最近の特撮/アニメ特撮 2025.08.67
[音楽] はい、どうもきちゃんです。えー、 ちょっと 食べりっぱな話なしで疲れておりますが、 このまま 最近の特の話もやってこうかなと思います 。えっと、もう10月も6日になり、新 番組独々始まっておりますけど、まだ 終わってない番組も、え、最終回の話して ない作品もあったりするので、ちょっとお 付き合いいただければと思います。で、ま 、早速最近じゃない特ニメから始まるん ですけど、 先日 BSで突然5スターソストーリー、 5スターストーリーズの放送があって、 えっと、 これは HDリマスター版が無料初放送なのか、5 スターストーリーズ自体が初なのかわかん ないんですけど、え、BSで いきなり放送されたんで、それ見ました。 皆さん見られたでしょうか? はい。なんか すごいちょっとう時代を感じる時代時代か でも時代でもないんだよな。BS12で やってましたね。えっと、長野守る原作の 彼のもうライフワーク的な作品で実は過去 にアニメ映画化しておりました。当時 僕学生の頃新庄のレンタルビデオにあった んですよ。それで見ました。以来なんで、 もう20年以上ぶり ですね。 刑事とかも普通に出て、あの、でもDVD とか確か出てるはずなんだよな。鼻のため ゴディックメイドは未だにパッケージが 多分 出てないと思うんですけど。出たのかな 結局。オティックメイドもオティック メイドはえっと新宿のカドカの映画ファン で見ました。当時 これももう10年ぐらい経ちますよね。 以降特に新しい動きもないし、5スター ストーリーの原作の方も、ま、相変わらず 牛で新感出たりしてますけど、もう久しく 追ってないんですよね。この世界観は結構 魅力的ではあるんですけど、なかなか でも今回これ見てちょっとまたなんか原作 1から見たくなったりもしましたけど、 一体この作品はいつ するのか。えっとこれ何点だったかな? えっとファイブスターストーリーズが あれは [音楽] えっと確か いう 89年89年って書いてますね。89年な んで、えっと、 [音楽] 去年40 、40、 去年35、去年が35周年だったのか。 ええ、 35年前か。 35年っていうことは僕5歳ですわ。35 年。まさか305 年経って原作 完結しなかしていないとは原作者自体も 思っていたか思っていないかは分かりませ んが、えー、ま、そんな もう モーターヘッドも名前がこうキックメイト になりましたからね。 あれ買えんのどうかなとちょっと思ったり もしましたけど。え、ま、そんなファイブ スターストーリーズ実は映画になっていて 、それが先日放送されて久々に見て、ま、 見たら思い出しますね。え、主人公堀川り さん、ヒロインが川村マリアさんで川村 さんはゴックメイドでもあれゴック ヒロインでしたよね。あっちは主人公 佐々木のぞむさんでそのキャスティングを すげえなと思いましたけど。 で、もう一気にクライマックスに行きます けど、最後の最後でモーターヘッド ナイトオブコールド登場。ラスト10 分くらいしかなくて4番中盤か。中盤 くらいでモーターヘッドのあの模擬戦やり ませんか?みたいなことが出てきたんで、 中盤で1回くらい戦闘シーンやるようなと 思ったけど戦闘シーン全然ございません。 60分くらいの作品なんですけどロボ戦 ロボ戦最後しかなくてまあこんなもん 動かせないよなと思いつつ ボティックメイドも全部手書きでしたもん ね。 シジか。うん。シジで動かすもなんかどう なのかんだったらゴティックメイトでやっ てただろうしな。絵描き。う、まあでも あのうん。そんなにロボアクションは なかったか。なんか動いた。あれ見た ばっかりなのにあんまりロボが動いた印象 ないな。 かっこいいんだけどな。レッドミラージュ とか。あ、うん。モーターヘッドもっと見 てえな。 アップ。この世界カタカナがあるんだなと ちょっと思いました。ここに書いてるんで ラキシスって。で、まあ見た方はあの いっぱいわかんないことあったと思うん ですけどまあ目はいらないか。 えー、ま、最後これで終わるんですけど、 ま、壮大な物語のスタートというか、もう 結末は決まってるんですよね。燃票が存在 するんで。果たしてその最後まで行くのか どうか。 長野さん、今おいくつなんだろうな。僕が 41だから もう60代は行ってるよな。 完結するのかしてないのか。いよいよ本格 的になんか、ま、完結しないならしないで いいのかもしんないけど。ああ、今どう なってんのかもちょっとよく分かってない んで、 今から はい。ま、あの、今見ても結構すごい作品 なんで、気合があったらBS12は結構再 放送よくやるんで、 ひょっとしたらまたあるかもしんないんで 、え、気になる方は気にしてみて ください。普通に配信とかはな の守る作品公式アカウントっていうのが Twitterがありますね。 ボックメディアフ5スター物語などに 関する告知情報をつやきます。へえ、 こんなアカウントがあったんですね。え、 9時間前にニュータイプ11月後。 あ、なんか掲載するんですね。 年末年始長野守るデザイン店池袋。へえ。 ええ。 [音楽] [音楽] はい。ま、そんなことはどうでもいいとし てはい。5スターストーリー久しぶりに見 てあのすごかったんですけどさらに何が すごいってあの これですよ。エンディング見てびっくりし ました。 ま、あの中尾竜セさんが本当一瞬です。 ちょっとしかわかんないっす。 田和かさんとかしゆさんとかもうあのこの 頃のロボットアニメのえおな染みの キャスティキャストなんですけどこのこっ から下がびっくりですよ。この名前もない ようなモブキャラ男からG山寺光高一西村 と智弘え菅原正風 柳田清幸びっくりしますね。もうちょっと 笑っちゃう。