アニメ『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』 新情報発表イベント
[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 運命 血闘 因縁黄金の精神覚悟 人人参加の物語 世界初徐々の公式ショップ登場。入り口に 飾られたスタンドの矢に増え新たな力を 宿し奇妙な冒険へ出かけよう。 物語の奇跡を辿どる図との出会い。 ミニゲーム アトラクション体験による興奮。 私服のフードメニュージョジョワールドの集体性パンコニーザジョジョワールド誕生君を待っている。 この町では好き勝ってさせねえ。 悪いが勝たせてもらいますよ。 決着をつけてやるわ。 かかってきやがれ。 さあ、魂をかけたゲームの始まりです。ルールはバトルロイヤル。最後まで生き残ったものの勝ちです。果たしてこの戦いに勝つことができますかな?いいでしょう。全員倒してラストサバイバーを目指してください。オ、オープニングゲーム。手加減してや。 いいじゃないか。 覚悟してもらおう。何かやばい。 LルU。 サンキュー。馴染むぞ。 グレートですよ。キ食い高すぎな。 面白そうか。 やった。パンナ。 羨ましいな。僕の未来のために 結果だけが残る。 あんたを始末する。 やってやるぜ。 近くにいるな。 経緯を表する。 こっちを見ろ。 やってやろうじゃない。 祝福しろ。 ここを切り抜け。 ヘビーすぎるぞ。 何よりも困難せ。 幸運なくしては近づけない道のりだった。去ってしまった者たちから受け継いだものはさらに先に進めなくてはならない。 これがスタンドバトルの心理戦。 チャリオス全然効かねえな。 逃がさない。 僕が相手しましょう。 道を開けな。 うん。クリムゾン。 これですよ。これ 地獄落ちろ。 小工はなし。 見せてやろう。 精生堂々の一気打ちだ。 おめだ。 やらせねえぜ。時を止まれ。さくのは俺のスタンドだ。ラ [音楽] 最後に残ったのは俺のようだぞ。 徐々の奇妙な冒険。 ラストサバイバー。 [音楽] [音楽] アメジョ々の奇妙な冒険から待望の新作 アプリゲームが登場。刻まれた名場面が 動き出す。徐々の奇妙な冒険。オラオラ オーバードライブ。ポート機能を搭載した バトルシステム。迫力の必殺技で勝負を 決めろ。さらにアニメシリーズを追体験 できるストーリーモードやキャラクターを 収録した図鑑で好きなキャラクターにいつ でも会える。心強いサポーターや名場面を 書き起こしたカードを編成して自分だけの チームを作り上げろ。ファントムブラッド からストーン王者までシリーズをった歴代 キャラクターたちが集結。最高のチームで 怒涛のラッシュを叩き込め。君はどの 組み合わせで戦う? 受け継がれる魂が今輝く。 徐々の奇妙な冒険。 オラオラオーバードライブ 事前登録受付中。 新作アプリゲーム指導。 アプリで繰り広げられる熱きバトルに歴代の選手たちが集結する。ジョ々の奇妙な冒険ライブ事前登録受付中。 おらおらおらおらおらおら。 徐々アニメシリーズを追操作で楽しめるバトルシステム。この組み合わせ定めを超える徐々の奇妙な冒険裏オラオーバードライブ事前登録受付中。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] うん。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 運命 血闘 因縁黄金の精神覚悟 人間参加の物当たり 世界初の公式ショップ登場。入り口に飾ら れたスタンドの矢に触れ新たな力を宿し 奇妙な冒険へ出かけよう。 物語の奇跡を辿どる図との出会い。 ミニゲーム アトラクション体験による興奮。 私服のフードメニュージョジョワールドの集体制 渋谷パンコニーザジョジョワールド誕生君を待っている。 [音楽] この町では好き勝ってさせねえよ。 悪いが勝たせてもらいますよ。 決着をつけてやるわ。 かかってきやがれ。 さあ、魂をかけたゲームの始まりです。 ルールはバトルロイヤル。最後まで 生き残ったものの勝ちです。 果たしてこの戦いに勝つことができますか な? いいでしょう。全員倒してラスト サバイバーを目指してください。オ、 オープニングゲーム。手加減してやる。 いいじゃないか。覚悟してもらおう。何か やばい。toユ サンキュー グレートですよ。キってきな 面白そうだ。 やった。真ん 羨ましいな。僕の未来のために 結果だけが残る。 あんたを始末する。 やってやるぜ。 近くにいるな。 経緯を表する。 こっちを見ろ。 やってやろうじゃない。 祝福しろ。 ここを切り抜け。 ヘビーすぎるぞ。 何よりも困難で幸運なくしては近づけない道のりだった。 去ってしまった者たちから受け継いだものはさらに先に進めなくてはならない。 これがスタンドバトルの心理戦。 チャリオス全然効かねえな。 逃がさない。 僕が相手しましょう。 道を開けな。 うん。クリムゾン。 これですよ。これ 地獄落ちろ。 小工はなし。 見せてやろう。 精生堂々の一生気打ちだ。とめだ。 やらせねえぜ。時を止まれ。 さくのは俺のスタンドだ。ラブラ [音楽] 最後に残ったのは俺のようだぞ。 徐々の奇妙な冒険。 ラストサバイバー。 [音楽] 最高のチームで怒涛のラッシュを叩き込め 。君はどの組み合わせで戦う? 受け継がれる魂が今輝く。 ジョ々の奇妙な冒険ライブ事前登録受付中。徐々新作アプリゲーム指導。アプリで繰り広げられる熱木バトルに歴代の選手たちが集結する。ジョ々の奇妙な冒険ライブ事前登録受付中。 おらおらおらおらおらおら。 ジョジョアニメシリーズを追簡単操作で楽しめるバトルシステムの組み合わせ定めを超える徐々の奇妙な冒険ラオーバードライブ事前登録受付 中 [音楽] [音楽] うん。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] H命 [音楽] 血闘 因縁黄金の精神覚悟 人間参加の物語 世界初の公式ショップ登場。入り口に飾ら れたスタンドの矢に触れ新たな力を宿し 奇妙な冒険へ出かけよう。 物語の奇跡を辿どる図との出会い。 ミニゲーム アトラクション体験による興奮。 私服のフードメニュー ジョジョワールドの集体性 渋谷パンコニーザジョジョワールド誕生君を待っている。 [音楽] この町では好きってさせねえよ。 悪いが勝たせてもらいますよ。 決着をつけてやるわ。 かかってきやがれ。 さあ、魂をかけたゲームの始まりです。はロイヤル。最後まで生き残ったもの勝ちです。 果たしてこの戦いに勝つことができますかな?いいでしょう。全員倒してラストサバイバーを目指してください。オ、オープニングゲーム。手加減してやる。 いいじゃないか。 覚悟してもらおう。何かやばい。 Ltoユ チャンキュー。 グレートですよ。キってきな。 面白そうだ。 やった。ま、 羨ましいな。僕の未来のために 結果だけが残る。 あんたを始末する。 やってやるぜ。 近くにいるな。 経緯を表する。 こっちを見ろ。 やってやろうじゃない。 祝福しろ。 ここを切り抜け。 ヘビーすぎるぞ。 何よりも困難で幸運なくしては近づけない道のりだった。 去ってしまった者たちから受け継いだものはさらに先に進めなくてはならない。 これがスタンドバトルの心理戦。 チャリオス全然効かねえな。 逃さない。 僕が相手しましょう。 道を開けろ。 う、グクリムゾン。 これですよ。これ 地獄落ちろ。 小工はなし。 見せてやろう。 精生堂々の一気打ちだ。目だ。 やらせねえぜ。時を止まれ。 さくのは俺のスタンドだ。ラ [音楽] 最後に残ったのは俺のようだぞ。 徐々の奇妙な冒険。 ラストサバイバー。 [音楽] [音楽] アニメ徐々の奇妙な冒険から待望の 新作アプリゲームが登場。刻まれた名場面 が動き出す。徐々の奇妙な冒険。