ガチで面白い2025年秋アニメ超厳選の新作7作品が最高に尖った名作揃いでヤバすぎる【千歳くんはラムネ瓶のなか】【ワンダンス】【わたたべ】【SANDA】【永久のユウグレ】
尖がりすぎたシーズンということで今回は 2025年新作空アニメ厳選の7作品を 紹介していきますが今年の秋は尖がって ます。新作と続編の致名度に大きな ギャップがあり、続編には超大型作品が 揃っているんですが、新作は癖の強い作品 が揃っていて、圧倒的に致名度のある作品 はほとんどないと思ってます。これを言い ように言ってしまえば新鮮なシーズンに なると思っていて、こういうシーズンだ からこそ本当に面白い作品が埋もれない。 ここからの紹介を見てもらえれば分かると 思いますが、めっちゃいい作品揃ってます 。では、ここからは早速最高の作品を紹介 していきますが、厳選7作品を紹介した後 は他にも気になってる作品がいくつかある んで、そちらの方も触れていきます。1 作品目、千歳君はラムネの中。こちらが 今期の目玉作品。制作会社はフィール。 このライトノベルがすごい。では2021 年から2年連続1位を獲得し、2023年 で2位を獲得して電動入りを果たした期間 11巻のライトノベル作品で他にも優秀賞 を受賞していたり、ライトノベル界隈で かなり高く評価されているんですが、僕が 初めて読んだのは漫画です。でもライト ノベル作品としてここまで評価されている のであれば小説もがっつり読んでみようと 。実際に呼んでみたんですよね。見える 世界が変わる。こんなにも夢中にさせられ たライトノベルはない。漫画を初めて読ん だ時は普通に面白いなって感じだったのに 小説でその景色を見た時すごい熱い気持ち にさせられた。そこで僕はなんでこんなに 面白いのか色々考えてみたんですがこの 作品って文字の扱いがうますぎるんですよ ね。理由表現が天才的で例えがうまく そもそもこのタイトル自体に文字の面白さ が詰まっていて理想の映像を想像させる 言語化能力がズば抜けてるんです。ここで 作者の話をしたいんですが、元々準文学や 一般文芸にどっぷり使っていたらしく、 この作品の原点はそこにある。文字に魅了 された作品なんです。そしてなんとこの 作品実は作者のデビュー作なんですが青春 しているというただそれだけの物語を書き たかった。そんな思いから生まれた作品で 一言でどんな作品なのかを話すと めちゃくちゃリア充の話。主人公は福意県 の進学校に通う勉強、運動、コミ力全てが ハイレベルのリア獣。これだけを聞けば どこにでもありそうな物語で一部のオタク には嫉妬心で嫌われそうな作品にも見える 。でもそんな嫉妬心を抱いた人間ほど見て 欲しいし、ひねくれ物こそが見るべき作品 です。この作品を一言で表すならオタクの ための自己啓発。ただ主人公に対しての 好き嫌いは極端に分かれると思う。優秀を 受賞した時に問題作と言われてしまう くらいめちゃくちゃ尖がってます。ただ いいやつとか優しいやつとかではないん ですよね。リアを極めた1人の男でしか ない。でもこの主人公の圧倒的な地信と ちょっとだけ鼻につくうざさ、そこ含めて 最高に好きで会話の引き出しの方向であり 語彙力の神なんですよね。背中を押され たい人だったり本質を求めている人には すごい刺さる作品だと思います。ただ アニメ化に関しては文字に魅了された作品 ではあるんで同じ感動を味わえるのかこの 熱量が伝わってくるのかすごい心配な ところはあって期待も不安も大きいです。 しかしアニメの制作に関して作者は インタビューの中でアニメスタッフと感性 が合う監督からのリスペクトが伝わる。お 互いの考えを話し合える関係が気づけて いると言っていて、このいい関係を気づい た上で作者が前話の脚本に関わっている らしく、PVのクオリティも高かったんで 、これは期待してもいいかもしれない。 演出、脚本、演技、音楽、この全てが 噛み合って理想の映像が再現された時、神 が微笑mむかもしれない。ちなみに ヒロインの声優さんはめちゃくちゃ豪華 です。岩見真中さん、洋宮ひなさん、 長谷川イ美さん、大久保瑠ミさん、安西 さん、さすがに気合い入りすぎ。さらに 主題家を担当するのはオープニングは クっちさん。エンディングはサイダー ガールさん。何を見るか迷ってる方は とりあえずこれ見てください。放送日は第 1話のみ10月7日6時から、第2話以降 は毎週火曜23時から分割ニクールにて 放送予定です。2作品目ワンダンス。最初 に言っておきますがディズニープラス独占 です。