バッドを高一郎っていう方 だけ わかんなかったんですけど、調べたら バンド直樹さんでした。バンド直きって 言って分かるかなあ。あの、ま、いろんな こなる作品でされてるいわゆるバイ プレイヤーの方で、えー、ビクトリー ガンダムのオーティスさんやってた方です ね。あのおじいちゃん3人組チャフりん さんと中田ジョージさんと一緒に、え、3 人のおじいちゃんの1人眼鏡かけてた人、 あのやってた方ですよ。近年だともう10 年前ですけど妖怪ウォッチの 人面かやられてましたね。最近もなんか 割とこの方名前見かけるんですよね。も 60代のベテランなんですけど、なんか すごいなと思ってたんですけど、昔は名前 が違ったんですね。なんていうことを ハイブスターを見て、え、感じるとは思い ませんでした。 じゃ、サクサクやっていきましょうかね。 え、最近じゃない特電 をYouTubeで今やっておりますけど 、これは23話か。23話のオーナーと 直みがねってやるのが可愛い。オーナーは もうあの真顔でおちゃべなことやんのが 本当に面白い。 あ、でこのエピソードはあれですね、もが 犬が怖いっていう設定で、えー、思い出し ました。すんごい怯えている角に立って。 で、この回がジク初登場ですよ。これ23 話、24話がジク登場会なんですけど、 これ劇場版への不りなんですよね。 あ、してますね。 で、えー、 はい。な、何て言うんですか?この、この 頃ちょっともうイバ人として消えかかっ てるところか。で、ウイングフォーム。 あのウイングホーム実はベルトがちょっと 違うんですよね。気づかなかった。 はい。ウインフォームいいですね。 えー、で、これが24話か。ま、今ここ までジークのことをちょっとうましく思っ てた。え、みんなが最後の最後にはもう 心配しちゃうくらいの関係値に変わって るっていう。ま、このままだとジ消え ちゃうんで、ま、最後消えずに無事デン ライナー降りていくんですけど、えー、 この2話しか登場してないのに なんか すごい存在感で、えー、ま、でもこれ劇場 版への不りなんですよね。この後夏の劇場 版でジークこっちにも出てきて恩返しって いう形で出てきてでテレビシリーズには もう出ないんですけどクライマックスでか 以外の全部トリプジーも出てないかな以外 の映画何気に劇場版やるたびにジーク出て くるんでなんかテレビシリーズにも出てた ような印象が出てたような気になります ねえ。声がミキし新一次郎さんなことも あって、もう異常な存在感がある。 で、え、なんか嫌いになれない。そんな そういう絶妙なキャラクターですね。 ジーク で25話。この25話、26話は劇場版の 裏側 、えー、優トたちがいろんな時代から 両太郎を連れてくるっていうのが劇場版で はやってるんですけど、この裏側では こんなことが起きてたんだよっていう話 ですね。だから202 、あ、23456 とこんなにテレビシリーズと密接にリンク した 形成ライダー。多分これくらいですよね。 仮面ライダーブレイドが 番組終了後に 23分ぐらいの あのニュージェネレーション新しい ライダーのえーショート作品やってたりは しましたけど本編でこんなに劇場版と絡む のは珍しいと思います。 あ、これ面白いですね。直みのコーヒーで 桃ロスと金タロスがなんかキャラ編を 起こすところ。 あ、これもいいですね。直みがまたデン ライナーから降りている。えー、この回は 通り進めるつもり全くないなと思いました 。あ、ここもいいですね。言うトと怪人が ポカンとしてるやつ で回層シーンですけど渡辺弘樹さんが出て いたり でこのカットは劇場版には出てこないん ですよね。これ見たら劇場版見なくなった んじゃないでしょうか。え、果たして劇場 版の配信があるかどうか分かりませんが デ王の夏の劇場版すごい面白いんでね。 あ、で、最後もこれ8月4日。これ すんごい劇場版のふりですね。これはまだ 公開前だったのか。こ公開前ですよね。で 、次回予告く見るとなんか次回もまだ劇場 版に絡んな話やってるっぽいんで、えー、 来週も楽しみにしたいと思います。ま、 改めて 円王 面白いわ。 [音楽] はい。え、最近じゃないアニメ。ちょっと 溜まってたガンダムウイングを今 一気に駆け足であの見ております。これ 32話はですね、ウイングゼロとデス サイズヘルが戦うところ。これも何気に 名シです。で、これ33 フォルギスが見慣れない武器を持ってまし た。こんな武器覚えてなかったんですけど 、え、この手持ちのランチャーなんです けど、この弾頭 近接進化なのか。えー、目標地点まで行く と 大量の玉を中にばらばくっていう。これ3 式なんですかね。 [音楽] こんな武器トールギスが使ってました。で 、結構宇宙でも活躍してたんだな。 トールスが宇宙で戦ってる印象がなかった んで、ちょっとあの 意外でした。 で、これ34話かな?えー、前に 南極基地で ヒーロとリリーナ一応顔合わせて顔合わせ てないのか。あとはもうクライマックス まで合わないようなこと言ってましたけど 合ってました。で、こんなシーンも ちゃんとありましたね。ま、主人公と ヒロインだから当たり前なんですけど、 主人公とヒロインにしてはこの2人劇中で 合わなさすぎる。 で、ヒーロは1回宇宙に上がってからは もうウイングガンダムに 乗ったイメージがなかったんですけど、何 回か乗ってましたね。しっかり 35話でトールギス自爆します。なんと トルギス 自爆してました。びっくり。で、この ちょっと前くらいからデクスがトールギス の反応が悪いって言ってて、えー、 トルギスの性能がデクスの技術に追いつか なくなっております。最初はチ道を吐いて たデクスですけども、この頃になると トールギスじゃ物足りなくなってきて しまって、最終的には自爆してしまいます 。