オラオラ オーバードライブ。ポート機能を搭載した バトルシステム。迫力の必殺技で勝負を 決めろ。さらにアニメシリーズを追体験 できるストーリーモードやキャラクターを 収録した図鑑で好きなキャラクターにいつ でも会える。心強いサポーターや名場を 書き起こしたカードを編成して自分だけの チームを作り上げろ。ファントムブラッド から騒王者までシリーズをった歴代 キャラクターたちが集結。最高のチームで 怒涛のラッシュを叩き込め。君はどの 組み合わせで戦う? 受け継がれる魂が今輝く。 ジョの奇妙な冒険。 オラオラオーバードライブ。事前登録受付 中。 新作アプリゲーム指導。アプリで繰り広げ られる熱きバトルに歴代の選手たちが集結 する。徐々の奇妙な冒険 オーバードライブ事前登録受付中。 おらおらおらおらおらおら。 徐々アニメシリーズを追い簡単操作で楽しめるバトルシステム。この組み合わせ定めを超える徐々の奇妙な冒険ライブ事前登録受付中。 [音楽] [音楽] うん。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] く。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] H [音楽] [音楽] 間もなく開演いたします。皆様、お席に ついてお待ちください。 [音楽] [音楽] [音楽] え。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ようこそスティールボールランレースへ。 このスティールボールランレースは 1890年9月25日午前10時この太平 洋サンディエゴのビーチをスタートし ゴールをニューヨークとする人類史場初の 常場による北米大陸横断レースである。 総距離は約4000マイル。コースはコツ のステージに分けられ、精に送られる賞金 は5000万ドル 。 [音楽] このスティールボールランレースは世界中 の誰もが体験したことのない競技大会と なるだろう。 [音楽] [音楽] 皆様、本日はアニメスティールボール ランジの奇妙な冒険新情報発表イベントへ ようこそお集まりいただきました。 Hello,everyoneand welcometothenew announcementevent fortheanimesteel ballrunズbizarrent 本日9月23日はスティールボールラン レースの開会宣言がされた日でございます 。劇中同様このイベントもスティーブン スティールによる開会宣言で幕明けとなり ましたけれどもいかがでしたでしょうか? どうですか?はい。 今、あの、スティーブンのボイスが聞こえ てきましたけども、あれ生です。はい。 あの、あまりにもすごすぎて収録の音声が 流れたと思った方もいるかもしれませんが 、今生で実はやっていただいたんです。 この後キャストの発表もありますので、誰 の声なんだ?色々想像を巡ってるかもしれ ませんけれども、楽しみにしていただき たいと思います。本日の進行を務めます。 どうぞよろしくお願いいたします。 では、え、本イベントの概要をお伝えさせ ていただきます。FirstofallI wouldliketogiveyou theOverviewforthis event。え、本日の会場にて アニメスールボールラン徐々の奇妙な冒険 にまつまる様々な新情報を発表してまいり ます。森沢さんの内容となっておりますの で、どうぞ最後までお楽しみください。 Todaywewillbemaking variousandnew announcementsonthe animesealballrun’s bizarreand adventure.Soweare alsobroadcastingthe Englishrealtime translationchannel. Ifyouliketolisten thiseventinEnglish, pleaseswitchtothe Englishversion,you willfindthelinkon theinformation. そして本日発表する内容なんですけれども ハッシュタグジョアダーバー アニメ今出てますかね?はい、こちらです 。これを、え、つけてですね、是非拡散の ほどよろしくお願いします。Fans AllaroundAroundthe world、Pleasehelp SpreadTodayFresh NewsOuttheWorldwith the# 。 そして、え、会場内での写真撮影、え、 配信をご覧の皆様の画面のキャプチャー、 え、そして録画はご遠慮いただきたいと 思います。ご協力の方よろしくお願い いたします。 さあ、では早速発表に行きたいと思います 。まずは皆様お待ちかねアニメスティール ボールラン徐々の奇妙な冒険の映像を初 公開いたします。動いている映像はこれが 初会禁となります。Nowgetto theexnouncements. Firstwearethrillto presentthebrandnew trailerforstreet ballrunaradventure. Andforthisis somethingyouallbeen waitingfor.Very firsttimethe animationwillbe revealedtotheworld. Areyouready?準備いですか? では行き これよりスティールボールラン [音楽] の開会を宣言する。 [音楽] 絶対に突き止めてやる。もう一度馬に乗っ てやる。レースで優勝しなきゃなんでな。 にほ、残された足だけが勝者の条件となる。 このレースの勝者はこの世のヒーローになるわ。 [音楽] 世界中の誰もが体験したことのない競技大会となるだろう。 この物語は僕が歩き出す物語だ。 [音楽] さあ、いかがでしたでしょうか?Do youlikeit?どうですか? いやあ、ついに動いている映像を見ること ができました。さあ、色々と今見ながら ですね、想像も膨らましていたと思うん ですが、というのも映像の中でも登場し ました。 改めて本作のキャラクターしてキャストをここで発表していきたいと思います。 さあ、盛り上がる準備はできてますか? [拍手] Areyoureadyforthe announcementofthe voiceandthe characters?Herethey are [拍手] この物語は僕が歩き出す物語だ。 レースで優勝しなきゃなんでな。 残された足だけが勝者の条件となる。 このレースの少女はこの世のヒーローに なるわ。 世界中の誰もが体験したことのない競技大会となるだろう。 [拍手] さあ、メインとなる5 名のキャラクターの発表いたしました。かがですか? ありがとうございます。 Nowwearewelcoming thevoicemersofthe5 onstage。そして本日はなんとその 5名のキャラクターの声を担当する キャストの皆さんに登場していただきます 。大きな拍手でお迎えください。どうぞ。 [音楽] 豪華なメンバーが揃えました。今一度大きな拍手をお送りください。 [音楽] Nowtimetointrod。 それでは皆様自己紹介をお願いいたします。まずはジョニー役の坂田さんからどうぞ。 はい。え、皆様ご来場いただきましてありがとうございます。ジョニージョースター役の坂田です。 うつ を演示させていただきます。坂田翔子です 。本日はよろしくお願いします。 この緊張感が作品の大きさを表してますね 。はい。さあ、続いてああさん。はい。え 、ジャイロペリに魂を吹き込みます。あ、 傭兵です。本日はよろしくお願いします。 [音楽] ありがとうございます。石川さん。 はい。え、ディエゴブランドを演示させていただくことになりました。