それを知った上でもお勧めしたい 理由がある。制作会社はマッドハウスと サイクロングラフィックスの共同制作。 累計発行部数は110万分。アフタヌー にて連載されている期間14巻の漫画作品 です。では簡単にあらすを話すと、自分の 気持ちをうまく表現できない質問の男の子 が主人公なんですが、主人公は高校に入学 してすぐ同学年の女の子がダンスの練習を している姿に目を奪われていくんです。 そこでダンスに興味を持ち、言葉のいら ないフリースタイルな表現を求めて未経験 のダンスの世界に挑んでいくという物語で 、テーマは表現です。言葉がなくても 伝わってくる。そんな一言から始まる作品 なんですが、それをまさに対現してる作品 で表現力が頭1つ抜けてます。力が高いと かそんな次元ではない。本気で感じられる ものがある。例えばアニメが好きなみんな もこれまでいろんなアニメを見てきたと 思うんですが、アニメの演出を見た時に パッションを感じることってありますよね 。そこに言葉がなかったとしても何か感じ られるものがある。アニメとダンスって似 てるんです。それを教えてくれたのがこの ワンダンスという作品でダンスの魅力を 伝えるのが抜群にうまいです。それに加え て言葉にすごい熱がある作品で心に刺さる 言葉がめっちゃ多いんですよね。でもその 言葉に説得力を持たせるのが絵の表現力で あってその言葉に重みを持たせるのが 積み重ねていくドラマです。このダンスを 通して成長していく姿に感情移入なしでは 見られない。後半にかけてどんどん熱く なっていって見出したらもう止まらない。 そしてこの世界に入り込んだ時漫画から 音楽が聞こえてくる。それくらい感情を 動かされるパワーのある作品なんですが アニメにはこれを再現して欲しい。そうは 言わないです。ぶっちゃけワンタンスに 関しては再現がほぼ不可能だと思ってます 。だからこそアニメに求めたいのは漫画で は感じられなかった新しい価値観を 引き出して欲しい。そしてこのダンスの 映像に関してなんですが、ダンス プロデューサーに世界的ダンサーのリエハ さんという方が務め、モーション キャプチャーを使用した本格的なダンスの 表現に挑んでいるらしく、PVを拝見した ところ3Dで表現されていたんですが、 これがいいのか悪いのかぶっちゃけ本編を 見ないと分からないです。どういう感情の 流れで、どんな音楽に載せてるか次第で 感じ方はめっちゃ変わるんで、本編を見る のがマジで楽しみですね。ただ1つだけ 願望を言うならばガチの見場は一瞬だけで もいいから作画で見たい。ポテンシャルは ナンバーワンだと思ってます。ちなみに ヒロインの声はまたまた大宮ひなさんが 担当。主人公は内山孝樹さんです。さらに 主題家を担当するのはオープニングが Bファーストさん、エンディングは エルシーさん。そして最初にも言いました がこの作品はディズニープラス独占です。 ただ個人的にこの作品は知る人知る傑作と して1人占めしたいような作品でもあって ディズニープラス独占の作品って基本的に クオリティが高いしストーリーは間違い なく面白いんでどんな作品に仕上げてくる のかめちゃくちゃ楽しみですね。放送日は 10月8日23時45分から3作品目私を 食べたい人でなし。こちらが今期の推し 作品。制作会社はスタジオリングス電撃 魔王にて連載されている機間10巻の漫画 作品です。ではどんな物語かを話すと いきなり暗い話にはなりますが少女は とある事件をきっかけに死ぬことを望んで いました。そんな死にたい少女の前に1人 の人魚が現れるんです。そしてその人形が 言うにはあなたの血肉は特別に美味しいと でも美味しいからこそ数々の妖怪を 引きつけていてその妖怪から守ってあげる からいずれ自分に食べさせてくれと約束 するとこから始まる物語でこれを言い換れ ば死にたい女の子に生きてもらう矛盾から 始まる物語なんです。そしてこの作品の 魅力はこの矛盾の美しさにあって美しく 吐かない世界観を持っているのにこの美し さとは裏腹に地獄のような光景もあって ユりアニメとも言われていますがユり 目当てで見る作品ではない。どちらかと 言うとミステリアス要素が強い作品で ゾクゾクする展開も多いです。神様とか 化け物とかが好きなら間違いなく楽しめる と思うし、最近の作品で言えばヒカルが 死んだ夏みたいな感じで見ていけば見て いくほどどんどん不気味になっていって ホラー要素もあるけど感情を揺さぶられる みたいなそういう作品が好きな人は間違い なくはまると思います。完全に僕が好みの 作品ですね。