【1,2話】大人が何かに熱くなるのいいよね【東島丹三郎は仮面ライダーになりたい / 2025秋週間アニメランキング / おすすめアニメ】
どうもです。今回個人的2025年秋 アニメ週刊ランキングやっていきたいなと 思います。対象作品は10月5日曜日から 10月11日土曜日までに放送されていて 私が視聴した作品となっております。個人 的な感想なんで是非皆さんのご意見 コメント欄でお待ちしております。という ことで評価基準です。シナリオテマで演出 キャラ感情。この5号項目を中心に ランキング作っております。ということで 早速トップ10発表してまいります。はい 、10位デブとラブとあ謝ちと、え、1話 ということで、いや、なんか案外面白かっ たなっていうところて、あの、私の勝手な ね、想像なんですけども、ま、そのデブの ね、あの、タイトルにあるんでストレート に言いますけど、デブの主人公、ま、講田 夢ちゃんなんですけどね、そのデブの主人 公を絡めたなんかコメディ作品かなと思っ たんですけど、あ、案外シリアスやん みたいなとこありまして、そのゆ猫ちゃん なんですけども、ま、元々デブデというね 、で、会社でもちょ居場所がね、え、ない というか片がですね、ちょっと狭くなって きたもんですから、ちょっと自殺しちゃっ たみたいな。で、目覚めたら記憶なくなっ て、超ネガティブ人間だったのが ポジティブ人間になりましたっていう動画 からね、物語スタートしていったんです けど、いや、これ夢ちゃん実は自殺じゃ なくて、これ多なのかもなみたいなもあり ましたし、これちょっと会社内の居雑魚子 剤みたいなもありますからね、ちょっと こう黒い部分も見えてきてますんで、ま、 最終的にはこう夢ちゃんを絡めてね、あの 、本若とした温かいエピソードになると 思うんですけども、色々と楽める素あり そうだなというところでいい1話だったな と思いましたね。え、続きまして第9位 ランマ1/2話っていうところで、え、 前回の第13話ですね、ランマの弱点が 明らかになったっていうところで、あの猫 が弱点だったんですね。の幼少期の エピソードなんかもありましたけども、猫 が苦手でで苦手すぎてもう発狂すると猫 みたいになっちゃうみたいなね、あの ランマの姿ありましたけども、その猫の 状態でランマがあのキスをしたと、あねに 。それで前回終わったんすね。で、ま、 今回第14話ですけども、あの、冒頭です よね。あの、ラン覚えてないんですよ。 あの、猫状態になると記憶もなくなって るっていうところで、あの、あねにキスを したの覚えていない。で、それがあねから するとこうがいというか誰でも良かったん ちゃうのみたいなね、猫ですからね。なん か落ち着く人やったらもう誰でも良かった んちゃうのみたいなところでキスをされた ことに起こってるんじゃなくてその誰でも 良かったっていう自分じゃなくていいんか みたいところにこう乙女心ですよね。そう 、あがちょっと怒ってるってのも可愛い ですし。じゃあこれランマって誰でも 良かったんかって言うとそうじゃないん ですよね。あの、猫の状態の時ってもう無 意識になってるんですよ。無意識の状態で あねを選んじゃうぐらいやっぱランマの心 の中であねが大切になってきて るっていうね。非常にキュンキュンできる エピソード素敵でした。で、後半の シャンプーを絡めたね、あのドタバタラウ も非常に楽しめましたよ。というところで で、あのランマもね、あの男性になれなく なってね、男と男の勝負どうなんねん みたいな。え、次回も楽しみたなと思った 次第でございます。はい。ちょっと待って ね。8位。青のオーケストラ1話っていう ところで、ま、2期の1話になるんです けども、いや、非常に難しい問題を描こう としてるなと感じましたし、ま、これ2 クールあるんですけど、青のオーケストラ 、ま、しばらくはですね、ちょっと心臓が 痛くなるというか、胸がキュッとするよう な展開が続くんじゃないかなと、ま、思っ てるんですけども、え、この第2期ですね 、え、3年生が引退しまして、ま、新しい 台になったオーケストラブを描いていくっ ていう話なんですけどもなんとですね、2 年生の先輩方がに来てないという、え、 ところから始まりました。ただ他の楽器ね 、あの打楽機とかはちゃんとみんな集まっ てるみたいな。いや、なんか気抜けてん ちゃうかていうね、あの、先輩ですか?あ 、ちょっとこう葉っぱをかけにくるって 言ったらいい言い方ですけども、あの、 イちゃ物つけにくるみたいな。で、青野君 とちょっと言い合いになるみたいなあり ましたけども。いや、これ難しいですよね 。やっぱ部活な全ての人もそれ いらっしゃると思うんですよね。優勝する ことが全てなんですって方もいらっしゃる かと思いますけど、例えばじゃあ滝本先輩 、滝本先輩朝連来てないわけなんですけど も、初日1発目のね、やっぱ自由3回や からってのあると思いますけども、来て ないわけですよ。