【光が死んだ夏OP 海外の反応】神曲! Vaundy「再会」に絶叫し涙腺崩壊してしまうニキ!歌詞と映像が突き刺さる!

ヒカルが新2OP行きましょう。グッド バンチャンネル登録ボタンそして名刺 よろしくお願いいたします。ということで 今回の楽曲AKBの会いたかったではなく バウンディの再開を聞いていきたいなと 思います。ま、庭のこの流れから行くとね 、なんかAKBが来そうな感じもね、なく はないんですけどもね。バウンディで ございます。で、バウンディは僕多分王様 ランキングかな?チェンソマンかな? どっちかな?先に聞いてます。チェンソ マンもすごく良かったですね。 めちゃくちゃクールなサウンド。いや、今 思い出して分かるわ。多分王様ランキング ですわ。王様ランキングでめちゃくちゃ 行けてる曲やってで行けてるんだけども チェンソーマンはまた違ったサウンドじゃ ないですかなんかゴリゴリロック攻めまし たみたいな驚いた記憶があるんですよね。 はい。多分王様ランキングからの チェンソーマンファイナルワンさという ことでね。かっこいいよね。アウンディで 最近で言うと坂本デイズだからアニソンで 出会うことめちゃくちゃ多いんですけども 、どの楽曲も合ってるんですね。もうね、 曲もかっこいいし、歌詞毎度なんだけど、 歌詞がすごいね。そして今回 ヒカルが死んだ夏最開ですよ。タイトル。 もう最開の時点でさ、くってなんかこう胸 に来る感じ分かります?うみたいな。で、 一応ね、僕は歌詞を先に普段読むんですよ 。曲を聞きながらだと1発で入らないので 、ちょっと先に読んだんですけど 、何とも言えなくなるね、この作品見てて もね。ま、タイトルの時点でちょっと ヒカルが死んだなっていう時点で不安に なりながらで前情報なしでこう見ていく わけですけども、やっぱ悲しくなるという か、先を考えるとなんかすっげえハッピー エンドが来るぞみたいなのは、ま、思え ないわけじゃないですか。なんかちょっと 悲しい終わりをしそうだな。なんか不安だ ななんて思いながらさ、寂しいななんて 思いながら見るわけですよ。よし君を思う と分かります?この何とも言えない感じで 歌詞を見たんだけど 再開してるのに 分かる。再開してないでも目を閉じれば 再開できる。何この何とも言えない気持ち 。もう読んだ時点でちょっとね、思う ところあり×る100そんな気持ちです。 はい。それを踏まえて、それを踏まえて この楽曲に至りたいなと思います。 バウンディさんですね。歌詞の時点でも うわってさせてくるところが言葉の魔術師 だなと思います。そしてサウンド、どんな サウンドを届けてくれるのか早速行き ましょう。レッツゴー。 来た 。何今の? ああ、 これ超ミステリアスだな。霊感。 [音楽] 何このサウンド? [音楽] やばい、やばい。カラー何個持ってんだよ。 [音楽] [拍手] [音楽] やばい、やばい、やばい。 ケの悲しみと切りめるしけさとの心 [音楽] 新しいのにどこが懐かしいもここからまた会えるならこのはもう一の隙も忘れず全部覚えておこう丸 [音楽] [音楽] う 君であるからまたことで話もなんだよこれ。あかんて。あかんわ。あ、もうずるいてえ。 [音楽] お菓子の通りやん、もう。 ああ、 辛いて。これは 懐かしさ。そうか。なんだ。 うわ。 あの な、な、何なんだろう、この人たち。 やべえな。バウンディえぐいて。いや、 ごめん。どっから手をつけたらいいのか。 このサウンドの 懐かしさ。なんか懐かしさを感じるなあ。 っていうこの 気持ちを そういう風につげようとしてる。もしかし て 懐かしむのヒカル。目の前にいるけどさ、 懐かしむの ?いや、わかんないよ。わかんないよ。俺 のなんかこう 感じたものでしかないので何とも言えない んだけどさ。でもこの懐かしさってそう いう風な変換の仕方もできるよね。なん だろうな。サウンドがちょっと うん。懐かしい音をなのか曲の構成なのか わかんないけどなんかちょっと懐かしい ようなサウンドをやってんなあてのは思い つつね。でも新しいんだよな。で、サ入っ た時のなんか明るくなってうわあってなる んだけどすぐになんかこう悲しくなる感じ 。の思い出ベースみたいななんか分かる 楽しい 思い出楽しいのところで笑顔になって 思い出たってなるところがもう からのこれからの思い出してのさああ きついわ。きついわ。