最高に面白かった2025年夏アニメ個人評価ランキングが史上最強の覇権争いで衝撃の結果に..【薫る花は凛と咲く】【着せ恋】【瑠璃の宝石】【ダンダダン】【ミルキーサブウェイ】
大量の流れ星ということで今回は2025 年夏アニメについていっぱい語っていき ますが、この夏は本当にワクワクが止まる ことなく、まるで大量の流れ星のように この夏が過ぎ去っていったわけですが、 ついにこの時がやってきました。2025 年夏アニメ最終ランキング。今回は語り たい作品が多いんで、面白かった作品や 好きな作品をランダムに語ってから最後に トップ10の作品を発表していきます。 すごいラフに語っていくんで、ラジオ感覚 で適当に聞いてもらえれば嬉しいです。 最終話までの内容を含みますので、そちら の方だけご理解ください。それではどうぞ 。味門の3姉妹は案外ちょろい。この作品 はキャラの深掘りがマジいいなって感じで 、みんなめちゃくちゃちょろかった。でも このちょろさを意図も簡単に引き出して しまう主人公にも魅力のある作品でたまに 行かれてるところも好き。所ど ツッコみどころはいっぱい出てくるんです が、それも含めて愛せるような作品だった し、1人1人のヒロインの魅力を引き出し ていくとと共にバラバラになった家族が1 つになっていく。家族の愛を知らずに育っ てきたことで普通を知らなかった天才たち が普通の少年と過ごしていくことで普通の 良さを知っていく。この人間ドラマも 良かった。最初の頃と家族の関係が めちゃくちゃ変わってて言ってきますを 言えなかった。いや、言いたかったみんな が行ってきますを言って終わる最終回の 占め方も最高でした。あと個人的には8話 が好きで王道中の王道にこだわっていた2 個がどっちも私だって言いながら大きな壁 を乗り越えていく。あのシーンは激アでし たね。僕編はまだ決まってないですけど、 最後の方に登場したさの話がもっとみたい 。ブスに花束。これもめちゃくちゃ良かっ た。人間の表と裏が描かれてる感じが好き で、見てる側としてはキャラ作ってる やってやっぱり面白いですよね。その中で もウぐ谷と新橋はマジでいいキャラしてて 、可愛い自分を取り作っていたウグ石谷が ごタ田君と関わっていくことでどんどん吸 を出していく感じ。他に好きな人はいるの に唯一吸を出せる特別な存在として絆を 深めていく姿もエモかったし、新橋の ウェイを聞くために見てるところもある。 特に新橋がメインで描かれた第7話は ウェイ祭りでしたね。あとは啓介がマジで いい仕事をしてて、この兄弟は人間の外面 だけじゃなくて中身を見てるって感じが する。あと最終回の田端の一言。これが 本当に切なくて、このアニメは全体を通し て本心を出せない人間たちが何かを きっかけに勇気を出して変わっていくと いう人間身の溢れる姿が描かれているん ですが、ブスと言われ続けてきて自信を 失ってしまった女の子が恋をきっかけに人 に言えなかった本をぶつけ、それを 受け止めることでピースがピタッとはまっ ていく。このラストシーンが最高でした。 ゲ戦少女と異分化交流。この作品はゲセ っていう馴染みのあるテーマだからこそ時 に懐かしさを感じられてお父さんのキャラ も強烈だったし可愛いキャラクターも多く てアニメとして面白かったんですが日本と 海外の異分化交流これだけで終わらない。 ゲ戦を知らなかった真面目な委員長がゲ戦 の楽しさを知って絆を深めていくように 自分の知らない文化を共有したり、同じ 趣味を通じて交流することで新しい繋がり が生まれ、お互いの価値観を変えていく時 に深さもあるような作品でこの人と繋がっ ていく感じがすごい良かったんですが、 最終回のラストが全部持っていった。少女 にとっては運命的な出会いだったんですよ ね。この最終回を見終わった時の要因は 本当にすごかったです。デキのモぐ。の モぐは島の話がとにかく面白かったんです が、全体を通して言葉の節ぶから頭の良さ とセンスを感じたし、人間の気持ち悪さが たっぷり出てましたね。特に親父は キモかった。そしてこのやばい奴らと ベシャリで戦っていく感じができの モぐらしくて、話が進んでいくごとに どんどんモぐの正体も気になってくるん ですが、最後の最後にあっさり正体を 明かしてしまうというこの終わり方に衝撃 を受けました。会話劇が面白い作品でも あるんで、第2期も是非やって欲しいです ね。フェルマーの料理。フェルマーの料理 に関しては、本物の世界を見てきたから こそ語れることってのが色々あって、新人 に名前を教えない。こういうのもガチで あったし、初めて現場で働いた時に足が ついていかない。これもガチです。料理 ってバスケの動きに似てるんですよ。 めっちゃ分かりやすく言うとピボットを 多様するイメージ。それに加えて新人で あれば新人であるほどいろんな人のパチリ となって足を動かさないといけないんで、 どれだけ知識や技術があっても体力と スピードがないとついていけないんですよ ね。この作品はそういうリアルなものが 再現されていて、料理業界に対する改造度 が高いんですよね。そして何より面白いの は主人公が壁を乗り越えていく姿。壁を 超えていくたびにでかすぎる壁が待ってい て、朝倉貝の無茶ぶりが行かれてる。でも 言ってることはむちゃくちゃに見えて ちゃんと筋が通っていて数学を武器にした 男だからこそ普通なんて求めない。唯一 無理の存在だからこそ新しいものを求め 続け。最終デザートにたどり着くってのも 数学かける料理である意味が最高に際立っ てました。どちらかというと料理って感覚 が重視されているんで自由があるんですが パチエの世界って数字に縛られてるんで 自由がないんですよね。その数字に縛られ た世界で最高の答えを見つけ出すことで 数学で抱えたトラウマを乗り越えていくと いうこの作品にしかできないワクワク感の 引き出し方が本当に素晴らしかったです。 そして最終回に関してはすごい綺麗に 終わってたんですが僕的にはその先の ワクワクと少しの絶望感を感じるような 原作5感の終わり方がすごいリアルで好き なんで是非原作も呼んで欲しいですね。 ガチアクタ。ガチアクタは設定も面白いし 、何より世界観が素晴らしいんですが、 アモが出てきてから一気に面白くなりまし たね。やっぱり花沢かナさんは行かれてる キャラがマジやってる。そして第1話で 人間不審にさせるスタートにしたからこそ あの女の子が出てきた時にすごいゾわっと したし、アモがやばい女だと分からせた上 でやばい女になった理由を明かしていく。 