自爆してたのも意外でしたけどね。で、 え、ウィングゼロに乗り換える。 ここでゼクスがヒーローよりも先に ウイングゼロに乗ってますね。1回引は ウイングゼロでシミュレーションゼロ システムやってはいるんですけどね。一応 一方ヒーロは エピオンにこの35話から乗っておりまし て逆なんですよね。ライバルと主人公の 愛期が で多分これウイングガンダムと同じく モビルアーマー形態が初登場でえ、でも このアングルだと 下片機構がちょっと分かりすぎててどうか なとちょっと思いますね。 おお、携帯過去にマドキンググランゾート で、えー、ライバルキャラシャマンが乗っ てるワイバーストがこの気候をやってて、 で、さらに遡るとゼタガンダムの ハンブラビあれも実はこの 形式、この 、えー、 下変方式を使っていて、じゃ ハンブラビが初めてになるんですかね。 こういうな、何て言うんですかね、これ。 エビぞり。エビぞりじゃないな。えー、ま 、この下変機構 で初見なんですけど、ちょっとこれ どうでしょう?ちょっと最初、最初という か、あの、ちょっとこの変形シ見た時 うーん ちょっとダサくないかと思ってしまって、 ウイングガンダムとウイングゼロは全身が 見えないんですよね。足元が見えないから 。まだそんなに派手ではあるんですけど、 やりすぎ感はないというか。でもこれ足元 までっちり見せちゃってるんでどこにお前 は立ってるんだ? で、ああ、うん。なんかあの勇者シリーズ の 変形演出だなと思いました。何なん でしょう?この変形 シーン決めポーズはかっこいいかな?地に 足がついてて、このバックでうーん。 ちなみにこの胸の丸いパーツはサーチアイ だそうで、え、ウイングガンダムは ウイングゼロと同じ方式らしいですね。 これで要はあの選強を サーチして、え、情報分析をするっていう なんかそういう気候らしいです。 えー、で、このエピオンを作ったのが トレーツで、彼から エピオンを託されるわけなんですけど、 ゼロシステムと同様のシステムを積んでる んで、火を これに翻弄されて、え、トレーズ派の パイロットも多分皆殺しにしております。 そこには触れてませんけど、えっと、派の 皆さん死んでますね、多分。 一体とりあえずは 独自にゼロシステムと同じものに たどり着いたのか、それともウイングゼロ とかのデータを持っていたのか分かりはせ んけど。APも結構謎が多いんですよね。 ピオシステムなのかゼロシステムなのか 情報が結構作綜していたりして、ま、その 辺がちょっとまたこの後喋りたいことでも あったりするんですが、え、ちなみに今回 の脚音が住沢さんなんですけど、エコンテ が高松、渡辺新一郎びっくりしました。 鍋神監督ガンダムのコテ書いてたんですね 。で、高松さんもこの頃マイトガインド かぶってんじゃないかな。かぶってないか な。 なんかガンダムウイングの後半は池田監督 から高松監督に変わってたらしいんですよ 。なんかどういうあれなのか分かりません けど。え、でっちがあの このカットのコンテを書いたのか、 あるいはコ手と実際の映像違ったのか 分かりませんけど、やっぱりこの決め ポーズはちょっとどうかと 思う。なんか勇者ロボっぽいというか。 ここで切れてれば良かったんですけどね。 なんか足元が見えて着地してんのがなんか なんかなんか微妙なんですね。ガンダムと して思う。ガンダムだと思うと思いません か?え、で、36話、え、机に座ってる ドロシーがお行儀が悪いんですけど、ここ で2人が平和とは何だみたいなことを議論 していて、ロボットアニメで本気で平和に ついて考え出してしまうと泥沼というか、 なんかそこには触れちゃいけない種の タブーな気がするんですけど、ガンダム ウイングは完全平主義っていう言葉が出て くるんで、その なぜ人は戦うのか、平和 とは何なのかっていうのを割と踏み込ん でる 作品だと改めて思いました。ま、そこに 答えなんか出ないんですけどね。答えが 出るとかそういうことじゃなくて、戦う 人間の姿勢、ま、そういうの辺をよくガム ウィングはなんか追求してる感じがあり ます。 どうすれば平和になるかとかじゃないん ですよね。なんで人が戦うのかそちに なんていうか考えが言ってるような気が えー します。戦いを否定しないんですよね。 あんなムーニングは それがあのヒロインが完全平和主義を 掲げることで うーんやっぱ未だにうまく この辺は言語化がちょっとできないですね 。 で、この36話で久しぶりにサンドロック が出てて、え、マグアック隊とサンク キングダムが一緒に戦うシーンあったん ですね。やっぱりこの辺になるともう記憶 が薄い で、えー、ヒーローエピオンに乗って やっぱり相変わらず翻弄されてるんです けど、このシーンでびっくりしました。 後期オープニングテーマのリズム エモーションがかかりました。初めて36 話です。遅いですね。 [音楽] で、37話は0対エピオン。非常に分かり やすいサブ体なんですけど、えー、タンク キングダムがロングフェラーの攻撃で偉い ことになってて、駆けつけようとする ところなんですけど、Xが乗ってて、この 入射角で 、あ、ていうかウイングゼロそもそも待機 圏突入できるんだってちょっとびっくりし ました。ウイングバンダムはできないんで 、あの、多分できないと思うんですけど、 ムイングゼロは単体でできるんですね。で 、この入社で大丈夫かとちょっと不安に なりましたけど。 で、早速0対エピオンやってますね。ここ パイロット逆っていうのが面白いというか 。 で、なぜかお互いパイロットが 認識できるっていうちょっとなんかニュー タイプ的なあれがあるのか。それともゼロ システムとエピオンシステムにはなんかも そんなことまで分かってしまう何かがある のか。 