かり ませんよっていう作り方すごい 難しいと思うんですよね。これってこれ 作者の腕が試されるというか なんかその最後の1行に魂かけてそこで うわって思わせるって相当何かこう いっぱい考えて絶対こういう風に最後する ぞっていうなんかなんか気持ち強い信念な んでしょうね。なんかこの軸みたいなもの がないと起こせないものだから作品をそこ まで持っていったっていう作者にあっぱれ でござい [音楽] かもしれないよ皆さん。 ああ、 分かってるのに本当に戦立するんだ。あて なるよ。多分痛いね。痛いね。いや、 すごい義量ですよ。素晴らしいね。何千1 行でひっくり返す。そうすごいことだと 思いますよ。それ本当に技術がないとでき ないことね。気になるね。ね、いいよ、 これ。いいよ。いいよ。はい、次行き ましょう。最近読んだ本は10年ほど前に 発売された古い本ですが、村山咲先生の ルリーユール プラ文庫ですね。日々の生活を描写する タイプの小説かと思いきやファンタジーな 展開を見せるなど自動文学作品の作者 らしい心に残る描写が散りばめられた。 読み始めたら止まらない作品です。うわ、 これあれちゃう?あの夜更か更かし して読むやつじゃん。これブリール。 ブリールは [音楽] 待ってね。 リール村上竜の13歳のハローワークは 中高生の時期から自分が将来なりたい職業 を考えようというもの。その公式ホーム ページには人気職業ランキングが掲載され ている。1位プロスポーツ選手、2位 ゲームクリエイター、3位保育士、4位 看護師、5位薬菜師といった具合。本書の 主人公13歳の少女 [音楽] 本の修復やオーダーメイドの想定を手ける 職人。職業としてはマイナーであるから先 のベスト100にも入っていない。しかし 何より本が大好きなル人にとって憧れの 職業なのだ。 おー、ルリールっていうその職業がある。 ルリール職人。 えっとね、ルリウールはフランス語で主に 正本とかその本の周り綺麗な皇帝を行う 作業で作業で行う職人だって。で、その 皇帝自体もルリユールと呼ぶことがある で、その本を手作業でその川の背拍紙とか ね、作ってやっていくんだ。へえ。 おしゃれ。リール。おしゃれね。この本 自体も この本の 本自体も綺麗よ。8月も半ば近くの日曜日 の午後。ルリは久しぶりに小さな食堂系し てる祖母の住む町へやってきた。母の妹で ある祖母が亡くなり工場を行うのだ。両親 も高校両親も高校生の姉も忙しくて えっと先にルリだけやってきた。しかし 祖母が経営する小さな食堂を覗いても誰も いない。前日階段会を落ちて骨折し近所の 病院に入院してのいたのだ。そんなこと から人夏を祖母の町で暮らすことになった ルリーはそこで不思議な人物に出会う。 おぎ話出てくるような古びた妖怪に住む 赤毛のクラウディアだ。彼女は黒猫工房の リール職人で彼女に頼めばどんな傷んだ本 でも魔法のように蘇らせるという。え、 ルリール職人に出会うんだね。へえ。いい 話やん。本の話で本を読むね。いいや。 同窓会で俺はルリウルやってるって言い たい。 そんな感じで 優しい気持ちになりそうね。いいね。 ファンタジーな展開も見せるんだって ちょっといいかも。でも自動分が腐っただ から子供も読みやすいんだろうね。俺絶対 この本好き。いいやん。もう読む前から 出会えたね。ね。雰囲気をさ。もうの好き だと思う。ちょっと読みたいな。耳を 済ませばとかすごい好きだからこれ読み たい。耳を済ませばの香りがする。この本 は本当に福祉してみました。そこがすごい と思う。この読み始めたら止まらないって 本当にあるのよ。あるのこれって なんか読んでて最後まで読みたい。ハリー ポテ呼んだ時皆さんもそうだったでしょ? これ最後まで早く読みたいって思った でしょ?ワクワクする本ってね、絶対にね 夜更かししてでも読みたくなっちゃうのよ ね。そういう本に皆様出会って るってことだった。いいね。素敵な出会い だね。ありがとうございますね。出会わ せいてくれてありがとうだってポケさん ありがとう。 あ、ザハトルテト様おはようございます。 だから 敵のハントの出会いは本当にいいよね。 本当にね。本だけにね。 はい。次。これめちゃ笑ったやつ。これ いいよ。これ。こういうのでいいのよ。 こういうのでいい。ダークソウル3公式 コンプリートガイド。 プレステで読んでいたダクソ3の攻略本 チーム版を購入し最初からプレイ中ですが ほとんど忘れており1周目取り逃し多数で 改めて読んでます。ネットでも情報があり ますが、見やすさが違いでいいところ。 エルデン含めてもシリーズ中ズの面白さ です。ダークソウルちょっとさ、私はこれ すごく言いたいことなんですけど、あのね 、 いろんなネットにある情報確かにすごく 便利でアクセスしやすいからいい便利なん ですよ。でもね、 やっぱり 攻略本とかね、地球の歩き方とかめっちゃ 好きなんですよ。え、これあのね、旅行の 旅のホームページみたいなやつ作られてる 方とか、その会社とかいっぱいされてて、 確か写真とかも豊富だし情報もどんどん アップデートされて いいんですけど、ただね、本には本にしか できないこの書籍化するにあたって とんでもない 法程で 情報をまとめる作業があるっていう そこで [音楽] なんかこう かっこたる 確信が得られる情報というか間違いないと いうか諸説ありとかでもなく本当に 調べ抜いた結果の情報がそこに乗って るって思うと本当にねガイドブックとか この攻略本とかって絶対なくならないで 欲しい。 分野なの?紹介いただける表紙紹介するよ 。これすごいいいチョイスだと思うよ。て 話したかったの?これこのチョイス今度 貸してくれないかなね。攻略もで大体貸し たりするの。攻略は読んで欲しい。味が あるのよ。良さが違うの。ネットで調べる ことと うちコラム付きの攻略本とか見てたし。 そう。それもそう分かる。設定資料とか 書いてあるから本の方がいいなと思う。 分かる。そう。 もね、ゲームの攻略もあんま読まないけど 、本当にその地球の歩き方を普通に読み物 として読むのよ。本当にね、 何が違うんだろうね。あれって なんかその1文字1文字にちゃんと高越が 入ってて もちろんそのねサイトで掲載してるものも 全て入ってるのかもしれないけどなんか そこには出てこない なんかこう裏側がよく見えるというか めっちゃ大事な本だと思うのよね [音楽] 。攻略もなんか全て詰まってるよね。本当 になんかこう途中で終わらせずに最後まで 調べきらないと 出版できないって思うとすごくないですか ?なんかそれってね、設定上がる。そう、 めっちゃ上がる。そういう 丁寧に作り込まれたって 絶対なくならないで欲しい。 ずっと読んでて欲しい皆様にももちろん ゲームも攻略サイトとかを見た方が早いよ とか見やすいよって思うね。検索もできる し、あの見たい情報にすぐアクセスできる し、そういうのもあるけどやっぱこうやっ て作り込まれた本で読むっていうのは すごく大事な作業。絶対なくさないで ほしい。え、地球の歩き方も読んで欲しい 。すごいいいよ。地球のき方大好きだよ。 いろんな国の色。 もう本当にそんなことまで書くのっていう 情報までいっぱい載ってる。 是非読んで のガイド面白そう。え、そう、エルデン リングとかダークソウルとかってすごい ファンの方多いからね。これあのやった ことある方が 改めて読むとまた新しい発見が出 るってのあるからね。 特定多数人が無料で見るサイトと好きな人 だりがある人と揺るで見る本の違い。そう ね。本当にそう。お金を払って読む本って やっぱ違うのよね。 学校の朝の攻略もオッケーだった。あ、 そうなんだ。いやでもいいと思うたや。 これに関しては本当にいいと思う。本当に 。 だからこれいいのあげてもらって良かった と思います。いいのあげてもらえました。 ありがとうございます。強く語っちゃった 。 強く強く語っちゃった。知りたい情報だけ 知るネットしなくて新しい発見があるから いいよね。これやってます。そう、何でも そうていうのは大体何でもそういう感じ。 はい、次 み様がね、紹介してくださってます最果て アーケード小が子さんですね。世界で1番 小さなアーケードが舞台の切なくも美しい 銃の物語。え、この本に収録されている下 自転は中学3年生の頃国の教科書に乗って いて授業で住みました。素敵な物語ので 是非世界で1番小さなアーケドが舞台の なくも美しい物語。 あ、ちょっと今ちょっと震えちゃった。 なんか震えちゃった。こういうの好きなん ですよね。オムニバス形式で1つの場所に 対していろんな人物があの変わるがある その物語を進めていくっていうのすごい 好きなんですよね。 周辺情報分かりやすいそう。ありがとう ございます。 こういうね、なんか1つの場所でいろんな 人が1人の視点でずっと物語が進んで人物 とこう出会っていくっていうのも好きなん ですけど視点が入れ替わって同じ場所なの にいろんな物語があるっていうのはすごく ねのでこれもいいと思うや時点少女が国語 の教科書に乗ってただって 最果て 最果て アーケ [音楽] アーケード果て アーケード [音楽] ある小さなアーケードの 風代わりなしナを扱う天使と理由あって そこに集まる客たちのさやかで不思議な 物語 え不思議系なのかな?不思議系なのかな Amazonのレビューのところで細やか な感情が漂ってより語りかけるような 雰囲気が流れてると感じます。て 不思議な世界のいまいとして心の奥深くに 語りかけるような雰囲気が流れている。 ストーリーについてもちょっとした ストーリーでありながらグイグイ読ませる 内容だ。これあのAIの まとめね。だってちょっとこう不思議な 感覚にもちえるのかな。タイトルと あらすじでいいよね。確か本当にこういう のだったら好き。いろんな視点でいろんな 人の人生があって、いろんな人の思いが あるんだなって思わせられる好きだから。 多分そういう話だと思うけどな。どう だろう?気になりますね。国語の教科書に 乗るってことはそれ相当の何か 読み込ませる何かがあるんでしょ。気に なるやん。気になるやん。気になる。気に なるやん。はい、次。オーダーメイド殺人 クラブ。辻さん。これあれでしょ?えっと 、辻さんってさ、 何だったっけ?辻 。何だったっけ?この方って [音楽] 何だっけ? 受賞なんか保撮ってますよね。直き賞だ。 直き賞撮ってますね。 有名な方だよね。これ最近読もうと思った んですよね。この方の作品何読もうと思っ たんだったかな?何読もうと思ったんだっ たかな?これ本当にこれ何読もうと思った んだかな?ナウ象撮ってるし、あのこの ミステリーがすごいとかね。今夜対象とか も撮ってますね。え、で何読もうと思った んだかな。ちょっと待って。えっと、 オーダーメダシにこれば面白いよって言っ て見ようかな、読もうかなと思ってたん ですけど。 あ、ん、冷たい校舎の時は止まる。これか 。メフィスト賞。これ読もうと思ったんだ ね、最初ね。冷たい校舎の時は止まる。 これデビュー作ね。これもうかなって思っ たのと、 あと 鏡の故障。いや、あ、そう。それもね、 読もうかなと思ったけど、なんかね、もう 1個ある [音楽] 。だったかな? [音楽] お、 氷のクジかな?氷のクジラも読もうとした 。 あ、これじゃない。 これじゃない。これじゃないってしか知ら ない。 どっかにメモしたのどこだった?あ、これ じゃない。傲慢と全もうと思ったのか 傲慢と全も読もうなんかいっぱい読もうと 思った。この方のやつ読みたいなと思って たんですよ。オーダーメイド殺人クラブ。 中学2年生の女の子。案がクラスのさえ ない昆虫系男子の徳川に私を殺してくれ ないと依頼するお話。最近あんだものでは ないのですがすごく大好きな話なのでお 勧めさせてください。この津村さんて すごいあのファンが 書いてらっしゃるやつた読んだ時にええて 思ったのがなんか この方も昔の本から伏線貼られてたりする らしいんですね。なので順番に読むのをお 勧めしますって言ってる方がいて、あ、 どれから読み始めてもきっと面白いと思う んですけど、なんか最初にこっちを読むと この本が次この伏線を回収していくから みたいななんかそういうのをされてる みたいで、だからこ順番にね、最初の デビュー作から読んでいくのが意外といい のかなって思ってます。この方の場合はね 。なのでどれから読んでももちろんいいと 思いますね。本だからね。でもそういう なんかこうちょっとしたなんか続きが感じ られるところがあるらしい。このファンの 方が曰くね、私はちょっと読んでみたかっ たんだよね。これ本当にタヤがちょうど これ読みたかった本です。読むとていうか 読むと よメモに書いてあるからこれは読みます。 皆様もこれあのミステリー好きな方には いいかも。この方も多分ミステリーだと 思うから 、いろんなミステリー読んでる方はもう 知ってるかもしれないね。誰も読みたかっ た本。次、えっと、どや様ですね。 とにかく早起き。 おお、自分を変える1番大事な習慣力。 高田ヒカさんですね。簡単な紹介。早起き のメリットとやり方 単層早起きの方法をうまく言語化してい ました。実生生活にすぐ取り入れる方法が できたのをポイント高いです。 めっちゃいいこれ。これ読んで欲しい皆様 に。早起きいいよって。それ早起きだから さ、最近。 これ早きだから、あの、早起きのメリット とかも十分に感じてるんですけど、知り たいでしょ、これ。じゃ、皆様に読んで ほしい。これ も呼ぼう。これ、これもね、早起きすごい 好きなんですよね、最近。早、早く寝る から。うん。 早根、早起きだから。いつも本屋で目指す とこに置いてある。あ、そうなんだ。これ 読んでほしい。 