じゃあ、滝本先輩って 部活より何を優先してるかって言うと、 受験勉強なんですよね。あの、今回ね、 勉強してるシーン映りましたけども、医者 になろうとしてるんですよ。いや、医学部 に入ろうとしてるわけ。いや、それやっ たら部活してる暇なくないみたいな。 やっぱ隙間時間っていうかね、使える時間 は全部勉強に当てたいでしょうから、そこ を天秤にかけた時にじゃ、竹本先輩何を 選んでくのかとか、ま、青野君たちはどう いう気持ちをぶつけてくのかとかね、あり ますけども、いや、結構難しいね、人間 関係の問題を描いてくるんじゃないかなと 。しかも青春絡めてってところね。学生 ならではのやっぱ悩みですから。で、 しかも竹本ちゃんはね、滝本先輩はこれ 自分で一緒になりたいって思ってるかって いうと多分違うと思うんすよね。ほんま 部活やりたいと思うんすけど、親から医者 になれみたいな言われてるんでしょうね。 だから親に見つかったらどうのこうのって いうシーンもありましたから、やっぱそこ も含めたらやっぱ自分の意思で動けないっ てとこもあるんでしょうし、ま、結構うん 、ダークな話というかね、あの、心が痛く なるエピソードが続くんじゃないかなと。 その分それが全部解決した時のみんなの 演奏って素晴らしいものになると思います し、感動もできると思うんですけど、 しばらくはい原の道かなと思ってる次第 です。続きまして、第7位スパイ ファミリー39話っていうところで、いや 、こういきなりシリアスをぶち込んで くるっていうところがね、スパイ ファミリーっぽいなと思ったりもしたん ですけど、今回Aパート、Bパート別れて おりまして、Aパートがですね、あの、 トニトをもらうというアーニャがみたいな 話で、なんかトニトおばさんみたいなね、 めちゃくちゃいい癖せつけてトニトを配る みたいな、自分の欲求を埋めるために トニトをね、学生に与えるみたいなクソ ババーがね、現れまして、抜き打ちテスト だつったの持ち物けさんしまったんです けど、ま、お菓子とかトランプとかね、 なんか学校に関係ないもの持ってきてる人 をですね、こうパソしてトニトだっていう のはまだ分かるじゃないですか。まだ 分かる。あのね、ハカ中持ってきてないっ ていうだけでなんかトニトもらうみたいな もうとんでも展開になりましてほんならね ダミアンですよ。ダミアンがあのハガち 忘れてきたっていうところでね。いやこれ トイントもらっちゃうかもしれん。やばい みたいな展開になるわけですよ。ほんなら アーニャがいやこれダミアンがトニトと もらっちゃったらそお父さんのねロイドの ロイドのこれ作戦がうまくいかんのと ちゃうかっていうところでこれ自分の ハカちをこうダミアンにあげるんですよ。 でダミアンはいいのかみたいな感じでで アーニもいや2個持ってるからみたいな 感じでね。こ、ダミアは、ま、嘘をついて ですよ。ダのハカち自分のものですよ と偽ってなんかAって書いてやるけど みたいな。これダミアンのあみたいな そんなわけあるか思いましたけどね。あの 政ー府抜き打ちテストクリアになるんす けどもアーニャなんすよ。アーニャね。 あの2個入れてると思ったらあの入れて なくてですね。結局トニトもらっちゃうっ ていう展開になっていて、で、ダミアンも ね、それ見ちゃったから、いや、実はって 言おうとするんですけども、あにはやっぱ 止めるというね、やっぱ嘘を貫かせ るっていうところで、やっぱ優しい嘘って いうのがAパート描かれていたのかなと 思います。じゃ、Bパートなんですけど、 どこの誰かも分からん少年の話になりまし てですね、なんか兵士になるんだみたいな 、みんなで軍隊ごこみたいなのが描かれた わけでございます。で、その少年なんです けど、お父さんに嘘ついたんすね。なんか 参考書にみたいな。なんかお父さんは兵士 になることをですね、反対してましたけど も、参考書にお金くれって言われて、 お父さんも喜んでですよ。ああ、良かった みたいな。ほんならお金やるでつって、 あの、お金もらう。これ嘘ついてね、悪い ことしたんすよ。で、Aパートでは嘘つい ていいこと起こりましたね。温かい エピソードでしたけども、後半で同じ嘘を つくっていうところでも心が痛くなる嘘を 作って、この嘘でね、絡めてくる エピソード良かったんじゃないかなと思う んですけども、ま、戦争なんか良くないよ ねみたいな話をしてる中でですよ。相手の 国も悪い人ばっかじゃないんだみたいなね 、コロケもらいながら言ってましたけども 、でも実際戦争が起こってしまったみたい な。ここからどうなんのってとこね。あの 少年は多分ロイドなんでしょうけども、 ちょっと次回気になるなというところです ね。