石川です。どうぞよろしくお願いいたします。 [音楽] はい、続いて高橋さん。 はい。え、ルーシースティールとして行きさせていただきます。高橋です。よろしくお願いします。 そして冒頭のアナウンスもそうかったさん、ようこそ。スティールボールランセ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。どうもスティーブンスティールの声を担当しますけ太です。よろしくお願いいたします。 すごい。ありがとうございます。改めまして 5 名のキャストにお越しいただきました。大きな拍手をお送りください。 [音楽] さあ、実は本日会場にお集まりの皆さんにはですね、スティールボールランの記者会見にご参加いただくということでご協力いただいておりまして、あの記者風な、え、本当の記者もいるんですけど記者風な方もいらっしゃいます。 ああ、でもね、記者って言ってもね、色々な記者の方がいらっしゃいます。え、 様々な形でね。ありがとうございます。 はい。はい。皆様、思いの格好で来て いただきました。え、配信をご覧の皆様、 たった今会禁となったキャスト情報は ハッシュタジアニメにつけて発信是非 いただきたいと思います。え、会社の皆 さんはイベント終了後でよろしくお願い いたします。では、え、チェアが用意され ましたんで皆様お座りくださいませ 。失礼します。はい、ということで、ここ からは作品トークに、え、移っていきたい と思います。Weliketohear abouttheworkfromall ofthem.まずはですね、え、本作に ついて、え、私から簡単に紹介をさせて いただくと、え、このシールボールランは ジョジョシリーズ第7部ですよね。 2004年から2011年まで、え、週刊 少年ジャンプとウルトラジャンプにて、え 、連載されました作品です。それから14 年を経て今回大望のアニメかが発表された という、え、次第です。 なので、え、ま、ジョ々シリーズご存知の通り歴史も、え、ある作品なわけですけれども、ま、今作はですね、このオーディションでキャスティングが決まったという風に私も伺っています。オーディションにまわるエピソードと、ま、自分の役が決まった時のその感想をね、ま、本当聞いてみたいと思いますが、まずは緊張感溢れてた坂田さん。 すいません。本当に、 え、作品の大きさを感じております。 はい。 え、オーディションの際はですね、まず 1 時のテープオーディションは、あの、うちに本当にもう担当していただいてるマネージャーさんなんですけど、もうジョジョがすごく大好きな、え、マネージャーさんがいらっしゃいまして はい。 もう僕自身もうシールボール欄読み込んで、え、そのテープオーディションに望んだんですけど、あの、アドバイスだきながら、え、演示させていただいたので、なんかよりちょっと安心感がありましたね。 こう1番う1 番っていうとあれですけどすごい大ファンの方に見ていただきながら、 え、制度を上げられたなっていうのが ありまして、それでスタジオーディションに進んだ時にあのオラオラのセリフがございまして はい。 なんかやっぱりめちゃくちゃ大事だなと思ったんで、 こうスタジオーディション進んだよって時から こうずっと起きてから風呂入ってる間とかにずっと口ずんでましたね。 おらおら。 そう、絶対にここだけはと思いながらそのおかげであのスタジオーディションはもうそこだけはもうせめて 1番良かったと 自しながら、え、スタジオ出てきましたね。 なるほど。なんか石川さんが言いたそうで あ、いや、なんか普段からオラオラ言ってるのってちょっと怖いかもな。 ちょっと危ない人。 普段からではないんです。 血の定めだね。 あ、 さすがお あ、やってもらえるとね。ええ、でもマネージャーとね、 2人3 脚ってなんかこの作品を表してる感じですね。 そうですね。本当にありがたかったです ねえ。はい。あさんはどうだったんですか? はい。あの、ま、僕もこのジョ々シリーズ というかスティールラルもあの学生の頃に ずっと読んでいた作品だったので、あ、 ついに来たか、ついにこの時が来てしまっ たかというちょっとプレッシャーと ワクワクとハンハ々でオーディションには 望んだんですけども、あのジャイロ以外に も実はあの複数、え、役オーディションを 受けてまして、え、それぞれの キャラクターからの視点で原作を読み直し てははい。だ、なんでもう3、4 週ぐらいはしたんじゃないかな、このレースをって風に思ったんで、結構長旅だったんですけど、 ようやくスタート地点に つけたなっていう気持ちが本当に嬉しい気持ちでいっぱいですね。 1 人1万6000マイルですね。 いや、そうなんですね。かけるさんなんて 参加でした。さ、ちょっとわかんないですけど。はい。 え、 だいぶ行きましたね。石川さん、どうですか? はい。あの、僕は実は、あの、5部の方で ですね、あの、参加させていただいたこと がありまして、なんかその時にその ジョジョのいわゆるその音声を当てる際の こう、なんて言うんでしょうか、その ジョジョ風味みたいなものをその教えて いただいていたので、その時のことをこう ヒントにしながら今回あのディエゴ受け させてもらったんですけど、こう、ま、 オラオラじゃないですけど、ディエゴにも 無駄無駄っていうものがありまして、で、 徐々のル ルールとして結構もう世にも出ているルールなんですけれども、こう台本通りにちゃんとその無駄の数、無駄無駄無駄が 16個あったら16 回必ず言わなければいけない ていうルールがあったりとかするんですよ。 そうです。 そうなんですよ。 そうなんです。 だから、あの、息が続かなくても絶対にその回数は言わなきゃいけないと思ったんで、えっと、オーディションの時の無駄の数がすごく多くてですね、あの、一生懸命、あの、無駄無駄無駄無駄ってやっててたんですけど、緊張しすぎて全然あの、息が続かなくて、 [音楽] その戸惑ってたらあのオーディションだからそんなに頑張らなくていいよって言われて、 頑張らせてくださいって言って、あの、できるまでやらせていただいた 覚えがありますね、オーディションで。はい。 頑張りの成果が今ここに そうですね。 ええ、 ええ、高橋さん、どうなったんですか? そうですね、あの、オーディションの段階でこう資料をいただくんですけど、今回演じて欲しいシーンっていうのがほぼう度怒哀楽全部詰まってて うん。 これは本気で探しに来てるっていうのをやっぱスタッフさんの方からも感じてシーンの抜粋を見れば本気度が伝わるみたいなぐらいにここもあそこもあれもやってちょうだいみたいな感じでこちらも全力で全身演じました。 ああ、いいですね。さんそもそもジョのオーディション受けたくてこの世界入ったとかっていう話も ま、あの、それはもちろんありますね。 ええ、 あの、ま、あの、今日いらっしゃる皆さんも、え、カメラの向こうにいらっしゃる皆さんもご存知の通り、かつて私は、ま、第 3部という はい、 ところで始まりの炎を暗示する占い師をやっていたわけなんですが、その時のオーディションは、ま、語り草にもなるくらい大失敗をしたわけですな。 ええ、 お、 愛が深すぎてガッチガチに緊張しちゃって、いつもの 1/1しか声が出なかったんです。 しかしですね。だがしかし今回はですね、なんともスカット爽やかに はい。 スティーブンの声が出ちゃったわけですね。 [音楽] 結果のびノびとうわあ、スティールボランっていうスカッと爽やかな気持ちのまんまスティーブンよろしくお願いしますってきたんで。 おお スカッと爽やかに開会することができました。ありがとうございます。ございます。 [音楽] ありがとうございます。 ありがとうございます。 おかげで今日のイベントもスカットスタートすることがいました。ありがとうございます。 スカット。ありがとうございます。 