あとり様おはようございます。ピよピよ。 ができないやつ。あ、そうできない。む ずいですか?はきでテクニック系のも たまに読むと面白い。いや、本当にこれね 、こういう本最近よくいっぱい読んでた からね。意外とこういうの好き。 タイマーかければけられるけど逆に早く 寝れないのそっちも知りたい。早く寝るの ? うーん。早く寝る方法。 早く起きて3回寝るのが好き。あかんやん 。それ一緒やん。取れないやん。夜更かし の方が辛くなって年齢を感じる。いや、は ね、最近はもうね、9時とか10時になる から、あの、たまにXで大ヤが11時とか 12時に現れるのって、ま、相当とんでも ないことなんですよ。今もう翌朝が眠くて 眠くてしょうがないっていう。9時10時 に寝るっていうのがやっぱ1番いいです。 うん。 今日もたやさんの配信に16分遅刻した ほどには苦手。 早く寝たらいいんですよ。うん。早く 起きるのはここで知って早く寝る方法は たやが今度教えてあげる。 早根のは早屋根の配信やってあげる。今度 朝6時ぐらいから早根の配信やってあげる 。 [音楽] 知りたい方いたら来てください。 サブネの配徳感がストレス解消になる。 おお、なるほどね。そのタイプだ。早く寝 た。いや、それはね、多分 眠りの質の問題よ。うーん。教えてあげる 。 9時に寝て4時に起きる方法教えてあげる 。あんまりうん。睡眠時間短くないな。 101121347 時間寝てるわ。 4時とか5時に起きる方法を教えて あげよう。休みの日ぐらいゆっくり寝れい のに早起きしてしまう。うん。まあね。 体ガに染みついちゃってるもありますよね 。これいいやん。これ皆様おすめなんやっ て。これもうあの読んだ方が言ってるから 実生活にすぐ取り入れられることができた ね。こういうあのHowウーみたいなやつ を読むのもいいですよね。いいよ。はい。 まだまだいっぱいあるよ。まだまだ いっぱいあるよ。本当にまだまだいっぱい あるよ。今日はゆっくりやろね。 えっと、ゆ様のやつね。これはえっと [音楽] 正域を行くですね。 4時に起きちゃったや。著者1か 9時に寝ちゃったや。もあるかも。続編で 。あよさんおはようございます。今日は本 の紹介です。1冊追加しちゃった。え、 ちょっと待ってね。後でやるね。 えっと、正規行く井康縛りをろ。あ、ま、 有名なやつや。半世紀前歴史小説の巨匠 2人が正域シルクロードを旅した時の階段 ポン配信にもあった沖島にあるイラン性 ガラスそうしたも 分物 も分物でいいの辿どってきたシルクロード の魅力が語られてます。安し原作 [音楽] 正域がこれなんだこれ?こ強でいいの? 何て読むのこれ?あ、YouTubeで 期間限定配信中。これ何て読むの?巡行 分物 難しい。触れかないってよ。 [音楽] お じ行 の予定わかんないよ。 本厚の映画が今公開中だって。ドンファン [音楽] ドンファンシ化ミア国 の北西部の都市本皇師ええ。歴史小説軍 から連載されてた。軍で連載されてた小説 です。ねえ、 どういう意味?盛大で輝かしいという意味 だって。は、そういう。あ、も読み方は そういう。ちゃんと振りが振ってるやん。 たやチャンネルにたやってね。 へえ。 セックス、 本厚文章などもして知られてます。シルク ロードの要です。オアシス都市。へえ。 盛大にして輝かしい年もええ。それの 話が今期間限定配信中見るしかないやん。 シルクロードね。ま、この2人は有名な方 だから皆様知ってるかもしれないけど シルクロードってこれ意外と知らないん ですよね。意外とこれ知っといた方がいい と思うの。さん勉強するにあたってなんか いずれかは避けては通れない道だと思っ てるけど [音楽] こうやって対談で読むのもいいかもね。 このお2人がこのね正域と最とどっちで 読むんだろうと思って調べてたらお2人は 誠って読んでるらしい。なんかこのどっち で読んでもいいらしいんですよね。シルク ロードのことを指してる言葉ですね。 名前知らないけど。あ、名前知ってるけど あんま知らないですよね。シルクロード。 シルクロードって言ってもね、すごくこう 長い道のりていろんな国にまたがってる道 だから、いろんな味方があるし、いろんな 歴史学者が紐解いてるだろうし、いろんな 小説家が描いてるでしょう。ちょっとは 避けて通れないのでいつかはこれは読むと 思います。その入り口として2人の小説家 の階段はいいかもしれない。 なんか 歴史書とか 知識から入るんじゃなくって、こういう 方々が当たって魅力を伝えてくれるところ から入るのがいいかもね。 歴史小説から見たシルクロード勉強なり そうね。面白そう。面白そう。よく調べ てらっしゃる方から聞くのが1番分かり やすいからね。正確にはシルプロードの 一部が正域な。うわ、どちらも歴史小説の 大価だから興味深いね。本当に有名だから 。この2人が話してるのを読むだけで きっといろんな知識が得られると。そうさ 、これは絶対に避けちゃいけない道。 知識人の玉かっこいい。おお。読んでるの もかっこいいかもよ。 何読んでるの?あ、犬しと縛り太郎の対談 本。かっこいい。そっから入るのもいいか もね。面白いと思う。ありがとうござい ます。これはタイヤが絶対に読まなきゃ いけない本だ。 本こつべで見られるの?見られ今聞く限定 で見られるって書いてありましたよ。12 月21日の時点でま、今見られるって言っ てるから見られるんじゃない?くなっ ちゃう。そう。っちゃう。 次行くよ。はい。ラミア虐殺 シルクロードってあれでしょ?単語を 当てはめてマめる。それてクロスだないか 。これ読んだ。今後悔したわ、これ。 読み始めて後悔したわ。 [音楽] はい、行きますよ。ナア虐殺、えっと、 ア部克典のさんですね。え、私立探偵の 杉先は突然現れた1人の女性に護衛を依頼 される。うん。2人が向かった先は大行き にされた館。やがて3撃が幕を開ける。え 、分かってたの?この女性は。人物の癖の 強さが物語の異常性に拍者をかけるタイプ の物語でした。ほう。 サスペンスとSFの混じり合いがとても 濃いとよかった。 え、これ サスペンスとSFどっちも要素があ るってこと。もっと来いと良かったって ことはちょっとだけ物足りなかったのかな ?様にして これ。物語の内容も気になるけど、この 最後の一分結構この本読む上で重要だなと 思ってるんですけど、その話していい? するね。のなんかそのもっとこうだったら 良かったのになって思うのってなんか批判 に感じるから言っちゃいけないみたいな ことを感じちゃうかもしれないけどそれは 攻撃的だったらもちろんダメだけど別に この もっとこうだったら自分としては好みだっ たなっていうのって自分が好きな本の [音楽] その種類、低営タイプそういうものを 見つける見つける上ですごく大事な 想定だと多は思うんですよね。このタイプ はちょっとあんまり好きじゃなかったなと かっていうのをちゃんと言語化してこう いうのとこういうのがもう少しあったら 自分は好きだったなとかもっとこういう 要素が入ってる方が個人的には嬉しいとか なんかこの書き方が自分にはあってなかっ た。ま、そう本もね人が書いてるんだから さ。会う合わないとで出てくるわけなん です。万人がみんな素晴らしいって絶賛 するようなことはないわけで。そうなく、 あん、そうなくていいんですよ。いろんな 人がこの人はいいなと思ってて、この人は あんま会わないなって思ってるんです。 当然のことだと思うんですよね。だから 違うなって思うことをダメだと思わないで いいと思います。 [音楽] 読んでてなんか合わなかったなとか言って 思うのは別に悪いことじゃないから、ま、 それをいろんな人に言って読まない方が いいよとか言ってそういう論長になるのは おかしいけど、こういう気持ちを持つこと は悪いことじゃないから、もしそういう 感情を抱いてしまったとしても全然悪い ことじゃないと思うね。だから自分の好き な自分の自分にとっていいなって思うもの を探して欲しい。 こうじゃなかったから良くなかったは良く ないけどこうだったら良かったのは観測し てこうね。もっとこうだったらもっと自分 は好きだったなとか言って全く問題ないと みたいな。 だから それは 自然なこと。 これね、いや、なんかナ様は自然とこう やって書いてくださって本当に ちゃんとなん、なんて言うのかな?その まま こう自分で自然とできてるんだと思うん ですけど、そね、1回その出会ったお友達 になんか本ってね、その読んでなんか合わ ないなって思ってからなんかそういうの を感じたくなくって読まなくなっちゃっ たっていうお友達がいたからすごいそれを 強く思うんですよ。なんか自分にとって あんまりうんなんかちょっと違うって思っ てしまったからそういうのに当たりたく なくって読みたくないみたいな。なんか そう元々子もないじゃんと思って。元々子 もないよ。そんな のさ、いろんな読んでみないと出会ってみ ないとわかんないんだから読んでみないと わかんないのに読まないんだったら意味 ないじゃん。 思ってて読んでみて会うか合わないか判断 したらいいじゃん。 なんで普通のも含めて出会いでしょ 。読まないで。諦めないで思うけどな。 それをすごい思い出させてくれた感想でし た。 友達にいたんですよね。なんか本当に ちっちゃい時ね。小学生の ちっちゃい時 に言ってた。すごいね。それがずっと残っ てる。やだった。なんか やだった。 絶対読んだ方が いいものはこの世に存在しないけど、 [音楽] そんな理由で読むの諦めちゃうのは もったいないなって思っ [音楽] までも読む、読まないは自由なんですけど ね。読む、読まないは自由だけど 読まないとわかんないじゃん。 読んで何かしらの感情を持ってもらえたら もう作者の価値。本当にそうよ。作者は そんなところで心は折れないよ。攻撃的に なってあなたの書いてる作品はひどいとか そんなことを言い始めたらそれはちょっと よくわかんない。なんでそんなことを言う のかわかんないけどそれはダめだけど本に 対しての感想を自分で開くの 別に自由なことだと思いますよ。 出会いはマイナスじゃないからね。出会わ ないゼロより出会ったことによる微力な プラスの方がいいそうだと思うよ。たは 本当に思うけどね。ま、読むは自由だけど ね。 ま、その子もになってるよ。そうですね。 本当にそう。いや、全然なんかあの、その 子は今でも仲いいです。 仲いい。ちゃんと仲いいし、あの、本の話 もちゃんとしてます。そのなんかその時に 嫌だなって多分思ったんですよ。ご本人が なんか読んだ時になんかうん、合わない なって思った時にやだなって感じあって、 それを拒絶するのは当然のことだから。 そういう風に感じるのは別になんか 突っぴなことではなかった。でもは読んだ 方がいいよって思った。 大人っぽい意見だと思う。うーん。 どうなんだね。 単純にやだなって思っちゃった。おっこり だった。あ、本当仲良しですよ。次行き ましょう。えっと、イげる様ですね。 ダンジョン飯井り子さんですね。これ アニメ 1話2話ぐらい見たよ、アニメで。別に 人格否定じゃない。そうそう。全然そんな ことないと。ただ好きなものを探すために は長い道乗りが必要だよってこと。 最近わざとあまり興味のなさそうな分野の 本とかも読んであります。あなたの発見が 楽しい。いずいいね。意外と好きなもの あったりするからね。誕生した1話2話 ぐらい見た。この先は見てない。 がなくて 攻略迷攻略に失敗したライオス1は一は 食料不足に陥り食費か食費不足に陥り謎の ドワーフ戦士と共に未知なるグルメの攻略 に踏み出すほう手に足付いた人ドラマ重要 な局面ほど規則正しい生活に立ち帰ろうと 主張するライオスの行動原に早城に通る ものを感じました。どういうこと? え、そんな話なの?これ1番には見たよ。 血に足ついた人井ドラマだの? え、 なんか 目なんかそのダンジョンに入ってご飯 食べるものないからなんかこういうものを 買ってこれを作っ食べようとかして 美味しいとか言ってやってるのを見たけど え、そんな話なの?ダンジョンタヤの話な の 面白いよね。誰もあれでもなんかね、なん かアニメ出たばっかりというか放送された 直後かなんかに見てまだ最新は出てなかっ たね。だから1話2話かなんかで見るの やめちゃったんですよ。え、どういう話な のこれって?え、じゃライオスに似てるの ?どうなの? え、でもね、これ結構ね、た大事にしてる ことで重要な局名ほど規則正しい生活に 立ち帰りたいの。 なんか焦っちゃだめ。焦っちゃだめよ。 ちゃんと食べてちゃんと寝ないと。 そのたや、今ね、あの いつだっけ?あれって9月末、8月末 ちょっともういろんな定期とかいろんな 縛りを1回なくさせてくださいって皆様に お願いして、いろんな ちょっと配信の頻度もものすごく落として とにかく今 いっぱい寝てちゃんと食べてで生活をた すごくこう規正しくそして ルーティーンというかちゃんとこう自分の リズムに乗って生活をさせたいっていう風 に思って今こうさせていただいてる次第な んですね。なのでなんかちょっとこう 新しい企画とか目新しい何かとかを ほとんどやってない状態なんです。 すごくね、大事だなって本当に最近思っ てるから食べて寝て 自分のペースを守る というのは皆様にも大事にしてほしいなの でダンジョン飯でそういう話らしい。 そういう話らしい。 あず様おはようございます。こんにちは。 お仕事中にありがとうございます。 ライオスちょっと狂気見めてる。そうなん だ。え、似てるのかな?じゃあ 愛情は褒めてよ。そういう言葉があるの? 少年漫画の修行パートみたいだ。熱い。 これす、物語進めば進むほどそういう感じ になるのかな?