【DIY】レジンでキラキラ✨大人気のボンボンドロップシールですみっコぐらし筆箱デコやってみた!!
どう皆さんこんにちは。のってんです。 ボンボン。はい、今はですね、じゃーん ボンボンドロップシールですみっこ筆箱を 作ってみようと思います。ドロップ ドロップ。はい。ちょっと前にボンボン ドロップシールでスマホケースでコって いう動画をやったんだけど、それを筆箱 バージョンでやってみても可愛くなりそう だなって思ったんで、今回やってみようと 思います。で、ボンボンドロプシルを貼る だけでも十分可愛いと思うんだけど、 ちょっと今回は実験としてこの背景を超 ラメラメのキラッキラにしてみようと思う ので、是非最後まで見てみてください。 いや、みんなどうもキラキラうまくいくと いいけど。 さあ、一体どんな筆箱が出来上がるのか 早速やっていきましょう。ノ店の駄菓し屋 スライミー発売中。超リアルの駄菓しを スライムで作ろう。はい、今回使う材料が こちらです。まずはツルツルの筆箱。これ は100均で買いました。そして今日の ポイントのUVレジンとラメだね。そう。 今日の作戦としてはレジンにラメを混ぜて 筆箱の上に薄く塗るって感じ。これでね、 きっとキラキラの筆箱できると思うんだよ な。そしてあとはお好きなボンボン ドロップシェルとデこ用のシェル。この辺 はまあお好みで大丈夫です。よし、じゃあ まずはキラキラの背景作りからだね。で、 レジンを使う時の注意ポイントなんだけど 、絶対に手袋をして環境しながらやって ください。これね、マジで大事。手につい たりするとアレルギーとかになっちゃっ たりするから、みんな絶対手袋して。これ 約束ね。よし、じゃあまずはこういう適当 な容器の中にレジントラメを入れて混ぜて いきます。よし、じゃあ気をつけながら。 おお、 待って。あんまり入ってないかも。あ、 入ってる、入ってる。あ、で、そう、 レジンのこの作る容器なんかいろんな種類 があるんだけど、個人的にはこの使い捨て 系がおすめ。やっぱりね、レジンって 片付け後処理とかが結構大変というか、気 をつけないといけないんだけど、こういう 使い捨てだったらね、もう最後固めてポ いってできちゃうから気軽でおすすめ。 しかもね、これなんか50パックぐらい セットで数百円とかだった気がする。うん 。そんなに高くなかったと思う。だから 是非皆さん使ってみてください。よろん。 さあ、筆箱の上を覆う量。どのぐらいいる かちょっと難しいよね。ただ足りなくなっ たら嫌なのでちょっと気持ちを多めに出し とこうかな。気持ち 気持ち多めとは一体どのぐらいなのだろう か。 よし。いいかな。これが私の気持ち多めの 気持ちの量です。はい。で、ここにラメだ ね。今回は青いラメを準備しました。いい よね。このさ、青水色ラムみたいなやつ。 懐かし綺麗。こうじゃん。で、これもどの ぐらい入れるかだよな。多分多めの方が ギラギラしてなんか映える感じにはなる気 がするんだけど、あんまりね、レジンって いろんな材料入れすぎると固まりにくかっ たりするからね。一旦これぐらいでさあ どうかな。おお。 うわ、すごい。う、ラメ十分かも。もう めちゃめちゃギラギラだ。これでよく混ぜ てもう筆箱に垂らしちゃっていいかもね。 オッケー。オッケー。で、このラメレジン を筆箱の上に流していく。これね、慎重に 行こう。机にこぼれないように。うわ、 待って。めっちゃ綺麗。ええ。ちょっと ずつ行こう。こしたら大変だからね。じ うお、すごい。え、待って。これ私多すぎ たかな?なんかかなり余りそうな気がする 。ま、たっぷりたっぷり行きましょう。 オーバンブルバイで。よいしょ。 よし。オッケー。見て。意外とぴったり だった。良かった。気持ちをめにしといて 。で、ミニケースの方。こっちはこの青緑 のラムでやっていこうと思います。これね 、相性ばっちりだから。よし、じゃあ同じ 感じでやっていく。ほい。で、こっちも 気持ち多めでよっと。 よし。