この愛に植えた少女のエピソードが本当に 地獄みたいな話で、それが天使の話にも つがって、そこで現凶のあいつの話も出て きて、どんどん面白くなってきてるんで、 このワクワクを抱えたまま第2クールを 見れるのが楽しみですね。当期。当期は シリアスな展開がかなり多めとなっていて 、やばいやつがちゃんとやばい。相手が 子供だろうと関係ない。それくらい相手の ボスが行かれてるんですが、第11話で つキの回層が流された時に普通だったら その流れで同場するはずなんですよ。でも やってることがやばすぎて全く感情移入 できないんですよね。彼なりの正義なんだ なってのは分かったし、桃太郎側の目線で 見るとすごい辛いってのも分かるんですが それでも許せないくらいこの京都編は地獄 でした。でもその地獄の中で絶望していく 子供に対して主人公が勇気を与えていく姿 もかっこよかったしその会話の中に名言が 詰まっていて刀原暗記って主人公に限らず かっこいい名言が多いんですよね。あと第 10話はマジで気合いを感じた。作画も 演出も髪がかってて、もはや劇場版みたい な雰囲気で裏和ずさんの演技にはしびれ ましたね。あとはサザ波クイナの戦い方が 好きで病的なまでに尽くしすぎるのに パウンドでボっコボコにしていくのが たまらなく良かったです。当期も引き続き 第2クールが放送されるんで練り編も 楽しみにしてます。全く最近の探偵と来 たらこの作品は最初から最後まで全く意味 の分からなかった作品で杉田さんが 生き生きしてたし、今期の花沢かナさんは ちょっと暴れすぎっすね。真白は多分人間 やめてます。そして僕はふーちゃんが 可愛くて好きだったんですが、この作品の タイルっていかにもおっさんが言いそうな のに、まさかの1番若いフーちゃんが タイトル回収で占めるという最後の最後 までカオスなノりが続いて、この空気感に なれるまで時間がかかるんですが、この ノりさえ分かってしまえばどんどん楽しく なってくる。テンションだけでやり切った 頭のおかしいアニメでした。グランブル。 グランブルも相変わらず面白くてだいぶ前 に見た作品だったんで一期の内容は ほとんど覚えてなかったんですがそういえ ば全裸系アニメやったみたいな感じで どんどん記憶が蘇ってきて今期は真面目な シーンが多かった印象ではあるんですが 基本的にはバカを見せてくれてコメディ 作品として楽しかったし第2期はブ島が いいキャラしてましたね。こんなに濃い キャラとは思ってなかったしグランブルは 第3期も決まりましたが先輩たちの引退 イベントがどうなってしまうのかすごい気 になるところで終わったんでこの先の話も 楽しみにしてます。彼女をお借りします。 おいかやかやそろそろ覚悟決めようぜ。 確かにタイミングは悪いのかもしれないし 、覚悟を決めたつもりになってんのかも しんない。でも男ってのはそんなすれ違い を吹っ飛ばして本音をぶつけるべきなんよ 。きべの言葉を思い出せよ。ルカちゃんが マジでかわいそうやし、まみちゃんはマジ で何がしたいのか分からん。こんな感じで かのカは永遠にすれ違い混トしていて一生 焦らされてるんですが何かが動きそうな 雰囲気はずっと出してるんですよね。その 中でも面白かったのは家族軍団の名言 ラッシュ。第3期は特にそうだったんです が、かのカの玉にある真面目なエピソード 。これは本当にしみる話が多くて、 いろんな経験をしてきた大人たちと絡んで いくことで心がぐっと動かされているのに 絶対にすれ違ってしまう。これが逆に 楽しくなってきた。そしてこの旅行の メンバーがあまりにも修ばすぎるし、最終 回の終わり方がもはや最終回じゃない。 めちゃくちゃ続きが気になる。第5期は 来年に放送されるみたいなんでめっちゃ 楽しみにしてます。青春豚野郎はサンタ クロースの夢を見ない。これもめっちゃ 面白かった。毎週気になるところで終わっ て話が進んでいくごとにどんどんこの騒動 に踏み込んでいって不穏が近づいていく 感じ。この青ブにしか出せない独特な緊張 感がたまらない作品で夢を見ないことの 恐ろしさが分かった時にはゾクっとしたし ってそういうことかってなった時もあれば 岩見沢ねに戻っていく瞬間これがどこまで 演技でどこまで商候軍なのかも気になるし 理解してない部分も多いと思うんですが 何かが激しく動いてることは伝わってきて 霧島古が何なのかは未だに分からない。 これがただ理解してないだけなのか、それ ともその続きが明かされるのか。完結編と 言われている劇場版が2026年に上映さ れるみたいなんで、これは見に行こうかな と思ってます。雨と君とこれがまたいい アニメで作画はすごい綺麗だったし、この じついた声が大人っぽい雰囲気に合ってて 疲れた大人に見て欲しい癒し系の日常作品 なんですが、一見ただの日常が描かれて いる第7話の話がめっちゃ好きで、その 日常を占める最後の名言がすごい良かった 。何でもない日だけど同じ日はないのよ。 んでもない日なんてあるんだろうか。日常 を見せてくれる作品だからこそこの言葉が ぶっ刺さるんですよね。この作品では基本 的に何でもないような日々が描かれている わけですが、何かを感じてるから見続け てるわけで、その日常にも小さな変化は あって、日常アニメがなんで楽しいのかふ に落ちる言葉なんですよね。この作品って 基本的には君を知らない人とのすれ違い コントが面白かったり、癒しが中心で描か れているんですが、主人公が小説かという のもあって、たまに深さがあるんです。 何気ない日常に何かが隠されていて、その アイデアを求めていく中で美しさを 見い出していくような話で日常を文章化 する楽しさが伝わってくるんですよね。で もなぜ雨が好きなのか、その答えは教えて くれない。この最終回の空くが本当に素敵 でこの疑問を浮かべた状況の中で第1話 冒頭の話につなげていき、最後は言葉では なく行動で伝える雨が2人を引き合わせた んだと。そしてその答えを知った瞬間に また1話が見たくなって永遠にループして しまうというこの構成力もお見事でした。 ウードコートでまた明日。この作品は今 までになかっただJKが話すだけの作品で 、どこにでもいそうな2人なのに、どこに でもいそうだからこそ何気ない会話の中に 共感があって、小さなドラマがあって、 学生ならではの青春が詰まってる。ただ フードコートで話してるだけなのになぜか 見れてしまう。別々の高校に通っているの に、仲が良すぎて放課後に集まるという 2人の関係も好きだし、こういう新しい味 を持つ作品がアニメ好きの中で話題になっ ていて嬉しかったです。