はい、カーズ初登場。えー、当時はよく 分かってませんでしたけど、声は市川お さんで もうちょっと後かな。08招待のノリス ノリスパックカードをやられてる方で、 まあかつては ボルテスじゃなくて、あ、ボルテスかえと かで数々のライバルキャラクターをやられ た。えー、ベテラン声優さんですね。 で、ノリスと全然キャラが違うから当時僕 は同じ人だと分かりませんでした。で、 カーズと入れ違うように、え、入れ替わる ようにスバルフ義が退場されました。この 人も結構育戦の陸団キャラクターでしたね 。なんか久しに見るとローフェラーは デルマコとこの人しか実質 ネームキャラがいないんで。えー、 そろそろローンも出番というか、 えー、 ロンフェラのロンフェラ、えっと、エルマ 有効最後はどうなったか覚えてないんで、 ちょっと怖いんだよな、今から見るの。 で、最後ヒーロとデクスが期待交換。ま、 交換の理屈もすごくて、 黄色がゼクスに、え、エピオンを 押し付けるんですよね。ホレーズが作った 期待でこれには理解できないからお前乗れ よっていうこの言すげえなと思いました けど、ゼクソもそれで納得しちゃうんだよ な。で、ここで2人が乗り換えて、あ、 これはだからここまでオープニング の変更。えー、引っ張ったんだな。次の 38話からヒーローはウイングゼロに 、ま、実際こっからか。この話から ヒーローがウイングゼロにデクスが エピオムに乗り換えるんで次の38話から オープニング変わるんだろうなと思ったら 変わりませんでした。僕の記憶は間違って ませんでしたね。最後のワンクール切った あたりでリズムエモーションになるんで まだ変わりません。で、ここで曲ができて いる乗り換えも終わったなのに オープニングは38話から変わらない。 これつまりオープニングは単純にできて なか、間に合ってなかったのかな。 ちょっと今となっては、えー、思っちゃい ますね。 [音楽] いよいよ残りワンクールほぼ切ってきたん で、えー、まだこっからすごいんでね。 まだ5人のガンダムパイロットとは一緒に 戦わないっていうすげえなそれも思います けど、えー、これからまだまだ盛り上がる んで楽しみにしたいと思います。ガンダム ウイング30周年です。 はい。はい。いきなりあのこれがこうなり ましたけどメイドドラゴンSアニメ2期 始まりました。 PS12だったかな?え、 半年以上前か。PS12で1期が再放送が あって、それが終わってBS11で始ま、 また再放送があって、で、またBSで1期 の再放送やって2期やんないの?映画もう 終わっちゃうよ。で、終わっちゃいました 。え、始まりました。なんでここまで2期 の再放送っ たんでしょうね。劇場版公開前に2期まで 見てできれば見たかったらという気持ちが あるんですけど、ま、無料で放送して くれるだけありがたいと思いましょう。え 、早速通るがあざといですね。 あざいですね。ミニスカメイド。まあ、僕 に言わせれば 片し、身つかメイドなんていうのは、えー 、邪道とは言いませんけど、やっぱり メイド服はこういうクラシカルであるべき だと思います。でもこれもよく見ると ここ肌出てますね。 [音楽] で、こっからの廃行なりましたね。オルは あの、ま、やっぱりドラゴンなんで 本章というか、本能というか で、この地みたいなのがイルルイルルです ね。えー、いやあ、大丈夫か、 この ロリで。 この、このタわ具合に、ま、ここも結構 むっちりしてるんですけど、ま、でもこれ はおっぱいはあの炎袋 という言い訳だからドラゴンが巨乳の理由 はあの炎袋だからです。 がちっちゃいのは、ま、実際に小さいから です。え、そういう言い訳です。ま、こ、 2期はイルルがあのメインになるお話なん で、 でもワンクールまるっとイルルの話じゃ なかったと思うんで、え、もう忘れてんな 。2期の話。 再放送楽しみたいと思います。 え、で、これ前姫か。今YouTubeで そろそろクライマックスですね。もうこれ 20話なんで、え、20話はあが可愛い 男の子だと思っていたら実は女の子でした パターンで、 え、この回はマぶち切れエピソードでした ね。ちょっと割と壮絶で 微少女はやっちゃいけない顔をしてるんで 、ここはスクショ取ってませんけど、え、 舞姫の後半戦はもう泥沼なんでね、 ちょっと見るのが 辛い。 で、これ21話か。前回でもシルエット だけ出てましたけど、しずさんついに、え 、姫であることが発覚しましたね。 直美さんがやってましたね。このこっから ですかね。新藤さんといえば京都弁をもう 取り勝がちというか ああでチャイルドが清たね。名前清姫だっ たのか。今でこそFGOで英雄とか化け物 とか偉人とかの名前が色々有名になりまし たけど清姫。はあ、清姫って名前だったん だな。あ、 FGOにも清いますけど。 これはちょっとやりすぎですね。いや、で も21まで引張ったのか。この人とナツキ のエピソードは結構衝撃ですよ。 で、最後真白がこれ本来の姿って言うん ですかね。おう これこのワンカットしか なかったんで、一体この子のこれが一体何 だったのかちょっと今んところもう覚えて ないなあ。えー、前姫 クール目。もう残り 26話あったかな?多分この頃はまだ26 話あったと思うんですけど。25話かな。 残り4話か5話くらいなんで、えー、 楽しみにしたいと思います。 はい、お待たせしました。こっから最近の 特に入ります。 ちびごちゃんの客集2人の過去。えー、 非常に微笑しい ケドジートビオネ姉さん。えー、今回非常 にいい話だったんで是非見てください。 これウルトラマンオメガル12はですね、 僕のオメガの押し怪獣ドグりと大登場した んですけど一瞬で壊れてしまいました。 奥闇申し上げます。 あ、いいですね。