もう1回見ていく けど、あの歌詞をね、だから見ました先に 。で、これちょっとね、あの、分からない ことが多いっていうのが1つのね、あの、 前提になるんだけど、ワンモタイム、もう 少しで起こすよ。マジックチトライ光を光 を貸してボディ。ま、も、も、もろにだよ ね。もろにその怪物君目線じゃないですか 。 うん。どうにかしてでも1つ願い聞いて くれ。どうこよりも1つ思い悟ってくれ。 ま、ここら辺のね、あの深いところはまた ここから。ただもうここら辺は 光るではない。その中のやつ目線というか でこのなんだろう。この聞いてくれって いうその悟ってくれっていうところがなん かちょっと言い方が まパターンAだとするならば 宇宙1の悲しみと切りめる しさと僕の心拍で僕の僕ここで伊義君 サイドになんか変わるのかなっていう感じ がするんだよね。の2つが、ま、交差し てるようなでも完全にバチっと会うことは ないというか、なんというかな、分かる ことなんか 会いそうで会うようでね違うんだよ。中身 が違うんだからね。で、もしもここから また出会えるのなら、この先は一瞬も一瞬 の隙も忘れず全部覚えておこう。目を 閉じ合う度。まぶで久しく君に出会える からまたここで話そう。もうなんというか よし君のもうことでしかないしさ。分かる ?ぐじゃぐになる感じ。うん。何とも言え ねえんだよな。もうだから歌詞の時点で ぐーってなるわけですよ。だってヒカル じゃないんだもん。ヒカルと会いたいんだ よ。でもそのヒカル、今目の前にいる ヒカルでもいいんだけどでもでも違うんだ よって。自分で言い聞かせようとしても 違うんだよっていうさ。なんか何とも言え ないよね。だからこその目を閉じ合う度 まぶで久しく君に出会えるからっていう目 を閉じれば会えるっていう。いや、何とも 言えん。ただなんというか表現がね難しい というか目を閉じ合う度。閉じ合う旅って いうのはあまり表現しないというか、 閉じ合うって共に閉じるのかいっていう話 だし、ま、それはじゃあ目の前にいる ヒカルにも閉じてもらう。例えばだけどお 互いこう 頭をこう寄せ合ってとかさ、 近くに感じながらの目を閉じ合う旅って いう風になると見えるところもあるなと 思いながらでまぶで久しく君に出会える から超悲しくない?目の前にいるし でも目を閉じてそこで やっと会える 胸が痛いですよ、本当に。 で、またここで話そう。ここが夏と表現さ れてるのがちょっと気になりますね。なぜ 夏であるべきなのか。なんというか、彼 らって別に夏限定のお話じゃないじゃない ですか。のだから本物のヒカ君とよし君は その夏に起きた奇跡ではなくても長くの 付き合いで今夏に至って失走からのまあ今 のこの偽登場とかっていう話なんでそう なるとまた久しく君に出会えるからまた ここで話そうっていうのはちょとおかしい というか夏にこだわる必要はない。じゃ、 なぜ夏と表現するのかっていうところが なんか今目の前にいる ヒカル との話のベースにも感じるというかさ、ま 、自身にも言ってたしうん。そのヒカルで いいっていうことを自分の中でもこう 分かる。整理つきようとしてるところを 考えると。で、また夏で話そうっていうの がそのまたイコールこの夏が終わったら もう会えなくなる。何かしらの理由で会え なくなる。ま、最初からこのね、あの田中 さんと言えばいいのかね、あの電ジ君と 言えばいいのか。もう彼がもう本当に キャラデザ神なのに、もう全てが神なのに なんかもう消えて欲しいっていうもう すでに絶対もうやられるやんみたいな思い ながらまそれ関連でもしもこの 偽というのも申し訳ないが 討伐されてしまうとうんなんかいなくなっ てしまうとまたここで話そうが少し見える んだよね。ここで、この夏で。うん。でも 結局それはその本人なんだけど、まぶを 閉じ合うことでっていう、またそこに ループするんだよね。あったところででも それは本物じゃないことは分かってるし、 だからこそのまぶを閉じればっていうこの ギアーっていう本人が1番分かってる辛さ 。隣すんねん、 これ。俺最後まで精神持たんぞ、もう。今 の時点で辛いわ。それを踏まえて映像を ちょっと細かく見ながら映像もなんか すごかったですね。なんかあまり見ない スタイルのま、始まりからしても、ま、 この作品のミステリアスさをホラーと言え ばいいのがちょっとそういったのを演出し てるようにも感じつつ悲しホラーと言えば いいのか改めていきましょうか。