全6話でちょっと 足りないくらいがちょうど良かったのかも しんない。カラオケ行こう。この作品は逆 に全然話題になってなかったんですが、全 5話で完結する作品なんで、一旦4話まで 見て欲しいですね。歌のセンスはあるけど 下手に聞こえるという。この再現も絶妙で 良かったし、第4話で少年が最後に捧げる 歌。この選曲が本当に泣けるし、今まで 逃げてきた少年が最後のチャンスは2度と 戻ってこないと知ってヤザの前で必死に 叫ぶ。あのシーンは最高としか言えない。 そしてこの第4話までが原作の話だったん ですが、まさかの第5話でアニメ オリジナルエピソードを追加するという 原作勢には嬉しいサプライズがあって、 この第5話の話もすごい良かった。あと 同じ作者の作品で夢中作という作品も同時 にアニメ化されていたんですが、これは第 4話から第5話を見て欲しい。ガチの短編 集なんで第4話から見ても全く問題ないん で、2回道の話を是非見て欲しいですね。 第7王子。ナの王子も最後まで面白くて、 前回たっぷり話した作品は省略して話し ますが、バトルアニメの良さが詰まってて 、最終回を見終わった時にい者のエピソー ドって感じがしましたね。大ラナ王子は すごい好きな作品なんで是非第3期もやっ て欲しいです。坂本ズ。坂本デーズは死刑 編から変入試験編まであってすごい濃い キャラが増えてきてめちゃくちゃ続編あり そうな感じで終わったけど続編の発表が なかったんで第2期の発表を待ってます。 クレバテス。クレバテスは最終回直前の あの絶望的な展開から赤ちゃんが歩いて 母親と再開するシーンまでよく立て直した なと思わされたし、この先は今までとは また違うこの世界の真層を知るための旅 みたいなものが始まりそうでここからどう なっていくのか第2期も決定したんでマジ で楽しみにしてます。怪獣8号、第2期で はなるみ隊長の活躍だったり、キコルが メインで描かれたり、父親の覚悟を見せて くれたりして、いろんなキャラクターに スポットが当たっていって、その中で カフカが心を動かしていき、最後の最後に この絶望的な状況の中でついに怪獣8号が 戦い始めるという、ここからやっと始まる ぞってところで終わったんで、すごい ワクワク感があっただけに終わり方が めちゃくちゃもったいないなって感じは ありましたね。しかもそれが第23話だっ たんで、最終回ってことに気づけない。 しかも第3期の発表がないというファンに は信辣すぎる現実の展開。これはさすがに 3期発表してもいいと思う。あとどうでも いい話なんですが、地元の姫事情が出てき たのが地味に嬉しかった。歌声は ミルフィユ。この作品は放送前に目をつけ てなかった作品の1つで最終回が終わって から一気見した作品なんですが題材が赤ペ ラってのがまず良かった。僕はボイパとか 赤ペラとかがそもそも好きなんですごい 聞き心地が良かったです。そして ストーリーに関しては個人的に第4話が 好きでくまちゃんの話がめっちゃ良かった 。このビジュアルからは想像できない低い 声を持っているキャラで、多分その世界に 自分がいたら嫌な人になってたんだろう なって思うくらいすごい驚いてしまったん ですが、それが悩みとなって人と関わるの が怖くなってしまった。でも赤ペラの世界 ではそれが武器になる。自分では コンプレックスと思っていたものが自分を 好きになるきっかけに変わっていくんです 。その話にすごい引きつけられて、その 勢いのまま第6話で舞台本番の話が始まる わけですが、ここら辺から結ぶがちょっと うざくなってきて、すごい熱い思いを持っ てるのは分かるんですけど、強調性がなさ すぎるんですよね。でも8話ラストを見た 時にその見え方が一気に変わるんです。 最後にプロの演奏が流されるんですが、今 まであのレベルですごいと思っていたのが アホみたいに感じる。それくらいプロと 部活ではレベルが違う。それを知った時に このレベルを目指してるんだったら拍手を されるのが嫌な気持ちも分かるし、それは 結ぶも切れるわって強く思わされましたね 。あとはレーレとアイリの話もめっちゃ 良かったし、最後まで見て良かったなと 思える作品でした。バッドガール。バッド ガールでは先輩が神のように扱われていて 、収支ニヤニヤするような展開が多くて 楽しかったんですが、最終回の締め方が めっちゃ良かった。この作品のテーマでも あるこの世の1番の悪とは一体何なのか それぞれに聞いていくんですがその回答と 結果の中にこのアニメの良さが詰まってい て個性の溢れる回答が連鎖していくんです が1番の悪はソーセージというわけの 分からない答えが2票も入って多数で 考えるのであれば創生時がこの世の1番の 悪という結果になりそうなところを ねじ伏せてみんなが思う1番の悪を全て 金備えている水とアトりが1番の悪なので はないかという考えにたどり着き本当の バッドガールはやはり水取後りだったと いうこのアニメらしすぎる落ちで良かった 。でもこのアニメの1番の良さは ソーセージに投票した2人の関係性、先輩 を神のように扱うゆに嫉妬する鈴の気持ち にあって、前半でこの2人の関係性を 見せつけた後にこのアニメらしく 水とりありで閉めたと思わせて エンディング後にまた2人の話を持って くる。大事な人への思いが違う方向に向い てるように見えて実はそうでもない。ユり 作品としての良さも金備えている作品で 最後まで楽しかったです。抜き立し。この アニメは想像以上に行かれてる作品でした が、最後まで見れるとは思わなかった。 無駄に作画のクオリティが高いし、 いろんな意味でアクションに力が入ってい て、その中でも体育祭はやばかった。あと 成人式でコールするたびに規制音が 成り響くシーンがあるんですが、母員的に その意味を成し遂げてなくて、どんな 気持ちで効果音をつけたのか制作人に話を 聞いてみたい。そしてこの作品はバッド ガールの話とも重なるところがあって、 ソーセージが1番の悪ってのは穴がち 間違ってない。後半から想像以上に シリアスな展開が続いてでかすぎて苦しん だ話。この第8話が普通に神ででかすぎて 悩んでいた時に助けてくれた女の子があの 時苦しませた女の子が今目の前にいるこの 超絶感動展開からの絶望に突き落とす ラスト。ストーリーが面白いのは聞いて ない。あと戦闘シーンもすごかったんです が主人公の武器がこの世の終わり。最終回 はめちゃくちゃ笑いましたね。主人公が 覚醒した時にもこの戦いが終わった直後の 感動のうちにも下ネタがフル活用されてい て1番熱い瞬間も1番の感動も全てが笑い になってしまう。