「ミルキー☆サブウェイ」は、SFの世界とレトロな感じが混ざった世界観が作り込まれててカッコいい!
TBS ポッドキャスト [音楽] ここからはあのことニュース。今日のテーマは忙しいそこのあなた。大人最近アニメ見てない時間取れてないっていう人あなたに見てほしい。一気見して欲しい銀河特急サブウェイの魅力について 語りたいです。 はい。 あ、この曲、この曲。キャンディズ。 え、これなんかXで回ってきて、 昨日これそう神様取り上げるってる前になんか回ってきて、え、あ、 MXこういうのやってんだと思ってうん。 で、YouTubeですか? そう。MX でずっと放送されてたんですけど、 YouTube にもう毎回同時に公式で上がっていて、だからあのこないだ最終回放送されたんですけど YouTubeで前話は一気見できます。 ね。 で、何が、ま、話がめちゃくちゃ面白いとかいっぱいいるんですけど、まず最初に言いたいのがこれ 1は3分半ぐらいなんです ね。見れるでしょ。見れる。 それは、それはめっちゃ見やすいと思 でしょ。しかもYouTube でさらっと見れるって。ま、見れるでしょ。 うん。 そう。井さんをなんとこの話聞いてから見ようかなと思って昨日だ見なかったんですけど、まだ見てないんですけど。 あ、もう今日じゃあネタバレしない程度にちょっと魅力語って井さんに是非 見て欲しいっていうか、あのこれから絶対またさらに来るというか へえ。 今用チェックの作品なので是非見て欲しいんですけれども本当にそんな感じでまず見るハードルがすごい低いんですよね。 これがすごい今っぽい 感じだなっていうのも見ながら私もやっぱ忙しいからなかなかアニメなんねがっつり見るっていうの時間取るぞっていう ちょっとスケジュール組まないと見られないじゃないですか。 そうそれがいらないんです。 だから前は見ても40分とかっ っていうことですよね。 はい。くらいなんで是非っていうところとあとはこれあのですねいんです。 その3Dアニメ、フル3D のアニメなんですけど、これがこう銀河超特っていうその SF の世界と今これ流れてるキャンディズの曲なんですけど銀河系まで飛んでけっていう曲なんですけどそのちょっとレトロな感じがこう混ざった世界観が本当に作り込まれてて ほ これがかっこいいの はあこれ日本のクリエイターの方が そう へえ よく聞いてくれました 監督の亀山洋さん。 亀山さん。 えっと、実はこの作品の全身となる作品が、ま、ミルキーハイウェイっていう作品で、あの、 専門学校の学校の卒業作品、卒業政作として作られた作品なんですよ。 で、それが卒性ですよ が 670万回再生とか言ってるんですよ。 あ、それも見られるんです。 はい。それもYouTubeで、それも3 分ちょっととかですか?アニメ。 はい。 で、それがやっぱりもう世界中でも話題になってかなり見られてるっていう文脈があって、じゃあ多分ていうことなんだと思うんですよね。続き作ってみようか。 へえ。 で、今回このアニメも12話作って 劇場版もやっぱ決まってます。 劇場版。 はい。 はあ。 ま、この今回のその 12 話にプラス多分新しいストーリーとかも入れつの劇場版だと思うんですけれども。で、いつなのかな?それはちょっとまだなのかな。 でもつか映画でも映画館でも見れるっていう。 じゃ、ミルキーハイウェイがあってミルキーサブウェイになってそれが映画にもなる。 そうなんです。 お で監督だからまだめちゃくちゃ若いんですよ。 そっか。卒業し立てってことですか? 卒業政策は確か2022年かな。 は とかでまだ20 代の監督ででその前はこうアメリカ留学とかでアニメーション学ばれたりしてっていうようなそういう経歴の方で 亀山 はい。 