【オリジナルアーマーチェンジ!】ウルトラマンオメガ ヴァルジェネスアーマーのソフビで遊ぶ!ウルトラヒーローシリーズレビュー!
ウルトラマンオメガワルジネスレキネス トライガロンアーマー。 こんにちは、北山です。今回紹介するソフ はこちらウルトラヒーローシリーズ110 ウルトラマンオメガワルジネスアーマー です。はい、このようにウルトラマン オメガテレビ本編最強形態が登場しました 。早速僕も手に入れてレビューしていくん ですけれども、まずね、タグはこんな感じ ですね。いつものオメガ仕様の背景に ワルジネスアーマーのウルトラマンオメガ 、そしてワルジネスハルバードもデカデカ と映っております。身長58体重 5万8000t、必殺技はバルジナス ハルバードクワドランズとこんな感じで ソフビ自体もめちゃくちゃ豪華な仕様と なっています。塗装と造形の方も見ていき ましょう。はい。まずはね、なんと言って もこのデカ武器ハルバードの方からまず見 ていきましょうか。はい。このように巨大 なおやりの武器となっています。この槍り を英語でハルバードと言うんですね。第3 のメテオ怪獣バルジェネスの翼のデザイン が武器にも大きく反映されており、よく 見ると至るところにワルジェネスの体の 一部が盛り込まれています。例えばここと かね、これはワルジェネスの足ですよね。 ちっちゃいけどほらしっかりと足の指先が 造形されていますね。この翼の部分は金色 で塗られていてそこから長い絵が続きます 。ぐーっと。で、こっちはファルジェネス の頭の方ですね。五角形のメテオの部分 だったり、口ばのある顔の部分とかがよく 見ると造形されているんですね。そして 持ち手の反対側はギザギザに作り込まれて いまして、内側に至るまでしっかりと 細かい羽の模様が造形されているのが ポイントです。ワルジェネスハルバードを 掴む手の部分はかクっと肘を曲げた状態で 造形されていて、この辺のアーマーの形も まるでワルジェネスの頭部のような形をし ていますね。そしてここの横の部分とかも まるでなんか口を開けている怪獣のような デザインがされているのが特徴的ですよね 。反対側もほら、まるで口を開けている サメみたいなデザインが施されています。 そしてお顔ですね。頭の方は登り立つ炎の ように造形されていては五角形の ワルジェネスメテオ。基本的には炎を ベースとした携帯なのかな。そして全身の アーマーもこんな感じで、今回は頭、両肩 、両胸、両腕、両足、それぞれにアーマー が付いていて、まさにオメガ最強形態と いったデザインになっていますね。カラー タイマー周りのアーマーのところも金色に 塗り分けられていて、さらに今回の アーマーはこのようにぐるっと一周襟りも ついているような形になっていますね。 タグを切るのを忘れてた。はい。いつも ながらオメガの特徴的な背中の プロテクターの部分も塗装はされていませ んが、造形はばっちりですね。そして今回 アーマーのつなぎ目の部分、この黒い ラインもしっかりと造形とデザインがされ ております。下半身の方は比較的シンプル ではありますが、両足の方にまた金色の腕 と同じような形のアーマーが装着されてい ます。はい。といった感じでこのソフ今回 低価1100円とウルトラヒーロー シリーズ史場最高価格となっていて、 しかしそれに見合ったボリュームの祖フと なっていますよね。ちなみに稼働の方は こんな感じでまるで槍を到的するかのよう なポーズもけさせることができます。腕の 稼働自体はぐるっと1回転はできるように なっていますね。そんな今回のソフなん ですけれども、こちらの右腕側の素材が ちょっといつもより固めだなという風に 思いました。左側の腕はこんな感じに ぐにゃっと曲がるようなソフトビニールの 素材なんですけれども、今回のこっちは ぐグぐグぐグっと曲げてもあまり曲がら ない硬い素材になっています。これは一体 どういうことかと言うと、ちょっとね、 これからやることは良い子の皆さんは あまり真似しないでくださいね。はい。 ぐぐぐ。よいしょ。はい。こんな感じで 左腕の方と比較してみましょうか。はい。 こんな感じでこちら側は中身は空洞となっ ていますが、ハルバードを持った方の右腕 は中身は空洞じゃないんですね。つまり プライズフィギュアと同じようにPVCの 素材で増形されているんですね。だから 本当にもう触って押した感じとかも柔らか さ全然違うんですよ。こっちは本当に硬い 。だからこそ今回の低価1100円という のも納得できるくらいの作り込みとなって います。ちなみにこちらのハルバード初の 輸送の都合で少しぐにゃっと曲がって しまっている個体えもお店で多々見つけ ましたが、ま、この辺はね、ドライヤーと かでぼーっとあっためてから元の位置に 戻してあげて、そのまま固定したまま 冷ましてあげると真っすぐなハールバード になりますので、是非皆さんも火傷とかに はね、気をつけて試してみてください。 