レッツ ゴー。君に君に じゃねえんだよ。 [音楽] [拍手] すご。 [拍手] いやあ、 もう本当にこの始まりからかっこよすぎる 。なんでこんなミステリアスな音を 生み出せたのね。バウンディさん、なぜ こんなすげえサウンドをぶち込めるんすか ?何ですか?すごすぎですよ。うん。 やばいですよ。 もうやばいよな。不安になる感じというか 。 で、あのおばちゃんな、ちょっと見えるだけ。ぜ、 [音楽] ここがなんだろうな。なんで俺はこんななんかどっかで聞いたことある感じがすんだろう。く、クイーンとかを感じたのかな?それただのハモりだからな。何なんだろうなんかちょっとあまあでもハモりで言えばクイーンか。うん。なんか分かる言いたいこと。はい。以下省略。 ああ、ここもいいな。 [音楽] これガンガン止めれるかな?これね、止めまくるとめっちゃロードオブザリング無限ロード。ああ。ああ。こだわりですね。光を [音楽] 光して光るかして。もうにゃあ。映像とも合ってるしよ。いやあ、すげえや。 怖いよ。 [音楽] 本当いい声してるよな。本でもって これガンガン止めますからね。俺細かいとこめっちゃ見たいんで。うん。これにしてもめっちゃ気になるしな。おお。いなるんだ。 [音楽] 泣いてる。泣いてるね。うん。泣いてますね。これ大事なポイントだな。いや、映像すげえな。ねえ、なんなの?いや、すごいなあ。作人さん本当に本当にお疲れ様です。もうこんな素晴らしいものありがとうございます。 [音楽] マジで毎回思うけど、こういうの作者先生 とかね、曲を担当者バウンディさんも すごく嬉しいよね。わお、なんじゃこりゃ てもなるよね。 待って。今すごいこと起きた。ちょっと 待て待て待て待て待て待て。 てか俺毎回思うんだけど。うわー。 止めた瞬間に。 あらららららららららら 。これはすごいことですね。 わお。わお。 ヒカル君のところがブわーってなってから のこの2人。 ああ。 な、何とも言えない気持ちになりました。 はい。あの映像が1秒の中に命をかけてる から、あの5秒戻っただけで何分も前に 戻った感覚になる気持ち分かります? すごいよね、マジで。 [音楽] あー。勘がいいんだよな。勘がいいんですよ。うわ、怖いよ。おめさんじゃ。 [音楽] [音楽] もこからまた会えるならこのはず全部覚えておこ [音楽] 止めれない。止めれないしめた瞬間に頭に浮かんでしまったこ野郎。今の真崖の上のポにョじゃねえか。ふざけやがって。 おめえ、こっちが今また泣きそうになっ てる時に引っ込むわ。ふざけんなよ。 マジでシリアスなところからの会いたかっ たにしてももう ああ、あの、黙って泣かせてくれ。あの、 怖がらせてくれ。急にAKB入れてくん じゃねえよ。ポニョ入れてくんじゃねえよ 。ふざけやがって。 この錆がいいんですわ。錆がもうさっきまでのミステリアスなんか闇が晴れていく感じ。すごい。 [音楽] ここからまた [音楽] すごいやで。で、これもめっちゃ気になるやで。すごく気になるやで。ねえねえねえねえ。 うわあ。なほ、おたゲみたいになってるよ。お、な、何とも言えねえやで。あー、服をもっとアップで見たい。今日この頃。おお、 [拍手] [音楽] 4 人が映ってますな。ああ。ああ。はい。はい。よし木君。 よね。え、不安しかないんですけど。不安しかないんですけど。何これ?あー。ああ。なあ。もう今のもなんかもうなんとも言えねえ。全部えてな。 [音楽] 何とも言えねえ気持ちになる。 [音楽] ほら、ほら。お、しかもさ、これ目を閉じて合ってるんだよ。合ってるんだよ。こっち見てくれたんだよ。気づいてくれたんだよ。 [拍手] ああ、 恥ずかしくて身をそらしている。うお。 あの、ずっとまぶがもうとんでもないこと になってる。今俺重くてあの涙でこうある 。 ここでは普通に見てんだよ。ね、先目 そらしたよね。ここでは見てんだよ。 ヒカルを。 ヒカル じゃない。ヒカルを。 この違い。あー。 だー。 意図り 。 でもそれはそれでなんかこっちの話を めっちゃするけどこっち側も考えた時に なんか悲しいものはあるよね。こっちから の目線は1つとして、こっちからがまた なんかちょっとうん。だって全部の記憶 ありきりでしょ。なんか一方通行だなって なんかまあだからこうなんだよね。