で、こういう連続ものの政策をされたらかなり監督ご自身がほぼやってらっしゃるっていうような状況の中ですごい世界観を作り上げているっていうのがまた 1つの情報なんですが、 どういうそのくすっと笑えるような作品なんですか?ど えっとねこれがなんて言ったらいいんだろうな。まずキャラクターの会話がめっちゃリアルなんですよ。 会話劇 はい。 なんかこうアニメのキャラクターですよっていう感じの会話っていうよりは本当にそこら辺にいるギャル 2 人の会話を聞いてるって感じなんですよ。 で、キャラクター6 人いるんですけど、あのなんだろう。 世界がやっぱSFなので1人が強化人間、 強化されてる人間 とあとは細胞具ほうん のその2人のまで細望具の男性 2 人もれば教化人間のそのなんだろう他のキャラクターもいるみたいな感じの中で 繰り広げられるんですよ。その中の主人公のそのマキナと あと千春っていう女の子が マナ千春 はい。めっちゃギャルなんすよ。 ギャルなん? はい。 このギャルの会話なんだろう。その緩い会話をしてるからなんかその SF って入り込むのに時間がかかりませんけど。 はい。はい。はい。はい。世界観世界観を理解してそこにその自分が入っていくのがこのリアルな会話によってすっと入れるんですよ。 だ3 分半でそれ作り上げんのが逆に大変だろうなとは思うじゃないですか。すぐ入ってるんですよ。その世界の中に 入れるんです。私もギャルになって見てる中で。 あ、一緒のギャル仲間として。 そう。 2 人の関係性もめっちゃ良くて、千春が細望具でめっちゃ強くて喧嘩いっぱいいんで。あ、 ほ、 えっと、逆なが細でめっちゃなんでしょう。もう本当に強いんですよ。強 そう。 で、千春と腐れなんですけど、 もうで、みんな最初捕まるんですよ。色々あの、 あ、わさして捕まる、 悪さしてるので、みんなその列車の清掃を命じられるっていうストーリーから始まるんですよ。さした。 ああ、活動みたいなこと。 いうような。で、その列車は付きで、 あの、そこに入れられたその犯罪者たちはなぜかみんなで殺し合うようにはあ なってしまうっていうようなもある列車だったりして、ま、そこからこう始まっていくんですけど。 もうやっぱね、友情がいいんですよ。 友情か。 だってマキナがその捕まる理由とかもやっぱり千春のその元彼があまりにもひどいとか ナパしてくるやつが最悪とかでそれで守るためにこうやってたりしたりとか あ、それで暴力振って捕まってるってあるが良くないですよ。 はい。とかあとは あと彼っていう2 人組もいてであ暴走族の早朝ま大きい女の子族はほ い。 で、あとその彼っていうのはすごいちっちゃい人間の男の子なんですけど、ま、彼は親の子か過かほな教育でグれちゃって だからすごい生きるんだけど、めっちゃ力弱いみたいな。 え、そこまで描かれてるんですか? 3分半。そ、 いや、3分半の中で そこにしっかり描かれてないんだけれども、その設定を見てると、あ、この彼がこんな風に成長するのみたいな。 あ、ええ、 出てくるんです。みんなすごい魅力的な、 精神的に成長していくところが出てくるというか。 そう。で、あとマックスとカートっていう マックスとカート。 これは男性2 人のキャラクターで、ま、元々軍人っていう設定なんですけど、この 2 人は、ま、元々軍人でその後もなんかちゃんと働いてたんだけれども、 なんかこうだんだんグレーな方の仕事をするようになってしまったと。で、それの理由だとか、なんでそのグレーな仕事するようになったのか。 ああ、なるほど。 そして彼らがそのなんだろうな、人にすごい無関心なんですよ。ずっとゲームやってるの。うん。 なんかモンハンみたいなゲーム2 人ずっとやってるんですけど、 その彼がみんなとのそのドタバタの中でどう成長するかとかいうのがこの 3分の12話で 結構みんなにしっかり分別れるんですよ。 