ちなみに主演は上田れ奈さん でエンディングも上田レ奈さんが担当して います。ちなみにオープニングは吉野さん 。放送日は10月2日10時半から4作品 目サンダ。こちらはBスターズの作者で ある板垣パル先生が描いた週刊少年 チャンピオンで連載されていた全16巻の 漫画作品なんですが、制作会社が サイエンス猿です。おそらくめっちゃ力 入ってます。では一体どんな作品なのか。 今回は動物の話ではありません。超少少子 家時代を迎えた近未来の日本で子供と大人 の奇妙な関係が描かれている作品です。 子供から見た大人、大人から見た大人。 これ全然違いますよね。あんなにでかいと 思っていた大人も大人になればそうでも ない。子供から見た子供、大人から見た 子供。これも全然違いますよね。小学生の 時は女子の着替えであれだけ騒いでいた男 も大人になってけた少女を見ると何も感じ なくなる。異性としてではなく子供として 脳が判断するようになるんですよね。よく 転生して赤ちゃんとか子供になる作品ある けど、冷静に考えたら異常な世界なんです 。それくらい子供と大人は区別されていて 、もし大人の感覚を持つ子供がこの世にい たら恐ろしい世界になってしまう。でも こんなにも違うのにその境い目はあやふや で子供はいつか大人になる。そしてこの 世界において数少ない子供は貴重です。 大事に大事に扱おうと大人たちによって全 性の学園で管理されているんですがそれは まるで洗脳社会。子供に夢や希望を与えて はいけない。だからこの世界には子供中心 の文化が存在しないんです。サンタ クロースは危険人物でありクリスマス なんて存在しない。ここであらすの話をし たいんですが、この作品なんと中学生の 主人公であるサンタが雪の降る12月25 日にクラスメイトの少女に殺されかける とこから始まります。実はサンダの正体は サンタクロースの末裔なんですよね。それ がなぜかバレてしまってさっきまで子供と して生きてきた主人公のサンダがサンタ クロースとなって大人になるとこから 始まるんです。ここで子供たちを守るため 、子供であり大人としてこの学校の真層と 戦っていくという今までにないタイプの 作品なんで、めちゃくちゃ新鮮な感覚で 見れると思うし、深いテーマを持っている 作品なので、このアニメを見て語るのは マジで楽しいと思う。そしてアクションが メインの作品ではないけど、アクションが 多い作品なんで、ガンダンみたいな感じで 着たらすごい作品になるかもしれない。 PVのクオリティが異常に高くて作画は ぶっちぎってそうな気配を感じました。 ちなみに主題化を担当するのは オープニングが山さん、エンディングは山 総司さん。放送日は10月3日、25時 53分から天ぷラにて独占配信です。5 作品目、最後に1つだけお願いしても よろしいでしょうか?これが今期の ぶっ飛び枠。制作会社はライデンフィルム 。累計発行部数は180万部超え。機間 六巻のライトノベル作品です。では一体 どんな作品なのか。武踏会での婚約覇棄 から始まり、ありもしない罪まで着せられ てしまうというまさに悪役令嬢もによく ある王道の展開から始まるわけですが、 悪役令嬢ではありません。幼少期から続い ていた数々の嫌がらせ。それに耐えてきた のは相手が婚約者だったから。そしてこれ はPVの最初の一言。私は子供の頃から人 を殴るのが好きでした。そしてこれがこの 作品の見出し文。このクソをぶっ飛ばして もよろしいですか?ここでついに我慢の 限界を迎え自らの拳でぶっ飛ばす。全代 未問の令場系。最初の掴みは間違いなく いいし、好きになる人は一瞬で好きになる と思うし、マジでめっちゃ笑った作品なん ですが拳で人を殴るために必要なもの。 それは殴るべき相手ですよね。とんでも ないクがいっぱい出てきます。そしてこの 悪林をぶっ飛ばすごとにスカットしていく 気持ちよさ。主人公の名前はスカーレット です。そしてこの主人公の一言がいちいち 面白いんですよね。あかん。これ好きすぎ るってなると思うし、令嬢で1番尖ってる と思う。でも中身は意外と不思議な設定で 意外すぎる設定とかも出てくるし、 駆け引きの面白さがあったりとか時には 恋愛要素もあってまさかすぎる展開が続く んで思ってるような作品ではないと思うし めっちゃ見応えあると思う。何より戦闘 シーンが愉快でクションの作画に関してはこはしてないんですが、これを紙画で見れたらま。なるのはチコウズハニーワークス。エンディングを担当するのはゆいさん。放送日は 10月3日24時から。6 作品目と謝ちとが今期のダークホース。