AパートとBパートがしっかりとです ね、1つのテーマで繋がっていたっていう のもいいなと思ったりもしましたし、ま、 単純に次回気になるよねっていうところで 、え、今回の39は良かったんじゃないか なと思いました。続きまして、第6位。 グノーシア1話っていうとこで、これは あれですか、毎週人狼ゲームする感じなん でしょうか。ノーシアっていう、ま、人狼 ゲームにおいての人狼みたいなやつがいて 、ま、こいつを誰かみたいなみんなでこう 審判してくみたいなお話だったんですけど 、第一もうそれ以上でもそれ以下でもなく て本当に人狼ゲームの説明をして終わって いったみたいな形やったんですけども、で もいろんな仕掛けはあるんだろうなって いうのは、ま、散り場められておりました ので、ま、2話以降楽しみだなと思った 次第ですし、これグノーシアがこれ1体と は限らないじゃないですか、はっきり言っ て何体もいる可能性ありますよね。 グノーシアがいなくなったらなんかランプ 青くなるしいたら赤くなるしみたいな感じ ですけども別にこれ1体って言われてる わけでもないのでなんかそれちょそこも 怖いですけどね。で、なんか最後グノーシ で残ったやつなんか途中でなんかめくばせ とかもしましたからおいグルかみたいなも あるんでちょっとわかんないですけども、 ま、基本的には第1話ですね人狼ゲームの こう説明をしていって終わりましたよと。 とこれループもですよみたいな説明して 終わっていったんですけども、ま、2話 こうどんな変化を与えてくるかですよね。 もう毎回毎回なんかね、人狼して終わり みたいな形ではないと思いますから シナリオとして動いてくれたら嬉しいん ですけども、ま、非常に分かりやすい1話 ではあったんじゃないかなというところで はございました。はい、続きました。第5 位ワンダス1話っていうところで、ま、 シナリオ面ですね、すごい綺麗にまとまっ ていたなという印象でございました。ま、 主人公木君ですよ。カボ君っていうね、 男子高校生いるんですけども、あの、音症 なんですよね。で、音書っていうのはこう 喋る時に言葉がすっと出てこない、え、 どもっちゃったりするっていうのが、ま、 音症なんですけど、そんなカ木君がですね 、ダンスに出会うワンダさんっていうね、 あの、同級生の女の子も現れましたけれど も、このワンダさんと出会うことによって 、ダンスに出会うことによって、え、言葉 で自分の気持ちを表現しなくてもいいと いうか、他の方法でも表現できるだって いうところを知っていくんですよね。って いうところで、あ、カボ君の人生が新たな 道切り開かれていくというところで、ま、 すごい庭が気になる第1話でしたし、ま、 2話以降の期待感というか、ま、スポン系 になっていくのか、ま、青春軍造劇になっ ていくのかちょっと分かりませんけれども 、原作呼んでないんであれなんですけども 、ものすごくですね、期待感が持てる第1 話やりたいことがものすごい綺麗に まとまっていた第1話だったんじゃないか なと感じた次第です。あとやっぱ スキャットマン、スキャットマンのMVを ボーンぶち込むっていうのもそのカボ君の 心境を表すっていうところでものすごい いい意味をなしていたのかなと思っていて 私ほんま初めて知ったんですけど スキャットマンのミュージックビデオに 登場してる人ってみんな音症らしいんです よね。ていうところでいつかわからない ですけども、ま、子供の頃にスキャットマ に出会ってそのカボ君て影響受けたやと 思うんですよね。で、今回ダンスに出会っ てちょっとこう迷ってるというか、え、 葛藤してるっていう中で原点に戻ろうって いう意味でスキャットマのね、MVを見た んじゃないかなと思うんですけど、ま、 そこでこう実際に流しますよと。で、その スキャットマンの歌詞っていうところが今 のカボ君にすご刺さるようになってました ので、あ、スキャットマンっていう楽曲は カボ君にとって、ま、カボ君の人生にとっ て軸になるような大切なものなんだって いうのが分かるし、あの演出は個人的には 素晴らしかったんじゃないかなと感じた 次第でございます。ま、ただやっぱね、 ダンスシーンですね、ダンスのCGがです ね、厳しいものがありましたので、そこは ちょっと気になりはしましたけども、ま、 シナリオ面っていうところがですね、非常 に綺麗だったので、以降も期待したいなと 思ってる次第でございます。はい、続き まして第4位ヤ野君の普通の日々2話って いうところでね、いや、微笑まししいです 。第1話も微笑しかったんですけど、第2 話もですね、非常に微笑まししいという ところで、もう心が穏やかになりますね、 本作品は。で、この作品なんですけども、 あの矢野君と吉田さん、この2人が中心 キャラクターになってるんですけど、その 矢野君がですね、めちゃくちゃ不幸って いうところがあって、なんかめちゃくちゃ 事故るし、なんか不幸なことがめっちゃ 起こって怪我すると。