はい。え、選挙演説みたいになってきましたけども、え、さ、キャラクターの印象、ご自身の担当のね、あの印象も聞いてみましょう。坂田さん、どうですか? はい。え、ジョニーはこうすごく人間臭い キャラクターだなと思っておりまして、 なんか人の弱い部分だったり、ちょっと 情けない部分だったりみたいな、なんか そこがジョニーの魅力だなっていう風にも 思ったので、そこからその弱さを見て見せ てなおこう立ち上がるそんな、え、 キャラクターだなと思って、えー、そこを 表現できるようにと思って演じさせて いただいておりおお、朝上さんは はい。あのジャイロっていうの、ジャイロ セペリっていう役がものすごく難しくて、 あの、本当に、え、シーンごとに シチュエーションごとに表情を変えるよう なキャラクターですので、僕自身やっぱり つめたかなって思ったら結構するっと逃げ られたりとかして、割と演じるのは大変な んですけど、でも彼は彼でやっぱどこか 迷ってるところもあったりとか、人間身を 感じるシーンがあったりとか、実はこう し、ま、ジョニーからしたら師匠ポジションみたいになるんですけど、ジョニーから学ぶことも多かったりとかっていうのですごいやりがいがある役だなっていう風に、え、思いながら演じております。 はい。石川さんは はい。あの、ま、ディエゴは本当に、ま、才能もあります。知識も経験もあり、すごい頭も回る役回りでありつつその [音楽] 2 人のこう、いわゆるずっとなんでしょう。 ま、ライバル的なポジションとしてずっと 立ちふがり続ける役なので、そういった 意味でもプレッシャーはあるんですけれど も、ま、そういったところを多分ディエゴ 自身はそこまで感じてないと思うので、 あの、それをなるべく出さないように、ま 、演じていきたいなという風に思いつつ、 ま、今後その微妙な際が必要にな、最、 えっと、差が必要になってくるシーン等も 出てくると思いますので、そういう時に きちんと各々のバックボンっていうのを、 あ、考えながらちゃん ちゃんと声として表現に落とし込むことができたらいいなという風に思ってます。 はい。高橋さんはどうですか? はい。あの、ルーシスティールということでね、そのスティールとしてこう生きる誇りだったりとか、あとはそのこう見た感じお若いんですけど、それでそだったりとかあとは魂がもう曇らない、もう美しいそういった姿を込められたらなんて思いながらはい。務めていきたいです。 はい。三宮さんはそうですね。 あの、先ほども言いました。スカット爽やか キーワードですね。もう、 え、僕は、あの、このスティーブンスティールという男はまさにその印象が強いですね。 スカっと爽やかに自分のこう大毛というんですか、こう心志しにひたすら向かって突き進んでいるこういう中年になりたいと 常思っておりまして だから今回エンジにあたってはなんか これから年を重ねていく時にこういう大人になっていきたいそういう思いを載せてスカッと爽やかに やっていきたいなと 思っておろしいでござい 楽しみにしておりますね。 さあ、そんな中で、ま、今話もちょこっとこう触れるとこもありましたけどもね、え、声優メンバーの印象について聞くんですけれども、アフレコもね、どうも一緒にやってるという感じだと思いますので、ちょっとね、その辺の印象も含めてどうなのかなというとこですけど、誰に聞きましょうか?あ、美さんどうですか? あ、収録ですか? はい。いや、もう皆さんやっぱりこの、え 、第1話とかでこう収録始まった時に やっぱそれぞれがやっぱどんなお芝居いを 持ってくるのかもやっぱ分からない状態で みんなで一気にやっぱ答え合わせをすると いうか、答え合わせしつつそれを相手に ぶつけたりとかうん。たりとかそういう 科学反応みたいなのを目の前で、しかも僕 がずっと漫画で読んでたあのスティール ボールランがこう皆さんのま、表現で、え 、こう演出されていく、え、その事在に こう具体化していくっていうのがもう 僕自身すごいワクワクが止まなくて、でも それだけじゃけない。やっぱジャイロ 演じる身としてはうん。 この作品にも介入してかなきゃいけないっていう思いもろんな思いで見届けてましたけど、とにかく体温が 1度上がります。 うん。坂田さんとの、ま、絡みが一番多いですよね。 うん。そうですね。なんかもう最初の方とかはジャイロ何者なんだ、あいつ。 あい、あのジャイロもきっと何者なんだって思いながらそこからだんだんやっぱり、え、ま、バディとして成長していくみたいなところがありますし、なんかその上でなんか、え、なんかジャイロと会話してる感じがあって変な感じがしますね。なんか へえ、 なんかこれから始まるんだなみたいなのがより感じられた気がします。 うん。うん。やっぱ宮さん、あの白現場はスカット爽やかですか? はい。 スカットやかというよりはまあ暑かったですね。 あ、そうですか。 何せ、ま、スティールボールラン皆さんが期待しているレースですから、それなりにね、キャストの数がいっぱいたわけですね。 うん。 しかもま、あの、このジョ々という作品自体ですよ。 まあ、普通の発生の 2倍、3 倍の呼吸でボリュームでやんなきゃいけないんで、やっぱりもうすごい音量でやるんで、やっぱりこう体が結構皆さんがっちり仕上がっている キャストさんも集まったりしててですね、まあ、熱記がすごかったですね。 はい。え、 そんな中で、え、 ルーシーとね、 いや、そうなんですよ。 あの、現場でずっと隣にいてくださって、あ、おっと、 [笑い] 頼もしいなって。うん。 え、もうここから、ここから役作りが始まっていますからね。うん。 2 人で寄り添って はい。一緒に頑張りたいです。 え、喉大丈夫? ありがとうございます。はい。 そんな感じでございました。 なるほど。え、 すいません。 スタジオの 夫婦のろけをね、ついね、すいませんでした。 え、ありがとうございますね。 石川さんはこの皆さんの印象どうなんですか? そうですね、やっぱりこう、ま、スティールボールランのその発生があってからいよいよ始まるんだなっていうのもありつつやっぱりこれだけの作品なので、もうこのキャストたちがどういうお芝居いを持ってくるのかっていうところで腹の探り合いみたいなところがもちろんあるわけですよね。 で、それに対応して自分のお芝居いもこう変わっていくわけなので、その初めてお芝居い見るまでの時間が本当にレースの待機時間みたいななんかそういう作品とリンクしたような空気感もありつつその僕はアフレコ現場ではその先ほどさんもおっしゃってたんですけど人数がとても多かったのであの [音楽] 1 人ブースの外にいました。 あ、入りきれなくて入りきれなくて素がね、あの石川さん、あの、まだセリフないんでちょっと出てください。 あ、分かりました。なんかディエゴみたいでいいじゃないかと思いながらはい。 え、そうなんです。実はあのこのスティールもですね、ま、ネタを沸かすとあの入れなかったんですよね。 そう。入れなかった。人数すごいんですよね。 たまたまでもうちょんて座ってらっしゃったんでちょんて座って夫婦ではみた時間。 ええ ええ。 すごいな。ま、ま、今日は5名ですけど、 どんな皆さんがね、揃ってるのかまた 改めてこの先が楽しみですけれども、さあ 、作品にちんだ質問もちょっと行きたいと 思いますが、これはあの、ご自分が キャラクターではなくご自分自身が スティールボールランレースに出場すると したらどんな作戦で望みますか?大会は さあ田さんはどうしましょう?そうですね 、僕は追う、追われるより 追う方が多分得意だな。 ってなんとか思うので はい。 なんかこうずっと1 位の後ろをなんかついてって最後に [音楽] 追い越せるように力を貯めたいなっていう風にえ、 思います。 ええ、あ、美さん、そんなこと言ってますけど大丈夫ですか?この戦で まあうん。