【全44作品】個人的2025夏アニメ最終ランキング〜TOP20〜【銀河特急 ミルキー☆サブウェイ / 青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない / 瑠璃の宝石 / おすすめアニメ】

どうもです。今回個人的2025年夏 アニメ最終ランキングトップ20やって いきたいなと思います。てことで昨日です ね、トップ20は残念ながら入らなかった 作品に対しての感想もお話ししております のでそちらも合わせて視聴していただき ますと幸いですっていうことで早速トップ 20発表していきたいなと思います。第 20位ヒカルが死んだ夏っていうことで、 まずはですね、2期決定おめでとうござい ますってことで、ま、これは2期という名 の分割通クールなんじゃないかなと思うん ですが、この2期でこの本軸というか、 そのノき様ってなんみたいな、ヒカって 何もんなみたいなそこをやると思うので、 ま、一期で種は巻いてますから楽しみだな と思う次第ですね。じゃあ1期の内容は もう種巻きだけだったのかって言うとそう じゃなくてちゃんと魅力もあったのかなと 思うんですよ。でそれ何かって言うと ヒカルとよ式の関係ですね。ここは綺麗に 最後の最後まで描き切ったんじゃないかな と思った次第でございました。で、特に 最終回良かったなと思った。て最終回の 演出ですよ。あの実写を入れてきたと思う んですよね。実写を入れつつこうヒカルと よしがこう会話をするっていうシーンが あってそこでヒカルまこいつも何もんか わかんないわけですよ。だからよしたちと 一緒には暮らしてはいるんですけどヒカル として暮らしてはいるんすけどでもやっぱ 次元が違うよねっていうそこをもう分かり やすく描いていたなっていうやっぱ3次元 と2次元っていうものを合わせることに よってヒカルとよしたちの生きる次元が 違う。これを通列に描いてからのよしと ヒカルとの最後の結末だったんで、いや、 めっちゃいい最終回だったなと思いますね 。ま、中にはですね、そのヒカルとよしの この関係の中でBLがあって、そこが 受け付けないですって方はいらっしゃった のかなと思うし、それはすごい分かります 。私もあんまBL得意じゃないので分かる んですけども、それでも2の関係を じっくり描いた一期でヒカルとよしだけ じゃなくて、その周りのクラスメイトを 絡めてさらにそのヒカルの湿質性っていう ところも、え、出ていたんじゃないかなと 。で、ヒカルの一出性も出るし、それが 出ることによってそのよ式の内面っていう ところも、ま、関節的に伝わるようになっ てたんで、非常に見応えがあったんじゃ ないかなと感じる一期でございますし、え 、2期も楽しみだなと思ってる次第です。 続きまして、第19位ブスに花束をって いうことで、ま、本作品の主人公は上野君 と田端田なんですよ。この2人の恋愛。ま 、これまずしっかりとワンクールで描き 切ったっていうのは本当素晴らしかったな と感じるんですけど。MVPは誰なんと? このブスに花束を面白くしたMVPは誰 なんと?これもうぐイス谷さんなんすよ。 イ谷さんが本作品の魅力を何倍にも底上げ していたなと思いますね。ま、ストレート に言うと負けヒロインなんですよ。うぐ谷 さんは上野君のことが大好きで本当の自分 を隠して言いずらしてるというその宇谷 さんの人間身。これがもうめちゃくちゃ出 ていたのでそれが作品の面白さに直結して いたんじゃないかなと思います。なので 前半って結構上野君と田端田のね、この 関係っていうのが多かったんですよ。で、 私はなんで上野君が田端のことをこんなに 好きなんかってのがピントは来てなくて、 確かにタバタっていいやつなんですよね。 いいやつだから上野君が好きになりまし たっていうのはなんとなく分かるんです けど、そんなんで好きになるかっていう面 もあったりしたんですよ。だから前半は あんまはまってなかったんですけど、でも 宇井谷さんが出ることによってよりタバタ の魅力ってのも出てくるしで上野君の魅力 っていうところも、え、出てきたしてなっ てくるとあ、上野君てこういうところが あるから田端のこと好きになったんかなっ ていうのも思えてくるってところで、もう 全部うぐいつさんが中心で作品を回して たっていうところがありましたし、ま、 この負けヒロインとしての、ま、うい谷 さんの展開っていうところも心にくもの あったしっていうそんなうぐ谷さんがあっ たからこそ最後上野君とドタバタの展開 っていうところも面白さが出ていたんじゃ ないかなっていうところあるんでいや本当 うぐいす谷さんがいて良かったなっていう 作品でしたしじゃあその負けヒロインと なってしまったうい谷さんバッドエンドで 終わるかって言うとそうじゃなくて本作品 ってもうずっと温かいんでもうみんなも 温かいのでちゃんとうぐいさんにも ハッピーエンドが準備されているという ところもいいなと思ったっていうところで 、ま、とにも過去にもウグ谷さんが本作品 を回していたなというで、そのおかげで 面白くなっていたなという印象でござい ました。続きまして、第18位、え、デキ のモぐと、え、いうことで、え、こちら ゼロは切りしていたんですけども、え、 中盤から追加して、え、最終回まで視聴し た作品になりますと、え、いうことで、ま 、とにも過去にもその見えると気づくは 違うよねっていうそこの私の人生において の気づきっていうところは、ま、見て よかったなと思いましたね。ま、あり触れ てるものがあると。世の中にあり触れる ものがあって自分の目には見えてんねんや けど気づいてなかったら見えてないものと 一緒ですよねっていう。その気づくことの 大事さていうところはすごいダイレクトに 心に刺さるメッセージだったんで良かった なと思いましたし、ま、そういう メッセージ性とかね、もうそんな置いとい ても私キャラクターアニメとしても本作品 って優秀だったなと思っていて、ま、結構 たくさんキャラクター出てくるんですよね 。って各々に個性があるんですけど、その 個性がこうぶつかり合ってこう邪魔してな いっていうちゃんと噛み合って会話を 面白くしてるっていうところが、ま、出金 のモぐの、え、魅力の1個なんじゃないか なと思ったりもしますし、ま、その サスペンス要素というか回を交えた物語 っていうところも、ま、何個かありました けれども、ま、1個1個面白かったんじゃ ないかなっていうところがありましたので 、めっちゃ強いメッセージじゃないって いうところもなんか安売がいいというとか なんか知ってたらいいよねのなんかすごい 緩いメッセージなんですけど、それが逆に 私の心を掴んだっていうところもあって、 非常に魅力的な作品だったなと感じた次第 でございます。