最初から最後まで全力で バカをやってる作品で円盤派遣は間違い なくこの作品で決まりです。ターキー。 これはガチの冗談抜きで今年1笑いました 。序盤の始まり方から衝撃でなんで ボーリングを題材にしたのかその理由が気 になって仕方ない。そんな印象から始まっ た物語で、この作品の何が面白いかって 雰囲気作りだけはめちゃくちゃうまいん ですよ。信じられないくらい暑いし、 ずっと泣けそうな展開が続いて、めっちゃ いい話も多いのに、果たしてボーリングに する必要はあったのか。それが何度も能理 を泳ぎって中盤になっても本質が見えてこ ないし、中身が見えてこないんですよね。 でも雰囲気だけは常に神替えでこの物語が 本気で面白くなったのは第10話の現代に 戻ってきてからの話。せっかく現代に戻っ て来れたのに一緒に過ごしてきた人たちが 残殺されたことを知ってもう1回あの時代 に戻って助けに行こうと試みるんですが、 そこでいつもの名言が使われるんですよね 。ボーリングには2投目がある。ここで 初めて僕はボーリングである意味を感じ ました。そして殺されそうな状況の中で今 まで関わってきた人物と再開を果たすわけ ですが5対5の構図になってて1回目の タイムスリップで1人1人と関係を築いて いったことがこの2回目が始まったことで すごい生きてくるんですよね。そしてここ からの話がやばいくらい面白かった。どう やって武士に勝つのかなって思って見て たらなんかボーリング勝負を交渉し出して よくそれで行けると思ったなと思って見て たら武士が納得し始めて女の子だけで ボーリングをし始めるんですよね。この 時点で意味わかんないし謎にめっちゃ テンション高くてこの勝負が始まった時に は緊張感が全くなかったんです。これは 受けを狙ってるのかそれとも真剣に描い てんのかどういう気持ちで見るのが正害な のかわかんないのになんかめちゃくちゃ 熱いんですよ。このボーリングの中で 1人1人が思いをぶつけていって、 1人1人の投げ方に個性があって、スロー ボールのピンの倒れ方が激アすぎるし、 無駄に緊張感が出てきて、このまま全員が ストライク取って終わるんだろうなって 思ってたら、勝負が決まりそうになった 直前に節側が突然暴れ出して、こいつら マジクソやなって思って見てたらはって なるやばすぎる展開が起きて、この画像を 見て欲しいんですけど、何が起きた?この シーンが今期で1番笑ったかもしんない。 これが第11話のラストに起きた事件で、 本来マジで絶望するような気持ちになる はずなのにやばいくらい爆笑してしまった 。何の説明もなしにいきなりこの映像が出 てきたんすよ。これが意味わかんなさすぎ て主人公には申し訳ないけど笑いが止まら なかったです。でもターキーの面白さは こんなとこで終わらない。この第11話 までは本当にギャグアニメと振り切って見 てたんですが、この画像の意味を知った時 になるほどなって思ったし、そのルールを 聞いた時に納得はできないけど納得ができ て一言で言うとプレッシャーを与えるため の作戦です。そしてターキーという作品は プレッシャーに弱い主人公の話から始まっ てるんですよね。ここで原点に戻るんです 。プレッシャーに弱かった主人公がそれ よりもはるかに緊張感のある場所でその壁 を乗り越えていく。意味分からない展開な のにこの最後だけは純粋に熱かった。この 暑さはボーリングじゃなかったら絶対に 生み出せなかったと思う。このボーリング である意味を感じられたことがこの作品を 評価した瞬間であり、どんな作品かを一言 で言えば細かく見れば荒だらけ、大幅に 見れば紙アニメ。見続けて良かったと思え たし、普通にお勧めできるすごい記憶に 残る作品でした。ウィッチウォッチ。 Wiウォッチは終わるのが本当に寂しい ですね。毎週永遠に見れるような作品で、 ずっとリアルタイムで見ていたくらい めっちゃ好きな作品なんですが、最終回も 最高でした。このタイトル回収で終わっ たらすごい綺麗に終わるなって思いながら 見てたんですが、その理想の終わり方をし てくれて森人1人じゃなくて俺ってのが 考え深いですよね。あの家がウィッチ ウォッチになってるんです。そしてこの 最終回を見た後にフィーリングラムの時に 見た回り続ける芋虫シを見るとその意味が 分かるんですよね。ただずっと見守ってた 。それが森人という存在で第2期も決定し ましたが第2期はウィッチウォッチの中で 1番好きなエピソードがあるんでそれが 本当に待ち同しいです。ではここで空 アニメの裏ボス銀河特急ミルキー サブウェイ。こちらはYouTubeで バズりにバズり散らかしてるたった3分の ショートアニメなんですが、特殊すぎる 作品なんでランキングには入れてないです 。そして僕は中盤手前くらいでこのアニメ の存在を知ったんですが、これが想像以上 に良くて、今までのアニメにはなかった 感じ。特に印象深かったのは声優さんの 演技です。会話の店舗がリアルなんですよ 。すごい悪い言い方をすると適当に喋っ てる感じ。キャラクターの声同士が普通に 重なったりすることも多くて演技が演技 っぽくないんです。アニメとして綺麗に 見せようって感じではない。でもその演技 がこの作品のコミカルさを増調してて、 会話のテンポがいい分、笑いを起こすため の間がすごい生かされていて、第7話の リズミカルな戦闘シーンとかもすごい中毒 性があって良かったんですが、個人的には 8話が好きでエビの尻尾の話が良かった。 別にある必要ないけどそこにいることが 仕事みたいな存在で、彼が必要そうな 雰囲気を出したのにマキなのいらない でしょね。ズバっと落として笑いを作る。 こういう笑いの振りの作り方が抜群に うまいし、このエビの尻尾で例えられてる 彼の存在がマックス&カートに大避になっ ていたりもして、笑いの中に深さもある。 3分にしてはすごい濃厚な作品でどんどん キャラクターが好きになってくる。特に 逮捕直後の話は大体面白い。そして最終回 に近づくにつれてそういう展開になるん かっていうストーリーの意外性もあって 最終回を見た後におそらくほとんどの人が 1話を見たくなると思います。これはまな ちゃんがこうなっちゃった理由。それを 説明するエピソードであって構成がすごい 綺麗なんですよね。あとYouTubeで 見れるというのもあって、コメント欄と 一緒に楽しむことでこの作品の演出の細か さだったり自分では気づけなかったことを みんなで共有しながら楽しむ感じ。