オッケー。はい。こんな感じで塗れ ました。じゃあこれをUVライトで硬化し ていきます。いや、これは綺麗なのでき そうだ。待って。垂れてる。見えてない とこで垂れてた。やべえ。ちょっとこれは おティッシュ。ティッシュで拭いて。そう 、こういうことがあるからね、やっぱり レジンは油断しちゃいけない。手袋必須。 うん。よっと。これで硬化していきますよ 。はい。ていうことで15分ぐらいUV ライトに当ててきました。そしたらね見て キラキラすごいよね。で、もうしっかり 固まってる。オッケーだね。超綺麗。で、 あとはボンボンドロップシールは貼ってく だけなんだけど、今回はちょっとこの キラキラのシールで縁取りをしてみようと 思います。なんか縁にこういうライン ストーンがあることによってパキッとし そうじゃない?引き締まり、引き締めが ある。引き締まる感じで。さあどうなるか 。ジュギーん。あ、で、ちなみにこの シールなんかね、全部1枚に繋がってるん だよね。これね、1つずつまっすぐ貼ろう と思うと多分めちゃめちゃ難しいと思う。 よっと。よし。で、これを剥がして。こう いうこと。おお、いいね。ちょっと斜めか 。 直そう。あ、でもちょっとこれ心配してた ことがあってレジにシール引っつくかなっ て思ってたんだけど全然大丈夫。しっかり 晴れてる。いいね。意外と相性いいんだ。 よし、じゃあこんな感じで貼ってきます。 よし、オッケー。ジじーんました。いや、 いいね。やっぱり枠あるとこっからここ までが筆箱ですって分かりやすい気がする 。 オー、そしたら最後このボンボンドロップ シールをぎに敷き詰めていきます。これで 背景のキラキラがいい感じになるかどうか だよね。ボンボンドロップとの相性や怒り じゃん。どう?ちょっとまだわかんない ねえ。でもなんか可愛くなりそうな気が する。で、離れやすさ。あ、全然大丈夫。 むしろ剥がすのちょっと大変かも。よかっ た。マジで相性ばっちりだ。じゃあ ちょっとこっからパズルなんで集中して 貼っていくよ。もう一切の隙間も許さない 。私は厳しい女。隙間なんて許さないぞ。 よし。 ジじーん。こんな感じになりました。いや 、このパズル私の人生で1番難しかった。 いや、でもね、なんとか敷き詰まった。 はい、ということでボンボンドロップ シールキラキラ筆箱の完成。いや、見て、 もうね、パズル頑張った貝があった。超 綺麗だし。やっぱりね、若干の隙間は開い ちゃうんだけど、ラメがあることによって 全然隙間って感じはしないよね。いやあ、 超可愛い。え、ちなみにさ、これ開けたら どんな風になるんだろう?裏から見たいよ ね。ジン。おお、裏めっちゃ綺麗だ。うわ 、これラメやってよかったね。大正解。 多分これさ、ラメやってなかったら普通に ボンボンドロップシールの裏側だろうから ね。いや、可愛い。で、見て。今ね、照明 つけてみたんだけど、もうギラギラ。これ は目立つね。てかも売り物みたい。本当に 可愛いね。つやつやギラギラ テリテリテカテカ。すみっこグラスたちも 嬉しそうです。わあ。まあでも本当は あんまり目立つこと得意じゃないんだけど ね。こちこ行こう。 はい、ということでボンボンドロップ シールでキラキラ筆箱作り想像以上に 可愛くギラギラにできて大成功でした。 イエーイ。 はい、ということでいかがでしたでしょう か。正直このラメレ人作戦がうまくいくか 不安だったんだけど、めちゃめちゃ可愛く できたし、ボンボンドロップシールも しっかりひっつくしで大成功だったね。 いや、マジで売り物レベルで、また ボンボンドロップシェルでいろんなもの をってみたいと思うので、リクエストが あれば是非コメント欄で教えてください。 はい、ということで本日もご視聴 ありがとうございます。チャンネル登録 ポチ、グッドボタンポチよろしくお願いし ます。それではじゃあね。 [音楽] Yeah.
今回は今大人気のボンボンドロップシールを使ってすみっコぐらし筆箱デコをやってみました!