良かったですね。面白かっ たです。ま、ただ1個言うんやったら、 あの、毎回毎回、え、そこで終わろう みたいな終わり方をしていたのはね、 すごい不思議でしたけど、最終回に関して も、え、終わんのみたいな感じやったんで ね、本当そこは謎でしたけれども、いよき 作品だったなと思いましたね。続きまして 、第17位。青春部野郎はサンタクロース の夢を見ないということで、え、劇場版 決定おめでとうございますってことで多分 そこで完結するんじゃないかなと思うん ですけど、ま、青ブ今回も面白かったなと 思いましたが、私1個1個のエピソードは ちょっと弱かったかなと思いましたね。ま 、3つか4つぐらいエピソードあったかと 思うんですけども、個人的に言うともう 青ブって今もう霧島メインだと思うんです ね。霧島誰やねんみたいな。これなんで こんなことなってんのって霧島がみたいな がメインの軸にある中で、ま、今回この 青春部野郎はサンタクロスの夢を見の中に 何個かこうエピソードが付随していたん ですけど、もうメインディッシュのこの 霧島投稿、もうステーキですよ。定ーキ っていうものがある中で他のもう エピソードがなんかこうジがいもとか なんかそのスープとかもう周りのちょっと した付随してるものにしか感じなかっ たってやっぱ霧島とこ強すぎるからもう そこが強すぎて他のエピソードが弱く見え ちゃってるっていうなんかちょっとおまけ でついてきてます感があるぐらいの魅力 しか単発からは得られなかったのかなって いうのがあって普通に面白いんですけど今 までのこの1個1個のエピソードに比べる とっていうこう比較するとっていうところ があって私の中でこの順位になったのか なっていうところはありますけどでもこの 霧島の物語のためにもうめっちゃ種巻い てるんで劇場版はもうめっちゃ泣くん ちゃうからみたいな感じてる次第でござい ますので劇場版楽しいだなっていうところ でございます。続きまして、第16位 クレバテスっていうことで、ま、こちらも ですね、デキのモぐと一緒で、あの、 0切りしていたんですけども、え、中盤 から視聴し始めまして、え、最終回まで見 たというところでございます。で、ここ まで面白かったダークファンタジーはマジ で久しぶりかなと思ってましてですね。 とにもにも世界観がめちゃくちゃ作り込ま れてるなっていうところはありましたね。 それがあったからこそここまでクレバテを 楽しめたんじゃないかなと。で、さらに こうクレバテスって最強なわけじゃない ですか。勇者が束になってももう立ち打ち できませんっていう最強なキャラクターな のにも関わらずこう人間の姿になることに よって弱くなっちゃうっていうそこの バランスも良かったですね。もうただただ こうクレバテスが人間に興味を持って人間 界に降りてきて、ま、ちょっと共威をがね 、襲ってきたら無双しますとかじゃなくて 、戦力のバランスを調整したっていうのも 、ま、作品をより面白くしたポイントなの かなというところがありまして、本当に その設定がもう絶妙だったなっていうのは 感じた次第です。え、2期も決定しました ので、そちらも楽しみにしたいなという ところでございます。続きまして、第15 位。異世界目録マイノグーラーってことで 。いや、これマジで面白かった。本当つい 先ほどもう数分前なんですけど、あの、私 ですね、あの、クレバテスの感想でいや、 ここまで面白いダークファンタジーは久し ぶりでしたねって言いましたけど、 マイノグーラもめっちゃおもろいダーク ファンタジーでしたけどね。ま、あの、 序盤はダークファンタジーじゃないんです よ。もうのコんとこうね、国を作ってます みたいな感じやったんですけども、終盤の ダークファンタジー感はちょっと凄まじい ものがありましたし、もう涙してしまい ましたね。めっちゃ泣いた。で、都合良く ないっていうところも個人的に良かった なっていうところがあってですね。いや、 ま、イ井グーラもこれめちゃくちゃ 面白かったんで、多くの方にこれ視聴して 欲しいですね。あんま見てないと思うん ですよ。そんな多くの方が主張していた わけじゃないのかなと思ったりもするん ですけど、私はこう魔法フィルムさん、 そしてやら瀬監督のこれも代表作になって くるんちゃうかぐらいのレベルで面白かっ たんで、あの、前のグラ見てなかったよっ て方ですね、是非とも多くの方に視聴して 欲しいですし、ま、特にこういう方が はまるかもしれませんっていうのは、あの 、ゲームが好きな方、そういう方ははまる んじゃないかなと思ってて、この世界なん ですけど、この異世界にゲームの設定と 転生してきたみたいな作品なんですよね。 だから主人公のタクトなんですけども、 そのゲームで作り上げたキャラクター なんかもこう呼び寄せれるみたいなその ゲームの能力を使えるんですよ、タクトは 。で、それはそのタクトが遊んでいた ゲームの設定をこの異世界に持ち込めるん ですけど、他のゲームの設定を持ち込ん でる転生人とかもいたりするんですよね。 その、いろんなゲームが混ざりあることに よってゲームごとに特性があって、この ゲームの特性はこのゲームには有利に働く けど、逆にこれは不利に働くよねみたいな そのゲームの個性を生かした作品になって いたりもするんで、そこも楽しめるんじゃ ないかなと思います。あとは単純に キャラクター魅力というか、ま、 キャラクターをかけ合わせたシナリオって いうところも、ま、ダークミがあって 面白かったんですけども、とにも確にも私 中ではマジでずっと面白かったなっていう ところがあるので、続編見たいなっていう 、それぐらい面白かったらっていう形でし たね。あの、多くの方にこうお勧めして いきたい作品でございます。はい、続き まして第14位。雨と君とっていうことで 、いや、なんか心にしみる作品で めちゃくちゃ良かったですね。あの、 ド派手なことは全くないんですよ。ほんま にない。ただその富士山さんっていうその 小説家の女性があの犬という名のたぬきを ですね、こう拾ってこう一緒に暮らすこと によってちょっと人生に彩取りが出 るっていう。それを収支描いてただけなん ですけどもめっちゃしみるのよ。これ 土曜日のねっていうがもうすごい良かった 。こう1週間仕事でこう働くわけじゃない ですか。社畜としてね、もうめんどくさい 仕事を押し付けられてとかなんかわけ わからんね、お客さんと会してたあるやん 。ストレス抱えると思うんすよね。仕事 ってね。そのストレスを全部浄化して くれる。土曜日の夜に全部浄化して、ま、 日曜日ちょっとリフレッシュして仕事に 挑めるっていうところで、もう私の心の 浄化装置でした。雨と君とはずっと一定の 癒しを保ちつつでこれジャブ程度なんです よ。