そこに YouTubeならではの良さがあって、 この3ヶ月ちょいで登録者が80万人近く まで伸びてるという衝撃。ちなみにこの 作品は卒業政作として2022年に YouTubeで公開されたアニメらしく 、当時の再生数は670万を記録していて 、実は元々バズっていたアニメなんですよ ね。そこで千春とマけなたちが犯した罪の 真層をも見ることができます。そして まさかの劇場公開版が制作決定。新作 パートも追加されてるらしいんで、これも すごい楽しみにしてるし、3分じゃなくて 20分の12話構成でやっても全然勝負 できるんじゃないかなって思えるくらい すごい濃厚な作品でした。では、最後は トップ10に入れるか最後まで迷った実質 第11位の作品サマーポケッツ。これ めちゃくちゃ良かったですね。第2クール が本番ってことは身にしめて分かりました 。この作品は後半の畳みかけがすごくて、 今まで隠されてきた設定が明らかになった 第19話あたりから一気に面白くなる。 これは何度も何度も夏を繰り返してきた 海みちゃんの物語だったんですよね。 すごい複雑な設定だと思っていたけど、実 はすごいシンプルなんです。これまで いろんな世界戦を見てきて、それはまるで ゲームのように違う選択肢を見てきたんだ とずっと思い込んでいたけど、そうでは なかった。大切な人を助けるためだけに何 度も繰り返して頑張ってきただけで、この 海ちゃんの能力だったり、白ハの能力が 明かされてからこの作品の見え方が どんどん変わっていくんです。そして僕は 第21話の言葉が好きで白は未来が見えて しまう。そしてその未来は変えられない。 そんな能力に悩まされてきた。でも未来を 見てしまったとして、それが決まっていた としてもそれを結果として見るのではなく 、その先があると考える。この考え方が 本当に好きで、確かによく考えたら今って 過去から見たら未来ではあるけど、今が 人生の最終地点と思って生きてる人なんて ほとんどいないと思うんですよ。だって 未来があるからそれと全く同じで未来が 決まっていたとしてもその先に未来がある 。未来は結果じゃなくてさらに未来の家庭 なんだという主人公が白派に送った言葉に 勘明を受けました。あとは25話のラスト も良かったし、色々触れたいシーンは山 ほどあるんですが、最終回がマジで良かっ た。全てが終わった後に見るまるで1話の ような景色でも見える世界が全く違うん です。1話と似たような映像なのに何もか もが違うんですよね。サマーポケットの 意味を理解した時、こんなにも深い意味が あったんだって。過去を失う怖さを知って これはサマーポケッツだわってなる。 そして最後の最後も良かった。ここまでの ストーリーで関わってきた人物をスルーし ていって、白ハと深い関係にならないんだ なって思って見てました。でもかけはまだ 残っていてチャーハンが2人をつげて しまう。もう関わらないかと思っていたの にヤーハンが2人をつなぎ止め、確定され ていない未来が始まるというこれからの 未来を想像に任せる終わり方ですごい余因 に残る最終回でした。これからチャーハン を食べるたびにサマポケを思い出すと思う し、これはもう名作と言っていいでしょう 。ということでいろんな作品を語っていき ましたが、ここまで語ってきた作品だけで も普通にめっちゃいいシーズンと言えて しまうくらい今期は本当に楽しかった。 そしてここからはトップ10を発表して いきますが、1度語ってる作品が多いんで 、そんなに長くは語らないです。第10位 ヒカルが死んだ夏。これはもう最高でした ね。物語が進んでいくにつれて人間と 化け物の価値観の違いが出てきて、人間の 記憶と化け物の本能を持ってしまった悲し すぎる存在。それがヒカルなんですよね。 そして最終回がマジで良かった。この海の シーンが見たかった。景色は綺麗なのに 薄暗らさがあって、このシーンはよ式の 演技とアニメの演出に圧倒されましたね。 ここまで貯めてきた感情が爆発していく 感じがして、声からは魂を感じたし、心の 声と生の声を交互に流して、それが最後に 重なっていくことで本気で心から話してる のが伝わってくるし、よしはもうヒカルと してではなく化け物として同場していて、 ヒカルの代わりではなく化け物と分かり きった上で一緒にいたいんだという めちゃくちゃ切ない終わり方で、第1期で は2人の心の動きにスポットが当たった 感じでしたが、第2期はどちらかというと ミステリーが中心になると思います。原作 ストックがギリギリなんで、ちょっと時間 はかかる気がするけど、第2期もマジで 楽しみにしてます。第9位渡れ。渡れは 最初から最後までずっと勢いが止まんなく てゆり作品の良さを強く感じましたね。ザ アニメって感じなのにむき出しの心が描か れていて、最後はアジさが全部持っていっ た。花火がレナコ子を表すようにそっと手 を伸ばす姿には切なさを感じたけど、最終 回でまさかのまさかすぎる展開が起きて前 の恩に笑いましたね。そしてこのラストを 見せてその先が見たいって思わされた ところで全5話の続編と劇場公開が決定 するという朗法。あとオープニングに関し ては1番好きでこの作品が1番って人も めっちゃいるんじゃないかなって思わされ たくらいストーリーもキャラの関係も すごい濃厚な作品で最高でした。第8位 ダンダン。ダンダンはアニメ家に恵まれ すぎてるアニメに求めていることを理想 以上にやってくれて第1期から第2期まで そのクオリティが終わらない。妥協が見え てこないんですよね。だからアニメ化とし ての評価だけだったら圧倒的に1位でも おかしくないしストーリーは話が進んで いくごとにどんどんカオス度が増していく んで好みは別れると思うんですが、僕は この作品の世界観が好きでアニメか前から 押していた作品なんで、そこにひ記が入ら ないように気持ち程度で順位は下げてるん ですが、上位の作品って全部そういう ところがあって、好きな作品ってやっぱり 面白く感じますよね。ただ打だダは毎回な んですが、終わり方だけは本当に中途半端 で相変わらず最終回って感じはしなかった ですね。でもここまで来たらむしろこれを 貫いて欲しいし、だんだんの名物にして 欲しいですね。そして第3期も決まりまし たが、この第3期以降も映像化のハードル がすごい高いです。でもサイエンス猿なら 全然いけるんじゃないかっていう謎の安心 感が生まれていてぶっちゃけ何の心配もし てない。それくらい制作会社の評価が 上がった作品で漫画で言いやってならない アニメ化する意味を心から感じられる作品 でした。