こう いう感じになってこうでこうにはならない んすよ。うん。 悲しいね。怖えな。うわ、すげえっす。うん。あ、めちゃくちゃ好き。やっぱウンディさん迷ったらバウンディさんだな。新作出ます。 [音楽] [音楽] どうします?だからあの神楽町とかさ、 どうする?お、バウンディさんでいいん じゃね?あ、そうだね。終了 だからそんななんかとりあえずバウンディ さんに任せりゃ間違いなくいいもんができ るっていうさ。 はい。いやいやいや、本当にすごくいい です。で、ここからEDへと至ります。で 、こんだけ深いOPなんでEDも同様に 深いでしょうね。私も踏まえて色々とその メッセージ性にちょっと気づけていけたら なと。で、ま、部分部分で結構分からない ところはあったのでそこら辺はそのバレに ならない範囲でちょっと教えていただけ たらすごく嬉しいです。で、そこからの 続きをね、3話、4話と見ていけたらなと 思いますんで、皆さん引き続きよろしくお 願いいたします。で、Disccordが ございます。メインシップに入ってくれ たら、今とんでもない数動画出てますね。 毎日2から3本ずつ動画が出てます。で、 あの、それはメインシップ限定動画として 、ま、編集軽減ができたんで、それならば だから本数が出せる。もっとみんなと一緒 に楽しめるということでメンシップ限定 動画がめちゃくちゃ出ております。是非と もちょっとチェックをいただいて、 スケジュールを見ていただいて、で、まだ これがあの色々増えたりするんで、新しい 作品もね、ちょっとあの、ト付きとかあの 2期に入りますんで、そういったのにして も色々と、ま、常に更新してくんですけど も、そんだけね、たくさん出せるように なりました。で、メインシップはそういう 風にたくさん動画が出ます。で、こんなに 出すんかっていうぐらいね、あの、出せる ようになりました。で、得典もいっぱい ございます。で、その得典の中でも前も 言ったら来年いよいよ日本に行きますから ね。オフ会やりますんで。はい。是非そこ でみんなでお会いしましょう。参加費無料 なんでメシップ税だけが参加できるんだ けど、あの、参加費無料です。で、で、 あの、Disccordがあります。 Disccordが1番ちょっと入って 欲しいです。より俺を知ってもらえると いうか、どういう人間か知ってもらえる。 ジョニーキとは一体どういう人間なんだ。 ま、動画を通してね、見てるけども、 どんな人間なんだろうっていうのを知って もらえるというところで、もうLINE 感覚であの、みんなとわちゃわちゃやっ てるんですよ。だからそれを見ればもう ジョニキおもろいやんけて多分なって もらえるしその応援してくれる仲間たちが 集まってるんで本当に同じ趣味を持った 仲間たちがこんなに集まってでこんなに 集まるとこんなに楽しいんだっていう こんなに3連発ですよ本当にそれぐらい 面白いね場所が素敵な場所ができてるんで でヒカルが死んだ夏のすれもあっても部屋 が無限にあるんですわ。無限は言いすぎ たくさんあるんですわ。マジで本当にあり えないからびっくりするからね。の いろんな作品にしてもなんかもういろんな 政治巡礼から何かでいろんな部屋があって みんなで楽しめて飲み部屋とかあったりと かVCとか一緒にゲームやったりとか いろんなことができてねすごい楽しいん ですよ。で、ヒカルが死んだ夏のすれも ありますんでそこでなんか視聴後にみんな でわちゃわちゃお話ししたりとかね楽しん でいるんでとりあえずDiscordに来 てください。ま、まずはね、メシップに 入るところから得典なんでね、え、 メインシップに入っていただいて、で、 それは本当にチャンネルのあの、成長にも つがりますんで、是非とも皆様のお力をお 借りできたらなと。その代わりにも いろんな恩返しをさせてくださいと。その 1つもう自信を持って皆に言えるこの Discordのグループチャットすごい んで、もう人生明るくなるんで、もう直接 それも言われてるんで、マジで人生明るく なりましたって。人にもそれぐらいマジで 人生を変るレベルの最強の面白さがそこで 待ってるんで、ま、気軽に是非遊びに来て ください。で、もっと仲良くなりましょう 。深くオーッケーですか?グッドボタン、 チャンネル登録ボタン、メシブの登録 よろしくお願いいたします。また次回お 会いしましょう。Seeユム