なんかそんなね、もう右ストレート ドーンとかそんなんじゃないですけど、 なんかジャブ程度に背中をちょっと支えて くれるみたいななんか人生疲れた時の アドバイス、一言アドバイスみたいなんが 差し込まれるのもすごい心にしみたなって いうことで、ま、今期の作品の中で言うと 私44タイトルのみ視聴してますけど、 1番心のオアシスになってくれた作品だっ たんじゃないかなと思いますのいや、雨と 君ともめっちゃ良かったなと思いますね。 続きまして、第13位。そのビスクドール は恋をするっていうところで、いやかも 安定して面白かったなという印象ですね。 ま、五条君とマリンちゃんの関係なんかも 良かったですし。で、今回はですね、その 男女の違いそんなんなくても良くないとか 、ま、そもそも男女のもうそういう枠を 超えても1人1人の個性を尊重するって いうのが一気に比べてより強くなっていた のかなという印象はありました。その テーマ性が結構こう表面に現れることが 多かったのかなというか、そのテーマを 描くための物語みたいな面もあったのかな と思いましたけども、それでもま、好きな ことにとことん向き合っていく他人に何を 言われようとも自分の好きを貫いていくっ ていうそこの暑さはもう一期同様 燃え上がっていたんじゃないかなっていう ところ。そしてクロバワークさんのま、 とんでもアニメーションめちゃくちゃ 美しかったよねっていうところで、ま、 画面見るだけでも楽しめるし、ま、中身も めちゃくちゃ面白いしで、こ君と、え、 マりんちゃんの関係もいいしっていう、 個人的にはこうマリンちゃんに気持ちを 伝えて欲しかったのかなっていう面もあり ますけど、でも1期の最後とつげてやっぱ 進展はしてるんで、1期の最後ってこう 寝落ち電話みたいなとこで終わりました けども、2期の最後って1つの画面に収ま るっていうね、え、ところもあって、その 電話もつ投げてのスマホをつげての閉め方 っていうところも良かったと思いますね。 続きまして第12位アンシャリーという ことで、え、2025年春アニメからの2 クール作品だったわけでございますけども 、え、これワンクール目も同じこと言っ てるんですけど、2クール目も、ま、全く 同じこと感じまして、え、主者選択がもう 優れすぎてるというとこですね。で、 アンシャーリーってこう赤毛の案っていう 原作があって、ま、1回アニメ化してるん ですけども、え、ま、リメイクというか、 その以前アニメ化してる内容よりも、ま、 先に進んでますんで、ま、アニメ化といっ ていうのがあれなんですけども、ま、原作 があってのアニメ化してるわけですよ。で 、アンシャーリーって24話しかないんす ね。ただ原作めっちゃ長いらしいんですよ 。めっちゃ長い原作で前やってた赤毛の 案っていうアニメって4クールやってん ですよ。4クールやった内容をこの アンシャリってワンクールで収めたんすよ 。4クール分の内容。もうそれだけでも うん。キュってしてるのって分かりますよ ね。でもキュってしてるのにでキュって するの分かるんすよ。めっちゃはしょって ますやんみたいな。もめっちゃサクサク サクサク進んでくんで展開が挟ってんの わかんのにでも魅力を感じるだからもう 絶対にこれだけは落とせませんっていう これをやっておけばアンシャーリーまアゲ のアの魅力伝わるんですっていうとこだけ をピックアップしてやってしかもちゃんと 1本の線になってるってのが本当すごいだ からこれま監督さんもそうですしま私立 高生の高橋ナツ子さんもそうなんですけど まそれ以外の関わった方皆さんはそうなん ですけど本当に優秀なスタッフさんが 集まって赤ゲの案の魅力をこうアニメに 落とし込んでるっていうそれはすごい 伝わる作品だったのかなと思いましたね。 で、アンサーリー見ていてやっぱ最後思う のは、ま、そこに着地したのは失ってから 気づくというね、大事なものっていうのは そばにあるんだよみたいな、そういう メッセージがあったかなと思うんですけど 、ま、そのちゃんとアントギルバートです よ。この2人が結ばれたというところも ですね、ハッピーエンドで終わりましたの で物語としてもすごい美しく、え、閉めた んじゃないかなと感じた次第でございまし た。ただこれ多くの方が思ったんちゃうか なと思うんですけど、これギルバートと アンが結ばれる前ですね。ロイっていう 男性が現れて、で、このロイのことをアン はこう運命の相手だとずっと思ってたん ですよ。で、ロイも気持ち伝えて、ま、 キスなんかもしてみたいな恋人みたいな 雰囲気やったわけですよね。ま、実際恋人 やったんやと思いますけども。で、ロイも あんたも結婚する気味あんまやから自分の ね家族に案を紹介してみたいな形でもう 結婚に着実にね、あの前進んでたんですよ 。で、いざロイがこうプロポーズをしたら こう結婚してくださいつって愛してますっ てこうプロポーズしたらアが何を言った かって言うといや愛してませんでした みたいなあのいや好きやと思ってたんすよ とね。いや、でも実は違いましたみたいな 感じでロイ振られたんですよ。いや、 めっちゃかわいそうやん。てうん。すごい 一図でしたからね。なんか1週間に1回お 手紙とこう花束を送ってとかもう めちゃくちゃ愛を伝えていてで案もねんざ でもなかったのに最後の最後振られると なんでやねんて。こんなええ男やのになん でやねんて思ったんですけどでも最終回で そのロイの妹さんですよ。この妹さんが こうあんと会話をするっていうシーンが あって、ま、なんか家族になると思ってた けれども、ま、友達だよねみたい。なんか 結構いい感じやったんですけど、ロイが 落ち込んでるみたいなことをこう聞くんす ね、案外が。で、それと同時にそのロイは 何回も失恋してると、ま、初めての失恋 じゃなくて、何回目も何回もあるんだよと 言ってるのを聞いて、あ、我々はロイの 素晴らしいとこしか見てなかったけれども 、なんか問題あるんちゃうのみたいな ちょっと思っちゃったね。だからそれが あるかないかでそのロイのイメージで 変わると思う。そんな完璧やったのに何案 振っとんねんみたいな感じになると思うん ですけど、何回も振られてますよっていう セルフがあったからなんかロイにも問題 あるんかなみたいな私は勝手に思っちゃっ てなんか案側の目線に立てたっていう。 それ結構私は大きかったかなと思いました 。ま、案も案でね、こう思わせぶりやった んで悪いとは思うんですけども、可いさい は思いますけども、ま、でもなんかあった んかなみたいな、我々が見てないところで なんか案が違うと思うポイントがあったの かなというか、ま、ギルバートがね、その 出会った時からずっと好きでしたという そこがでかいんやとは思いますけども、 ロイかそうだけで終わらないちょっと1 ポイントあったっていうのも私は良かった かなと思いましたっていうところで、え、 素敵なツクール作品だったんじゃないかな というところでございました。