追ってくればいいんじゃないかな。 [笑い] あ神様さんはどうです? 先に行くけど。えっと、そうですね、結構、ま、砂漠をね、 うん。 横断するような、え、レースですので結構に実はヒントがあったりもするんじゃないかなと。 お、いいところ来たね。いいところ来たね。 あのホイールオブフォチンでしたっけ?車で はいはいはい。そうですね。 無限化するスタンド使いがいたと思うんですけど、あれさえ発動すれば発言すれば ああ、なるほど。 だいぶ、 ええ、有利なんじゃないかと。 あるし王道の 王道のね。はい。はい。 あいつ地中にも潜れた。 いや、そうなんですよ。砂漠に強い。サバイバルできる。うん。 た谷にでもぐにゃってなるからね。 そうそうそうそうなんです。 そういうのを、ま、スタンドが味方につけられたら 確かに いいかなって風には思って。はい。 三宅さんも納得してますけど。 いや、1番いい選択じゃないですか? 良かった。 なるほど。 やったぜ。 え、 じゃ、その土産宅さんは? 私はですね、やっぱりスティーブンスティールなものですから はい。 レースに参加するというよりはやっぱりね、このままさにこの駆け引きの瞬間をドアップで撮影したいんです。 だけどまったんじゃ危ないじゃないですか、やっぱり。 うん。 だからここはやはりですね、 ムーディブルースを お、 えっと、英語で言うとムーディジャズですかね。 はい。 発言させて 再現したところをカシャって取ってる。 売りますね。 この写真を売りますね。 売る。 売りますね。 結局参加はしないってことね。 参加はしませんが、その写真を売ってかつできればうーん。 岸先生に売ってこれも漫画のネタにしてもらう。 なるほど。 スポンサー集めよ。そういうことですか? 果たしてスティールボールランの世界にいらっしゃるのかどうかまだ分かりませんが。え ええ。 はい。いらっしゃるといいなという希望を込めて はい。 はい。 なるほど。斜め上の答えが来ましたね。はい。高井さんどうですか? あ、私は参加しなくて大丈夫です。やっぱ参加しない。しない。 はい。あのなんかシャンパンが途中でちょっと出てきたのを私ちょ見逃してなくて。 ああ、 あの、シャンパン飲みたいので 1 か参加そっちの参加あの見る側で参加できるに不豪になろうかなって、 あの、はい。呼んでもらえるようにパン側になりたいです。 ほあ、じゃあ、じゃあ今度飲みましょう。 あらあら。め ちゃいちゃってます。 またイチイチが始まりましたけどもね。そうですか。ま、結局 2人とも参加しないの。の。 ええ、石川さんどうしましょう? いや、これね、喋りづらいでしょ。こね、フル順番間違えましたと思いました。え え、すいません。本当申し訳ご いや、ま、僕はそんなに争いが好きなタイプではないので、 嘘、 まあ、ゆっく、え、 嘘つけ。 絶対にもうしょっぱながら他の参加者の花っぱしへしおるぐらい 差をつけていきますよね。そしたらね。 あら、 お、 どうやって 本当だったらあのロバとかでゆっくり行きたいんですけど、この感じで言われるんだったらもうとにかくもうしょっぱなですよね。だ、最初の方の、ま、この後物語の展開がどうなるかっていうのは分からないと思うんですけれども、最初の方でもう圧倒的なポイントさと言いますか、距離差を開けて、 ま、勝利することでメンタルから追っていく。 なるほど。 え、他の参加者の心から追っていくっていうのがいいんじゃないかなっていう風に思いますね。 あとは先にやっとくことによってその例えばですけど本当簡単な話ですけど巻きをまくとかうん。 ええ、あの英 語っぽいな。 あ、土ちっちゃいちっちゃい。 ま、あというのであればそのすごい砂粒ぶとかすっごいちっちゃい物体をそこに固定できるスタンドなんかを使ったりし 目に見えないようにして壁を作しげチでも呼んでくるか。 だから本当に不速な手で勝ちたいと思います。 ええ、坂田さんやばいじゃないですか。 いや、まあ、もうなんとか買いくってですよ。 追いついてやりますよ。 [笑い] という皆さんのね、え、このスティールボールランレースのね、参加するならというお話もしましたけれども、そのスティールボールランレースはね、 4000マイル、ま、あの、6000km 超えるね、長い道乗りということですけれども、ま、これが 1 つのね、重要なテーマにもなるわけですね。 え、というわけで、ま、ここに いらっしゃる皆さんのこれはあの、え、ご 自分の、ま、人生のキャリアも含めてここ まで頑張ってきた長い道り振り返ると どんなものだったのかというまた難しいに なっちゃいますけれどもね。誰から行こう かな。じゃあさっき最後に振っちゃったん で石川さんから行きましょうか。ああ、 また話しづらいですけど。そうですか。 えっと、そうですね。えっと、でも なんかうん。 振り返るとだ本当にガムシラに走ってきたなというか うん。 なんというか、あ、あんまりこう先のことが見える職業でもないわけですので、ただ今目の前にあるオーディション、作品、え、そして、ま、かかってくれる人たちっていうのを 頑張って大事にしていたら今があるなあっていう うん。 感じですね。 ええ、 もうね、若い頃からやってらっしゃいますからね。 そうですね。 高校時代からやらせてもらってるので本当に業界のお父さんみたいな方もたくさんいらっしゃいますし、お母さんみたいな方ももちろんたくさんいらっしゃるので、なんかそういう人たちに、ま、恵まれて生きてきた、あ、恵まれた道のりではあったなっていう風には思いますね。 うん。はい。 神さんはどうですか? はい。あの、ま、僕本当に秋で長く続いたことがないんです。ものを はい。その中でやっぱりこういうお芝居の お仕事っていうのが僕にとっては、ま、 1番長く続いてるったあれですけども、 うん。心しているうん。ま、旅みたいな もんなんですよね。で、ま、このお芝居 果てしない、え、表現という仕事を、ま、 た瞬間から本当になんか砂漠に投げ出され たかのような、一体自分はどこに向かっ てるのかも分からないし、目的地もないし でもただひたすら前に進まなきゃいけない 。うん。 というあの苦しい作業をずっと僕は続けてるような気がしてて、その中でやっぱりたまにあるこういうオアシスじゃないですけど、こういった作品と出会えて、 この 旅が間違ってなかったなっていうのを実感できると共に あとやっぱりあの、ま、坂田君がさっき言ってましたけど冒頭で言ってましたけど、そのマネージャーがね うん。 この本当にジョジョっていう作品が本当に大好きで はい。このオーディションを受ける際に 本当に2人であでもないこうでもない もっとこうした方がいいんじゃないかって いうのをすっごいもう命かけて2人であの ディレクションし合ったりとかして掴んだ 作品だったのでなんかそういう人がこう旗 は旗振ってなんか導いてくれたような気が してそういう人がいてくれると この仕事続けてよかったなっていう風に 思いますね。はい。砂漠だけど。 砂漠だけど 砂漠ですね。 テぐらいんで いや、そうですね。 わかんないです。 ええ、 終わんないと思います。ゴールもないし。 そうですか。 うん。でも楽しいです。なんだかんだ。はい。 はい。坂田さん、どうですか? そうですね。も僕のその今までの人生 みたいの考えるとこうすごく挫折が多かっ たというか、ま、挫折もそうですし、 苦しいことから、ま、逃げたりとか、ま、 くじけたりみたいなことが多い人生だった なって思うんですけど、なんか最後の最後 でな、何て言うんでしょう?考えが1回転 するんですよ。 ま、どうせここで終わるくらいなら前に倒れようぜって気持ちになんか最後の最後で毎回なってきた人生だったなと なんかそんな風に思いますね。 おお。 はい。 それ色々じゃあターニングポイントもあったんですね。 そうですね。色々あったと思います。 ええ。 