しかもチャレンジとして、背景にキラキラレジンを流してみたよ!!
どうなることかと思ったけど…これは大成功じゃない!?
簡単だし可愛くできて大満足のすみっコ筆箱ができちゃいました♪
ボンボンドロップシールで色んなものをデコってみたいと思うので、リクエストがあればぜひコメントで教えてくださいね!
コラボスライムキット第3弾発売決定!
【商品の詳細はこちら】
●PT213A のってんの駄菓子屋スライミー
駄菓子のようなスライミーが5種類作れます!
駄菓子屋さんのように飾れるペーパークラフトとパレットつきで
駄菓子屋さんごっこを楽しめます!
●PT213B のってんのくじ引きスライミー
4色のスライミーと6種類のデコパーツが入っていて
くじ引きで混ぜるスライミーを決めて遊べます!
リンゴパレットに入れてオリジナルスライミーを作ろう!
●PT213C のってんのぷにぷにたまご
ぷにぷに感触の不思議なたまごが作れます!
カワイイたまごを作って海のボトルに飾ろう!
海の生物・赤ちゃんシート入りでオリジナルの赤ちゃんもつくれます。
●PT213D のってんのおかしなけしごむ
おかしや飲み物のような香り付きけしごむが作れるキットです!
チョコ型や、おかしのペーパークラフトで楽しく飾れます。
収納ボックスにコレクションしよう!
商品販売元
クツワ株式会社
https://www.kutsuwa.co.jp/
遊びながら化学が学べるスライムの本も発売中♪
自由研究も簡単にできちゃうダウンロードシート付き!
【本の詳細はこちら!】
作って、さわって、聞いて楽しい!
のってんのスライム科学実験
著者:のってん
監修:野本貴大(東京工業大学 科学技術創成研究院 助教)
定価:1400円(税別)
発売日:6月22日
Amazonでのご購入はこちら!
※動画に出ている画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。
のってんのチャンネルへようこそ!!!
毎回楽しく動画撮影投稿をしています!!
動画を見ていただいたり、
GOODボタン押していただいたり、
チャンネル登録していただけると
むちゃくちゃ嬉しいです!!!
是非、よろしくお願いします!!
☆SNS
ツイッター
→ https://twitter.com/notten_ch
インスタグラム
→ https://www.instagram.com/notten/?hl=ja
TikTok
→https://vt.tiktok.com/8pY9vx/
お仕事のご依頼はこちらからよろしくお願いいたします。
nottenpokota@gmail.com
——————————————————————————
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
——————————————————————————
素材提供 PIXTA
#ボンボンドロップシール
#diy
#すみっコぐらし

20 Comments
あつもりまたやつてほしいです🙏🥰
仕事終わって帰ってきた後にのってんちゃんの新しい動画が出てるととっても嬉しくなる😊 主婦の仕事終わりの癒しになってます。いつもありがとう🌷
ちいかわのボンボンドロップシールがもし買えたら何かDIYして欲しいです😊
応援してたから、可愛くできてよかった!😊
すごい
めっちゃ可愛いー!😆💘
作るの好きだからこういうの作っても見ようかなー!👼💞
ボンドロだけシール帳も作って欲しい‼️できたら
可愛い❤
仕上げに更にレジンコーティングでうるツヤにしても良いかも❤
めちゃくちゃ可愛い!❤❤😂🎉😮😮センスよ過ぎ😂❤のってんさんの動画大好きです( ・∇・)(*^-^*)❤❤😊😊
それ言っちゃいなうーてーよー神田まで行くんだもんね
のってんさんこんにちは。
いつも動画拝見しています!今度レジンを使ってDIYする時、マイカパウダーを混ぜてみて欲しいです!次の動画も楽しみにしています♪
なんでそんな可愛くできるんですか!?
私レジン作ったこっあります!
すごいどんなとこに売ってんのすごい✨👏😳💦
今度は、スクラッチアートをやってほしいです。😊
こうゆうの見ると嫌なことも忘れるくらい楽しくなります!いつもありがとうございます😊
気をつけてください😢
可愛いすぎだろセンスいい❤参考にしたいけど高い金💰持ちやな😢
リクエスト!他にもペンなどの筆記用具にもドロップシールをはってデコってほしいです!