続きまして 、第11位タコピーの現在っていうところ で、え、配信限定、え、そして全6話と いうものすごい新しい形で放送された作品 なんじゃないかなと思うんすけど、まず これめっちゃ良かったなと思いますね。で 、今まで配信限定の作品って、ま、 たくさんあるんすよ。特にNetfli。 Netflixってめっちゃ多いんですよ 。で、配信限定だけれどもおもろい作品も やっぱいっぱいあったんですよ。ま、 プルートとかサイバーパンクとかも。でも これもめちゃくちゃおもろかったんです けど、なかなかこう話題にならなかったん ですよね。やっぱNetflix独占配信 だからっていうのもあると思うんですけど 。でもタコピーって今回配信限定、ま、 独占配信じゃないんで、いろんな配信 サイトで配信されてるっていう違いはある かも分かりませんけど、テレビでやって ません。配信だけですっていう形でも めっちゃ話題になったと。で、ま、その 12話っていう、ま、12話、13話が 結構ベターやと思うんですけども、そう いう枠にも囚われることなく、この タコピーの現在を描くにおいて必要な和数 だけやったんですよね。それが、ま、6話 だったっていうなんか作品に寄り添って 全部やってるってのもすごい良かったなと 思いました。地上派だったらタコピーの 現在描けないこともあったと思うんですよ 。めちゃくちゃえぐい内容なんで描けない こともあったのかなと思ったりもする中で それを配信限定にしてでやっぱPRの方法 やと思うんですよ。配信だけやったら なんか偶然テレビ見ましたっていう層を得 られない中でもPRでこう広めていって、 ま、元々の原作人気もあると思いますけど も、でも話題にすることができたっていう とこで、なんか新たなアニメの形を見れた のかなと感じた次第でございましたね。 そこは良かったかなと思います。で、本編 に関してはやっぱ私最終回の落ちっていう ところがすっごい無難だなと思ったんです よ。でもこれって しゃあなのかなっていう部分もあって、やっぱやってることがビーなんで、それをこう落とすとなったらタコピーっていかしつつってなったら、ま、あれしかないかなと思うんですけども、この 1話から5話 までめっちゃ盛り上がってる中での 6 話の紙抜け感っていうのが私の中ではくて、まあ、 11 位とい、落ち着いたのかなとでございます。 ただやっぱめちゃくちゃ素晴らしかったと 思いますし、アニメーションのクオリティ も高いですし、やってる内容っていうのも 、ま、心に刺さるしっていうところで 面白かったんですけども、私は最後の表紙 抜け感っていうのが強く印象に残ったのか なというところでございました。え、こっ からトップ10発表していきたいと思い ます。第10位歌声はミルフィユっていう ことで、いや、めちゃくちゃ泣きました。 最終回。このお互いはミルフィってこう 作品の中ですっごい大きいことを成し遂げ たわけじゃないんですよね。コンクールに 出場して優勝しましたとかそんなことは 一切なくだって最後公民館で赤ペラを披露 してるわけですからなんかねクリスマス会 みたいなね子供たちのクリスマス会で 赤ペラを披露するっていうすごい日常なん ですよ。日常に楽しさを見出して るっていうのがこの歌声を見るフィーが やりたかったことなのかなと思ったりもし てなんかとんでもないすごいことを 成し遂げなくても日々の日常に幸せだっ たりこう楽しいとかそういったものって あり触れてるんだよっていうのを伝え たかったのかなとかも思ったりもして しっかりとなんかやりたいことをま10話 っていう中でこう詰め込まれていたなと いう印象がございましたので私はすご 感動しましたね。で、しっかりとこう 一歩一歩こう積み重ねてミルフィールの ようにこうそうこう積み重ねて積み重ねて で最後の最後の爆発があったんじゃないか なっていうところもあったのでなんか1話 1話無駄がなかったなと最終回まで視聴し て感じた次第でございました。ただ1点 言うんだったら今回これ全10話だったん すけど12話あったらもっと感動できたの かなという思いもあったりします。この 歌声はミルフィールって淡々と進んでくん ですよね。で、それが本作品の良さに つがっていたりもするんですけども、もう あまりにも淡々と進んでいきすぎてて、 タンパさもあったかなと思ったんで、あと 1話2話あればもう少しこう手とのみんな をですね、こう濃密に描けた部分もあった のかなと思ったりもしましたね。ま、あと はね、このみんな、ま、うたちゃん含め ですけど、みんなですね、あの、宅感し すぎてるっていう部分もあったと思うん ですよ。女子高性らしさはそこまで感じ なかったというか、人生2周目の女子高生 集団もあったんで、ま、もう少しこう わちゃわちゃ感もあっても良かったのかな と思ったりもしますけども、ま、それでも ものすごく全10話の中で描きたいことは しっかり描き切って終わったんじゃないか なと思いますので、私中では素敵な作品 だったんじゃないかなと思った次第で ございました。はい、続きました。第9 位更かし の歌っていうことで、ま、1期に比べて私 はパワーアップして2期は帰ってきたなと いう印象でしたね。ま、特にやっぱこう君 とナツナちゃんの関係性がしっかりと進展 したっていうところも良かったなと思い ますし、ま、2人がこう進展するだけでは なく各々がしっかりと成長したっていう ところも素敵なポイントだったのかなと 思いますね。で、一期同様こう アニメーションの部分演出面っていう ところも、ま、独特さもありつつ、ただ その独特の演出が作品の面白さをこう何倍 にもこう底上げしていたなという印象が ありましたので、いや、めちゃくちゃ 面白かったなと。一期以上に私は夜更かし の歌を、え、楽しめたんじゃないかなと 感じてる次第でございます。で、個人的に ね、これ3期難しいかなと思ってるんです よ。めっちゃ綺麗に多んで2期ですごい 綺麗いにまとまったのでこれ以上先って いうのは現状はえないのかなと思ったりも するんですけどでまだやってないことも ありますしこう君は吸血鬼になれるの かっていうそこもまだ描かれていない部分 ではあったりもしますのでもし3期が 決まればそこも楽しみたいなと思ってる 次第です。最終回で夜更かしの歌が流れる のもね、非常にオで素晴らしかったと思い ますし、とにもにも2期も素敵な作品だっ たなというところでございます。続きまし て第8位グランブっていうところでラシさ が出まくってる作品でしたよね。で、収支 ふざけ倒してるわけですよ。