あと1話と2話しか見て ないからかな?これ漫画でしょ?漫画なの か?漫画でしょ?漫画で読むっていうのも いいかね。アニメは まだ終わってないの?終わった。 いつ見たのかな?ダンジョン飯も結構前に 1年ぐらい前だったっけ?どこで見たん だっけ?なんか放送された時に見た気が するね。 わかんない。また見てみよう。似てるんだ 。 漫画終わった。 Twitterからにアプデしないから 話されてない最新の投稿。あ、そう、見れ ないよね。でもあの話題の方から見た。 目ます。マナの生体とかもしっかりしてる。え、じゃんったら見てみようかな。はい。次。え、旅やり原田ハ様ですね。仕事ったレントエリカは事務所の社長からの提案で旅やとして出発を測る。 [音楽] き込む彼女に届く依頼とは、え、ほっこり 感を溢れる作品。飾らない性格の主人公が 他者と心を通わせつつ自らも葛藤を 乗り越えるいろんな意味での旅です。 [音楽] タヤは旅家と書いてたヤです。こっちは旅 に屋敷の矢で旅屋です。 なんか通じるものがあるね。 なんか通じるものがあるね。 いい締めの最終回。ああ、ダジョン飯。あ 、そうなんだ。ちょっと見てみ。早やん。 早の話。これけたさんもおはようござい ます。休日朝か助かる。ありがとうござい ます。 たやん。 え、仕事ったタレントやったってこと? え、でもこれって旅館の話じゃないのかな ?旅 。旅。お帰りは うと [音楽] 唯一のレギュラー番組を打ち切られたヨア プロ所属タレントの女性が事務所に届いた 女性のメールをきっかけにた巨大あ旅大 工業をなりとして全国暗をする家庭を描く だって全国を旅して歩くんだって。 へえ。 NHKでドラマやってたよ。 NHKでドラマやってたよ。 NHKで安藤さ 主演。 え、秋田編とか愛媛県とか編とか長野編と か。え、これめっちゃいいや。兵庫編やん 。兵庫編もあるやん。え、川路島行ってる やん。ええやん、これ。え、 早やただいまで1冊出したいね。本当だね 。ええ。紙かな?電子かな?うわあ。あ、 半々かな?あの紙で手に入りにくいものは 電子で買っちゃうな。でも紙で手に入るん だったら紙で買っちゃうな。引き込むた さんに届く依頼。え、何が届くんだろう? 早に何依頼してくるの皆さん? え、知らなかったですよ。え、知らなかっ た?面白そうやん。 なんで誰もこれ 知ってた?え、知ってました? ある人の思いを背負って各地の旅先に 出向くお帰りをどんな風景や出会いが待っ てるのか。視聴者が共に追体験する新しい タイプの旅ドラマです。 へえ。旅の代行なりとしたレポーター。 お帰えりことお帰えりか。ああ、そういう ことか。 へえ。知らなかった。いいね。いいの知っ たわ。たヤん。これ旅小説だって。旅好き な方とかもうあ、もうドラマもあるから 映像で見るのもいいかもね。NHKで マンドでご覧いただけますだって。うえ、 本で読んでもいいし、ドラマで見てもいい かもね。いいよ。早やん。 [音楽] 冷蔵庫の豚肉がなくなってるから調べとい て。 調べて欲しい。どういうこと? どういうこと? 早でした。うん。漢字が違うだけだった。 すごい知らなかったよ。へえ。 はい。次が忘れられた巨人。かお石黒。 かお石黒って ノーベル賞取ってなかった?え、違った。 数え石し黒じゃなかった。数石黒じゃ なかったかな?ノーベル賞取ったの?あれ ? 取ってませんでした。ちょ、ちょ、 ちょっと間違ってたらごめんね。ある老 夫婦が遠く離れた息子に会おうと旅に出る 。様々な出来事を得る中でおぼげだった 記憶も徐々に戻り始め。遠く離れた息子に 会おうと旅に出てその中でいろんな記憶を 取り戻していた。作品をまとう ミステリアスな空気感は不気味なようで 懐かしく穏やかなようで息が詰まる。 じっくり時間をかけてみました。 そうなんだ。 ちょっと待って。これうまいな。この紹介 ノーベル賞ですよね。そうですよね。これ うまいな。ミステリアスな空気感は不気味 なようで懐かしく 穏やかなようで息が詰まる。 これさ、こういう作品かけるのって本当に とんでもない 才能なのよね。これね、うわ、これ ちょっと難しいな。これ何て言ったらいい のかな?あの、 苦しいとか 不穏だとか感じさせる 作品かけるのって 普通に できないと思うんですけど、どう?まま もちろん何か物を書くってこと自体が 難しくてはできないことですよ。はそんな ことできない。本当に素晴らしい才能だと 皆さん思います。だけどこの息が詰まると か不さを感じさせるって 直接的な表現がないのにそう感じなきゃ いけないんですよね。それってすごく 難しいよね。て話 直接的に その息が詰まるようなことを書くわけじゃ ないの。なんだかその全体を通してなんで こんなに おかしいんだろうとかなんでこんなに 苦しく感じるんだろうとかって [音楽] この言葉を書いたからとかじゃないんです よ。全体を通してなんですよ。そういう ものがかけてそして感じる小説ができ るってすごいなって思いますね。そういう のに出会っていきたい。ノーベル賞です からね。ちょっと読んでみたい。ていうか 読んだ方がいいね。ノベル賞だ。読んだ ことない方はと一緒に読みましょう。今度 感想会しましょう。すご。 次、えっと、三浦しさんだ。え、マフロ 駅前 た便利拳。便利屋を営むたはひょなこと から学生時代の知人と再開。個性的な人 たちと関わり、己れの過去とも向き合って いくね。日常の変化と共に人物の過去や 信念が掘り下げられていく。こんな時自分 ならどうするかと考えながら見ました。 こんな時自分ならどうするか。 [音楽] こんな時自分ならどうするか。 なんか事件が起きるのかな? 三浦しさんいいですよね。手も好き。 そんな時自分ならどうするか。 マフロ駅前風便利だから 便利 人がいろんな人の業務を代行したりとかし てる時に何かその人の抱えてる問題とか 気持ちとかそういうものに触れたりあと 何か事件が起こったりそういう中で どうしていくねどうしていくかって考え ながら読めるってことね。おお、映画化さ れてた。駅前魔法駅前。 マホロ駅前。 魔法 駅前。ただ便利。これだ。あ、本当だ。 映画になってる。 えっと、 エ太と松田翔平がって書いてある。エ太 さん。松田龍平さんでした。2人男性なん だ。ふーん。 地方都市架空の地方都市で東京の町田を モデルとしてるだって。で、魔法部隊に ベンディアを営む と同級生の行っていうのかな?これなんて 言うの?寿司ではいかない顧客たちの えーからの無理南大を痛に対決する日々を 描って2人はある事件に関わることで自ら の抱えるも忘れられない過去と向き合う ことにふーん 船を編むだね。そうだね。船を編む良かっ たよね。 船を編むよかった。消した。船を編む よかったよね。船を編むも映画化されまし たね。あ、ビア様もおはようございます。 船を編むはあの辞書編のやつね。あれ 良かったですよ。結構こう丁寧に描かれる あの作品のイメージだから。そういう作風 のイメージだから。これもきっと 面白いでしょうね。船はもう小説読みまし た。 [音楽] 仕様。 [音楽] えっと、あとは [音楽] あ、君はプラリス。うーん。 [音楽] なんか有名なの多いですよね。 え、なんか読んだことある気がする。だっ たかな? マフロ駅前番外もあるよ。番外編も出てる かも。ええ。 いいね。これもいいね。映画化されてる やつだから読みやすいかもね。ドラマも アニメもあるんだ。船へえ。いいね。はい 、次。南徳天皇表機。南徳天皇表機。 うつ木原明ら の河で海に沈んだ予定その後怪しげな人物 が語る時空を超えた運命の工作を鮮やかな 想像力で描く。え、これさ、調節なの? 互館に訴えかける文章に何度も取肌が立ち ます。語りのリズムに惑われるまま大原へ と流されるようにいつの間にか物してまし た。え、これ小説なの?暗徳天皇の って小説なの? 監徳天皇機。 えっと、宇木原明の小説2部高生の アジアンファンタジー。弾の戦いで入した 安徳天皇の魂を巡ってえっと 第1部では え、ちょっと待って。途中で終わってる。 第1部では 実友 かな?サ友。第2部ではマルコポーロの 視点から描いた作品。ええ。 え、第1部で源の実とも第2部ではマルコ ポーロ視点からこの 監督天皇のことについて えええ、これって私本当の話かな?長編 小説4作目天国時代3大 天国時代3部作が壮大な性をオカルトの 性を 手島国の歴史に閉じ込めるというスケール が大きいような小さいような なんたらかんたらという先にやらせ え、ファンタジーの運で好みが別れます。 長いんだかな?時空を超えるスペクタクル です。だってえ、没乳感あるんだ。これは いいな。私実なのかがすごい気になる。 読んでみたら分かるのかな?それともなん か自分でこう捜索したやつなのかな?そこ に対してもただちょっと歴史の知識がそこ まで深くないからあれかもしれないけど 読んでみたいなと思いますね。どうしよう 。ちょっと一生かけてこれ全部読まなきゃ いけない。はい、次。 え、フライングソーサクルー様ある 両あるんある工 死亡人のもの死亡人かな?ある考慮死亡人 の物語 え、武田さん、伊藤愛さん、毎日新聞出版 ね。3400万円の現金を持ったまま孤独 した身元不明の女性。彼女は何者だったの か。2人の新聞記者がその正体をノー フィクション。ノーフィクション。毎日 新聞の騎者さんなの?この2人は 身元不明の女性3400万。 [音楽] ミステリーではないけど、かつて生きた 彼女の人生に思いを寄せることになるいい 本でした。ええ、分かるの?それ最後 なんでこの方がこうなったのかとかって 分かるの?誰だったのかとどういう人生を 辿どってたのか。その新聞記者が 明らかになってなっていくってこと。これ はいいね。ノーフィクションだって。ノー フィクションもいいんですよね。ちょっと 1回お茶なんでいいですか? [音楽] ノーフィクションいいんですよね。 あのその本を読んだ後に色々と終えるから 後で事実を 記事で抜粋版読んだ。おおノー フィクションだからこそできることですね 。え、これ本当に新聞記者さんなのかな? 2人ともその2人がずっと追ってたのかな ? 何なんだろう?めっちゃ気になるわ。でも [音楽] 最後謎解けるってことだよね。この 終わり方、この締め方ね。だからなんか モヤモヤしないで追われていいのかね。 いいかもな。納者もいいかもな。はい、次 。同じく。え、相別のジャオズīdz口 じコさんね。幻統者。しっかりしたとこ から出てるやつだ。民族音楽 研究家である著者がフィールドワークで 訪れた中国農村部での思い出を綴った解録 。わ、こういうの好きなんよな。 こういうのも分かってらっしゃると思い ますけど皆様もう大ヤこの好きなんですよ 。80年代の中国農村部そこに生きていた 人たちの記憶生活の描写が生き生きとして なんか少しノスタルジック。ああ、大好き なんすよね。こういうのも最初の紹介でも 分かったと思いますけどこれ好きなんだよ ね。これ ね、いいよね。いい。びっくりしたの。 さっき見てたらこのフライング ソーサクルー様のこのリプライにこの 著者の方がリプライしてましたね。 この この作者の方がお返事してたでしょ? [音楽] だったはず。さっき見たと思う。 え、 これじゃなかったか?これだったか?あれ ? あ、これじゃない。これだったか。うん。 そう、そう。ご犯人が書いてましたよね。 嬉しい。 すごいね。出会えてるね。 なんかこのきっかけでそうやって交流が 生まれたのも嬉しいね。 [音楽] し読みたいね。で、好きなんですよ。こう いう私ね、この誰かがその場所に行って 感じたこととか見たものをこうやって書籍 に残してくださるやつを読むのが本当に 好きで、その時代にその場所にその人が 行ったから見られた光景だと思うんですよ 。それって。 あ、これうまく言いたいね。うまく言い たい。伝わるこれ。その 旅行の 時にしかだってその時代のその瞬間って その時にしか起きてないわけでその人が 出会ったその外でしか生まれなかった何か が起きてるんですよ。で、私には経験し ないことなんですよ。てが行ったところで 同じ追体体験をすることはできないんです けど、その時代にその方がそこに行って その人と出会って何が起きたかってことを 記してくれてる本っていうのが本当に 大好きだよ。読みたい。 いいね。もね、人類史本当にそう。これは この方だからかけた本だっていうのが すごく好き。ファンキー中国の著者 ファンキー中国っていう本があるの。これ もそこそこ話題だった。へえ。話題になっ てる本。中国に 同詞が深いのね。 そう。再現できないでしょ。その人にしか できない。そのさ、それを本で追体験させ てくれるって感じ。が言っても何も再現は できない。だからこそ本を読む価値がある と思うんだね。 こと。 はい、次。アソルベさんね。えっと、Nと 筋トレは必ず人生を成功に見ていくと全く 最近の探偵と言ったら3つね、ご了承 いただいてるので1個ずっとね。いつもの ように綺麗にまとめてくださってますよ。 くしかな。はい。 そうかな。はい。Nはね、聞いたことあ るってか知ってる。これミステリーね。N は知ってる。以前もご紹介したかもしれ ませんが、第6章からなる物語を好きな 順番で読んでください。え、読む順番に よって感想や意味合いが変わります。これ 知ってる?これなんかYouTubeでも 紹介してる人いたね。気になってるもこれ ね。クリエイティブ綺麗にやってください ました。私は丁年を迎えた英語教師だけが 知る少女を殺害した新犯人から読みました 。え、そういうことが多くページをめくる たび世界が紙編に溶けていくようでした。 おお、 これ読みたかったんですよ。てた。読みた ことある?これ読みたかったんですよ。