はい。今回ちょっと解説のために腕を外さ せてもらったんですけど、ちょっと1個 やりたいことがあるんですよね。というの もこの腕を付け替えることができれば オメガのオリジナル形態をソフビでも再現 できるんじゃないかと思いました。はい、 ということでやってみましょう。まずはね 、じゃあこの両腕を失ったオメガの ワルジネスアーマーにこのトライガロン アーマーのトライガロンクローをつけて いきましょう。ぎゅっとちょっとね、 あんま引っ張りすぎるとね、ソフがちれ ちゃうことがありますので、本当にね、 付け替えの際は注意してください。という かね、あんま真似しない方がいいですって いうのを注意換気しておきます。いよよ いよ。はい。はい。ついた。おお、いい じゃん。いいじゃん。そしたらね、じゃあ 今度レキネスアーマーの左肩。これをここ につけていきましょう。はい。くにょ。 よいしょ。これをければはい、完成。 ウルトラマンオメガワルジネスレキネス トライガロンアーマー。 こんな感じでオリジナルアーマーをソフビ でも再現できるというわけです。はい。 じゃあね、このトライガロンアーマーの方 にハルバードを持たせていきましょうか。 よいしょ。はい。こんな感じ。これも なかなか強そうでいいね。はい。じゃあ このレキネスアーマーの方にも ワルジェネスアーマーの左肩をつけていく 。よいしょ。はい。これがワルジネス トライガロンアーマー。これがワルジネス レキネスアーマー。はい。こんな感じで 遊ぶこともできます。お勧めはしませんよ 。 さらにこの胴体も付け替えていくと よいしょ。 はい。バルジネスレキネストライガロン アーマーパート2とかね、できるわけなん ですよ。ちなみに上半身と下半身の接続は これめちゃくちゃ硬いので多分お子様、 小さいお子様とかは絶対によいしょ外さ ない方がいいですね。大人でも結構力入り ますからね。その辺はあの注意してもらっ たらと思います。ということで今回は ウルトラヒーローシリーズオメガ ワルジネスアーマーを紹介していきました 。あ、ちなみにねソフビを1体買うと1枚 もらえるステッカー。今回は僕はこの ソフビ以外にもう1体買ったんで2枚 もらったんですけどはい。オメガの ワルジネスアーマーのキラキラソフビと なっております。手にはワルジネス ハルバード。裏側はい。こんな感じで慎重 体重と書いてありまして、そしてこちら第 3のメテオ怪獣ワルジネスです。今回は 飛行ポーズでの絵柄となっております。 裏側は、あ、こっちもワルジネスアーマー の説明ですね。トべワルジネス。なるほど ね。 上のセリフがそれぞれ違う。行くぞ、 ワルジェネス。飛べ、ワルジェネス。今回 もこのように絵柄をくっつけると左右で 繋がるようなデザインになっていますね。 お店でソフビを買う方は是非ステッカーを もらうのもお忘れなく。ということで今回 の動画は以上になります。この動画がいい と思ったら是非チャンネル登録、そして高 評価の方もよろしくお願いいたします。 最後までご視聴ありがとうございました。 さよなら。 [音楽] あ。
今回は新登場のウルトラソフビシリーズ「ウルトラマンオメガ ヴァルジェネスアーマー」をレビューして遊んでいきます!
オメガも3つのアーマーが揃ったので、レキネスアーマーとトライガロンアーマーも使ってアノ禁断の遊びをやっていきましょう…笑
【動画のもくじ】
00:00 オープニング
00:40 塗装と造形レビュー
03:27 いつもと素材が違う?
05:01 オリジナルアーマーチェンジで遊ぶ
⚡️ウルトラマンを最高に楽しめる動画をまいにち配信⚡️
イベント・解説考察・玩具レビューなどウルトラファンにはたまらない動画をお届け!チャンネル登録をして一緒に盛りあがろう!!
⚡️ULTRAMAN videos delivered daily⚡️
We deliver videos that Ultraman fans will love, such as events, commentary, and toy reviews! Subscribe to our channel and join the fun!
ニッカポッカ北山
【X/Twitter】https://x.com/KITAYAMAyoutube
2 Comments
その妄想もしかしたら当たるかもしれませんよ😊最終回限定形態でオメガ、レキネス、トライガロン、ヴァルジェネスが全部合体した エックスのハイブリッドアーマー的な まだわかりませんが 最後までウルトラマンオメガ一緒に盛り上がりましょう👍
僕もそれ作りました!
カッコいいですよね!