こう男子大学 生っていうところでね、裸になって 飲み散らかしてみたいなものすごいね、 大味のノりっていうところで笑えるんです けどそんなふざけてるさ中急になんかええ こと言うんすよね。ええ展開をこう ぶち込んでくるっていうのがもうはまりに はまっていたなという印象でございます。 で、何個かこう感動できるエピソードって あったと思うんすよ。そのいおりと妹さん のエピソードも感動できましたし。薄島 さんのエピソードなんかも非常に感動でき ましたし、ま、最後のね、そう、いよりと 地の関係なんかもすごい感動できたなと 思うんですけど、私がこうグランブル2期 で1番感動したのはやっぱ文化祭ですかね 。これがやっぱすごい心に刺さったという か、やっぱオタクだからこそ刺さったのか なと思うんですけど、この胃織りの中の 公平のいっていうところがめちゃくちゃ 累線を刺激してもう大号泣したなという ところでございました。このグランブル 笑えもするし、こ感動もできるしっていう ところで、いろんな面においてハイ クオリティな作品だったんじゃないかなと 思います。3期も楽しみです。ということ で続きまして、第7位宇宙人ムームーって いうことで、ま、こちら2クールだったん ですけども、ま、春アニメからの連続2 クールだったんですけど、2クールで大 正解だなと思った次第でしたね。こうワン クールまでこういろんなキャラクターが こう登場していくわけですよ。で、その 各々のキャラクターの魅力なんかを しっかりとワンクール目で説明しての2 クール目で、この2クール目がその各々の キャラクターの魅力がしっかりと 噛み合わさってシナリオの面白さにつがっ てるんですよね。で、この宇宙人ムー ムーって家電っていうのがこう題材の1個 になってるんですけど、その家電の特徴と キャラクターの特徴がちゃんと相互に 支え合って1個のシナリオを作り上げて るっていうのがものすごく綺麗な作品だな と感じた次第でございました。で、その 家電とキャラクターの個性の魅力で 作り上げた土台の上にさ子ちゃんっていう 主人公の成長物語もじっくりと描かれて るっていうところで基本的にはもう温かい 、もう収支温かい、嫌な気持ちにならな いっていうところも素晴らしいですし、ま 、名み要素もあるっていうところも 素晴らしいですしっていうところで、ま、 ツクールだからこそこの宇宙人ムームーっ ていう作品は、え、魅力を12分に発揮 できたんじゃないかなと感じてる次第で ございますっていうところで半年間の 積み重ねで楽しめた作品だなと感じた次第 でございました。めっちゃ良かったです。 え、続きまして第6位フードコートでまた 明日っていうところで、ま、本作作品も全 6話っていうとこだったんですけども、ま 、こちらも6話で良かったなと感じた次第 ですね。で、放送された当初はこれ15分 アニメの12話でいいんじゃないかって いう意見とかもあって、その気持ちも 分かるなと思っていたんですよ。でも最終 回まで見るとこう15分の12話よりも 30分の6話の方が結果として良かった なっていうのは思いましたね。30分の間 で短い話が、ま、4つぐらいですかね、 こう詰め込まれてるっていう作りでやった んですけど、ま、その1個1個がその1話 の中で繋がってるっていうのも素晴らしい ですし、ま、火をまたでも繋がって るっていうのも素晴らしいですし、その 繋がりを生かして感度的なエピソードを 生み出してるっていうのも本当に 素晴らしかったなっていうところで、これ 15分が12話夜だとこれ何もなかっ たっていう回が生まれる可能性もあるん ですよね。ただただわざと山本が わちゃわちゃしてたわ。だけの会が生まれ てもおかしくなかったんですよ。でもこれ 30分に詰め込むことによってわと山本の わちゃわちゃだけでは終わらないっていう 回を6話続けることができたっていうこれ に結構意味あったんじゃないかなと思うの で私はえ30分全6話っていうのは成功 だったのかなと思いますね。ほんで先ほど もちょろっと言いましたけれども買股また でしっかりと話が繋がっていくんすよね。 何気なくわとか山本が言っていたセリフっ ていうのが次の回で回収されたりするって いうところで2人の日常を感じれ るってのも良かったですね。その1話ごと にこう話がぶつ切りにならずにずっと山本 と和田の日常っていうのは繋がってるん だっていう。そ、我々の世界だってそうな んで、日々の日常でずっとこう繋がってる んで、それもしっかりと描いていたところ もフードコートでまた明日の良かった ところなのかなと思う次第でございます。 ま、最終回もですね、こう2人の続く日常 を感じ取れるような終わり方にもなってい たと思いますので、ま、日常作品として 非常に優れた作品だったんじゃないかなと いうところでございます。はい、続きまし て第5位人 っていうところで2025年春アニメから の2クール作品と、え、いうことで、え、 これを撮影している段階ではですね、最終 回まだ見れてはいないんですけども、ま、 多分泣いてんちゃうかなというかね、感動 してるんじゃないかなと思う次第でござい ます。ワン目からずっとそうなんですけど も、ま、主人公の人やですよ。こうほんま は人間やったんですけども、ま、ひょな ことから鬼になってしまって、ま、長気 することになってしまってっていうところ で長く生きるからこその人との関わ りっていうのをものすごく感動的に描い てる作品なんですよね。で、それはもう 通クール目も引き続きそうでっていう ところで、ま、ツクール目に入ってから 新たに関わる、え、人とか、ま、のり ちゃんなんか結構人にとって大きい影響を 与えてくんじゃないかなと思ったりもする んですけれども、長く生き るっていうことはいろんな人と出会うわけ であって、で、いろんなちょと出会うって いうことは別れもあるよねっていう。で、 2クルメに関しては、やっぱワンクルメ 以上に別れっていうところが色濃く描かれ ていたんじゃないかなと思うんですけども 、寂しい別れだけではなくて、こう温かい 別れもしっかりとある。ま、そっちの方が 多かったかなと思うんですけども、ま、陣 の長い人生において、ま、関わっていく人 たくさんいると思うんですけども、みんな 陣夜にとって大切な人になっていって るっていうそこの美しい物語に私は何度 感動したかと、え、いうところでシナリオ 面はめちゃくちゃ優秀だったなと思いまし たね。で、終盤は、ま、はっきり言って あんま作画とか気にしませんよって私でも 気になるシーンは多かったです。