第7位サイレントウィッチ。 サイレントウィッチは毎週楽しみにしてい た作品で、最初はモニカが最高って感じで ストーリーもどんどん熱くなってきて、 いろんな感情を感じられて楽しかったです ね。でもやっぱりモニカの戦闘シーンは 普通以上にゾクゾクしますよね。圧倒的な 作画って感じではないのに、それに匹敵 するくらいのワクワク感があって、そこに は音楽の力もあると思うし、何よりモニカ という存在がそのワクワクを引き出してい て、最終回もめっちゃ良かったですね。 前半はギャグみたいな戦闘で笑ったし、 会長がめちゃくちゃ好きになった。行動が 男前でかっこいいし、沈黙の魔女を激愛し てるのは分かったけど、モニカに対しては 何を思ってるんだろうってどんどん気に なってきてバレたらこの学園が終わって しまう。このモニカの言葉も良かった。 最初は任務としてバレてはいけないだった のがこの学園で少しでも長く過ごすために バレてはいけないに変わっていてモニカの 心の成長も強く感じました。あとモニカの お父さんの話もめっちゃ感動しましたね。 誰からも認められなかった父のしてきた ことが金貨2枚という数字で価値を認め られ、数学を愛していたモニカだからこそ 世界は数字でできている。その言葉に すごい重みを感じたし、モニカの物語と 一緒に父の物語も綺麗にしまっていく。 この最終回の終わり方が綺麗でいろんな 角度から魅了されていく。すごいバランス のいい作品でした。マジで2期やってくれ 。第6位夜ふか更かしの歌。ストーリーの 完成度も映像もオール100点みたいな シーズンで第2期のための第1期だった。 それが分かるようなシーズンでした。演出 も続クゾクさせるのがうまいし、作画も めちゃくちゃ良かったし、吸血鬼の設定が どんどん明らかになっていって、なズナの 過去が明かされていって、中盤で一気に 畳みかけていく。この構成力の高さには 驚かされたし、すごい感情を動かされた エピソードで、最終回のエンディングに 夜更かしの歌は最高としか言えない。 そしてこの第2期はもはや完璧と言える くらい最終回の終わり方が綺麗すぎて第3 期をやる気配を全く感じなかった。第3期 をやるのであれば最後こういうシーン 入れるよねっていうのが一切なかったんで それだけがすごい心配。第1期が第2期の ためのシーズンだとすれば第2期は第3期 のためのシーズンなんですよ。それくらい この先の話が面白くて夜更かしはマジで 最後まで見たい。第5位タコピーの現在。 夏の前半の話題はタコピーが持っていった と言っても全然過言ではないくらい 盛り上がっていた作品で1番記憶に残っ てるのはどれかって言われると多分 タコピーなんですよね。これくらい強烈に 感情を動かされた作品で漫画の良さも 引き出してたし、兄折りの工夫も感じられ たし、原作リスペクトを感じるすごいいい アニメ家でした。第4位ルリの宝石。ルリ の宝石はとんでもなく良かった。放送前の 期待が高すぎる作品ってそれに飲まれて しまうことが少なくないと思ってるんです が、その事前評判を軽く超えてきて アニメーションの良さだけではなく ストーリーの濃さで超えてきたのが何より 素晴らしい。夜理の宝石ってこう見えて ドクターストーンみたいな良さとチ位 みたいな良さを兼ね備えていて現実に影響 を与えていくようなメッセージ性のある 作品なんですよね。今と昔が繋がってる。 このラジオの話もめっちゃ良かったし、 ラジオの演出はもう鳥肌が立った。この第 12話が最終回でも全然違和感がない くらい良かったのに最終回で描かれた 流れ星の話。これがめちゃくちゃ良くて、 この流れ星から始まったワクワクの話が ルリの宝石を最終回まで楽しんだ人への 深いメッセージとなっていて、この動画の 冒頭でも使わせてもらったんですが、 流れ星って一瞬で消えるんです。何でも みんな終わっちゃう。ずっと同じまま 楽しいが続けばいいのに。ルリはそう思っ ていました。でもそれは違ったんだと。 もし1つの楽しいが終わらなかったら次の 楽しいを必要しなかったと思うし、隕石を 探すなんてワクワクもなかったし、そこ から新しいことを知ることもなかった。前 の楽しいがちゃんと終わってくれたから次 のワクワクへと歩き出すことができる。 楽しいの数だけ自分を変えてこれた。これ が最終回の言葉としてふさわしすぎる。 むしろ夏アニメの締めの言葉として使い たいくらいで正直この言葉を聞いた時ルリ の宝石が1位でもいいんじゃないかって 思わされたくらいここまでの積み重ねを 感じたし最後の2人の会話の中で キャラクターの成長も感じられて最後の ナレーションで視聴者に向けて言葉を残し ていくアニメが楽しいで終わらないアニメ 。この最終回まで見た上で全部が揃ってる アニメだなって心の底から思ったし、こう いう価値のあるアニメこそが評価される べきなんですよね。このキャラデタと 雰囲気からは想像できないレベルですごい 深い味わいを感じられる。まさに名作と 言える作品でした。第3位ドクター ストーン。ドクターストーンはやばかった 。開幕からワクワク感マックスでクソ激ア 展開からのえげつない絶望を重ねた上で 全てを覆返すタイトル回収があり、この台 の神替えの連鎖からの第23話の超絶神会 。1人ぼっちのサイエンティストSUカの 話が全てを持っていった。今期1番の神は 間違いなくこれ。ストーリーに関しては軍 を抜いて面白かったし、ドクターストーン に関してはマジで何も言うことがない。 ドクターストーンの集体性って感じがし ましたよね。そして最終回で次へとつなげ 世界の次は月。第3クールが楽しみすぎる し、最後までそられたアニメでした。第2 位。そのビスクドールは恋をする。一言で アニメ家の見本。セコいはどのアニメより もアニメの強みを生かしていて、これは何 度も言ってきましたが、やっぱり文化再編 が1番良かった。もし第6話でこの シーズンが終わってたら勢いで1位にして た可能性があるくらい第6話の終わり方が 理想的だと思っていたんですが、この シーズンは文化再編で終わってはいけない んですよね。最初に出会ったあの存在だっ たり、文化祭で関わったクラスメイト、 その後に出会ったあの存在、この3つの エピソード全てに統一性があって五条君の 心が動くきっかけになってるんですよね。 共感できる人と出会って自分と似た部分を 感じ、それを客観視することで自分のこと がどんどん分かってきて見える景色が 変わっていく。