で、その野野君に 普通の高校生活を送って欲しいっていう ところで吉田さんがこう近づいていくと。 で、その中で恋心も芽えていますよみたい なですね、あのほっこりラブコメいいんか なと思っていたりするんですが、今回ね、 すごいいいなと思ったシーンがあって、 これ冒頭なんですけども、あの投稿中に ですね、愛も変わらず不幸な目にあった 矢野君が投稿してきたわけでございます けども、ポケットに花が刺さってたんです よ。で、その花の数が3本やったんです けども、今回矢野君たって、ま、1個の グループがね、こう出来上やがったんです けども、4人グループなんですよね。なの で、あの冒頭の花っていうのは矢野君の心 に花を咲かせる人物なんじゃないかなって いう。矢野君を笑顔にするメンバーが3人 集まるんだよっていうような資唆で描かれ ていたんじゃないかなっていうところで、 あの花がポケットに刺さってるっていう 演出は非常に繋がりがあって良かったん じゃないかなと思ったりもしますし、え、 Bパートですね、あのお互いの顔を描く みたいなシーンがあったんですけど、 あそこであのヤ野君がですね、吉田さんに 対して関節的にであるんですけど可愛いっ て言うてもうここもね非常にキュンキュン して素晴らしかったんじゃないかなと感じ た次第でございましたっていうところです ね。これ安定して今後も楽しんでいけそう な作品だなと思っております。え、続き まして第3位。週末ツーリング2話って いうところで、ま、本作品はですね、その 週末の世界ですね、滅んだ世界、ま、日本 なんですけども、え、よ子ちゃんとアイり ちゃんがですね、あのバイクでツーリング をしていくって、ま、タイトルのまんまの お話なんですけど、え、今回第2話はです ね、横須ですねを旅をするというお話で ございまして、ロボットの、え、シュア ちゃん、ま、あの、鈴木一郎に出会うわけ なんですけど、これちょっと心にしる話 だったなってところで、え、冒頭なんです けども、あの、よ子ちゃんがですね、海に 向かってヤッホーって言おうとしたんすよ ね。ただそれアイりちゃんにですね、いや ヤッホーは山やからみたいな、海は ヤッホーちゃうでみたいな言われまして、 じゃあなんて言うのって言った時にあの バカ野郎みたいなことを言われましてです ね、海にバカ野郎うって叫ぶというね、え 、シーンがあったわけでございます。で、 その後に、ま、一郎に出会いまして、ま、 ツーリングをしまして、また海に来まし たってなった時にバカ野郎って叫んだん ですよね。僕の繋がりすごいいいなと思っ てて、ヤッホーって山に言うと山びで帰っ てきますよね。で、今回山びと勘違いして こうバカ野郎うって言ってるわけなんです けど、その一郎も海に向かってこうバカ 野郎うって言ってましたけど、あのバカ 野郎うって山びになって、こう一郎に帰っ てきてるんですよね。要は一郎って昔、ま 、なんか地後かなんかあったんでしょうね 。その自分の意思っていうのをロボットに 埋め込んで家族と一緒に過ごそうってなっ たのにも関わらず離れ離れになっちゃった ね。このなんかなんで滅んだか分かりませ んけども災害が起こって離れ離になっ ちゃって自分だけ残っちゃった。それは バカ野郎なんすよ。一にとってはだから そのバカ野郎うっていう気持ちがこう やび子になって帰ってくるっていうあの 冒頭との繋がりもすごいいいなと思いまし たしま最後洋子に誘われたわけですよね。 一緒に行きませんかとお姉ちゃん探しませ んかと。だ、これ見つけられたらその一郎 って下半身なかったんでそこも直せる からって言ったんですけど自分は残ること を、え、決断するとでその意思を組んでよ こと、ま、アイりちゃんっていうのはもう 去っていくわけですけども、一郎はこう バッテリーなくなるんすよね。ヒューンっ てどんどんどんどんパーセンテージ下がっ ていきましたけど、ヒューンって下がって いって海に落ちる。で、一郎って何がし たいかとね、体を復活して生き延びたいと かそんなことはないんですよね。家族と 一緒にいたいんすよ。家族と一緒に入れ なかった自分に対してバカ野ろうっていう 気持ちがあるわけですから、海に沈んで いって家族の元にようやく生けたっていう 、自分の願いである家族と一緒になれ たっていうのを達成する一郎のあの寂しさ に心がしんみりしたよってところで、ま、 旅作品の醍醐みが非常に出ていったなと いう気持ちでございましたので、今回の2 は良かったんじゃないかなと感じた次第で ございます。続きまして第2位。太陽より も眩しい星2はってことで、いや、 素晴らしいですね。あの、本作品はですね 、あの、さえちゃんっていうヒロインの子 がいまして、で、このさえちゃんがですね 、あの、上代君っていう幼馴染みのことが 大好きなんですね。で、なんと上代君も さえちゃんのことが大好きということで、 もう両思いなんですよ。