ま、現に 延期しましたしね、1週間とか延期したの で、まだ最終回を迎えていないっていう形 にはなってはいるんですけども、そこを つっつくのがやぼなぐらい中身が充実して ましたので、作画のクオリティは大事です からするとやっぱなかなかやっぱ難しいん ですけども、中身が大事ですぜからすると これほど面白い作品はないんじゃないかな というところで基人書クール感マジで ずっと面白かったなという印印象でござい ました。続きまして、第4位銀河特急 ミルキーサブウェイっていうことで、いや 、めっちゃ面白かったっすね、ミルキー サブウェイは。で、私びっくりしたんす けど、これオタクの中で盛り上がってる だけやと思ったんですよ。もうアニメ オタクがこぞってわ、銀河特急ミルキー サブエおもろいぞみたいな言ってるだけか なと思ってたんですけど、そうじゃなくて わりかしもう世間に浸透して るっぽいすよね。このミルキー サブウェイって。そこにびっくりした。え 、そんな売れてんのっていう。で、それを 聞くと夢あるなと思いますよね。これって 自主制作アニメなわけじゃないですか? この亀山さんがね、こう自主制作で作って いたものが、え、テレビアニメとして放送 されてるで、こんだけ爆発的人気になっ てる。めっちゃ夢あるなと思って。で、 それ今の時代からこそ叶うのかなと思っ たりもしますよね。いろんなところでこう 自分の才能をこう出せていける時代です から。今の時代だからこそのこの 盛り上がりなんじゃないかなと思ったり するんですけど、もう作品の中身ですよ。 え、めっちゃ良かった。私今までですね、 このショートアニメミルキーサブウェイっ て大体3分半ぐらいの作品だったんです けど、そのショートアニメの中で一旦 おもろいと思っていたのはワンなんすよ。 私の中でワンルームめちゃくちゃ面白いん で、多くの方に主聴して欲しいなと思って んですけど、もうちょっともうミルキー サブウェイが塗り替えましたね。すごいっ すよね。3分半しかない中でやらなあかん ことを全部やりきるんですよ。で、それを 12続けたっていうのが素晴らしいですし 、ちゃんと一歩の背につがって、もう最終 回なんかもう今までやってきたことのもう 総復習みたいなもう全部詰め込みます みたいな形でで綺麗に終わる。直線回始も めちゃくちゃ綺麗でしたしね。なんで マキナちゃんがこんなことになってしまっ たのかとね。顔だけからスタートしたわけ じゃないですか。第1話でじゃまなちゃん ねを最終回になったらね、命落として しまうのみたいな最終回のタイトルも マキナシスだったんでね大丈夫かな思っ たらまさかの展開で終わっていくっていう ことでもうすごいもう無駄がなかったです よね。ミルキーサブ。ま、ただこれ3分半 やから良かったのかなと思う面もあったり します。15分とか30分とかやったら どうなっていたのかなと思うんすけど。の ミルキーサブエにとってこの3分半って いう尺がもう1番合ってたのかなという とこですね。で、劇場版場版も決まってっ ていう楽しみ。絶対映画館で見るわ。音 はめとかめっちゃ映画館で見たいんで、 絶対おもろいと思いますんで、ま、上映さ れたら足を運びたいなと思ってるんです けど、個人的にはですね、もう好きという 気持ちで言うとミルキーサブウェイ1番 今期の中で強かったかなというところです よね。ほんで私1話から最終回までマジで すげえなって思っていたことがあって、 あの、千春ちゃんっているじゃないですか 。千春ちゃん。ジ春の声優さんって、あの 、寺沢さんっていう方なんですけど、この 寺沢さんって新人声優さんなんですね。 2023年デビューぐらいの本当新人さん なんですけども、この寺沢さんって代表作 があって、負けヒロインが多すぎるなん ですよ。負け員のこまりちゃんを担当され ていたのが寺沢さんなんですけど、あの こまりちゃんを担当されていた人がこの 演技してんのって。いや、マジですごくて 。で、千春ちゃんの演技と何がすごい かって言うと、アニメしてないっていう とこなんですよ。だから本当になんかJK みたいな女子高生みたいな演技をこう 寺ラサさんってしてて、ここすごいなって いう逆にこの演技できるのがすごいなって いうのがあって、ま、テラサさんのすごさ をこうずっとこう感じていたミルキー サブエイでしたね。いや、もう何もかもが もうすごかったなというところでござい ました。めっちゃ大好きです。はい、こっ からトップ3発表してまいります。第3位 倒る花はリとサっていうところで。いや、 もう良かった。最終回もめちゃくちゃ良く てですね。ま、り太郎君と、え、かおるこ ちゃんの恋物語として非常に素敵なものが あったんじゃないかなと思います。で、私 良かったなって思うのがこれ2点あって、 1点目がですね、かおるちゃんとり太郎君 の恋物語だけにしなかったってのがマジで 良かったなと思いますね。本作品って、ま 、軸としてはね、こうやっぱりりん太郎君 とかちゃんってのがあるんですけど、周り ですよ。周り沢君とかさ、あのスバる ちゃんとかさ、ここの物語がこの2人の 恋愛物語をより良くしていたなと思います し、かおル子ちゃんの良さっていうところ もやっぱスバルちゃんのエピソードから 感じ取れたりもしますし、ま、スバル ちゃんのエピソードがあってのあのり太郎 君の良さも分かったりもするんですよね。 で、夏沢とかそこら辺のあのクラスメイト を通してり太郎との関係性を通してより じゃかちゃんとね、り太郎君の関係性の良 さも出ててっていうなんかもう総合して 作品を面白くしていたってのが本作品の 魅力なのかなと思います。だからこれ2人 だけじゃないんすよね。他にも魅力的な 部分もあるよってのが強みだったのかなと いうとこでございました。で、2点目いい なと思ったのがこれ最終回を見た後に1話 を見返したくなるっていう。これも良かっ たですよね。要はその第1話でり太郎君と かる子ちゃんが出会うわけじゃないですか 。で、そん時のかるこちゃんの反応、こう 1話を見た時と最終回を見た時ではこう 感じ方が変わってくるわけですよ。これが マジでいいですよね。また見返したくなる 要素がしっかりとある。最終回の終わり方 。素敵だったなっていうところで、で、 最終回で良かったなと思うのがまだあって 、こう1話を見返したくなるってのもいい んですけども、かおる子ちゃんって初めて り太郎にあった時に励まされたわけですよ ね。なんか言ってもらえたんですよ。でも そのなんかがわかんないまま終わったん じゃないですか。り太郎の口で終わって いったんですよね。かおるちゃんが一体何 を言われて救われたのかが分からないつに なってるんですけど、それがマジで良くて 分かるじゃないですか、実際。