N はひっくり返してもNって感じの表紙。 そうね。確かにどこから見てもNだわ。 の読書体験を約束します。だってこれ読み たかったのよネタは確かに。あ、なんで まだ読んでないんだろう。読みたいなって 思った時にメモしてそのまま残ってるやつ な。こ368ページて数まで教えてくれ てるよ。 面白そうね。これそういうのいいよね。 こういうなんかちょっとこう違った読書 体験ができるっていうの面白いなと思いね 。読み深い。いいよ。これ読みたかったの よ。だ、 [音楽] これね、 全く最近の探偵と来たらこれ漫画テレビ アニメ化してるね。語彙力が高まります だって。どういうこと? [音楽] どういうこと? [音楽] この絵可愛い。好きたや。綺麗ね。 これ好き。表紙がいいね。で、さあ、なん か漫画の表紙すごい好きなんですけど、何 が好きって最近こういう漫画とかって本当 にあのデザイン素敵なんですよね。なんで なんでしょうね。こうなんかこう扉へその ままイラストはめ込んだやつとかじゃ なくってちゃんと1作一作その1巻ずつ 変えてくるんですよね。配置を。それが すごく好きなのよね。語彙力高まってて 語彙力ないけどね。 [音楽] あ、よし様かな?あれ?何?あれ?消え ちゃった。さっきまでいたのに。あれ? もう1回コメントして。もう1回コメント して。かやここにいるから もう1回コメントして。罵トの引き出し フェス。そうなの?そんな感じなの? 力高まりすぎて喪失なんだ。こういうこと か。 はい。最後ね。 筋トレは必ず人生を成功に導く。ま、 タイトルがやばいですよ。あまりやばいと か言わないですけど。タイトルがやばい ですよ。 ごご長 ご長論長強すぎ。 言葉の圧が強すぎ。運命すらもねじまげる マッチ社長の筋肉哲学やばいんですよ、 これ。え、 断剣士はダンベルこそ最強の相棒だ。 やばいんですよ、これ。 怖いよ。 あ、筋肉なんだ。筋肉最高。筋肉最高。 筋肉最高。ちょっと待って。ここで培った 語彙力はどこ行ったの? これで筋肉になっちゃったの? 何をするにしてもまずは体が大事。分かっ てはいるけどなんとなく面倒だしそんな時 に見ました。それっぽい理屈こねてるなと 思ってましたが最終的に発から足の爪先 まで筋肉になりました。え、髪の毛まで 筋肉になっちゃったの。 髪から 爪まで筋肉になるの?え、じゃあ読もうか な。 え、たも髪の毛筋肉ななってみたい。 ご意ですね。ご意見です。これは テストテストンってさんであってるの? フォローしてる。え、あれなんだ?SNS で発信してる方。 へえ、マッチ系だ。Twitterによく いるんだ。へえ。なら歯も筋肉すれば解決 。うわあ。たヤもやりたい。それ爪もよく 割れるから爪も筋肉になりたい。ええ、 じゃあ読むかな。歯も筋肉になれるんだっ たら読む。ここまで来ると鍛えられない ことはないという思想の本怖。 怖。 筋肉に 筋肉に 全てを奪われてるじゃん。ポジティブなん だ。ま、いいね。いいですよ。そういうの はプラス思考のあったかい言葉がマチョと 合わせて拡散。そうなんだ。 え、じゃ見たことあるのかな? 最後はでもマッチョの解決方法なんでしょ 。ま、でも筋肉はつけた方がいいですから ね。どっちにせよ。も後飛び日び1日10 回だけやってるけどそれが効果があるのか どうか分からない。筋肉はつけた方がいい と思う。あ、もう歯筋肉にするために思う じゃ。歯筋肉にした方がええもんね。ま、 折れるか。 うスが寝じげる。かっこいいですか?そう ですか。 運命すらねじまげるかっこいいですか? あ、ニル様、こんにちは。よかそ。ニル様 のやつさっき紹介しましたよ。タヤンって やついっぱいありましたね。すごい読み たかったです。 ピークも大事だしね。本読むのも大事だし ね。はい、次まこ様のやつね。これね、 ちょっとあのな、この写真入れようと思っ たからちょっとはい。え、リング鈴木浩司 さんですか?主人公のメインを含む少年 少女4人が同時 同時国に不可快な死を遂げる読者であるあ 、記者である主人公は名の市に不審をい なき調査を始める。そしてたどり着いた 一歩のビデオテープ。果たしてビデオ テープが映していたものは受験との関係性 は言わずと知れた名作。ほら来た。リング だ。見て。これ写真出したかったんだよ。 ほら見て。部屋いる。これ さヤ雇取ってくれた。え、表紙こんな怖い の?これって来るヒット 来る ヒット来る 来るヒット来る ヒット来る。 これ今何やったか分かります。あのリング の歌の歌読 朗読した。 おおきっと来る。きっと来る。 [音楽] 季節は白く。おお。 [音楽] 限りない輝きをあなたに送る。え、こんな 歌詞だった。へえ。 そうな 来る。調子ちょっと亀だから読んでない時 はいつも伏せてた。 [音楽] 読んだことないですね。そう話知ってる けど映画見たことあるけど知らなかった。 はい。感想もありますよ。この本を読もう と思ったきっかけは映像作品のホラーと 差し絵を覗けば勝じだけの小説ホラー。 こちらも資格に訴えかける恐怖であるが、 その受け取り方の違いは恐怖心の相意を 生むのかという疑問からでした。そこで 自分の中にある代表的なホラー作品の リングを読むに至りました。ああ、 なるほどね。あ、映像と本の違いね。結果 から言いますと、大したそういはありませ んでした。映像による他人が出力した恐怖 を受け取る作業と小説ならではの自分の脳 内で上景を保管する作業に違いはあれど、 それを怖いと思いカーテンの隙間や家の岸 も音に敏感になってしまうのはやはり同じ 恐怖心を受け取った証だと満足いく結果に なりました。あ、なんか検証してたんだ。 なるほどな。 これいいかもね。映像化してる作品を小説 で読むのと映像化してるのとでだいぶ 変わってくるよね。でもこれってホラー 作品で [音楽] ホラー作品で感じているのとまたジャンル 変われば ちょっとこ感想変わってくるかもしれない ですね。意外とそれを形に出さない方が 想像力がこう変わってとかっていうのも あるかもしれない。どうなんだろうね。で も面白いよね。どっち どっちにせ面白いのよね。え、リングで本 読むっていうのもいいですね。面白いやん 。面白いこと趣味してるやん。面白い趣味 してる。はい、次。え、スペシャル平方 イコルスさん、これって平法かな?え、 ヘルメットをかぶった快力女子高生と一風 変わったクラスメートたちの普通じゃない けど普通のスクールライフだったはずなの にのでこれさ下に所映がこれある。所映も 出そう。平方さんな。ほら見てたの アクスター。アクスタ白キ持ってくれてる 。ホラーって文でも怖いんかなと半神半 だったけど、ちゃんと空気感伝ってて よかった。怖いでしょうね。ほらね。 い、夜トイレ行いないね。こういうやつね 。ヘルメット で えっとこれをこうやって でね。で、乾燥ね。 やって。え、全4 巻からなる漫画作品で読み始めと読み終わりで感情の向かう先が大きく違う作品。うん。そして読者は主人公というキャラクターを通してその物語の内情を知り世界に没するものだと思ってましたがその作品を読んで必ずしもそうではないことを知りました。 読者は主人公というキャラクターとして その物語の内を知り世界に没収するものだ と思う。この作品で必ずもそうじゃないと あ、 どういうこと?ロックハ語は初めての感情 に近いものを手に握らされ、何度咀嚼して も飲み込むことのできないものが残る感覚 があり、その感情を無理やりごライズ できるが、今までのどれもどれどどれとも 形が違うので心のどこにしまうか悩む作品 でし スペシャルは経験にないものもらって 思い出に残る大切な作品です。 だからタヤがまだ経験してないからこれが わかんないんだ。 おお、 これは経験せないかんな。 これは経験せないいかんな。 へえ。 まだわかんないもん。読者は主人公という キャラクターを通してその物語の内情を 知りを世界に没するものだと思ってたけど 品を読んで必ずしもそうではないことを 知りました。 それあ、文の意味は分かる。うん。文の 意味は分かる。うん。分の意味は分かるし たいことは分かるけどそ経験してないから な。何が起きてるのか正直わからないね。 何が起きるんだ?読まないと分からない からさ、これ。こっから先は自分で読んで 確かめてみようっていうことじゃないです かね。こっから先は自分で経験してみよう 。 きっと面白い体験ができるよってことです よね。 [音楽] 読んでみよう。こやいいよ。漫画全4巻だ しね。すぐあの手に入ると思うから。 ね。いいかもね。この作品は物語の根換に かかるところがほとんど語られませんでし た。ほお。自分で保管していくのかな? 自分で考えていくのか。面白いね。いいよ 、 いいよ。まだいっぱいあるよ。皆様まだ 楽しめるからね。もうちょっとお付き合い ください。はい。2229様。えっとね、 ユティ の作り方で合ってますか?声優さんですか ね?この方 声優さん積んでたのでこのタイミングで 読みました。いいじゃない?し はい。積んでたのでこのタイミングで読み ました。え、読んでてああちゃんだなと 思いました。仕事の話もありますが、 心構え的なことも書いてて、結構 ポジティブにもなれる楽しい本だと思い ます。うーん。 えってことか。ファンにはもちろんおすめ ですが、ファンじゃなくてもオタクには 刺さると思います。お、 オタクに刺さる。 読まない。 エッセってこと。 お仕事もお仕事も全力の30年間丸ごと 振り返りました。だってエシーってことか 。ええ。え、さ、この方のことを存じあげ ないからまだ読んでね、そのどういう風な 物語が綴られてるか分からないけど。え、 この K229様がね、この書いた中で 1番 早が 早が嬉しかったのはこう1分目ですね。 積んでたのでこのタイミングで読みまし たってね。あの良かった。なんかこの きっかけになって何かを読むっていう作業 が生まれたことがすごく嬉しいですね。 どんな理由であれきっかけがあって読み 始めるものだと思うんですけれども、これ がの配信きっかけで何か紹介しよっかなっ て思って、じゃあ住んでたこの本読もっか なって興味があったから買っているはずだ けど、ま、まだ手に取ってなかったから 読んでみよっかなって思ったのが嬉しい ですね。生産の本でしたね。うん。読む タイミングでしたか。良かった。か。なん かこうそういうきっかけになったのが すごい嬉しかった。その内容も早も 多分刺さるんだろうな。オタクには刺さ るってこと。何のオタかはわかんない。 なんだ 何なの? オタクオタクって言われるほど何かが 語れるものはないんですけど語れるものは ないからこそ読むべきかもしれないね。 には昔からの考え方とか書いてて、あ、 それで今こうなってるのかって感じ 面白かった。あ、その人のことを知って いれば知ってるほどもっと面白くなるかな 。へえ。逆にこれを読んでその人のことを もっと知りたいって思うこともある。 ええ、エッセっていいんですよね。だから そういうの好き。エッセ独 はあるだけでいいのでそれ機会に恵まれる 。そうですね。単独しといた方がいいです 。いつか読むものが出てくる。本は腐ら ないからね。 うーん。有気蒼いの作り方って感じな。 そういうなんか素晴らしいな。なんか 早そういう自分のこれまでのこととかを 自分でちゃんと言語化してこう考えてたと かこうしていたとかっていう風に自分の 言葉で表せられる人間になりたいな。は、 まだまだそんなことできないよ。自分が どう思ってるかとか、なんでこの時こう 思っややったとやったのかとか、そんなの あんまり言えないよ。なんかなんでみんな そんな言語化がうまいんだろう。なんか 整理ができないよ。たやは自分の感情に うまいですよね。ちゃんと言葉にして 伝えることってすごく大ってやっぱり 語彙力であったりとか保護力とかだったり するのかな。なんかちゃんと自分の言い たいこと伝わってるのかどうかずっといつ も不安になってる。こういう言葉を ちゃんと本にしてでちゃんとそのファンの 方に届けられてるっていうのはすごく言語 能力が高い方なんですよね。 ねできないね。タヤもくなりたいなって 思ってるけどできないやね。苦手だよ。 若干士かな。やっぱそうなのかな。なんか 1回中立ち止まってちゃんと考えられる ことができたってことなのかな。い難しい と本当にすごい。ありがとうございます。 ツ読んでくれ。 [音楽] ゆ様また来たね。世界を惑わせた地図 エドワードブルックヒッチ。え、伝説 見違い虚儀の報告など存在すに思われた 核空のと違い描がかれたとこれにまつわる 人々の話。ほおなんかあのさっきの科学 呪いを科学するとちょっとしい感じに感じ てしまったな。だけ掲載されるフルズは 綺麗。リソだロマンだと笑えたり人の欲さ くれて面白いです。え、これって小説なの ?世界を惑わせた地図。夢があるね。なん かこれは本当に実在する地図なのかな。 世界を惑わせた地図 は 本書で紹介する国、島、都市、山脈、川、 大陸、種族などはどれも全くの だ。しかしては実在すると信じられていた ものである。なぜだろう?だって それらが地図に描かれているからだ。神話 や伝承として語り継がれていたものもあれ ば、探検化の間違いや誤解から生まれた ものもある。 これ面白そうやん。ナショナル ジオグラフィックが紹介してた。これ面白 そうやん。釣り学知学部門で第1位だった 。これめっちゃ面白そうやん。130点を 超える美しい地図と貴重な図犯写真と共に 人々を翻弄した幻の世界を見解きます。 これめっちゃ面白そうやん。 歴史を翻弄した地図の一例アトランティス 悪魔の島パタゴニアの巨人腹砂漠の古代 都市 アルタマリナの海の怪物たちこれ面白そう やん。