用片思いであ るってことをま視聴者が分かって るっていうこの第3者目線だからこその もかしさというかね、そういったところを 楽しんでいく作品なのかなと思っており ますし、もう両方思いってもう初手から 分かってるんで絶対結ばれると思います からこの2人は。なので、ま、ライバル キャラクターというかね、三角関係とかね 、他にもね、上代君のこと好きになる人、 なんならさえちゃんのこと好きになる人 現れるかも分かりませんけども、でも最終 的にはこれ上代君とさえちゃん付き合う やろうなっていう安心感もあ るっていうところで、非常に見ていてです ね、あの、心地がい作品かなと思ってるん ですけども、なので、あの、個人的にはな んですけども、あの、ワンクールで 付き合って欲しいんすよ、この2人。もう 両重いなんでね。もこんなこくったらお しまやからワンクールでなんとか付き合っ てくれませんかねっていうあの原作あるん で本作品ってどうなってるか分からないん ですけどもアニメではなんとかワンクール で2人の関係にですねこう収支を売って くれたら嬉しいなと思ってるんですけど あの今回いいなと思ったのですねその上代 君てさえちゃんと同じ高校に行きたいって いう思いで高校受験してるんですよね。で 、まあまあ頭いい学校に行って るっていうところがあって、上白君て めっちゃ頑張って勉強したんですよ。もう 死ぬほど努力をして、なんとか好きなさえ ちゃんの高校一緒に行くぞってことで 頑張って入学してるもんですから、やっぱ 学力が追いついてないっていうところで、 あの、赤点ギリギリだったんですよね。 そこが良かった。あの、入手のために 頑張って勉強したから高いね、あの、 ランクの高校行ってるから勉強ついていけ てないっていうところがですね、非常に 微笑しいなと思って良かったなと思います し、じゃそこをさらに逆手に取ってさえ ちゃんとの時間に使ってるっていうね、 勉強をしてくれっていう流れもですね、 あの、微笑しくて良かったんじゃないかな と思った次第でございます。ま、そこで その上代君が言ってたね、その努力に 対する考え方っていうのもすごいいいなと 思ってて、ま、高校事件不安な気持ちも ありましたよっていうね、話もありました けども、その中でこう頑張ったこと、努力 をしたことっていうのはこうマイナスに ならないと絶対自分の身になるからみたい な受からなくてもみたいな勉強したという ね、そのこと自体がプラスやからみたいな その考え方ポジティブでね、個人的には 好きですよと、え、なった次第でござい ました。ほんで展開としましてはですね、 この2人両思いなんですけども、ま、相手 が自分のことを好きやとはですね、身も 思ってないっていうところがあって、ま、 視聴者からするとね、めっちゃ分かり やすいやみたいな形ではあるんですけども 、分かってないよという流れがある。 人付てではあるんですけども、上代君に 好きな人がいるっていうのを聞いちゃうん ですね。で、これはさえちゃんのことなん ですよ。は誰かに告白されたのかね探りを 入れられたのか分かりませんけども好きな 人がいるんだって言ったんでしょね。さえ ちゃんなんですよこれは。でもさちゃんは そんなことみ人も思ってないからうわマジ かみたいな上代に好きな人おるんかい みたいな自分もねし代君のこと好きやろに どうしようみたいなライバルおやんけ みたいな気持ちになってちょっと落ち込ん でるという中でじゃ次どう動くのっていう 3話でさちゃんどういう行動をね白君に 取っていくろっていうところでね非常に気 になる作品でですねま恋愛作品今期色々 ありますけども個人的にはですね1番 楽しめてるなというところでございます。 ま、ただ今回のね、話で唯一気になった ところがあるんですよ。それ何かって言う と、ま、あのクラスの中でですね、6人 グループ作りまして山ん中でしたかね、 なんかゴミ拾いしに行くみたいな エピソードがあったかと思うんですよ。ま 、そこでちょっとこうさえちゃんのことを いじられるっていうとこでね、あの上代が ですね、切れるみたいなシーンがあって、 で、そこで名前読んだんですね。さえ みたいな。もう小学生ぶりですよ。て呼 ぶっていうね、え、ところで非常に微笑 まししいというかね、尊いなと思ったん ですけど、あの、そん時にあの、上代君が ですね、クラスメイトを蹴り飛ばしたんす ね。あの、蹴り飛ばしてちょっと高い ところから落とすっていうシーンがあって 、いや、危なくないと思いました。 はっきり言っていや、ちょっとね、上君、 いや、そんなん自分で上がってこれるから みたいな言ってましたけども、いや、 上がってこれるかも分からないけれども、 いや、落とすこと自体が危ないのではない かと、私はちょっと怖思いましたね、亀、 そんな短期で大丈夫みたいな、すぐ手出る のちょっとそ、さえちゃん任せられんけど みたいなところは思う部分ではありました ね。