やっぱりあの ミニチュアだて分かるんですけど、これで もやっぱりミニチュアワークは 限るものがある。 で、このハングルもいいですね。この山の 奥からぬっと出てきて手前にあの射兵物が あって、そっから顔を出てくる演出はもう ベタだけどいい。 これもいいですね。結構いや、あの 人類軍奮闘しております。 オメガがそれを生かして戦うっていうのも なんかいいですね。何気にウルトラマンと 人類の共頭がここでもうできております。 え、無事エルトメラ倒しましたが なんだけどここで あゆネりバレちゃうんですよね。ま、それ はとりあえず置いといて大談円とま、 さすがにもう中互いはないんじゃないかと 思いますけど。はい。え、そして ウルトラマンメビウスがマックスに続いて ブルーレイボックス出るそうです。 メビウスも見てえな。 ベビウスで光の栗の設定が復活して 色々あのウルトラマンの設定も整理され 始めたのが確かこからだったような気がし ます。そうると結構時間経ってるな。 メビウスももう10 年経つか。 20年前は2005年だから。 あ、でも20年ぐらい経ってる気もすんな 。メピウスも見てえな。 えー、で、これ13話、最新話ですね。 オメガのサブ台は分かりやすいですね。あ 、にバレちゃった。もう内容が非常に 分かるというか、前回高生が メテオ開示召喚してるところも見られ ちゃうんですよね。え、なんですけど 理解が深いというか、え、構成と空トの ことに関してはもう追求しないって約束し てくれてああ。うん。でもまあ この辺で分かっちゃうのもいいと思いまし たけどもこのタイミングで ラとかウルトラマンだってことも上がさ ないんだたらちょっとまた関係性というか やっぱり 基本的には空トと高成のバディもで行くの かなっていう感じがありますね。そろ組に なってもいいかなと思ったりもしたんです けど、やっぱりこの人はあの 、あの軍のお兄さんあっちと共闘して 人知れずオメガを援護していくポジション になるのかしら。 これ見しにミテボ怪獣が光ってましたけど はい。もう情報会禁がされていて第3の メテオ怪獣がそろそろ出てきますね。 果たしてあれが 大丈夫なのかなんかあれ ウルトラマンの世界観に合うのかどうか ちょっとなんか今非常にデザイン的に不安 なんですがえオメガ個人的には非常に毎週 楽しく見ております。13は、えー、 折り返したのか、まだ次からなのか分かり ませんけど。えー、 異世界転生したらジャーズだったけが最終 は迎えました。 最終回ということで、お、あ、これいい カットですね。 あ、ここいいですね。僕もか屋の姫ちゃん に乗りになって起こされたいって。これ ちょっと魅はなんかセンシティブな映像に も見えますね。 [音楽] そして大マンは人間体があるんですよ。大 の日常っていう こないだ見た、えっと番画編があって、 そこで大川の人間代が徹底として存在する のが明らかになったんで、なんでここ人間 隊になってないのかっていうはなんでやめ ましょう。 あ、いいですね。最後ちゃんとロボ戦も やってましたね。ロボ戦初ですね。敵に ロボがいなかったから。 ああ。で、最後はリデコ対決でしたね。 かぐやのひめちゃんのリデコは実質最終回 しか出てこなかったんで、最終回のため だけにスーツもう1体作ったのかけ てんなとかちょっとえーいらんこと思い ました。 あれどっちがあれがナイトだ。 これがナイトがオリジナルであれがあと あれどっちだっけ?あれがないが オリジナルか。あれとこれ。 これがないとがリデコか。え、ま、およい さんでしたけど、 かぐりの姫ちゃんの方はしべ、 喋ったっけ?同じ人かな?ま、でもこんな 絵面最後にこんな絵面になるっていうのは あのあ、考えてたんだろうなと思いました ね。黒いからもいい。それありだな。 えー、で メタル、あ、違う。北9番に対抗してと いうか、なんというか、え、オーガマンも 新フォーム、大マも新フォームあるんです ね。すげえな。北馬ももうもう1回やって たな。フォームチェンジ。 フォームチェンジはやっぱり燃えますね。 はい。大ト。えー、で、 あれがないと。あれがナイトですよね。 確かあれがないとは、え、本来の世界に 帰ってくっていうことで、あの別れの シーンだ かと思いきは戻ってきちゃうっていういい ですね。でもあ、うん。この2人はなんか もっとわちゃわちゃしていて欲しいですね 。 で、監督が今回の5期5期5期だっけ?1 無印ナイスバディ メトロポリス メトロポリスはえあれ 無印 ナイスバディ でハイスクール メトロポリ 今回が5期かだったと思うんですけど、え 、最初の監督に戻っております。え、だ からか、ちょっと結構割と懐かしい演出と いうか、え、でもやっぱかぐ屋のひめ ちゃん可愛かったな。 是非来年も やって欲しいですね。え、 ま、同じ九州に住んでるんで、なんか ドンジャーズたまに宮崎にも来て るっぽいんですよね。なかなか見る機会が ないですけど。 1年間応援ありがとう。え、またやって ますね。あ、3ヶ月間応援ありがとう。 はい。これもヒーローのあの おまですね。 いやあ。 え、前回も今回も非常に良かったな。 ドゲンジャーズ。 今後も長く続くといいなと思いました。 今回出てこないヒーローも結構いたり ちょっとしか出ないヒーローとか 赤の秘密決しても出てこないやついたしな 。でもましょうがないわな。どんどん人数 増えてるから。 クールぐらいやんないかなとちょっと無 責任なこと言ったりも、え、しますけど、 是非ドベンジャーズ見てない方は見て ください。 えー、で、最近のアニメの方ですけど ネガピ面白い。やっぱりこの子相当 リアルにやばいのはこの子なのかな。ゆひ 何を言ってるのかもわけがわかんないです けどね。 えー、そして ハロー大阪。