制作会社はビージャック。 恋するそれにて連載されている期間13巻 の漫画作品でドラマかもされた作品なん ですが、この作品のビジュアルを見た時点 で見る気がなくなった方は騙されたと思っ て見て欲しい。では一体どんな作品なのか 。コンプレックスの塊でネガティブだった お菓子メーカーに務める女性がとある事故 をきっかけに記憶を失ってしまったことで 超ポジティブに変わってしまうとこから 始まる物語。これがすごいパワーのある 作品で見る前は受け付けなかったのに 見出したらすんなり魅了される。そして この主人公がポジティブ精神すぎて ディスられた言葉に対しての返しが 神がかってる。このメンタルさえ手に入れ てしまえばどんな不幸が起きようと関係 ない。それくらいポジティブに変わってい てマイナスな状況に陥った時にどうやって 立ち回っていくのかが気になってくるん です。そして何よりも見れば元気になる。 すごい力をもらえる作品で主人公の言葉が 励ましになってどんどん引き込まれていく んですよね。もちろんネガティブすぎる人 からしたら、この主人公の思考も発想も 考え方はある意味尖がってるんで、何言っ てんだこいつって思うかもしれないけど、 変わろうとしてる人が見たらめちゃくちゃ 刺さると思う。でも実はこの作品、ただの お花畑なポジティブ作品ではないんです。 ガチガチのミステリーです。まるで別人の ように変わっただけで見た目も過去も 変わらない所々闇を感じていくんです。 そして主人公以外のキャラもすごい人間身 のあるキャラが多くて、この周りの人間の 悩みをポジティブ精神でぶった切りながら 自身の事故の真層にも迫っていく。過去に 謎がある作品なんです。ストーリーは秋 アニメの中でも軍を抜いてるかもしれない 。ちなみに同僚役できと明かりさんも出演 するし、真面目枠で杉田さんも出てきます 。そして主題家を担当するのは オープニングがギャングパレードさん。 エンディングはキャラクターソングで勇気 啓介役の内田優馬さん。アニメの クオリティに関してはそこまで期待して ないんですが、気になった方は是非見て 欲しい。放送日は10月6日23時から7 作品目。顔に出ない柏田さんと顔に出る 太田君。最初の6作品の刺激が強すぎたん で、ここは一旦平和に終わりたい。 制作会社はスタジオポロン。累計発行部数 は40万部。ドラゴンエイジとドラ シャープにて連載されていた全10巻の 漫画作品です。ではどんな物語かを話すと タイトル通りの作品ではあるんですが、何 があっても顔に出ない女子中学生の柏田 さんに対してすぐに顔に出てしまう太田君 があの手、この手を使って表情を変えさ せようとする直会系のラブコメで柏原さん の表情が崩れる瞬間が見たい。そう思って いるのは太田君だけではありません。僕も その1人です。でも柏田さんはただ顔に出 ないだけで起度アイ楽はめっちゃあるん ですよね。そのわずかに変化する表情から 感情を読み取っていくのも楽しいし。この 作品に出てくるキャラは柏田さんや太田君 のように表情やリアクションに特徴のある 人間が多くてその仲間たちと関わりながら ラブコメとしての展開も進んでいくすごい ほっこりする作品です。何よりビジュアル が好み。そして主題家を担当するのは オープニングがハメロさん。エンディング は3月のファンタシアさん。PVの作画は すごい綺麗だったんで尊さを感じたい方 だったりこういう作品が好きな方にはお 勧めしたい作品です。放送日は10月4日 21時から。では、ここで一旦個人的に気 になってる期待の作品に触れていきます。 藤本17から26。こちらは藤本達木先生 が17歳から26歳までに描いた短編作品 集のスタジオと7名の監督により全8作品 がアニメ化されるみたいなんですが藤本と いう存在を知っているからこそ面白くても 面白くなくても藤本たの原点が見れると いう面白さがあって僕は天マの映画も もちろん見に行ったんですがその モチベーションのままあえて原作を見ずに 初見で見ようかなと思ってます。ちなみに 天マラ独占配信グノーシア。こちらは ゲームが原作の作品でグノーシアっていう のは人間に化けて人間を襲う未の敵のこと らしく、誰でも分かるように言えば人狼 です。そのグノーシアが紛れ込んだ宇宙船 の中でタイムリープを繰り返したり議論を 行いながらグノーシアを全滅させていくと いう人狼がベースになっている物語です。 僕は原作ミプレイなんですが、声優さんが めちゃくちゃ豪華で脚本が花田10期さん で設定とか世界観も好みなんで個人的に 楽しみにしてます。