はい。 この作品はまた1つ大きな 重要なポイントになるんじゃないですか?これから先を考えると。 そうですね。 もうなんて言うんでしょう?プレッシャーがあるんですけれども、僕ができることはマイク前であの魂絞り出して声出すことだなって思ってるので、ま、それ以外はあまり考えないようにして頑張りたいと思ってます。 はい。高橋さんはどうですか? はい。そうですね。 道乗りで言うとやっぱり続けることの方が難しい仕事だなっていうのをすごく感じているっていうのがあるんですけど、こう何かをこう始める声優になるみたいなそのエネルギーと続けるっていうのだと結構踏ん張るみたいな印象があるので逆にその続けたいからこそ何かを始め続ければずっとなんか前へ向いて走れるんじゃないかっていうところもあるので目標としてはやっぱ続けるなんですけど何かをずっと始め続けたい [音楽] なとは思ってます。 お、常に新しいことも うん。 やっていきたいなって。 最近もなんかあるんですか?新しく始めてることは。 え、ほ、こちっちゃいんですけど。 シール集めを始めました。すいません。全然声優関係なくてすいません。 すいません。 かいい。 すいません。あの、そういう楽しみをね、日常でね、 6 部6部か6部なのか シール集めして いいですね。可愛いですね。はい。 シール集め初めて、え、続けることが重要という高さん。さあ、 この中では1 番人生経験も豊富だと思うんで、三宮さんどうですか? ま、そうですね。あの、ま、自分の キャリアリアっていうかこの今日という このスティールボールランまでに たどり着くまでの、ま、道乗りっていう風 に考えるんであれば、ま、 やっぱりあえて言うなら始まりの炎ですか ねと申しますのも、あの、ま、さっきも 言いましたけど第3 部スターダストクルセイダーズで僕は モハメドアブドルという役を担当させて いただきました。はい。で、正直未だに ずっと愛し続けてるんです、僕は彼のこと を。今日この場でスティーブンスールとし て来たとしてもどっかにはいるんです。だ から正直言うと明るく話はいますけど、 本当に自分がこのスティーブンスールと いう役をやるべきなのかっていう戸惑いは ありました。ああ。 しかし 僕のね、心の中で始まりの炎を暗示する あいつが言うわけですよ。 私の親友の娘がひょっとしたらその身をとして繋いでくれたかもしれない世界なんだ。これは [音楽] ひょっとしたら うん。 その可能性があるかもしれない。 だから声をやったらいいじゃないかって。ま、都合勝手な都合なんですけどでも僕はそう思えたんです。 彼が背中を押してくれたから始まりの炎が最後まで消えなかったから。 うん。 だから今日こうしてここに来れてるんだろうなってちょっと思ってたりして。 お なのでうん。今日ここに来れてるまさにそれをちょっと振り返るんだとすれば間違いなく始まりの炎だなって思ってます。 そうか。さんの中では2 つのキャラクターは繋がってるわけですね。 繋がってます。 はい。さあ、ということで、え、色々お話 も伺っていますが、実は、え、本作の政作 スタッフもここで、え、改めてご紹介をさ せていただきたいと思います。NowI wouldliketo introducethe productionstff。え、監督 はジョジョシリーズの黄金の風の監督を 担当しました木村泰博さん。高橋秀也さん 。シリーズディレクターは加藤俊さん。 シリーズ構成小林泰子さん。キャラクター デザインと創作画監督はつが大輔さん。 音楽は間野裕子さん。そして音響監督は 岩波義和かずさん。アニメーション制作は デイビッドプロダクションということで ジョジョシリーズおな染みのスタッフと いうことになっております。え、そして 本日は、え、木村監督からコメントを 預かっておりますので、え、代わりにご 紹介させていただきたいと思います。 Yesヒラ。TheDirectorof theSerieskindly sharedhiscomsforthe event。 今回初めてtィティザーPVとキャスト 情報が発表され、いよいよ皆さんと一緒に この作品の世界を走り出せると感じてい ます。私自身も大好きな物語を映像化 できる喜びを胸にスタッフと共に全力で 挑んでいきます。完成した映像をお届け できる日を是非楽しみにしていてください ということで、え、木村監督から メッセージを頂戴しました。ありがとう ございました。 今のメッセージを聞いていかがですか? 皆様 やっぱりもうどこまでもついていくという 気持ちで、え、もう頑張りたいと思います 。 はい。監督自らの愛が深いですよね。朝さん、どうですか? なんかこの作品だからこそなのかもしんないですけど、旅だとかレースだとかっていうのにこう例えてくれると すごく上がりますよね。何かこう熱量みたいなのがはい。まさにそうだなと思います。 ついてきます。いうことで、え、ね、監督 の、ま、先動のもに、え、このレースが これから始まっていくということなんです が、さあ、え、お別れの時間も近づいてき たんですけれども、すでに発表されており ますが、気になる配信についてですが、 アニメスティールボールランジの奇妙な 冒険はNetflixにて2026年に 配信となります。公開までもう少しお待ち ください。Theanimesteel runbizarreadventure willbecomingto Netflixin2026. Pleaselookforwardto itspremere。さあ、それでは キャストの皆様お立ちいいただきまして あとの時間でございますけれども最後に 一言ずつ、え、キャストの皆様から メッセージを頂戴したいと思います。We arehavingremofthe mers。まずはさんからお願いします。 はい。え、本日はスティールボールラン 記者会見にお越しいただき、そしてご覧 いただきありがとうございます。本当に あの 皆さんの生命エネルギーがいよいよこの 新しいスティールボールランというまさに 伝説を作り、そして幕を開かせたって感じ で皆さんで盛り上がっていきましょうね。 スティールボールラン。 という感じで、こんな感じで、あ、いいっすかね。どうもスティーブンスティール三宅健太でした。ありがとうございました。 ありがとうございます。では続いて高橋さん。 [拍手] はい。え、これからこの物語を歩むことができるのが本当に本当に嬉しく思います。あの、彼女に選んでもらったことを誇りに思ってしっかり生き抜きたいと思います。これからよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。石川さん。 はい。え、改めましてこの脈クと続いてき たジョジョシリーズにこうやって参加させ ていただき、そしてあの ディオという新しいディオという思いを 背負いながら 一生懸命演示させていただくことは もちろんなんですけれども、この声優業界 という本当に、ま、ある意味こういった レースのような業界で生き抜いてき なんかそういった覚悟みたいなもの全てを 今回このディエゴに乗せて 絶対にここより向こう側の人たちに負け ないような気迫で、え、場所で走り抜けて いけたらと思いますのでどうぞ映像楽しみ にしていてください。ありがとうござい ました。 [拍手] ありがとうございます。あさん はい。改めましてジャイロゼペリア役の 朝洋平です。本日ありがとうございました 。あの、本当に僕が、え、高校の頃、え、 すごい夢中になって読んでた作品が今こう して15年、16年ぐらいのこの時を経て アニメ化するっていうことが本当に奇跡 みたいな出会いだなって思うのも、当時見 てた漫画とかそういうものがアニメ化する 際って大体1年とか2年とかそのぐらいで アニメ化してしまうので、しまうのでって いうか、ま、それがね、当たり前じゃない ですか、やっやっぱ人気作品っていうのは だから当時僕がね18とかで見てた漫画が え、ま、20歳とかでアニメ化してた ところで僕は新人でそこに至らないうん。 