ま、そのさえちゃんのことをいじられ たんやと思うんですよ。なんかちょっとね 、慎重なことを馬鹿にされたのかね、 分かりませんけども、なんか言われて ぶち切れてその上君がね、足を出したいな と思うんですけど、ちょっと後考えなさ すぎかなって思いましたし。いや、上代君 、これ停止カなるかも分かりませんね。 うん。なりそうでもさちゃんはその停止 カパ白についていけるというかね、なんか 散歩後ろ歩きますみたいなタイプのような 気もするんで、それは相性いいのかなと 思ったりもするんですけど、ちょっとその 上代君がですね、クラスメイトに対してし た行動ってのがちょっとびっくりしたかな というところありましたけれども、ま、 2人の関係性はですね、非常に微いました んで良かったんじゃないかなと思います。 てところで最後第1位発表しております。 え、東島タンザブロは仮面ライダーになり たい。っていうとこでまずいや、こんなの ファンたまらんやろと思ったんですよ。で 、今回なんか仮面ライダーV3とかですか なんかタックルとかなんか出てきました けども、なんか声優さん書いてあったん ですよね。あれがなんか結構まんまの声優 さんらしいですね。なんかタックルのあの 演じていた方はですね、ちょっと早くに なくなられたそうなんであれなんです けれども、結構その元の恋の方がやってい たっていうところでなんかもう大興奮じゃ ない?そんな仮面ライダーのファンからし たらこれ東映さんがですね、やっぱ協力し てくれてるっていうところもありますんで 、ちょっとすごいなっていうか、その原作 をちゃんとリスペクトしてるっていうのが 伝わるニアだったので、これは今後も 楽しめるというか、私はカメラダちびりも 知りませんけども、作品をしっかり面白く しようという気持ちがやっぱ伝わります から期待しかないなと感じた次第ですって いうとこで今回の第2話ですね、タックル に憧れた、え、少女というかね、岡田先生 が登場したんですね。第1話で、あの、 タンザブロがですね、仮面ライダーのお面 をかぶってショッカーゴートですかを倒 すっていうシーンがあったんですけど、 それを見てなんやねんこれはと、あの岡田 先生は全身コスプレをしてね、タックルに なろうとしてるのに、こいつお面しかぶっ てないやんけみたいなバカにしとんがか 仮面ライダーをみたいなところでなんか ライバル意識を燃やしてたんすけど、 そんな岡田先生が今回はショッカを倒す。 なんならあのタンザブロはも倒されてまし たけどなんでなみたいなあれ思いました けど殴られるっていうねショカよりも先に 殴られるっていうねあのかわいそうなと 思いましたけどもその岡田先生の思いが ものすごいやっぱダイレクトに心に刺さる 幼少期ですよね。なんかいじめられました みたいなんで帰ってきてあれお父さんやと 思いますけども一緒にこうタックルを見る わけですよ。女性でもねやれるんだって いうのをタックルを通して感じる。ただ タックル作品中なくなるんですね。仮面 ライダーストロンガー第30話ですかで、 え、タックルがなくなるってところで。 いや、あれ子供からしたらショックじゃ ないですか?やっぱ大人になってからです ね、こう物語を見ていて推しがこう退上 するなんか何ぼでも経験しますので、あ、 そういうこともあるかみたいな感じです けどやっぱ子供ながらね、タックル推と いうかね、自分が憧れている存在が命を 落としちゃうって、そり悲しいよねって いう。ま、幼少期の岡田先生もボロっぽロ にね、お大人泣きみたいな感じしてました けれども、それを経て自分がタックルに なるんだっていう、2代目タックルになる んだっていうところで、こうここまで 頑張ってきてね、もう筋トレなんかを めっちゃ頑張ってっていうところで思いを ぶつけるっていうこ一連の流れはですね、 非常に心に来るものがあるというか、熱い ものがあったなっていうところで、非常に 楽しく主張できたなってところでござい ました。で、最後Cパート。あれは本物の ショッカーですか?なんか光って ショッカーに変信しましたけれども、え、 どうなんのみたいな仮面ライダー側はね、 ま、言うてしまったらコスプレイみたいな 感じ。ま、熊も倒せるってとこで めちゃくちゃ強いですけどコスプレイ みたいな感じなのに、え、ショッカーは 本物ないみたいなところですね。いや、 そこら辺の物語も面白くなってきそうだな と。あとショッカーサイドのあの薬ザいる じゃないですかね。極道でショカやって ますみたいな。ショッカー大好きです みたいな。あっちにもドラマありそうなん でいつか描かれると思いますけどそこも ちょっとねしんみりするんじゃないかなっ ていうところで期待したなというところで ございます。あの熱い物語もいいですし、 その大人たちがですね、情熱を燃やすって いうのもすごいいいですし、ちょっと挟む ギャグなんかをね、心地よくてっていう とこで非常にバランスがいい作品だなと 思ってる次第でございますってとこでには 面白かったです。てことで以上で動画終え たいと思います。是非皆さんの感想を コメント欄で教えてください。え、この 動画いいなと思いました。高評価、 チャンネル登録よろしくお願いいたします 。