ええ、な、今夜屋さんにあるかな? アメリカに西ド諸島があるくらいだし。 これの昔ありそう。確かにね。勘違いとか ね。とかね。ええ、Aの知ったな。え、皆 様好きでしょ?大山も好きや。 読んでみたい。 ええやん。も好きやで。 [音楽] あの、地図が乗ってるっていうのがまた いいですね。その実物を見て、あ、こう いうとこにこういう怪物が書いてあるとか 、あ、こんなとこにこんな島ないのにねと かね、そういうのが見られるってこと。 いいや、これ。A [音楽] や、Aの失敗。 次、ピダーハンダニエルエルエベレ キリスト教を外国語に翻訳連勝する前後学 者伝動士のがAmazonのイ田半族に 電動することが無信論者になった。おお ひ繁 考え方言語と認知思考など通して言語や 文化って何だろうと考えさせられます。 ちょっと待って。た、こういうのめっちゃ 好きなんですけど。 え、待って。これめっちゃ好きなんです けど。こういうの。ええ、 [音楽] ちょっと待って。 [音楽] やね。あの、 こういう民族学系とかね、割とね、好きだ しね。なんたらなんかこう、え、これ ちょっと待って。大の1番好きなジャンル 来たかもしれない。うわあ、面白そう。 趣味合いそう確か。ひら様おはようござい ます。早起きだね。もう10時40分。 これ面白そうやね。読みたいかもこれ。 いい、いいの読んでるわ。いいの選んでる わ。へえ。ちょっと読もう。メモした。 サブカは静かに夢を待つはどうですか? どうですか?どうですか? どうですか?どうですか?おすめってこと ですか?なんかいいところ まだ読んでないから当たれないけど良かっ たってこと? そうね。 すごいね。 いいね。 [音楽] めっちゃ本読んでる。 めっちゃ本読んでる。いいの知ってるわ。 あ、ヘア様いいとこに来たや。様の紹介。 あ、ええのいっぱいあるな。困っちゃった 。最近読んだのは原田ヒカさんていいのか な。3000円の使い方経済系の小説です 。節約などそれぞれの立場の人目線で書い てるので読みやすかったです。え、次に これなんださんかな。今日もですという エッセです。作者はゲーム YouTuberとして知っていたので 買ってみました。あ、エッセ。3000円 の使い方。 [音楽] 3000円の使い方が人それぞれで違うっ てこと。え、何使うかな?3000円やっ たら。 言語学の話も多いから難しいとこもあった けど大丈夫?行けるよたや行けるよたやと かけないけど何でもついていくよ え3000円あと何使うかな 系ね面白いんですよ。経済系面白いんです よ。 皆様にね、あの、 とか経済とかの先生たちが書いてる本とか ね、読んで欲しい。 めっちゃ面白いですよ。なんか別になんか それで参加されるとかは別にないんです けど。へえ。 がそうなってるんだとかっていうこと いっぱいあって面白いですよ。何する? [音楽] 田か先生いいぞ言ってるパンがいる。 3000の使い方何する?靴下買う。 3000円の靴下 [音楽] もらった3000なら安いステーキ3枚。 え、自分で稼いだ3000円なら違って こと。 経済系面白いですよ。おすめ。これ読んで ないけど。完全の使い方になってた。本当 チャージする。でも何買おうかでしょ。 その時 何するかな。 うーん。 なんだろう。本だったら2冊ぐらいしか 買えないね。新書だったらもうちょっと 買えるかもしれない。本だったら2冊が1 冊が限度だな。うーん。 何するかな?3000円。たヤも多分 あの 行きたかったお店行って美味しいそのご飯 食べるかな? 痛かったお店 。その酸素がぽっかり浮いてるんだった。 行くかな? 買う前提なら普段食べないもの食べて帰り になんか今みたいな本買う。いいですね。 めっちゃいい日曜日や。そうやできるや。 本たくさん買える?最近高いんですよ。本 も2日分の食費。食費2日分3000円な の? 何する?気になるね、これ。気になるから 読んでみてもいいかも。今日もぼっちです 。は何だろう? 今日もぼっちです。うんと もちです。 えっと、ぼっちエピソードだって少年期の 切な思いで夢を追った学生時代新しい 出会い、おざ先のぼっちを 自認する著者のうんと 過去を取り起こせばあちあちらこちらに ぼっちの種が人付き合いは苦手でも前に 進めるぼっちの行き方がここにある ソーシャルディスタンスが叫ばれる。今者 との距離の取り方はぼっちに学ぶ。ふん。 ゲーム配信者なんだ。 大輔さんだっけ?大輔助。 え、あ、3章の方の1人なんだ。鉄名義で あ、鉄さん。あ、そういうことか。へえ。 ゲームの方だった。有名な人やん。 ふーん。私と一緒に遊んでる時ぼっちなの ?どうなのっておじさんが言ってる。 なんかあの 帯におじさんが書いてる。 人生色々ぼっちも色々大輔助輔さんの知ら れざる過去がじっくりと楽しめる。例えば 鉄頭さん私と一緒に遊んでる時は墓地なの ?どっちなの? 心がぼチ ってことなの?これって話ね。気になるわ 。あの人ね、ああと思った。ああ、エッセ はいいよね。エは本当にいっぱい読みたい 。いろんな人の気持ち、いろんな考え読み たいもんね。へえ。ちょっとどっちも気に なる本だった。どっちも気になる本だった 。はい。 はい。日谷様ですね。大江戸料理長来た。 料理の本屋 来た。料理の本屋。江戸時代の料理の レシピであえん。料理のレシピで料理を 作れる料理。料理ってなんか言った でしょうか?えっと、どれも美味しそうだ けど卵ふわふわがめっちゃ美味しそう。前 に作った時うまく作れなかったので再挑戦 してみたいです。おお。 ふわふわ。 防衛 料理長 [音楽] 大江戸理 [音楽] 長 [音楽] お大江戸何回編化間違れた。料理 [音楽] だ。 東江戸料理長うん。 福田ひしさんかね。福田 浩しさんでいいのかな?料理家だって。 この方は料理の研究家の方だ。で、 シドさんかな?この方何て読むんだろう? ま、松富士さんかな?松富翔平さんかな? は、この方は えっと芸術身長の写真担当の写真家の方だ 。へえ。で、大江戸料理長っていうのが 2人で出されてる。孫ふわふわ。何?卵 ふわふわ。 防江戸料理。あ、すごい。なんか江戸時代 のご飯ちゃんと江戸の当時の絵巻き物に 書いてるやつとかで出てきてる。ちゃんと これはこれだよみたいな。ふーん。面白 そう。これね、いいね。大江戸料理。表紙 からも確かにもう美味しそうだしね。でも 見たことないのがいっぱいあるね。なんだ これは?今なんかこういうのないよねって いうの。多くないですか?面白そうね。卵 ふわふわ。 それて卵焼きじゃなくてあ、違う。なんか 茶碗みたいなやつだ。卵ふわふわ。はええ 。 これえ、茶碗虫やんねん。卵ふわふわ。 強度料理だって。なんか乗ってるよ、 ちゃんと。卵ふわふわ。ベド時代の 卵ふわふわ。 卵と出しだけでふわっと仕上げた風味豊か な泡のようなふんわりとした食感がお 楽しみます。難しやな。足汁に薄口醤油 胡椒を加えてスマシを作り2つに分け一方 のスマッシュ汁は鍋の蓋をした状態で火に かけます。もう1本のスマシルには卵と ミりンを加え泡立てきでクリームになる までよく混ぜます。え、鍋で火にかけてい たスマシが煮ったら火を止め、クリーム上 に泡立てた卵を一気に流し込み、蓋をして 漏らしたら完成です。え、難しそうやな、 これ。ええ、卵ふわふわだって面白そう。 料理の今の料理の原型どうなのかな。でも これ見たことないね、こういうの。今ない でしょ。 ぶれないよ。た難しそう。ふわふわ。 いかついどこが卵ふわふわ一応してたら ちょっと可愛い。確かに。 卵ふわふわ1つよろしくね。 いいね。面白いわ。これちょっと見てみ たい。この頭とかも見てみたいね。面白 そう。お料理の研究されてる人もちゃんと ついてるからね。食べたくなるね。いいや ん。 次ね。ペタ様ね。 の合種別 なしで出会いと別れをこれでもかという ほど綺麗に表現した漫画笑いあり涙あり 状況前の中学の卒業式の前日に出た話が まさか卒業式の話で今でもコンビニで号泣 した思い出が生みります。あ、最初と最後 は繋がるってこと。将来子供ができたら 読んで欲しい漫画です。して現在2を連載 中。 宣伝着てた。将来子供ができたら読んで 欲しい漫画やって。 どういうこと?ど、どういうこと?その やっぱりなんて言うの?人と人の出会いと 別れの魚さみたいなところを見て欲しいっ てこと。どういう話? いいんだ。 皆様読んだの?ベリーメロンって何? 本じのガッシュマロ でこの絵は知ってるよ。このちっちゃい 子供のやつでしょ? ギャグ漫画じゃないの?これって ギャグ漫画だと思う。 そろそろやまいそうだけどお仕事行って くる。あああ行ってらっしゃい。後で見て ください。 [音楽] 孤独な天才中学生の元に魔物の子供合種が 現れ魔界の王を決める100人の魔物と 生き残りをかけた戦いに挑む物語 呪文を唱える魔法に書かれた呪文を唱える ことでガ種は様々な呪文を使い々と現れる ライバルと魔物と戦い成長していきます。 あ、そういう感じなんだ。魔物を決め魔王 を戦える。魔王 を決める戦いなんだ。へえ。 で、それとこの地別なしで出会いと別れを 綺麗に表現した。 どういうことなんだろう?え、そんな話な の?今のあらすじ読んでもこれに繋がって こないわ。え、こういう話なの 気になるな。 え、今のあすじとこれの繋がり 読んだ人の感想ってこうなる。今のあすを 読んだらどういうこと? 気になるやん。 優しいカバさんになるんだと思た。髪咲。 何の話?全然わからない。どうして今の あすからこれになるの? すごいわからない。難しいけど読みたいか もちょっと。気になるかも。読まないと 分からないんだ。へえ。なんかこの見た ことあるもんね。この 同詞 有名ですよね。読んでおくべきかもしれ ない。有名は意味があるからね。ええ、次 行くよ。 はい。あ、逃げる様のやつがまだあったね 。ジャレは誰じゃ?窓道を最高。たな、 何て読むんだろう? [音楽] 何をかな?これ分からないや。調べて みようか。名前は大事だから。 なんだ みちゃさん有名だ。 [音楽] テシ上がりそう。 だ 漢字が一生出てこない。あ、出た。 あ、坂田ひろさんだった。坂田弘 [音楽] さっちゃんさっちゃんのシ描いた人。 二番バンバン書いた人。歌えバンパン書い た人。歌えバンパン書いた人だったよ。 ええ、そうなの? ちゃんとか歌えばとか書いた人だった。 ええ、 猫踏んじゃった。お腹の減る歌。友達友達 参加 [音楽] 友達参加か翻訳してる人。 あえ、 [音楽] どうなんだ? [音楽] ひったりと1人が打って組めば立っちまち 誰でも仲良しさのやつ。ややさん こんにちはってやつ。あれ書いた人だった 。ええ、すごい人だった。え、すごい人 だった。ダジャレは誰じゃ?最高やんじゃ 。ダジャレがふ断に散りかめられた。小学 生の時た本をこの機会に再読しました。あ 、いいですね。当時はリズムやの面白さが 気に入ったけど大人になると意味が分かる 表現もあってね楽しめる。私のダジャレ 好きの原点好きない。楽や。ダジャレ だジャレは誰じゃ。 [音楽] まどさんと坂田さんの言葉遊び や。言葉のプロが2人で 楽しく言葉遊びしてるの。ええや。ええ。 あれは誰じゃ? [音楽] ふーん。 [音楽] 2も出てるよ。 2もある。2冊出てる。 いいね。主人の方が2人で言葉遊びして るっていいかも。これはちょっと読まない といけない。これは読まないといけないね 。さヤの原点でもあるね。ありがとう ございます。これ読まない。知らんかった 。この坂田さん ダジャレは誰じゃ?41冊目ですね。は 次あとね、ま、タヤが取ってるのはあと2 冊だけど、もしかしたら追加できてるか? これ買う。 あ、逃げるさんだったよ。民衆日向屋山本 浩司さんな。実家の民室を手伝おうと坂に 戻った。なんて読む? 何て読むの?この名前珍しい名前じゃない ?ネジ 恋人の娘 に 望みかの望みと 暮らすことに飲縮を手伝おうと坂に た恋人の娘と 手探りながらも呼吸を合わせ2人は企画を 練り合うのだった。うん。無りなく愉快に 周りを巻き込む。何もないと思っていた 故郷と自分がキラキラと輝く爽やかな再生 物語です。 なるほどね。 [音楽] これ、これもね、最近タイヤが思ったこと なんですけど、 あの、自分の住んでるところとか自分の 出身の場所とかってそれが当たり前の景色 でそのままいつも同じ ね、街並みで他と比べてしまった時に何も ないとか、こう 刺激がないとか特別なところがないとか そういう風に思ってしまいがなんですよね 。なかなかその自分の住んでるところを うまく 自分の中でね、他人がどう思ってるとか 自分の中で評価できてる人って いっぱいはいないと思う。もちろん言い ますけどはいないと思うんですよね。て いう出来事が最近あったんですよね。で、 でも 本当に立場変えて視点変えて一時自分が 離れてみたりとか1時自分がその場所に おい身をちゃんと置いてみてちゃんと周り を見てみると意外と素晴らしい 場所だったってちゃんと気づけると思うん ですよね。タヤモを気づくことが最近あっ た。なんか自分の住んでる町って何の変哲 もなく自分の日常の中に溶け込みすぎ ちゃってわからないけどでも本当にそう いう場所は大事にした方がいいと思うし そういう何も変わらないいつもと同じ街が あり続けることは本当に幸せだよね。 [音楽] だよねって思いました。そういう気持ちに も多分なると思います。の話 物語です。いいと思った。こういうのを 話します。 ああ、 最近そういうことがあったんですよね。 [音楽] 民宿屋 [音楽] やばい。 あ、アイム様、 お姉様、頑張って、頑張ってください。 頑張って頑張ります。ありがとうござい ます。で、ま、あと1冊。1冊です ね。あ、 ここにあった。