では次は期待の シリーズ作品。3年G組銀パ髪パチ先生。 こちらは銀玉のスピンオフ小説を原作とし たアニメで6年ぶりのアニメかららしく リアルタイムで銀玉を見るのは初めてなん でどんなむちゃくちゃをするのかいろんな 意味で楽しみにしてます。あと個人的に オープニングがぼっちボロ丸さんなのが 最高。野原浩昼飯の竜儀。こちらは野原ひ になり切った一般男性の話とも言われてい てネットミームの代表作みたいなところは あるんですがちゃんと公式スピンオフなの が面白い。いろんな意味で話題になると 思うんでネットの反応が楽しみですね。 そして他にもデジモンの新作があったり リメイク作品であればキャッツアイという 作品もあって、こちらはAさんが主題家を 担当しているみたいなんでさすがに見て みようかなと思ってます。ではここからは 面白い新作を一気に紹介していきますが、 作品がかなり多いのでサクっと触れていき ます。機械仕掛けのマリー。こちらは無 表情の女の子が人間嫌いな温存士の元で ロボットのふりをしながらメイドとして 働く話なんですが正体がバレたらどうなる かわからない。そういったドキドキもあれ ば嘘から始まる恋への発展というまた違う ドキドキもあって全巻ですでに完結して いる作品なんですが最後まで見た上で 面白かったんで気になった方は是非見て 欲しい。や野君の普通の日々。こちらは 実写映画かもされた作品で不運体質系男子 と心配症女子のピュアラブコメなんですが その不運レベルはかなり異常です。普通の 日々が遅れない。それがギャグにもなって いて笑えるシーンも多いんですが、この 普通の日々というタイトルにたどり着く までの導入がすごい綺麗な作品でフーンと いう設定を生かした人間関係の描き方だっ たり、心の動きがすごい面白い作品なんで 強くお勧めしておきます。アルマちゃんは 家族になりたい。こちらはSNSで30万 いいねされた作品で、2人の男女である 天才科学者が可愛らしい少女の外見で学習 型自立戦闘ロボットを作ってみた結果、 あまりにも学習能力が高すぎてお父さん お母さんと呼び出してしまい、この子供の ような行動をするロボットを通じて2人の 関係が家族のように深まっていくという アットホームコメディと言われている作品 です。大島炭サブ郎は仮面ライダーになり たい。40歳になっても本気で仮面 ライダーを目指していた男がその夢を 諦めかけた時偽ショッカー強盗事件という ものに巻き込まれこの事件をきっかけに 本気の仮面ライダーごっこが始まるという めちゃくちゃ熱い作品で仮面ライダーに 興味がない方でも最初の掴みは間違いなく いいんでとりあえず1話見てほしい。友達 の妹が俺にだけうざい。こちらはタイトル から分かる通りうざ青春ラブコメなんです が、キャラクターの癖がかなり強くて うざ絡み系女子だけではなく塩太陽女子 だったりもっとやばいやがいたりして めちゃくちゃアニメって感じの印象では あるんですがそれが良さでもあって コメディーとしても笑えるし自分だけに 見せるまるまるみたいな恋愛の良さもある んでこういう作品が好きな方にはお勧めし たい作品です。君と超えて恋になる。 こちらは累計発行部146万部超えの作品 で、獣人と人間が共存する世界の中で起き た、獣人と人間の恋愛が描かれている作品 なんですが、この恋愛がすごい濃厚かつ ラブコメにしてはすごい尖った設定では あるんで、人を選ぶ作品だとは思ってます 。ただこの獣人の設定が絶妙でどこにでも いるわけではなく気少扱いされてるんです よね。だから客観的に見た時すごい目立っ ていて獣人と人間が親しくするだけでも 後期の目が向けられてしまう。だから恋愛 なんてできないんです。そんな種族の壁に ぶつかった2人が周りの目線とどう戦って いくのか。このドラマがめっちゃ良かった んで興味のある方だけ見てください。 ちなみに主演が岩見真中さん。ちゃんと末 吸えない吸血鬼ちゃん。こちらは ミステリアスな雰囲気と圧倒的な存在感を 話す吸血鬼の女の子が実は血を吸うのが めっちゃ下手というギャップ系の癒し作品 で甘やかし絵付けコメディーとも言われて いる作品なんですが独特なワードセンスと キャラクターに魅力があってすごい温かい 世界観なんでくすっと笑いたい方だったり 癒されたい方にお勧めします。笑顔の耐え ない職場です。このタイトルを聞いた時、 笑顔の耐えない職場を連想する方も多いと 思いますが、このタイトルのニュアンスを 少し変えるだけで感じ方が変わると思い ます。