この5条君の成長と同時に マリンの恋心も動いていき物語が クライマックスに近づいていく。第1期で は2人の距離が近づいていくラブコメの良 さを感じたんですが、第2期では2人の心 が動いていく人間ドラマとしての良さも あって、最終回ラストに描かれたハッピー エンドにも見えるラスト。これ実は兄折り なんですよね。原作では次のエピソードに すぐに入っていくんで、どういう終わらせ 方をするのかなって楽しみにしていたん ですが、文化再編の締めとして取れなかっ たツショットをここに持ってくるという、 とんでもない工夫を感じる締め方にキコい アニメのすごさを改めて感じました。第3 期はまだ発表されてないんですが、キコい も絶対最後までやって欲しい。第2期も 最高に楽しかったです。第1位、カオる花 はリと。正直トップ3に関してはどれが1 位でも良かったくらいほとんど差がなかっ たんですが香る花だけは最終回を見終わっ た時にあ、これ1位だって思ってしまった 。あと1番語りたいと思ったのがカオル花 はリと作で面白いアニメを見た時って心が 饒舌になるんですよね。上位の作品は ほとんどそうなんですが、アニメを見てる 時の心の中のおしりが止まらない。その中 でもこの作品は心の中で1番語ったと思う し、何よりも良かったのは放送前に 思い描いていた1番理想の終わり方をして くれたことで、第12話から第13話の 最後の畳みかけが良すぎましたね。だから この動画の中では僕の心の声を共有したい んですが、まずはスバルの足元に移る海の 境界線。その線を超えろって思わされる中 、夏沢がスバルに水をかけるんですよね。 もうこの水をかけられた時点でもうすでに 濡れちゃってるんで、海へ足を踏み出す ことへの抵抗がなくなってその線を超えた 時の景色が綺麗すぎる。そしてここまで 家族のエピソードや男士の友情から女同士 の友情、さらに男女の友情が描かれてきて 、ついにあの2人の恋愛の進展が クライマックスに近づいていく。この海の 景色がエモすぎるし、音から青春を感じる 。そしてこの小さな光と音を演出する先行 花火がリ太郎の寂しさと重ねられていて、 気がついてる時はすごい綺麗で楽しいのに すぐに終わってしまう。でもこの先行花火 が消えていく度たびにカオルコが新しい 花火を差し出してきてこの楽しい時間が 終わらない。終わるたびにまた楽しい時間 がやってきてまるでこれまでの2人の関係 を表すように先行花火が終わらないんです 。そしてここまではリ太郎の気持ちが表現 されていたんですがここで楽しいを表す 先行花火が2つ並んだ時衝突な ドストレート告白。ここで鳥肌が止まら ない。この楽しいが終わって欲しくない 気持ちが花火をしていく中で強くなりすぎ て抑えられなくなっちゃうんですよね。 いや、告白する流れ来るんちゃう?そうは 思ったけど、そんな衝突に隙を伝えるとは 思わないし、この時の2人の表情よ。 そしてこのタイミングで友達が来てうわ、 タイミング悪すぎるとはなるけど好きって のはもう伝えてしまってるからもう戻れ ない。ここで何が起きようと次の道へ進む ことが決まっていて早くその答えを聞かせ てくれよと思いながら待つこのエピソード を見てからの1週間は早かった。でもこの 最終回を見てしまえば楽しみが終わって しまう。だから僕はあえてこの最終回を リアルタイムで見ることを選ばず、あえて ここはグッと我慢して夏アニメの作品を 全て見終わった後、最後の締めとして見て この夏を終わらせようじゃないかと。そう 思っていた時点で香る花の1位は決まって いたのかもしれない。そしてこれが約束さ れた神会。最終回に関してはあえてそんな に語らないですが、この空気感と緊張感。 ただの電話のコールが長く感じるし、名前 を呼ばれて返事をした時の顔よ。そして 出会う前の目のハイライトの変化よ。この 作品はマジで表情で感情を伝えるのがうま すぎるし、カオルクはここであの話を 打ち明けるまでずっとこの気持ちを隠して きたわけで、どんな気持ちで過ごしてきた のか。このカオルコ目線の話が見たくて見 てたところもあって、そこで全てを知った 時、それはあの顔なるわ。誰もがそう思っ たはずです。そしてそのエピソードの合間 に挟まるか子の心が恋に染まっていく演出 。り太郎よりもカおル子の方がずっと強い 気持ちを抱いていて告白の返事までの回層 が完璧すぎる。そして最後にサブタイトル の香ることり太郎で占めるセンス。 泣かせるき満々のエンディング。この2人 が付き合うまでの家庭は2人の思いが本気 でぶつかってる感じがして最終回の締めと してここまで綺麗なものはない。そして このアニメのラストはラブコメっぽく 閉まりましたがこの作品の本質は人間 ドラマです。まだスポットが当たってない キャラもいて付き合ってからの物語が本当 に面白いんで原作見てくれナンバーワン 作品として原作を読むことをゴリ押しして 進めます。この作品が高く評価されてる 理由はアニメを見るだけでも十分伝わった と思うんですが、この先の物語を見れば、 香る花の本当のやばさを知ることになると 思うし、第2期はまだ決まってないんです が、アニメでそれを見たいと心の底から 思わされるくらい一言で神アニメでした。 という感じでかなり多くの作品を語って いきましたが、まだまだいい作品あると 思うし、自分の中の1番だったり最高って 思える作品はみんなの中にあると思うんで 、是非コメントで教えてください。そして このワクワクが終わったことで次の ワクワクへと進むことができる。この言葉 を信じて次は秋アニメを全力で楽しんで いきましょう。という感じで今回の動画は 終わります。この動画が良ければ高評価、 チャンネル登録よろしくお願いします。 ありがとうござました。
新チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCztc62EcxcZvLxxmLkVcXFA
Xの垢はこちら
Tweets by tokyo_msm3
2025年秋アニメ視聴予定リスト
千歳くんはラムネ瓶のなか
ワンダンス
私を喰べたい、ひとでなし
SANDA
ウマ娘 シンデレラグレイ
僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON
ワンパンマン 第3期
SPY×FAMILY Season 3
キングダム 第6シリーズ
最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
デブとラブと過ちと!
顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君
永久のユウグレ
桃源暗記
ガチアクタ
不滅のあなたへ Season3
異世界かるてっと3
忍者と極道
藤本タツキ 17-26
グノーシア
3年Z組銀八先生
野原ひろし 昼メシの流儀
転生悪女の黒歴史
機械じかけのマリー
矢野くんの普通の日々
アルマちゃんは家族になりたい
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
友達の妹が俺にだけウザい
キミと越えて恋になる
ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん
笑顔のたえない職場です。
不器用な先輩。
終末ツーリング
悪食令嬢と狂血公爵
野生のラスボスが現れた!
味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す
無限ガチャ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
さわらないで小手指くん
しゃばけ
キャッツ♥アイ
青のオーケストラ Season2
とんでもスキルで異世界放浪メシ2
結婚指輪物語Ⅱ
かくりよの宿飯 弐(やどめし)
嘆きの亡霊は引退したい
渡くんの××が崩壊寸前
ふたりソロキャンプなど
葬送のフリーレンの再生リスト
推しの子の再生リスト
ぼっち・ざ・ろっく!の再生リスト
ブルーロックの再生リスト
リコリス・リコイル再生リスト
シャドーハウス再生リスト
【SPY×FAMILY】再生リスト
【トモダチゲーム】再生リスト
【その着せ替え人形は恋をする】再生リスト
【見える子ちゃん】再生リスト
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC1JBJvZYuTbW0qvSBq-PZeQ
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します
編集で改変をし、ガイドラインに違反しないように
心掛けて動画制作させていただいています。
引用
集英社 アニプレックス WHITEFOX 講談社 株式会社KADOKAWA
小学館 SQUARE ENIX
ED作曲 若林タカツグ
#2025年夏アニメ
#薫る花は凛と咲く
#着せ恋
#2025年アニメ
#おすすめアニメ
#瑠璃の宝石
#ダンダダン
#わたなれ
#タコピーの原罪
#サイレントウィッチ
#光が死んだ夏
#よふかしのうた
#ドクターストーン
#ミルキーサブウェイ
#ミシマ
20 Comments
気に入ったアニメだけを評価しているのだから当たり前かもしれませんが、、、。すべてのアニメでその良いところを見出してくれる。これいいなと思いつつも、なぜ面白いのかわからない、そんなアニメたくさんあります。その良さを言語化できないからです。でも、それをやってくれた。うれしいです。今後も見続けますのでよろしくお願いします。
シャドーハウスの続編情報まだですかぁ!!?
city the animation最高でした。あらゐけいいちが帰ってきた!
本気の”ラブ”コメが見たい人には『ぷにるはかわいいスライム』を強くおすすめする。
時間と共に変わるもの、変わらないもの
「友達」という言葉のウソと転がされる情欲、それを乗り越えた先にある確かな「愛」のお話を見届けて欲しい。
夏アニメ影の覇権と言ってもいい出来なのに0話切りされ過ぎている。
夏祭りで凛太郎が和栗さんと名前を読んだとき、薫子それまで「うん」だったのがそこだけ「はい」と。このシーン原作でもすごい好きでアニメどうするのかと思ったらまたいい作画で見せてくれて。薫子の回想もとても良かった。この作品、キャスティングも良かったですよね。2期はさらに人間ドラマが続くので楽しみ、特に薫子のお母さんがいい。期待です。
サイレントウィッチも面白かった!
薫る花は薫子がかわいい、良くも悪くもそれだけ。ヒロインの可愛さだけで最後まで見れたって感じ
フドあす好きだったー!
和田があまりにも和田すぎたし、青山さんが演じる気だるげギャル好き
6話で終わっちゃったの悲しい
薫る花は眩しすぎて現実との差異に沈んだ
Parabolaがあまりにもラスボス
薫る花、2期はほぼ確定だと思ってるから安心してる。
秋アニメ 旧作だけどまどマギはぜひ語って欲しいなあ
夢中さ、君に。をミシマさんが見てくれてて良かったぁ。本当に好きなアニメやったから全5話で終わっちゃったの本当にもったいないって思ったなぁ。
全部良かったけど瑠璃の宝石がほんとに毎週ワクワクしてた
薫る花は凛と咲くが最高
夏アニメさんありがとう!
そして秋アニメさんよろしくお願いします!
とりあえず、原作を壊さずに、原作を超えて来たアニメは神作だと思います
私は『薫る花』『帝乃』がそれ
原作忠実は『ぐらんぶる』『ずたぼろ令嬢』
…壊したのは…まぁいいかそれは
サマポケのおかげでこの夏が特別な夏になった
『薫る花は凛と咲く』はサクスバがどうなるか気になって夜しか眠れません!
待ってました
わたなれ最高!