人間としてやっぱこう見過ごしてき、 見過ごしてきたっていうか、ま、うん。 こう過ぎ去っていくものを見ていたあの頃 の僕にとってやっぱ当時見てた漫画が今 こうやってアニメ化してそしてジャイロと いう役をえ与えてもらってこの作品に 携わっていけるっていうのは本当に夢の レースだなって思ってます。 まさにその言葉通りだと思ってるので、是非、え、皆さんと一緒に僕の夢とたらちょっとおましいですけども、最後まで見届けていただけたら本当に嬉しいです。よろしくお願いします。ありがとうございました。 はい、ありがとうございます。そして坂田さん。 はい。え、改めまして、え、ジョニージョースターを演示させていただきます坂翔子です。 そうですね、スティールボールランを読ま せていただいて、やっぱり歩き出す、 ジョニーにとって歩き出すっていうのが どういうことなんだろうなってのを必死に 、え、考え続けています。え、多分それは これから、え、アニメが放送されて皆さん に見ていただいてそしたらこう一緒に 分かることができるのかなと思っており ますので、え、これからのレースをあさん とあと全スタッフの皆さんと一緒に腹から 声出して頑張りたいと思いますので、是非 見届けていただけたら幸いです。よろしく お願いします。 はい、ありがとうございます。さあ、それ ではここからはフォトセッションに移り たいと思います。ちょっと転換しますね。 はい。え、媒体各者の皆様は撮影用の スペースでの撮影をお願いいたします。 客席のお様、お客様はですね、撮影は禁止 となりますのでご了承ください。さあ、え 、スチールの皆様、あの、所定の位置にご 移動いただければと思います。 はい。で、え、男女皆様寄っていただいて ボードを持っていただきます。 はい。えっと、 はい。ではまずはい、オフィシャルから 行きます。 はい。 はい。 はい。はい。皆さん真ん中集まってますの で、そのまま今度下の段の皆様1列目です ね皆さん見ていただきたいと思い目線は皆 さんあの言ってくださいね。はい。はい。 なので立ち上がっていただいて2列目の方 はお待ちください。はい。 はい、では1列目の方終わったら2列目の 方です。 はい、じゃあ2列目いきますね。2列目の 方どうぞお立ちいただいても大丈夫です。 はい、1列目の方はすいません。 はい、皆さん目線の指示もお願いしますね 。 その隣行きますかね。徐々にじゃ、右の方 行きましょう。 はい。そ、前、真ん中のスチールもう1回 行きますね。はい。オフィシャルです。 はい。それもありました。後方のテレビ カメラがありますんで、テレビカメラに 向かって手を振っていただいてはい。え、 左から右までいらしいらっしゃいます。じ 、だんだん左の方から右見ていきましょう かね。じゃ、1番左のあのライトのところ は徐々にはい、少しずつ真ん中の方に 向かっていく。今ちょうどど真ん中ぐらい から右のライトに向かって少しずつ動いて いくという感じで大丈夫かな。はい、 ありがとうございます。ということで石川 さん、そして高橋さん、三宅さんはここで のお別れとなります。お参方どうも ありがとうございました。大きな拍手をお 送りください。 [音楽] さあ、主人公のお2人に残っていただいた んですけども、今日は記者会見イベントと いうことで会場の皆さんには記者としてお 越しいただいておりますので、この時間 だけ特別に皆様にも撮影をいただける フォトセッションを行わせていただきます 。ありがとうございます。皆さん、え、 カメラの準備してくださいね。ただ、あの 、みんな撮ってますので、え、自分の位置 から、え、そして立たずに、あと、あの、 カメラを高くスマホとかた、あの、掲げ ますと後ろの人が、え、映せません。なの で、え、自分の頭より下の位置で、え、 必ずね、ご着席のまま撮影をお願いしたい と思います。で、大きなブロックがあの、 真ん中左右あると思うんで、え、お二方に はですね、え、真ん中からまず見ていき たいと思います。では、真ん中を見て ください。真ん中の方々撮影タイムです。 はい。取れるかな?大丈夫かな?はい。 真ん中取ってくださいね。 はい。もうちょっとだけ行こうかな。 取れたかな?じゃあ続いてお2人左の方見 てください。はい。左の方見てください。 もうちょっとだけ通りますね。 大丈夫かな?取れたかな?じゃあお2人右 の方をご覧いただきたいと思います。 はい。右の皆さん取り忘れのないようにし てくださいね。 はい、大丈夫かな?じゃ、このまま後ろの テレミカメラもまたですね、お2人でも、 え、取りたいと思いますんで、また左の ライトから右のライトに向かって今ライト 出てませんけど、ま、さっきのなんとなく 位置で分かると思います。左側からはい、 徐々に、え、右を見ていきましょう。 じゃあ、左からスタートしていきます。 だんだん真ん中に行きます。今真ん中 ぐらい。こっから右行きます。徐々に右 行きます。 はい、大丈夫かな?ありがとうございます 。皆様お写真撮っていただきありがとう ございます。 撮っていただいた写真はハッシュタグジアンダーバーアニメをつけて是非、え、拡散をしていただいて結構でございますんでよろしくお願いいたします。さあ、ということでお二方マイク戻ってまいりました。改めて最後に今日お集まりのそしてご覧いただいてる皆様に一言ずつ頂戴いたしましょう。あさんからお願いします。 はい。え、本日は本当に改めましてありがとうございました。 あの、女人役の坂田君はうちの、え、弊社 の後輩でこうやって会社の先輩後輩でこう いった素晴らしい作品のレースを始め られることに何かこううん、ご縁というか いろんななんか繋がりみたいなものを感じ てしまいますが、え、僕も彼から学ぶこと がきっとたくさんあるので、ちょっとこう 師匠ポジみたいなへっ ってやってますけどもう彼のためにも、自分のためにも最後まで頑張りたいと思いますので、どうか応援してください。ありがとうございました。 [音楽] ありがとうございます。では最後に坂田さんお願いします。 はい。え、僕が言いたいことは 1 つです。皆さんでレースを駆け抜けましょう。よろしくお願いします。 ありがとうございます。 楽しみでございます。坂田さん、あさん、大きな拍手でお見送りください。ありがとうございました。 ありがとうございました。ありがとうございました。 [音楽] [音楽] はい、以上持ちましてアニメスティール ボールラン々の奇妙な冒険新情報発表 イベントは終了となります。皆様アニメ 公開まで楽しみに待ちましょう。The anoeventfortheanime steelballrun adventurehasnowcome toaclosepleaselook fortoreleaseyour housewasandthankyou somuchandseeyouin 2026進行はシャでした。皆様どうも ありがとうございました。 [音楽] 以上を持ちまして、本は終了となります。 このお時間は会場スクリーンを撮影して いただいても構いません。ご来場の記念に 是非お写真などお撮りいただきのほど よろしくお願いいたします。 キャラクターのスクリーンへの投は3分 ほどで終了となりますのでお早めに撮影 いただき撮影後は速やか [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] U
2025年9月23日(火)17:45開場|18:30開演
アニメ『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』新情報発表イベントを生配信!