アットホームな職場です。こちらは 駆け出しの少女漫画家が念願の将棋漫画の 連載をスタートするとこから始まるお仕事 系のアニメなんですが、漫画家のリアルを 見せてくれてるって印象で漫画やアニメが 好きな方には是非見て欲しい作品です。 不器用な先輩。こちらはXで累計300万 以を突破した不器用な年上司かける新入 社員のオフィスラブコメなんですが、この 作品はイラストにすごい力が入ってる印象 があって1枚への破壊力がある。その中で も紫の瞳がすごい印象に残っていて、瞬間 的な可愛さがあるギャップのある作品です 。ちょっときつい感じの女性が女の子に なる瞬間がたまらなく可愛いんで気になる 方は見てみてください。週末ツーリング 一言で週末世界の日常系。こちらはアニメ のPVを見てもらえれば分かるんですが、 世界観が異常に良かったんで、個人的に 楽しみにしてます。転生悪女の黒歴史。 こちらは累計発行部数170万部超えの 作品なんですが、これめっちゃ良かった です。設定がすごい周一でどんな話かを 簡単に話すと自らが中学生の時に執筆した 憧れの自分を描いた黒歴史その世界に転生 してしまうんですが、よりによって主人公 ではなく悪役に転生してしまうという展開 から始まる物語で自分の考えた キャラクターたちを見守りながらわずかな 記憶をもに死亡フラグを回避しながら攻略 していくという作品です。これ結構かっこ いいシーンも多くて導入がめっちゃ良かっ たんで気になった方は是非見てほしい。 ちなみに主役の声優は青山吉野さん。 悪ジ嬢と強工爵。こちらは累計発行部数 130万部超えの作品で魔物を美味しく 調理して食べることが趣味の悪じ嬢と呼ば れた女。島みれになって魔獣を狩ることで 氷血工爵と呼ばれている男。一般的にはお 互いがやばいやと認識されているんですが この異質な存在同士が出会ってしまい息 統合するとこから始まる恋愛要素、グルメ 要素ファンタジー要素が詰まったすごい 見応えのある作品です。ではここで一気に 面白いなローをサクっと紹介。野生の ラスボスが現れた。この作品は設定が すごいやこしいんですが、その設定が 明かされていくごとにすげえってなって いった作品でゲームでは自分がラスボスに なってむちゃくちゃしてきたけど実際に その世界に転生してそのキャラ目線で景色 を見ると想像以上にシリアスな世界でその 自分たちが作り上げてきたゲームの世界の 中でかつての仲間を集めていくとこから 始まるダークファンタジー作品です。味方 が弱すぎて補助魔法に徹していた急艇魔法 師追放されて最強を目指す。こちらは タイトル通りの作品でタイトルがだるくて 読む気しなかったんですが実際に呼んでみ たら結構面白かったんですよね。ざっくり 設定を話すと、学生時代は最強パーティー の伝説の1人だったけどとある理由でお金 のために電荷に尽くしたら電荷が自己中の 勘違い野郎で追い出されてしまいそこで あの時の3人と出会いあの日の続きを 始めようという仲間の暑さを感じられる 普通にめっちゃいい作品です。信じていた 仲間たちにダンジョン屋で殺されかけたが 義父と無限ガチャでレベル9999の仲間 たちを手に入れて元パーティーメンバーと 世界に復讐アざーします。もはやタイトル が長すぎて損してる。でもこの作品実は シリーズ累計発行部数500万部の大人気 作品となっていて開幕からクソ激ア展開の タイトル通りの作品です。復讐系とかな系 が好きな方は是非見てみてください。暗殺 者である俺のステータスが勇者よりも 明らかに強いのだが、こちらは クラスメートと共に異世界に召喚される とこから始まる暗殺者の能力を得た少年が 真の暗殺者へと至るまでの物語で12巻が 結構強めの印象なんですが、主人公の技 みたいなものにいろんな意味で中毒性が あってキャラクターも可愛いんで気になる 方は見てみてください。では次は オリジナルアニメ永久の優れ。こちらは PAワークスのオリジナル本格ラブ ストーリーでゼロ話がすでに放送されて いるんですが、力入れてる作品なんだなっ てのはなんとなく伝わってきました。では どんな作品なのかをざっくり話すと目覚め たら世界変わっちゃった系コールド スリープによって200年もの間眠ってい て目覚めた時にはまるで別の世界。世界は 戦争によって後輩しAIの技術が発展して いる世界になっていたんですがかつて愛を 誓い合った人がAndroidの姿になっ て結婚を迫ってきたりして何もかもが 変わってしまった。この目覚める前の話が 第0話で描かれていたんで、その第0話を 見ておくだけでワクワク感は間違いなく増 ますと思います。