フライイングソーサクルー 様のやつがまだあったね。絶滅寸前の動物 。 [音楽] あちンパモスキライスキライス様きライ さんの 猫のやつ パモスなる核空の動物の正解を描いたんだ 。 なんだそれ?木から降りられなくて死ぬ。 狭いところに挟まって死ぬ。とにかくよく 死ぬ どんかわいそ可愛い謎の生体に迫るなそれ ハッチンパモス。 [音楽] え、何これ? [音楽] ちょっと待って。 これだけ見せてあげる。 [音楽] 大師さんのあのあれ何だっけ?猫の日だっ た。 猫の日がすごい好きだった。 ハッチンパモスもいいやん。絶滅寸前の 動物ハッチンパモス [音楽] ええ、ただ降りられない。 [音楽] 火に登るのが得意だが、降りるのが苦手な ためそのまま餓視してしまう。あ、 狭いところが好き。え、鳴き声パモう ま餓死する。 そこそこ高いところにいるのにこのぐらい 平種と甘く見て落ちて死ぬ。 ええやん。これ可愛い。なんか読める みたいよ。 4コマ。 本にもなってるのね。 [音楽] 息を吸って息を吐くということ意識しすぎ て死ぬ。可愛い。 ええ、読む ね。今までなんで絶滅しなかったんだ。 可愛い。鳴き声パモだって。も可愛いやん 。下出てんのもいいわ。Aのえなってこれ ええな。 こういうの好きなんですよね。たやね。で 、なんか深いやつめっちゃ読むの好きそう とか意識高いの読んでそう思われるかも しれない。普通にこういうこういうのが 1番いいんだ。 あ、まだ来てるよな。追加で送ってるよ。 皆さん追加するのもね。ちょっと待ってね 。あのが今くるからね。 [音楽] いっぱい読んでる。いっぱい紹介したい。 で、 読みたいのあった皆様 いいのあった。 [音楽] ま、1234 冊追加されたね。これ打ち切りにするね。 もうこれ以上はたや 管理できないね。 はい。 レムリン様の追加ね。 攻略見てください。おお、攻略本読みたく なった。 えっと、大きくて窮屈なこの世界でアカ国 。名前珍しい感じね。大正10年に イタリアバチカへ留学生として渡ったな瀬 たちのお話。こちらは2巻で完結なので見 やすいかも。これさっき大気になるって 言ってたやつじゃん。 大きくて窮屈な、この世界で。 え、大正周年にイタリアバチカに留学生 行ってるの?それすごいですね。どうして そんなことになったんだろうか。どうして そんな風になったんだろうか。気になるね 。 へえ。 イタリアバチに渡る。調べてみよう。最初 の話でしたね。そういう時代物なのかな。 この んなんだっけ?このこの大きく大きくて屈 なこの世界で 漫画なんですよね。 少年は居場所を探して旅に出るだって。 少年 美王物語大阪から渡ったイタリアへ渡った 少年の物語だって1921年対正10年 対戦の合間のわずかな安 へ渡った1人の少年の物語が始まります。 少年は居場所を探して旅に出る。ええ、 素敵。 怪し的異国に渡るんだ。ええやん。大きく て窮屈の世界で居場所を探す。これで [音楽] これ後で買おう。いいね。台ヤ本にいくら かけてもいいと思う。値段は気にしないの 。 こんなにいっぱい買っちゃってとか言って 言われるけど読むからいいの。最初の話し た。紹介に新父様の紹介でグレゴリアン 大学。へえ。勉強しに行くんだ。 はい。次。骨とサバ様の365日の卵かけ ご飯の方。分をね、目が悪いから。 [音楽] えっと、365日。トマ掛けご飯の本 TKGプロジェクトなんだその365種類 の卵けご飯レキが 365種類の卵かけご飯レがた写真付きだ から見てて開けないし意外なちょいたし レシピも卵かけご飯のレシピも面白くて いいへえ 大和断事 [音楽] 何それ 3665種類も食ったってこと?レシピを なんやそれ? 両熱すご。え、卵かけご飯ってあんま食べ ないんですけど。卵かけご飯と卵かける だけじゃないの? なんか追加するってこと? 卵かけご飯は卵にご飯に卵かけるだけ。 [音楽] だおかけ 朝か終了の劇。え、毎日これしないよ。 別に毎日これしないよ。あんま卵食べない んですよね。日常ね。 [音楽] カレーとかちょいたしか。なるほどね。 へえ。 いろんな 卵かけご飯に足すものがここに入ってる。 朝TKG食べてるの?へえ、面白いね。 こんな方があるんだね。 卵けご飯なんか久しく食べてないから ちょっと食べてみてもいい。図書館で借り て読みたいかな。面白そう。いいね。卵 あんま食べないからこそ逆に美味しい食べ 方あるなら教えてほしい。 あ、さっきもう読まれるかな。だったよ さんね。はい。これ読んだ。どれだ? いろんなラーメンにわざわる話。絶対 ラーメン食べたくなります。あかんや。え 、皆様ちょっと覚悟できてる?夫風 ラーメン。 [音楽] 美味しい分ゲだって。 [音楽] うー風。夫婦ラーメンだって。 夫婦ラーメンだって。もう食べたい。 [音楽] 夫婦ラーメン。脇のイを朝の厚子2人で 強調だ。 え、昔ながらの中華そば。もいい。札幌や 博多のごちもシチエーションだって大切で 飲んだ後の締めの配徳感と言ったら インスタントはソウルフード。ま、すぐ 食べたい。熱々のラーメンエッセ。 あ、ラーメンエッセだっけ?で、お腹を吸 て1杯。旅から帰って1杯。学校帰りに1 杯。小腹が減って1杯。お酒の後の締めに 1杯。真夜中の禁断も1杯。のスープと メントグが、え、一体での季節の敵の 食べ物ラーメンを味わい尽くすきの30点 。あ、いろんな人が書いてる。これ醤油に 味噌に豚骨インスタント。今日はどれを 食べようかな。メッセージだからいろんな があってそば祖母のラーメン剣必殺の 四つ玉ラーメン洞窟人 ラーメン ラーメンの幻のラーメンではこのために 悪魔のマダム こんな感じでずっとトルク風ラーメン ラーメン時代食ったのいっぱいラーメンに ついてエステを書いて 30分も ラーメンの一生本です。へえ。 いろんな小説家の方が自分の好きなとか 自分の置かれた生活の中でのラーメン おもろいやん。 俺とラーメン。そう。作家が好きな ラーメンの話とか作が思い出のラーメンの ことだったりとか作家のラーメンとかそう いうこと。面白いやん。これいいね。 2ラーメン食べようかな。お腹空いてきた ね。 はい。そば様の追加ね。 あ、 えっと、 バティミアス たまるカドの秘宝ジョナサンス クラウドス原 うん。何さんかな? うーん。水 松山美原 名前は大事だ。あ、あ、 なんて水ひさん。金原水。え、全部作主人 公のナサニエルと契約した悪魔ミアス の冒険のことで 下のランか 冒険で下のランにバーテリアスによる用語 解説と思い出話が書いてあるのが臨場感 あるというか面白かった。 [音楽] バテミアスの冒険でそこに主人公による 解説思い出話が乗ってるってこと。こう いう天才の本ってこと?ええ、変わってる ね。面白い。これ多分あの普通に小説 でしょ?冒険小説。面白いね。 いいね。 あの、普通に小説読ませるだけじゃなくっ て、その客中っていうのかな、他のところ にそういうの書いてある本当なかなか小説 とかでないから 割と新しい挑戦してる本で面白いですね。 これはいいかも。結構興味深い。 なんかそういう体験も面白いですよね。 普通にそのまま本読むっていうのも面白い けど、なんかちょっとこう違った隠れ要素 みたい。隠し要素みたいなの。そう面白い 。そういうの面白いなと思っ。ハリー ポッターが出た頃に出た作品で影に隠れ てるけど結構面白かった。へえ。ハリー ポッターの時代か。 90年代かなと。それはいいですね。なん かいい本がね、やっぱ人気作が出てしまう とそっちに話が向いてしまうといい本出 てるからね。こうやって知れるのは嬉しい ことですね。 夜ふか更かししてて鼻じ出しながらあらで 夢中になれるぐらい面白かったってこと いいね。 ああ、皆様これで本当の本当に最後でした 。どうでした? 今日の配信 全部で数 46冊 かな?もっとあったかも。40が数え 間違えてるか?46か7か8か。それ ぐらいありました。どうでしたでしょうか ? 何か読みたくなったら見返して 見つけられそうでしたか? なんか いいなんでみたいなって思える作品出会え ましたか? [音楽] はもう今日の時点でいっぱい買う本決まっ たから 全部読んで、本当はね、全部読んで全部 感想言いたいぐらいなので、ま、いつか また読んだらどっかのタイミングでなんか 話すかもしれない。 3時間紹介。いや、でも3時間で逆に終わ すませんね。多分もっと盛りもりにできた はずなんですけど。いっぱいありがとう ございました。 また見てください。 [音楽] 楽しかったですね。 いろんな本さ に嬉しかったね。読んでみたい本増えたし 、皆様もそういう本が増えたらいいなって 思いました。 なんか [音楽] わかんないけど本読む時間ないけど 読む時間ないけど本読む時間作ったらいい か。 本何がいいってた何が好きかって本って 途中で自分でですよね。 あの、ここまで読んで一旦終わりって できる 。 いつでもその世界に戻っていけるし、 ずっとそこにいたかったらずっとね、1 時間、2時間と読み続けたに だから は寝る前とか夜寝る直前に本を むしゃむしゃと読んでますね。そう。 むしゃむしゃと読み 読んでちょうどいいなと思った頃で 読み越えて寝て明日また読もって楽しみだ なって思うっていうの毎日繰り返して 途中でやめるっていうのも意外と明日の ための幸せに取っとけるのでおすめです。 確かに表紙だけだとね、分からないし人の 口こ ちょっとこう 自分の通し遠いところにいる方の 打ち込みよりもこうやっていつも配信で見 てる方 だったりとかさヤの口から語られ るっていうのはまたちょっと違う。 今度私はVTuberさんが読んでる本を 知りたいな。 もちろん今日の中でもVTuberさんの 動画もありましたけど、普通にあのVイ さんがどんな本読んで知りたいなって思う ので、またなんか理解があったらどんな本 読んでるのって聞いてみようと思います。 読みたい作品いっぱいそうですね。ま、で もあの全部買うっていうこともで、 もちろんできます。でも手元に置いとき たい本だけでも買えはいいと思います。 図書館に行って借りてもいいと思うし、 あの電子書籍でね、使うっていうこと もちろんこれはいいと思います。読み方で も波の本で読みたい場合は本屋さんに使う ないけど も手元に絶対置いときたい本であってこれ は絶対に紙で買いますけどちょっと軽く 読んでみたいなって思うぐらいだったり 方法はあると思うので 買うまではまだ行かないけどちょっと読ん でみたいなと思ったら手に取ってみるのも いいんじゃない 本で漫画選べってならどっちなんだい?本 と漫画選ぶなら本ですよ。いや、漫画 読ん読みますけどあんま読まない。漫画が 嫌いとかじゃないですけど。かやはね、 なんか漫画をどうやって読めばいいのかね 、分からなくて難しくて、あの高度な 読み物だなっていつも思います。本当に すごいのよ。あの1枚1枚に絵が書かれ てるわけでしょ?あの絵と言葉が一緒に その存在していてたその1枚1枚をすごく ねよく見ちゃうんですよ。情報がねバーっ て反乱しちゃってね。読めない。先に進む 。一生漫画読んでる。イスパッと 多分なんか読み方が下手なのかもしれない 。なんかね、うまくいっか。ま、本の方が 割と字を追っていくのでいかなって思い ますね。のおすすめありがとうございます 。ありがとうございます。こちらこそです 。理解あれば読んだ期間関係なく皆様の心 に残ってた作ですね。もね、ありますよ。 もという本はある。また紹介させて ください。 は漫画ね、なんか下手なの。苦手っていう か下手なの。 読めないの。なんでか知らないけどうまく ど、どこの駒に次行くんだろうとか考え ちゃう。左かな下かなとかなんか考え ちゃって人間工学に基づいてあて配置され てるはずなのに対分わかんない。なんか どっちに行くんだ。無駄なことを考えて その内容じゃなくてね。でも漫画も好きよ 。漫画いっぱいあるし。 そうなん読まないわけ。 確実に出る配信で積みましょう。積んで おきましょう。そして本は読みましょう。 え、最近本読むの本当にはまって。最近 ってずっと言うてるけど最近意味わかん ないですけどすごい本読むの好きで。 これみたいなこれだって足しすようなこと がしたいんじゃなく とにかく本が読みたいの楽しいから皆様も よかったらまた面白かった本教えて くださいます。どうもありがとうござい ました。どうもどうもありがとうござい ます。で、これを気にね、配信に参加して くださった皆様も本当にありがとうござい ます。良かったら [音楽] また 教えてください。 の呼吸を感じられるようなもので図書館に 来たような空間を感じる3時間でした。や にとってはこの3時間すごく本を読むと 同じぐらい大事な時間でした。ありがとう ございます。お疲れ様でございました。皆 さんありがとうございました。 よかったら何回も見直して、あの、お すすめのお気に入りの本探してください。 後で今日たこれ、この後このタイム スタンプそっかなタイトルね、名前全部 メモしたから それを全部貼り付けていこうかなと思い ます。後で読めるようにムスタンプをし とくね。お疲れ様でした。 皆様休日の朝にどうもありがとうござい ました。明日はね、朝活ありますからね。 6時半からよろしくお願いします。朝かで またお会いできる方しましょう。それでは お疲れ様でございます。良い時間をどうも ありがとうございました。 まです。それではまたどこかの時空でお 会いいたしましょう。 [音楽] 皆様本日も配信越してくださりありがとう ございました。の家宿満月そして趣味全回 で本の話3時間させていただきましたけど 久しぶりにね皆さんとこうやってお話 ゆっくりするのも あのとても グダグダ 嬉しかったです。ありがとうございました 。