ここまで ずっとり太郎の人の良さをこう感じてき てるわけですから、なんとなくこの 落ち込んでるかおる子ちゃんにこんなこと 言ったんやろなっていうのがわか るっていう見せなくても言わなくても り太郎が何を言ってんのか本編を見てれば 分かるというのもいいですよねっていう ところでマジで最終回素晴らしかったです しその最終回を素晴らしくするためにもう 1夜からずっとこう積み重ねていたんだな というところでいやめちゃくちゃ恋愛作品 を見させていただいたなというところで ございました。良かったと思います。続き まして第2位ルリの宝石ということで、 いや、ルリの宝石に関しましてはですね、 年間を通しても何なもトップ3入えるか わかんないですね。ま、空アニメがどう なるのか分かりませんけど、トップ3に 入る余地はも全然ある。ま、トップ5は 硬いなというぐらい面白かったですし、 クールが違えば全然1位でもおかしくな いっていうぐらいもう頭から尻尾まで 面白かったなというとこでございました。 で、このルリの宝石なんですけども、ま、 その鉱石っていうところを絡めながらルリ ちゃんがどんどんどんどん成長していくと いう、いろんな気づきを得ていくという中 で、ま、1話のクオリティが高いってのも そうなんですけど、もう哲学でしたね。 グリーンの宝石に関してはもう哲学を見て いるというような気持ちにな るっていうところで、ま、意 メッセージをこうつげていくわけじゃない ですか。それに触れることによってこう ルリちゃんもいろんな気づきを得ていくっ ていうそんなルリちゃんの気づきっていう のをなんかめちゃくちゃ噛み砕いて分かり やすく示していたのがこのルリの宝石なん じゃないかなと思う次第です。石の種類に よってこの過去から未来へつげていくもの のって違ったと思うんですけど、違う意を 触れることによってルリちゃんも人生に おいて違うものを感じ取っていくっていう ところで大材とルリちゃんの絡み方がもう 毎回毎回周一で素敵でしたね。で、ナギ さんの立ち位置もすごい良かったなって いうとこがあって、ナギさんって基本的に はルリちゃんを見守ってるっていう 立ち位置なんすよね。ちょっと困ってたら 助けるんやけども、でもナギさん手導では 進めないってのが良くて、基本ルリちゃん 手導で進めさせてあげるっていうその アシストをするにしかすぎないっていう このナさんの立ち位置も良かったなって いうでキャラクターも少ないじゃないです か。基本的にはルちゃん、ナギさん、 いまりちゃん、し子ちゃん、この4人と いう限られたメンバーの中で進んでいって 、ま、だからこそのテーマがはっきりと 分かりやすくなってるっていうか、複雑に なり得てないっていうところも素晴らしい なと思うんですけど、1話の密度が めちゃくちゃ高くて、で、そのクオリティ の高さを13話ずっと続けてたっていうの はいや、もう本当すごいですね。アン クールとしての完成度の高さをこう まざまざと見せつけられたんじゃないかな というとこでございました。で、最後に こう最終回のねテーマとしてめちゃくちゃ いいなっていうのがあって、ま、最後の モノログなんかも良かったと思うんですよ ね。偶然を必然にしていくっていうところ もめっちゃいいなと思ったんですけど、 最終回って隕石を探したわけですよ。で、 隕石を探すってもうめちゃくちゃ難しいっ ていうイメージですよね。もう一生に1度 あるかないかってか普通ないよねみたいな 隕石疲労なんて絶対ないやんみたいな感じ なんですけど実はいつでもできますよ みたいな日常に隕石って溢れてますよ みたいなそんな形やったと思うんですよね どこにでも隕石って落ちてますよみたいな それすごい良くてなんかめっちゃすごいよ ねって思ってることもなんか実は日常に 溢れててみたいな日常で何でもできるんだ みたいなその気づきですよね。なんか めっちゃ良かったなって思って、なんか 前わ何かしらの気づきがあって、でもなん か重すぎないっていうめっちゃどっちり テーマでもないっていう、ま、噛み砕えて くれてるからと思うんすけども好きが なかったです。バンクールとしてもう毎回 毎回楽しれたなというとこでございました 。ありがとうございました。あの円盤あっ たらお風呂のシーンって湯気ないん でしょうか?それだけはできても教えて ください。最高でした。それでは最後第1 発表しております。え、個人的2025年 夏アニメ最終ランキング第1位は ドクターストーっていうことで、いや、 面白かったですね。で、個人的に言うと この2位のフリの宝石ともう結構金なんす よ。どっちでもいいかなぐらい両作品 素晴らしかったんですけど、ま、スイカ ですかね。に私心持っていかれたかなって いうところはあります。やっぱドクター 積み重ねがありますからここまでずっとね やってきますんで積み重ねがあってのあの スイカのエピソードはやっぱ心に来るもの がありますよねっていうところで、ま、 積み重ねがあってそれをまなしにはして ないですけども1からまたやり直すわけ じゃないですか。空が起きてね、にみんな をこう復活させていって、文明を発達させ ていってっていうこの長い長いやってきた ものをまたスカが1からやらなあかんくな るっていう。で、そこずっとスカカもね、 ね、みんなのお役に立つんだよって言って たSUカがちゃんとみんなの役に立つと いう、もうすごい物語だなと思って感動し まくりましたので、そのSUカの エピソードでっていうところで、私は ドクターストーン第1に、え、させて いただいた試合でございます。もう クライマックスもう宇宙に行って ホワイマンとどんな風にね相手すんのか 分かりませんけども、え、最後のクールが ですね、え、来年放送というところで ございますので、もうここまでずっと ずっとおもろいですから思んない時ないん で、ドクターストンでこれもすごいですよ 。来年でドクターストーンが終わって しまうと思ってほしいんですけども、え、 最後の最後まで楽しんでいきたいなと思い でございますし、え、この夏クールに放送 されていたドクターストーンの内容ももう 本当に素晴らしかったなと思った次第で ございますので、え、第1位にさせて いただいた次第でございますっていう ところで以上で2025年夏アニメ最終 ランキング終わりたいなと思います。て いうことで、え、今期たくさん放送されて おりました。私は見てない作品なんかも たくさんあるんですけども、え、作品に 立された皆様本当にお疲れ様でした。あの 楽しい時間を過ごすことができました。 そして2025年秋アニメもスタート いたしますので、てかもうスタートして おりますけれども、え、楽しみたいなと 思っておりますので、あきクールも よろしくお願いいたします。てことで 終わります。是非皆さんの感想コメント欄 で教えてください。え、この動画いいなと 思いましたら高評価チャンネル登録 よろしくお願いいたします。とことで以上 です。だけ決ミドけて