【光が死んだ夏 海外の反応】光が死んだ夏オープニング「再会」Vaundyの海外リアクションです!The Summer Hikaru Died Opening Reaction #光が死んだ夏 #vaundy #海外の反応

🔴【メンバーシップ登録はこちらから⬇︎】🔴
https://www.youtube.com/channel/UCTBkjk0RftXw6EpLx30pZYw/join
チャンネル運営の大いな手助けになる為、ぜひご検討いただけますと幸いです🙇

【ジョニキ Twitter】https://twitter.com/MONSTERsJOHN_TV
【ジョニキ Instagram】https://www.instagram.com/joniki_reaction/

【著作権について】
チャンネル内の動画にて掲載している動画や画像、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。

動画の内容については、各権利所有者様に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一、ご迷惑をお掛けしてしまっております場合にはお手数ですが
各権利所有者様ご本人様よりこちらまでご連絡お願い致します
【メール】neospirit0401@yahoo.co.jp

※【注意:虚偽申請禁止について】権利者を装う虚偽の連絡・申請は禁止されております
(YouTubeが同サイト上で虚偽の著作権侵害申し立てを行ったユーザーに「不正な著作権侵害申請」として実際に裁判で対応しております)

当チャンネルでは、著作権法第32条第1項「引用」及びフェアユースに当たるものとして、アニメの映像・音楽を使用しております。

Fair Use – COPYRIGHT FAIR USE NOTICE : All media in this video is used for purpose of review & commentary under terms of fair use. All videos, images, and any graphic content used in this channel belong to their respective owner.
©モクモクれん/KADOKAWA・「光が死んだ夏」製作委員会

23 Comments

  1. Vaundyの「再会」光の死んだ夏の佳紀の気持ちにピッタリで聴いてるだけで泣きそうになる

    「一寸の隙」は「一寸の好き」の意味もありそう いつかヒカルの中の本当の光の佳紀への想いと出会う時がくるのかも?