ゼロ話がめっちゃ面白 いって感じではなく、ここからどうなるん だろうっていう面白さがあって、個人的に はかなり期待してます。どんなアニメに なるのか楽しみですね。では最後は2つの コンプラ枠。触らないでコテ君。今期の お色け枠はマッサージかけるラブコメ。 抜き足しの放送直後なんで、元々健康的な アニメがより健全に見えてしまうという 錯覚が起きているんですが、TVを見た 感じゴリゴリに規制入ってました。ちなみ にこの作品に関しては僕は元々知っていた 作品でぶっちゃけ普通に面白いです。 スポーツ競合校の量の管理人となって美 少女アスリート軍団と出会いマッサージで 関係を深めていく。距離は近いのに距離が ある極上のラブコメ作品です。忍者と極道 あっち系ではないけどコンプラ枠に入って しまう。おそらく今期で1番やばい作品。 どんな話かをざっくり話すと、この世界で は忍者と極道に因縁があるわけです。その 両者の戦争が激化する中で忍者の男と極道 の男がお互いの正体を知らずに女児向け アニメの話題で息統合するとこから始まる 物語。そしてこの作品は文字の読み方が すごい独特でそこに中毒性があるんですが アニメでは伝わらないと思うし漫画を見て たら分かるんですが文字で遊んでる部分が 多いのとコンプラ要素が多すぎてアニメで この独特な雰囲気が伝わるのかどこまで そのまま放送できるのかアニメ家としての 不安要素というか心配な部分はぶっちゃけ 多いです。でも間違いなく話題にはなると 思うし好みは極端に分かれる作品ですが すごい熱い作品でもあるんで気になる方は 是非見て欲しいですね。ちなみに天マラ 独占です。では、ここまでは新作中心に 触れていきましたが、ここで続編ラッシュ タイム。僕のヒーローアカデミアワンパン マンファミリーキングダム不滅のあなたへ 青のオーケストラトン式ランマ1/2結婚 指輪物語かの宿飯し願族など普段アニメを 見ない方でも知ってる超大型作品が揃って います。さらに第2クール軍団ウ娘 シンデレラグレイ。嘆撃きの亡霊は引退し たい。当期ガチアクタ渡り君のバツバツが 崩壊寸前。2人ソロキャンプなどかなり 熱い作品が揃っていてその中でもやっぱり シンデレラグレーは超期待してます。と いう感じで、いろんな作品に触れていき ましたが、新作と続編の致名度の差に とんでもないギャップがあって、こういう 尖ったシーズンであればあるほどダーク ホースというものが生まれる可能性も増え て、僕が全く注目してない作品から名作が 出てくるかもしれないんで、皆さんが期待 してる作品は是非コメントで教えて ください。今年のラストも楽しみましょう 。という感じで今回の動画は終わります。 この動画が良ければ高評価、チャンネル 登録よろしくお願いします。ありがとう ございました。 [音楽]
新チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCztc62EcxcZvLxxmLkVcXFA
Xの垢はこちら
Tweets by tokyo_msm3
2025年秋アニメ視聴予定リスト
千歳くんはラムネ瓶のなか
ワンダンス
私を喰べたい、ひとでなし
SANDA
ウマ娘 シンデレラグレイ
僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON
ワンパンマン 第3期
SPY×FAMILY Season 3
キングダム 第6シリーズ
最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
デブとラブと過ちと!
顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君
永久のユウグレ
桃源暗記
ガチアクタ
不滅のあなたへ Season3
異世界かるてっと3
忍者と極道
藤本タツキ 17-26
グノーシア
3年Z組銀八先生
野原ひろし 昼メシの流儀
転生悪女の黒歴史
機械じかけのマリー
矢野くんの普通の日々
アルマちゃんは家族になりたい
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
友達の妹が俺にだけウザい
キミと越えて恋になる
ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん
笑顔のたえない職場です。
不器用な先輩。
終末ツーリング
悪食令嬢と狂血公爵
野生のラスボスが現れた!