#jojo_anime をつけて盛り上がりましょう!
※配信画面の画面収録、及び、キャプチャは禁止しております。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
英語配信(同時通訳)はコチラから⇒
Please visit here for English audio with simultaneous interpretation⇒
アニメ『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』ティザーサイト
For more infomation, check the “STEEL BALL RUN JoJo’s Bizarre Adventure” teaser website!!
⇒https://jojo-portal-anime.com/sbr/
———————————————————————————————–
【Official Web・SNS】
▼「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト / Official Website:https://jojo-portal.com
▼TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」Official X:@anime_jojo #jojo_anime
▼「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズ公式Instagram:  / jojotheanimation
———————————————————————————————–
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SBR製作委員会
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/SHUEISHA,JOJO’s Animation SBR Project
 
						
			
28 Comments
No not again in netflix
ディエゴ=絶対に子安さんって思い込んでしまってた。子安さん以外のディオが想像できないけど楽しみにしてます
Pq o Diego tá com um bundão?
聞いた感じだいぶ良くないか…?
俺はアニメ版の方も結構好きだな
俺のジャイロがー😂
何度何部も繰り返していることだけど、どんなキャスティングが来ようとと毎回結局最高になるのは確定だからな〜
終盤例のシーンで子安さんが出たら〜って声上がってて実際もしそうなら凄いテンション上がると思うけど、その頃には石川さんのディエゴが好きになってるだろうから複雑な気持ちにもなりそう
ネタバレになっちゃうから言えんけど
2人三宅さんが演じるのかな
荒木先生が新しい風を吹かしたかった様なキャラ一新か
意外だったけどめちゃくちゃいいね
本当に・・・・・・「ありがとう」・・・それしか言う言葉が見つからない・・・
44:07 開始ィ!!
50:25 アニメPV
52:03 キャスト
52:13 ジョニィ
52:31 ジャイロ
52:49 ディエゴ
53:08 ルーシー
53:26 スティール
54:20 キャスト登壇
55:03 ジョニィ役
55:26 ジャイロ役
55:42 ディエゴ役
55:53 ルーシー役
56:07 スティール役
57:53 オーディションエピソード
58:04 ジョニィ
59:38 ジャイロ
1:00:34 ディエゴ
1:01:52 ルーシー
1:02:23 スティール
1:03:40 キャラクターの印象
1:03:45 ジョニィ
1:04:16 ジャイロ
1:04:58 ディエゴ
1:05:48 ルーシー
1:06:09 スティール
1:06:54 アフレコ時の印象
1:08:05 ジョニィ
1:07:11 ジャイロ
1:09:49 ディエゴ
1:09:18 ルーシー
1:08:38 スティール
1:11:10 自身がレースに出場するなら
1:11:23 ジョニィ役
1:11:50 ジャイロ役
1:14:12 ディエゴ役
1:13:40 ルーシー役
1:12:42 スティール役
1:15:55 キャストがここまで頑張ってきた長い道のりを振り返ると
1:18:49 ジョニィ役
1:17:05 ジャイロ役
1:16:12 ディエゴ役
1:19:56 ルーシー役
1:21:01 スティール役
1:23:01 制作スタッフ紹介
1:23:51 木村監督コメント
監督コメントを受けて
1:24:25 ジョニィ
1:24:36 ジャイロ
1:25:09 配信情報
最後にキャストより
1:29:14 ジョニィ役
1:27:40 ジャイロ役
1:26:46 ディエゴ役
1:26:27 ルーシー役
1:25:42 スティール役
1:35:39 改めて最後に
1:35:45 ジャイロ役
1:36:34 ジョニィ役
おまけ
9:46 公式ショップ広告
10:45 ラストサバイバー広告
12:43 フィギュア告知
12:59 アパレルコラボ広告
13:30 新ソシャゲ広告
はむり!
キャスト総替えやん
56:06 ここで「マジシャンズレッドォオオッ!!!」って言ってくれる事を期待してたw
steel ball run 版のアブドゥルだけは、第三部と同じ声で確定か。それだけ嬉しい。dioとジョナサンとシーザーも同じ声だったら面白かったのにな。
凄すぎる…
ジャイロは過去回想とかリンゴォ戦あたりまで行くと耳が慣れると思う。
杉山ブチャラティと中村ブチャラティみたいに、三木ジャイロに比肩するジャイロを楽しみにしてます!
This event was such a thrill of excitement!!!😆
荒木先生が納得してるならそれでいいです😢アニメ楽しみ🎉
ラストサバイバーもっと設置台数増やして欲しい。なんならパチ屋に置いててもそっちに金使う
大統領気になるわ〜
加瀬さんめっちゃ良かったけど変わりそうね
俺もジョジョの血族の生き残りです
7部はマイナスから0に戻る為の物語。
梶&三木タッグの作り上げたジョニィ&ジャイロ像から見るとマイナスからのスタートなわけで、つまり何が言いたいかというとスタート時点でマイナスなのは気にしなくていいぞってことです。応援してます。
三宅さんの話でほんと泣きそうになった。こんなにも作品やキャラを愛している人が携わっているアニメ、観るしかないっ!!!
あっ…ヤバイ!スゴクいいッ!激ヤバかもしれないッ!
ありがとう…
それしか言う言葉が見つからない……
44:06 시작
批評家気取りの人が多いですね…
始まってみないとわからないのに
今は楽しみに待ちましょうよ
ahhh lucy looks ahhhh actully.
SBR is going to be so crap, lord have mercy you guys sold.