今期もありがとうございました。
来期もよろしくお願いいたします。

0:00 はじめに
0:21 20位
2:35 19位
4:58 18位
6:48 17位
8:33 16位
9:44 15位
12:08 14位
13:45 13位
15:10 12位
20:09 11位
22:55 10位
25:15 9位
26:51 8位
28:15 7位
29:45 6位
31:59 5位
34:09 4位
38:09 3位
41:02 2位
44:57 1位

使用させていただいた音源

使用させていただいた画像

おすすめのVtuberさんを紹介いたします。
えるさん
https://youtube.com/@Elu?si=LL3sPbe-91bH811O

基本毎日動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ
Twitterもやってます。

【視聴作品】
アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】
雨と君と
異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
うたごえはミルフィーユ
怪獣8号 第2期
薫る花は凛と咲く
ガチアクタ
カッコウの許嫁Season2
彼女、お借りします 第4期
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
ぐらんぶる Season 2
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-
ゲーセン少女と異文化交流
SAKAMOTO DAYS 第2クール
CITY THE ANIMATION
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
その着せ替え人形は恋をする Season 2
Turkey!
タコピーの原罪
盾の勇者の成り上がり Season 4
ダンダダン 第2期
追放者食堂へようこそ!
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期
Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール
まったく最近の探偵ときたら
ぬきたし THE ANIMATION
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
ばっどがーる
光が死んだ夏
フードコートで、また明日。
ブスに花束を。
ふたりソロキャンプ
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
よふかしのうた Season2
瑠璃の宝石
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
渡くんの××が崩壊寸前
鬼人幻燈抄
Summer Pockets
宇宙人ムームー
ウィッチウォッチ
アン・シャーリー

#アニメランキング
#2025夏アニメ
#おすすめアニメ

6 Comments

  1. 今期はDr.STONEの大優勝ですね。スイカちゃん大活躍、あの大人な感じで「〇〇なんだよ〜」て言うのが大好き

    ぐらんぶるも面白かった。こういう一生懸命ふざける作品は好きですね〜。3期も決まりましたし、引き続き山根綺さんと青山吉能さんの活躍に期待。

    新作の収穫は瑠璃の宝石とクレバテスくらいか。瑠璃の宝石はシナリオは言わずもがな、安田レイさんのオープニング曲も幻想的な雰囲気を表現していて、本当に素晴らしい…
    クレバテスは2期も楽しみ。何か学園ものみたいになるらしいがどうなることか

    青ブタの最終回はかなり駆け足感が強く、残念ながら1期のようなカタルシスは得られなかった…
    劇場版は美東美織の話が来るのかな?

    ミルキーサブウェイ、バズってますねw
    そして、まさかの劇場公開ww
    寺澤百花さん、永瀬アンナさんはお若いのに本当に演技がうまい。寺澤さんはユーフォでもゲラの子やってましたね。永瀬さんはサマレンやもういっぽん!の頃から素晴らしい演技。1話3分と短いのにフリもオチもしっかりしていて、わたくしも楽しませていただきました。

  2. 薫る花は凛と咲くはで2話では凛太郎が和栗さんの事をもっと知りたいなから始まりどんどん関わってそして、和栗さんの事を知り13話のラストシーンで凛太郎が心の中で和栗さんの事を知れて良かったで付き合い始めるところがとても良かったです!

  3. ミルキーサブウェイは、今のショート動画時代にマッチした究極のタイパ作品でしたね。監督のセンスと勢いで一気に駆け抜けた作品。
    ドクスト・瑠璃の宝石・ミルキー・鬼人幻燈抄・ムームー・ぐらんぶる・よふかしのうた・タコピー・アンシャーリー・ビスクドール・クレバテス・豚野郎・出禁と結構楽しんだ作品の多いクールでした。不作の夏でこれだけ楽しめたらだいぶ豊作だったな。
    豚野郎は完全に前菜・オードブル・スープって感じでしたね。

  4. Dr.STONE、やはり強かったですね。終盤怒涛の追い込みがある事は間違いないと思ってたんですが、製作陣の映像への落とし込み、大変素晴らしい造りになってました。スイカの頑張りをあそこまで細かく,,,泣けるぜこれはですよ。鬼人幻燈抄も最終話、これもまた素晴らしかったです。ラストもしんみりさせられましたわ。個人的に会話劇の心地好さは今期,,,今年一番ですかね(まだ秋もあるから断定するには早いかもですが,,,) 作画危ういながらも頑張って完走してくれた横アニさん、お疲れ様でした。

  5. 今期のMVPはスイカでしたね。
    ラスト4話は圧倒でした。
    いよいよドクストも最終局面に入り
    終わるのが淋しく感じます。

    鬼人幻燈抄は22話の圧倒的作画崩壊がなければドクストに並んだのに😢
    続篇希望ですが厳しそう😢
    失うもの得るものを感じる最終回も素晴らしかった。

    瑠璃の宝石は鉱石や地学要素と瑠璃たちの成長と見事にリンクしていて
    学問アニメ?のお手本のような出来て最高でしたね〜。

  6. 声優で選んだら 平成初めのアイドル声優5人が出演された「Turkey!」
    9投目OPは圧巻でした

Write A Comment