読んだ本はXで教えてください✨
投稿には #この本読んだや を付けてください!

00:00 開始
10:21 旅家記録①「りんごかもしれない」
10:45 旅家記録②「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」
20:03 ①ダンダダン
24:38 ②神様の定食屋5
31:16 ③煙と蜜
34:55 ④謎のチェス指し人形「ターク」
39:28 ⑤しあわせは子猫のかたち
40:14 ⑥幸腹グラフィティ
42:16 ⑦ダヤンのミステリークッキング
45:57 ⑧ゆるコワ!
49:22 ⑨さよなら妖精
54:40 ⑩魔剣天翔
59:32 ⑪呪いを科学する
01:06:50 ⑫十角館の殺人
01:11:38 ⑬噂
01:16:00 ⑭ルリユール
01:20:39 ⑮ダークソウルⅢ公式コンプリートガイド
01:25:50 ⑯最果てアーケード
01:28:40 ⑰オーダーメイド殺人クラブ
01:32:39 ⑱とにかく早起き 自分を変える一番大事な習慣力
01:36:07 ⑲西域をゆく
01:41:34 ⑳ラミア虐殺
01:49:13 ㉑ダンジョン飯
01:54:06 ㉒旅屋おかえり
01:58:22 ㉓忘れられた巨人
02:01:19 ㉔まほろ駅前多田便利軒
02:05:30 ㉕安徳天皇漂海記
02:08:15 ㉖ある行旅死亡人の物語
02:10:35 ㉗送別の餃子(ジャオズ)
02:14:26 ㉘N
02:15:57 ㉙まったく最近の探偵ときたら
02:17:26 ㉚筋トレは必ず人生を成功に導く