おっさんほいほい作品すぎる。
助かる。
0:00 はじめに
0:27 10位
1:39 9位
3:13 8位
5:39 7位
8:39 6位
10:00 5位
12:13 4位
13:59 3位
16:40 2位
22:12 1位
使用させていただいた音源
使用させていただいた画像
おすすめのVtuberさんを紹介いたします。
えるさん
https://youtube.com/@Elu?si=LL3sPbe-91bH811O
基本毎日動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ
Twitterもやってます。
Tweets by kitokitoblog
【視聴作品】
青のオーケストラ Season2
アルマちゃんは家族になりたい
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
異世界かるてっと3
ウマ娘 シンデレラグレイ 第2クール
笑顔のたえない職場です。
キミと越えて恋になる
顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君
機械じかけのマリー
キミと越えて恋になる
グノーシア
結婚指輪物語Ⅱ
最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
SANDA
しゃばけ
終末ツーリング
信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!
SPY×FAMILY Season 3
素材採取家の異世界旅行記
太陽よりも眩しい星
父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。
千歳くんはラムネ瓶のなか
ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん
デブとラブと過ちと!
転生悪女の黒歴史
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
友達の妹が俺にだけウザい
永久のユウグレ
とんでもスキルで異世界放浪メシ2
嘆きの亡霊は引退したい 第2クール
忍者と極道
野原ひろし 昼メシの流儀
不器用な先輩。
不滅のあなたへ Season3
無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~
野生のラスボスが現れた!
矢野くんの普通の日々
らんま1/2 第2期
私を喰べたい、ひとでなし
ワンダンス
ワンパンマン 第3期
渡くんの××が崩壊寸前
ふたりソロキャンプ
#東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
#2025秋アニメ
#おすすめアニメ
6 Comments
まあ、個人的に一番面白いのはやはりシングレかな。らんま、スパイも視聴者層が楽しめる安心クオリティ。
新規はほとんど期待してないが、グノーシアは続きが見たくなる1話でした。あまり聞いたことない制作会社でしたが、作画も綺麗。人狼&タイムリープらしいが、脚本が花田さんなので視聴継続。終末ツーリングも観てみることにしましたが、視聴作品が全部週末だとは…
青オケは絵に描いたような胸糞キャラ登場、滝本先輩はユーフォのあすか先輩と葵ちゃんを合わせて拗らせたようなキャラになってて、あからさまにギスギスし始めたのがちょっと心配…
太陽より…は別の配信者の方も高評価でした。ダークホースかもしれませんね。逆にチラムネは燃えまくってますねー。個人的には恋愛ものは興味ないのでパスしますが…
前期よりも見る作品が少ないので、ドラクエ11Sを今更ながらクリアしましたw
仮面ライダー好きなので自分をぶっ刺さりでした😢あれはやんばい
<よかった作品(ピックアップ)>
・ワンダンス[1話]
→ちょっと、まだ、たどたどしさを感じさせるダンスの絶妙な表現に惹かれた笑
・千歳くんはラムネ瓶のなか[1話]
→観返すと、千歳の行動を一見突拍子もないと視聴者に感じさせるようにしている制作の巧妙さが判ってくる。原作よりも作り込んでいるらしいね笑
・「魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語」TV Edition[1話]
→元劇場版のクオリティが素晴らしい笑
この先、日曜夕方(青オケの裏)に放送していいのかな?