久しぶりに魔法少女が全員 揃ったというか 前回の最終は以来か。トリムちゃんも すっかり魔法症状になってますね。え、 しばらく合わないと 歓迎値がリセットされるネタが使われて もりましたけど、トリムちゃんもその パターンでしたね。え、ハロー、大阪も 非常にいいんで、 キコいの特板ありましたね。え、原作完結 してるんでアニメ最終はあのエピソード までやったのかなっていう話をちょっとし ましたけどやってないっぽいですね、まだ 原作の最終回までは。ま、そりそうですよ ね。アリンが五条君への恋心を自覚して 告白しないまま終わるなんてことはありえ ないと思うんで、えー、きっとシーズン3 、シーズン3あることでしょう。その際に は受じ様ももっと出番あるといいなと思い ました。僕は受じ様推しです。 で、グランブルもグランブル2も特板あり ましたね。動いてる。あみさん、久しぶり に見ました。 びっくりすんの。あのイベントに このシャルピー実験の やつがあったんですね。これ海外のNBC ユニバーサルパン ブース。これなんか海外の大学に起造して きたらしいんですけど、持って帰んのが めんどくさいから置いてきたんじゃないよ なとちょっと 思いました。ええ、 あ、しおりちゃん可愛いですね。えと 、2話までしか出てないのか。確かもう3 話にはくらいまでいたような気がするん ですけど。えー、出番、序盤だけだったん で3期はなんかすごい出番あるらしいん ですよ。このくらいになると僕原作を確か 4 多分 おえ、 海外行く行かないとかなんかそのくらい まで読んでるんですけど、えー、ま、あの 、3期楽しみにしたいと思います。料理 ちゃんいっぱい出るといいな。 え、ブスに花束。これ第13話でありまし たね。えー、非常に気まずい エション実家じゃなかったら エロいよね。でも実家なんでエロくない です。 あ、微ほましいですね。真ん中の子は終盤 に登場したんで、あの 出番あんのかなとか思いましたけど、 ちゃんと役割がありましたね。 で、まあ最後はなんというかお約束という か、ま、当然こうなるわなていう終わり方 をしましたけど、えー、どうでした?薄に 花束を結局最後まで見てしまいましたけど 、あの、俺原作はコメディらしいんですよ 。は逆逆だったかな?そうだろうなと ウエースでやってんですよね。だから もっと逆かなと思ってたんですけど オープニングと エンディングがあれだったじゃないですか 。別悪口じゃないんですけど、明らかに 女性ターゲットだよなと思いながら見てて 、で、実際本編もう早い段階からなんか 長女漫画 ぽい感じに なって、で、タオタよりもVダの方が なんか主役っぽいというか、多分女性の 視聴者的には田端田より動いすりの方が よっぽど感情移入 してるんじゃないかなと男性的には思い ましたというのも ネガティブって男の特権というか女子には ガチネガティブってないらしいんですよ。 あの シジ君、エヴァのシジ君みたいに僕はダめ だ。必要のない人間なんだとかそっちの方 に行かないらしいんですよ。女子っていう のは自分のダメなところがあっても自分の いいところで総細できる らしいんです。だから真のネガティブは 女子にはいないらしいんです。 ま、なんか俺の話を聞いた時すごい納得し たというか、まあやっぱ 女子ってそうなのかなって思いますし、だ からこれ見てて タバタは果たして 女子の共官得られてんのかなと思いながら 見ていて、え、 原作通りなのかもしんないんですけど、 なんで、 ちょっと少女版が やったんだろう 思いました。なんかもっとコメディで 良かったんじゃないかなと。ま、僕は原作 読んでないんでわかんないんですけど。 えー、ま、もし原作 女性ファンに向けたんだとしたら、その 判断はどうだったんだろうとちょっと思い ました。 わかんないですけどね。え、で、ま、 面白かったかといえば結局最後まで見たん でそこ面白くは あったんですけどああ っていう感じですね。 えー、で、 ま、はみさんだから、ま、ハエみさんが 珍しい役をやってたから見てたっていうの もありますかね。なんだかんだ。可愛いは 可愛いんですけど、愛嬌がこのうん、ま、 今期あゆみ美さんは ウスと、えー、ゴリラを演じるっていう なかなかに強烈なプールだったような気が いたします。 で、盾の勇者、これ4期か。最終回、え、 大園迎えまして、あの、僕はアトラをして みてるんで、正直最後の展開、 あ、トラ出ねえなと思いながら見ており ました。あ、なんかあの悪い決勝がいて国 を融じてるみたいな展開なんかあんまり僕 好きじゃないというかなんか悪い大感が いるとかそういうのも実はあんまり [音楽] なんか分かりやすい悪役がいるパターン あんまり好きじゃないというかうまそれは どうでもいいんですけどまああのアトラ出 ねえなと思いながら見てました。あの、 面白いんですけど、面白いんですけども、 ピークは一気で終わすぎてるような気がし てるんで、ま、面白いから見てはいるん ですけど、バトラっていう押しキャラが できてしまったばかりにもうアトラが出て こないと僕は物足りない。え、で、最終回 エリフありませんでしたね。ここでなんか 多分文句を言ってるんだろうけどセリフ ここ [音楽] 音楽しか流れないんで、えー、アトラが何 を言ってるのかは分かりません。多分なん で私を連れて行ってくれなかったんですか 的な文句を言ってるんだと思います。えー 、次のクールでは後活躍するといいなと 思いました。も普通にパーティーメンバー の あ、ていうかこの4期はえっと あ、 え、この子名前何でしたっけ?もう ラフタリアとダブルヒロインのはずなん ですけど。 フ、フィーロか。ヒール 出てはいるけど影薄いですよね。やっぱり ラフタリアがメインヒロインなんですかね 。