  2. この曲耳心地もいいのに歌詞見ると余計に色んな感情が出てきて泣く
    ジョニキのオープニング反応待ってた!!ありがとう🫶🏻

  3. ポニョ田中は面白すぎるwww
    EDの「あなたはかいぶつ」も心がしんどくなるのでリアクション楽しみにしてます✨

  4. 「再会」大好きで毎日聴いてます。
    ミステリアスな感じもありサビは爽やか。歌詞は切ない部分もあり、、
    ジョニキさんのOP反応は深堀してたくさん時間を使って語ってくれるので嬉しいです👏🩵

  5. 懐かしさのあるサウンドから、いきなりの変調!!
    これが思い出から、厳しい現実と寂しさが噴出す感じがして鳥肌が立ちました
    そしてこの歌詞!!この作品にピッタリ!!
    映像も凄すぎる

  6. ジョニキ!フルもぜひ聴いてくれ!!最後の盛り上がりといいとんでもない曲になってます✨😭

  7. 「目を閉じあう」なのは、光はシんでる=シ人が目を開くことはない だから、よしきの方が閉じれば2人の動作として成り立ってしまうんだろうなと思ってます。

  8. ずっとこの数日我慢して来たけどやっぱり言っちゃう…
    ジョニキのこの服、なんか牧師さんみあるなと思って見てましたすいません!😂💦
    あと、EDもじっくりじっくり見るととてもいいと思います( ◜ᴗ◝)

  9. 初見でこれだけ多くのメッセージと感情をくみ取るなんてすごいです…!心理描写が素晴らしい純文学的、ジュブナイル的な作品なので
    つまらない人にはつまらない作品かもしれませんが、ジョニキさんにはきっと楽しんでいただけると思います。

  10. OP深掘りで情緒をメチャクチャにされてるジョニキさんを見て「わかる…わかる…」と頷いております(チャンネル登録しました)小屋で横たわってる佳紀の顔に涙の跡があるので泣いてたんだなって…このOP本当に大好きなのでいつも飛ばさず見てしまいます
    カグラバチのOP、Vaundyさんだったら本当に間違い無いのわかりすぎる

  11. vaundyさんだけではなく全ての方がそうだと思うのですが、原作をとことん読み込んで制作にあたっているということが、アニメとの素晴らしいマッチングを生み出していると思います。
    それとvaundyさんはタイアップ曲を作る時、「製作陣が楽しめることを最優先にしている。ごめんけど君たち(ファン)はそのあと笑」というようなことも話しています!きっと製作陣の方や作者の方も楽しいでしょうね。作者さんとの対談もありますのでそちらを読むと、より深いとこまで感じることができると思います。
    フルも素敵な部分がまだまだ盛りだくさんなので、是非聴いてみてください!長文失礼しました。

  12. よしきと光可哀想は割と感じる人が多いと思う
    ヒカルの方の切なさにも言及してるジョニキは優しい

  13. 「再会」の歌詞の切なさをこんなに噛み締めてくれるなら、エンディングの「あなたはかいぶつ」聴いたら血の涙を流してくれそう😅

  14. “ここ”と書いて夏なのは、多分お盆とかも関係してるのかな?って感じですね…
    ひかなつは、OPもEDも完璧だったと思ってます…!!
    EDは特によしきの思いそのもの!!って感じで聞く度に泣けます!笑
    光が死んだ夏、名前の通り“夏”は大事な要素なんでしょうね🤔
    人間は亡くなっても覚えてくれる人がいる限り、誰かの記憶の中で生き続けるとも言うけど、その点において光が死んだことが初めて誰かの中で決定となったのが夏でもあり…。そしてそこからのひと夏の事件といいますか、物語といいますか…。とにかく色んな点において、登場人物達にとってこの夏は物事が動き出した季節だったからなのかなとも思ったりしてます…。

    いやぁ、ジョニキを見ながら一緒に考えてくのめっちゃ楽しい!!!笑
    次回も楽しみに待ってます!☺️

  15. EDの「あなたはかいぶつ」も是非聞いてみてください!TOOBOEさんはチェーンソーマンでも錠剤という楽曲を歌っていた方ですが、独特の歌声と歌詞でよしきの慕情を表現した素敵な歌です。ぜひ一緒に取り憑かれてください…

  16. 言いたいこと何となく解ります。
    前半、70'-80'年代のロックっぽくて。自分はスーパートランプとか思い出しましたw

  17. 17:12 ジョニキの美しすぎる悲鳴ww ファルセット綺麗ですね🥰

    Vaundyさんってたぶん70年代~洋ロックをたくさん聴いてこられたのかな?って感じがします。そこがまたいい😆

Write A Comment