<ちょっと残念だった作品(ピックアップ)>
・終末ツーリング[2話]
→ロボ父ちゃんのありがちな話は要らんかったな笑
<残念だった作品(ピックアップ)>
・友達の妹が俺にだけウザい[1,2話]
→惰性で見てしまった。1話はウダウダだったが、2話は少しマシになったね笑
<参考>
先週(日曜深夜まで)の視聴作品(TV放送中のアニメ、お気に入り順)
①ワンダンス[1話]
②永久のユウグレ[2話]
③サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと[13話]
④青のオーケストラ(第2期)[2話]
⑤「魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語」TV Edition[1話]
⑥SPY×FAMILY(第3期)[2話]
⑦不滅のあなたへ(第3期)[2話]
⑧響け!ユーフォニアム(再放送)[2話]
⑨ウマ娘 シンデレラグレイ(第2クール)[2話]
⑩太陽よりも眩しい星[2話]
⑪千歳くんはラムネ瓶のなか[1話]
⑫オーイ!とんぼ(再放送)[1話]
⑬終末ツーリング[2話]
⑭友達の妹が俺にだけウザい[2話]
⑮友達の妹が俺にだけウザい[1話]
TV放送未視聴の予定作品(配信視聴予定)
○太陽よりも眩しい星[1話]
<おまけ>
先週に見返した過去作品
◎攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX[24話]
◎その着せ替え人形は恋をする(第2期)[13話(第2期1話),継続視聴中]
東島丹三郎は特撮映像を使わずにアニメーションで再現してくれてるのがサービス精神溢れすぎて嬉しい。
サユリ先生のビジュアルをヨクサル絵にもうちょっと寄せて、ムチムチぼよーんにしてくれてたら満点だったなw
グノーシアはこの先プレイヤーと人狼の数が増えていくのかな?SF設定も好みだから楽しみ。
他の新作は、うーん…って感じですね。しゃばけが期待外れだったのが痛いなぁ、一応あと数話様子みるけど。
不滅のあなたへ3期はやっぱギャグのノリがほんまにキツい。でも完結までやるなら視聴するか迷う。
キャッツアイのためにディズニー入ってるから、独占配信のドラマとかみて過ごしますかねー。
今季、恋愛作品が刺さらない私には結構キツイクールですね。
青のオーケストラは、青春群像劇としては色々と伏線をはった、いい入りをした1話でしたね。
グノーシア、実はいつかやってみたいと思ってたゲームなんですよね。アニメでネタバレ食らうのかー。きっつ。
終末ツーリングは、お父さんロボになった時点でもうそれは別人でお父さんの記憶を持ったホビーなのではと思ってしまったら全然感情移入できなくなってしまった。ありきたりという感想に。最後も、自我を持った人間ロボなら生きる事を選択するのだが、役割に準じて機能を停止させるところがやっぱりホビーだなーって思った。
仮面ライダーは、今季のぐらんぶる枠か。精神異常者の大真面目を馬鹿笑いして楽しんでます。
人を選ぶ作品が多くておすすめしにくいクールになってるなー。
SANDAもじゃばけも1話はちょと掴みどころのない入りしてるしなー。
仮面ライダーは1話の変身の演出で思わず目頭が熱くなりました。パッと見ふざけてる感じなんですが、幼少期の憧れや絶望感を視聴者目線に寄り添って描いていて"芯"は真面目に仮面ライダーを描きたいんだろうな,,,と本気度が伝わりました。人間ドラマ寄りに感じましたので今後も楽しみです。矢野君は会話のテンポが良くて仰る通り最後まで安定して視聴出来そう。デブと,,,は水飲ませる所爆笑しましたw