えー、 ま、ラフタリア可愛いんですけど、ああ、 虎ラが見てえなと思いました。 で、マインと あの、あの、接シはなか関係あんのないの よくわかんなかったです。 えー、そして上つ騎士 建設中気になってたんですよ。ちょっと ビースでやってないんで 見てなかったんですけど、アマプラに ディレクターズカット版が入ってて、えー 、一気に 見ました。結構こういう世界観なんですよ 。あの、個人的には結構面白です。えっと 、これ何話だったかもう忘れましたけど。 えっと、1211 話くらいかな。主人公が最後闇落ちして 、えー、世界が終わっていくんですけど、 この羽が拾って広がってく感じ 劇場版っぽいなとエヴァの思いながら見て いたら、 えっと、これ11話かな?実写パート 始まって あれ竜劇場版かなと思いながら、え、見て いで、 で、え、ちょっとキラージャンプみたいな あの演出がありつつ、あの、この世界の 秘密が語られ、これでも結構すごかった ですね。仮想と現実的なやつ で。え、これ最終決戦か。戦闘シーンとか も結構良かったと個人的にはあの思います よ。敵のてく てけ ああ、名前何でしたっけ?で、テトセトラ えああ、無理だ。 で、個人的にお気に入りに立った復興部長 が最後復活して、えー、個人的には 嬉しかったです。部長なんか可愛いんだよ な。 え、で、最後全員集合してるところもあっ たりして、え、上つ基建設中結構良かった んですけど、どうだったんでしょう?話題 になってたりしたのか分かりませんが、え 、個人的にはこれまた見たいなと思いまし た。 アマプラに全部入ってます。ハベマのやつ と なんかナンバリングは違うの何なんですか ね。 第1話が0話になってたり、 タイトルが違うだけなのか。で、 ディレクターズカット じゃないやつは一体何が違うのか、えー、 分かりませんけど僕はアマプラの ディレクターズカットを見ました。アベマ のやつとリラクターズカットじゃないやつ と何が一体違うのか。え、分かりません。 ただ作品自体は面白かったです。ラスボス には緑川さん出てきた時にはちょっと キュンとなりましたけど。 で、これ青ブの10 話か2話と姫路さんがなんか仲良くなった のか分かりませんけど、あのちょっと意味 なことでしたね、これ。 え、最終は もう片から見たら完全に浮気待ってなし ですね。 はい。で、まあ、大談へ向かいました。 いやあ、ちょっと今回はなんかゾっとする 容が多くて、ま、大学生ですからね。 そんなこともあらなというか、えー、なん かうん、 やっぱ面白いSFだなと思いました。青ブ 改めてああ、大学生になったら大学生なり の春気症候軍というか そういう 新しい 高校は高校であるし、大学に行ったら行っ たで、そこの悩みはまああるわなあ。 は大学はもう本当ただ行くだけで誰とも 会用せずに 行義が終わったら サークル活動もせずすぐに帰るっていう 全くキャンパスライフらしくない。 キャンパスライフをキャンパスライフはだ からないな実質。 大学、大学行くとこ間違ったかな。 [音楽] で、最後次々にお馴染みのメンバーが出て くる展開はこれ原作通りなんでしょうか? それともファンサービスなのか?えー、 ちょっとすげえなと思いましたけど、ま、 ちゃんと必然性はあるんだよな。イマが 救急隊員とかも。ああ、なるほど。これ オリジナルなのかな?この展開。 多分の出番があって、個人的には良かった ですけど。 えー、で、大円かと思いきや、また ランドセルガールが現れて はい、続きは劇場版です。すごいですね。 また劇場でやるんですね。多分今度はまた 編だと、この雰囲気だと思うんで、えー、 まだし春気兆は 終わらないということでしょうか。 え、ということでこれを持って 25年の 夏アニメ全部終わりました。えー、まあ、 今期はや、 今期何冊見たのかな?そん、 多分10何本だと思うんですけど、ま、 やっぱ今期は 不ドアがトップ でしたけど、人足先に 終わってしまったこともあっ [音楽] 渡れと2トップだったような気が いたします。ふわすと渡れが一番面白かっ たかな。で、渡れはまだ続くんでね。 [音楽] で、キに [音楽] 26話という結果的に大長編になった アークナイツ。 [音楽] アトラが可愛かった。盾の勇者4。 あ、もうこんぐらいしかスクショ残して ねえな。えー、なんかあんまり、ま、うん 、色々あったはあったけれどな感じですか ね。 で、ちょっと僕今渡れロスになってしまっ たので、渡れ自主的にまた1話から今 見返しております。今1話を改めて見返す と1話のレナとみんなの関係値が結構違っ てて面白い。1話すごいテンパっている。 もう無理ってなってます。 男性元陰キが頑張って高校デビューで、え 、貴族グループに入ってそこについていく のに必死で辛いみたいな感じで 1話からセリフはないけどお母さん出てた んですね。ちょっと3人ピンク神はもう 画面がうるさいなとやっぱ思いました。 1話から前はグイぐイ来てましたねえ 。天使にみんなの妹に可愛いですね。さき さんのエピソードは楽しみ。1話から煽っ てましたね。 いいですね。もうこの先の展開を知ってる んだけどやっぱいいですね。 で、今期なんですけど、秋アニメBS11 で、ま、いっぱいやってるんですけど、 今期も少ないですね。これだけ見ると多い 気がするんですけど、あの [音楽] 水曜日 スカスカで 木曜も3つしかないで月曜も [音楽] 姫め様拷問の時間ですから再放送で、えー 、ストレイドとイセカルはま ショートアニメなんですよね。 この雑旅も再放送だし、 新道日もまあ再放送が多い。 だから今期 多分全体的にBS11が少ないというより 多分全体的に今期も少ないんじゃない でしょうかね。今んところ 録画も多分20 本くらいだと思うんででどんどんどんどん 削ってるところで ございます。