味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す
無限ガチャ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
さわらないで小手指くん
しゃばけ
キャッツ♥アイ
青のオーケストラ Season2
とんでもスキルで異世界放浪メシ2
結婚指輪物語Ⅱ
かくりよの宿飯 弐(やどめし)
嘆きの亡霊は引退したい
渡くんの××が崩壊寸前
ふたりソロキャンプなど
葬送のフリーレンの再生リスト
推しの子の再生リスト
ぼっち・ざ・ろっく!の再生リスト
ブルーロックの再生リスト
リコリス・リコイル再生リスト
シャドーハウス再生リスト
【SPY×FAMILY】再生リスト
【トモダチゲーム】再生リスト
【その着せ替え人形は恋をする】再生リスト
【見える子ちゃん】再生リスト
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC1JBJvZYuTbW0qvSBq-PZeQ
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します
編集で改変をし、ガイドラインに違反しないように
心掛けて動画制作させていただいています。
引用
集英社 アニプレックス WHITEFOX 講談社 株式会社KADOKAWA
小学館 SQUARE ENIX
ED作曲 若林タカツグ
#2025年秋アニメ
#千歳くんはラムネ瓶のなか
#ワンダンス
#2025年アニメ
#おすすめアニメ
#わたたべ
#SANDA
#永久のユウグレ
#最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
#デブとラブと過ちと
#顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君
#藤本タツキ
#シンデレラグレイ
#ミシマ
21 Comments
やった!新動画!
ワンダンスマジで楽しみ
秋はヒロアカとかSPY×FAMILYとかあるのに、すでに冬アニメにヤベー奴らが集結しすぎてて秋アニメ全体的になんか薄く見えちゃう現象
個人的に野原ひろし昼飯の流儀がいっちゃん楽しみ
夏がすごすぎ当たりすぎで
秋は小粒かな?
永久のユウグレが1番楽しみです
わたたべ、ワンダンス、千歳くんはラムネ瓶の中、柏田さん、機械じかけのマリー、週末ツーリング、この当たりを見ようかなと思います!
チラムネと銀八先生、最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうかが気になる
桃源暗鬼は引き続き視聴する
永久のユウグレ楽しみです。ちなみに読みはトワノユウグレです。
シングレ原作勢なのでストーリーが本当にいいので本当に楽しみです!
夏、冬バグってるとこあるからこういうシーズンあると嬉しい!!
柏田さんは高木さん的な感じなのかな?高木さん好きだから楽しみ!
【訂正】
永久のユウグレ
(えいきゅう)⇨(とわ)と読むみたいです!
グノーシアが1番面白そう。
(同じく原作知らない)
千歳くん一巻の序盤を試し読みしてみた。
普段一般文芸しか読まない僕だけど、確かにト書きの表現が洗練で心地よい。逆に台詞の方は芳しいというか妙にむず痒く感じた。
ト書きが排斥されて台詞だけが残る「アニメ」となった時、この作品は果たしてどうなるのか。ちょっと怖いけど作者さんが直々に脚本をしているということなので期待値を上回ることを願って視聴に挑みたい
SI-VISってアニメが声優豪華なので期待してます。あと、ある日お姫様になってしまった件について が面白かったので今後も期待できそうです
主さんチェンソーマン レゼ編見ましたか?
まだなら是非おすすめで見るならIMAXが良いです。
アニメが不満だった方も満足出来るかと。
チラムネの制作会社、feel.は作画も定評だし、脚本に原作者とわたなれのシリーズ構成を担当した荒川さんがいるので見たいです!推しの羊宮さんの他坂田将吾さんはMFゴースト柳田役で惹かれたので演技が楽しみです!
今季秋アニメの見る枠にSPY×FAMILY、ワンパンマン、元祖バンドリちゃん、虹ヶ咲劇場版完結編2章の中に追加します!
わたなれが陽の百合なら、わたたべは陰の百合。アニメでどう描かれるのか楽しみ!
秋アニメ新作も気になるけどやっぱシングレが楽しみすぎる!1期クオリティ高すぎたから期待大です!
ぼざろみたいなダークホースが出てきそうな感じですね。
自分は、永久のユウグレ・グノーシア・SANDA・ガチアクタとか楽しみです。
永久のユウグレ0話観ました!
先が見えないワクワク感がいいですね!
ガングリオンも気になってます!
いや〜やっぱミシマさんの紹介最高!
自分が興味無かった作品まで見たいと思ってしまう…
永久のユウグレ0話は自分的には超高評価です!