<コメント欄でよく出る言葉やあいさつ>
はじめのあいさつ➡ないです✨ご自由にどうぞ
おわりのあいさつ➡ないです✨ご自由にどうぞ

ダジャレコメント➡♨&🍵(スパチャ)
ダジャレコメントがあったときの反応➡\どっ!/(笑い声を表しています)

「初見です」「初めまして」等のご挨拶があった場合、エモートが出ます!
ダジャレコメントにも特別エモートが✨

<< 時空を旅するVtuber >>
大正生まれの旅家(たや)いちかです。いろいろな時代や、場所を旅しています。
令和のブイチユウバァというものに憧れて、配信活動を行うことにしました。
皆様とこの時代で一緒にのんびり暮らしたいと思います。

<< Vtuber who travel through time and space >>
I’m Taya Ichika and I was born in the Taisho Era(1912). I have traveled to various times and places.
I’ve decided to be a Vtuber of this era. I would like to live together with all of you in this era.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⏱配信タグ等⏱たくさん使ってくださいね✨

総合タグ:#旅家いちか
配信タグ:#たや旅行中
ファンアートタグ:#旅家描いたや
ファンネーム:#旅一家(たびいっかと書いて『たーや』と読みます)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⚠️配信についてのお願い⚠️
大抵のことは深く気にしていません。たのしくお喋りできるのが一番です。

<楽しく配信するために気を付けてほしいこと>
たくさんあってうんざりするかもしれませんが、どこの配信でも言われている当然のことが書いてあります。どうかコメントするのを怖がる理由になりませんように。

・時間を空けない過度な連投
 ∟数回同じ人になるのは全く問題ありません。コメントたくさんは本当に嬉しいです。
・他の配信者さんのお名前は出さない(他の枠でも私の名前を出さないでね)
 ∟旅家が話題に取り上げた場合は問題ありません。
・私が配信内で読み上げていないコメントに反応しない
 読んでいないのには理由があるかもしれません。
・リスナー様同士で会話
 ∟お友達やお知り合いが来てもそっとしておいてくださいね。
・行き過ぎた暴言や、悪ノリ、こちらが止めてほしいとお伝えした発言の繰り返し
 ∟自分がされて嫌なことはやめましょうね。
・過度な下ネタ(周りが不快になるもの)
 ∟おもしろくないのでやめましょうね。
・配信中の話題に関係ない自語り
 ∟書いても基本読みません。ご自身のSNSなどで好きなだけお話してください。

全てのコメントを声に出して読めない可能性がありますが、全て読んでいます。

【どうしてもお願いを聞いていただけない方はブロックする場合がございます。】

⚠️Streaming Rules⚠️
・Please do NOT repeat spam/troll posts.
・Please do NOT mention the names of other streamers unless I tell you.
・Please do NOT talk to other listeners.
・Please refrain from excessive ranting and bad words.
・Please refrain from excessive dirty jokes (that make people uncomfortable).
・I may not be able to read all comments.

【I will block you if you absolutely do not listen to my warning.】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【キャラクターデザイン/モデリング】Shunart様
Twitter https://twitter.com/Shunart_illust
Youtube  https://www.youtube.com/@studio_shunart

【オリジナルBGM】黒洲カケル様
Twitter  https://twitter.com/kakerukurosu
Youtube  https://www.youtube.com/channel/UCIim3nTojic5I8B0VgFNVdg

/ @kurosukakeru8894
★オープニング(OP):Time Trip
★配信中(Talk time):Show time
★エンディング(ED):旅(Tabi)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<よろしければ、高評価、チャンネル登録お願いいたします!>
<Please subscribe to my channel! And if you like it, please thumbs up!>

6 Comments

  1. 本の紹介配信…ありがとうございました.
    ジャンルの違う本が知れました…

  2. 配信お疲れさまでした。そして、沢山の本に出会える配信ありがとうございました。知らない本も沢山あったので、積ん読が増えそうです。
    他の配信者さんの同じような企画も見たりするのですが、配信を見ている方の嗜好がだいたい同じになる傾向があり、それ程意外な選書にはなりにくいのですが、旅家さんの配信では小説からノンフィクション、学術書や趣味の本に漫画、果てはゲームの攻略本と幅が広いというか、リスナーの多様性を感じる内容で楽しかったです。

  3. 配信お疲れ様でした。

    本を紹介するつもりが著者様にポストが見つかり、Xアカウントをフォローされるまでに至り、どうしてでこうなった…!?な状態です。

    今読んでいる本もとても面白いので、また本の話させて下さい、他の方の紹介本も興味深かったです!

Write A Comment