ま、極力見る本数減らしたい んでね。で、今期はやっぱりはい。 当島アンザブローは仮面ライダーになり たい。まあこれでしょう。やっぱり注目 作品はもう1番放送されてまだ見てないん ですけど主人公が稲田哲さんなんでえーも 期待しかないで富岡さんがなんか るっぽいですね。話限りのゲストとかなの か、レギュラーなのか、何の役なのか 分かりませんけど、えー、初代本後、 たけしは登場するのはちょっと暑いですね 。 はい、という感じで 1時間ほど喋ってまいりましたがこれにて 春アニメ、あ、夏アニメ 全部終わりました。 [音楽] あとドゲンジャーズが最終回でしたね。え 、で、ま、あの、カメラ間絶が始まっ て、パイロットも終わって、 今5やってんのかな?あの、ちょっとまだ はまれてないんですけど。で、50じゃ もう折り返して 残りも少なく、まあ、まだ半分ぐらいあん のかなんですけど。はい。あんまりはまれ ておりません。え、ま、そんな感じでは ありますが、 この秋もいろんな特殺アニメ見ていきたい と思うので、えー、ま、よろしければ夏 アニメ何が良かったとか、どのキャラが 可愛かったとか、秋アニメのおすすめとか あれば、ま、もう切ってしまってる可能性 がありますし、えー、あれですけど、 よろしければあの、コメント欄、コメント 欄じゃない。えっと、概要欄にメッセージ 送れるようになっているのでよろしければ 送ってください。絶対その方があの 楽しいと思うので。 えっと、でもって あ、これか。一緒にメッセージいつも読ん でるんですけど、ちょっと順番を間違え ましてメッセージ実は1件1通いており ます。え、静岡県の集さん。仮面ライダー 電王19話というか18話と中村優一さん の補足としてこの回はやる気のない俺で 有名ですけど12年後の仮面ライダージ王 の電王及びグランドジオ初登場会では グランドジオが召喚した電王というのが 18話のやる気のない俺参生のタイミング の電王でこの時はライドウォッチを渡した ことでパスと電王ベルトはあっても ボタロスが変信できなくなったということ で電話を召喚してそれに桃太ロスたちが 表意してクライマックスフォームになるん です。この頃のグランドジ王のライダー 召喚の表現がそれぞれ過去エピソードの 戦いの中から選ばれて一時的に召喚される 描写で出ていてガイムもビルドも本編での 映像を少し出しつつも召喚される支援に なっていた中 からはこの回が選ばれていました。え、 その後のグランドジオだとライダー召喚 シーンが省略されてしまうので、他の平成 ライダーはどのタイミングで召喚されたの か不明です。そうでしたね。ああ、ジ王も もう久しく見てないからな。グランドジオ は歴代ライダ、平成ライダーを召喚できる んですけど。そうだ。あの実際の時間、 特定の時間から呼ばれてきてああ、そっか 。あのやる気のない 俺参上 、えっと、19話でしたっけでやってまし たね。ちょっとなんか不敵されてる桃ロス があの非常に可愛いんですけど。そうか。 あの、あん時の桃太ロスが長感されてたの か。ええ、 なんかもう需要も懐かしいんでね。あ、 需王見てえな。で、中村優一さんですけど 、あの、中村優一さんっていうのはここで いう中村優一さんは声優の中村優一さんで はなく、え、電王やき 、 あと、え、ドゲンジャーズ メトロポリスかとかに出ていった俳優の 中村ゆ一さんです。え、中村優一さんです けど、仮面ライダージ王だと王の桜井ゆと と響きのキリア教介の両方で出ていて、あ 、両方って出てましたっけ?そ、あ、出て ましたね。出てましたよ。え、 響き編と電王編を合わせて4話出ている ゲストになっていますし、劇中でも相互 たちからそっくりと言われています。メダ なことやってましたね。特に編でのキレア 京介はアナザーしの事件というのがまさに し本店が終わった後ぐらいに彼のせ格と いうかフライドが招いてしまった事件とも 言える話でした。うわあどんな内容だった か覚えてねえなあ。 見てえな。あの、 こないだ東映特でビルドがようやく配信さ れて、この流れで需要もやるかなと思っ たらされなかったんで多分 、ま、もうもうちょいしたら需要も配信さ れると思うんで期待したいですね。いや、 需王も多分 改めて見返したらまた 発見というか、あの、毎週2話ずつ見れる のはいいですね。1話だとちょっと やっぱりもう覚えてないというか、ま、2 話ずつ見てももうこの年になると覚えてい られないんですけど、え、 [音楽] 電話19話というか18話と中村ゆ一さん のお話。え、集さんありがとうございまし た。是非、あの、 この番組内で言ってることで色々見たい ことや補足したいことや言いたいことあっ たら送ってください。あの、ま、大概 大概 対応するんで。えー、そんな感じで 今期もあ、春夏アニメ終わりましたけど、 秋アニメ以降も、えー、秋アニメじゃん。 やつも 色々アニメや特話していこうと思うので、 よろしければ今後もお付き合いください。 それではまた。 [音楽]
メッセージはこちらの投稿フォームから↓
https://customform.jp/form/input/55695
放送・配信中のものから、個人的に観たものまで、特撮とアニメの話をします。
BGM
ほろ苦チョコに緑茶を添えて/ユーキヒロセ
ED曲
G線上のアリア/クラシック名曲サウンドライブラリー
#ファイブスター物語
#フドあす
#わたなれ
#琴紗月
#神椿市建設中
#青ブタ
#仮面ライダー電王
#新機動戦記ガンダムW
#舞HiME
#小林さんちのメイドラゴンS
#ちびゴジラの逆襲
#ウルトラマンオメガ
#異世界転生したらドゲンジャーズだった件
#ネガハピ
#ブスに花束を
#盾の勇者
#特撮
#アニメ