ちょっとその闇じゃないけれどもその理由とそこからま仲間と そうまねそれちょっと見てのお楽しみなんですけど だから人間の掘り下げ方もすごくなんだろうな細部がすごくリアルだからこそ伝わってくるものがあるんだと思うですね。 短い時間で。 これってその監督さん亀山さんはアニメーションも自分でやって ストーリーも うん。 そうだと思うんですよね。 そう。どっちもできる方な。 いや、とてつもない才能だと思って。だからあの君の縄の深海誠さんとかがこないだ Xで あのあれ君の縄でやってましたっけ?そう言及されててめっちゃ面白いって言ってたりとか。 あ、そうなんだ。 そうなので、もう絶対この先に来るぞっていうのは分かってるんですけど、 映画家っていうのをまた夢あります。 あとね、アニメ戦闘シーンがめっちゃ面白いんです。 あ、戦闘もあるんだ、やっぱりそれは。 うん。で、その戦闘シーンがすごい音楽を使った音はめなんだろ。リズムゲームあるじゃないですか。ここでパンって鳴らす気持ちいいみたいな。そういうのをふに取り入れた。うん。うん。 仕掛けがある。 戦闘だから。 しかもなんかこう小ネタもたくさんあってくすっと笑いながらもある 戦闘はその音楽で失踪感もあってっていうなんかねどこを取ってもめっちゃ一流なんですよ。 へえ。ちょっとでもその昭和ぽさもあるわけですよね。さっきの話だとレトロックというか 確かそうなんです。やっぱ最初にもうキャンディズの曲で始まる入りがキャンディズなのではい。 [音楽] で、あの、そこの世界のアイドルの設定の女の子の曲もちょっとそのテクノポップみたいな感じで 80年間があったりとかしますね。 そうやっぱ狙いなんでしょうね。今の若い子たちにもそっちの方が うん。そうだ。多分監督も若いから多分その時代生きてらっしゃら、生まれてらっしゃらないじゃないですか。 だからその若い世代のフィルターを通したレトロの良さみたいなもの多分あると思うんですよね。 そう。これで伝わってるかしら。 何かわからないことありますか? いや、ちょっとでもこれ以上聞いたらそのネタバレみたいにもちょっとなりそうだし。 そう、そう、そう、そう。 でも基本は友情と うん。 あとはそれぞれ1人1 人のキャラクターの過去をちょっと抱えてるものがあって そう。 うん。そう。 その成長劇うん。 もうありつつ。あ、 で、あとこの作品ってあのなんだろうな。主義主張は全くないですみたいなことを歌ってるんですよ。 ああ、そうそうなんですかね。 そうだからなんだろう。 全くそういうのはないですよって歌っているんだからけれどもキャラクターがこうリアルであるが故えに結局うん。 [音楽] ああ、なんか多分ね、そう、響くところは多分見る人によって違うと思う。 私はやっぱギャル2 人がすごい響いたんですよ。 ほうほう。主人公のギャル2人。 そう。勝手にギャルって言ってるけどだってなんだろう。細胞具の女の子がちょっとそのなんだろう。パーツの交換とかちょっとそんなの人前でそんな話しないでよというとかが ああ、そう。 そういう人間らしさみたいな。ああ、 私細具じゃないけど、なんかその細具リアルっていう ああ、 その感覚分かるみたいです。 しかも今までの細胞具って別にそういうこと言わないというか、 ま、もっと機械改善としてるキャラクター多かったと思うんですけど 人間に近いんじゃない?なくこうみんなそうですね。ほぼ人間みたいな 感覚で喋っていてめっちゃ怖い。 いや、でもちょっと人間っぽさあんまりなというか細望具感ですよ。 いや、これもこの細胞具もそのなんだろう。 どれだけお金がかかってるとか、どれだけこう最新のあの機械を使ってるかで表情が出る細胞具 のマキナはそうなんですよ。表情しっかり出るんですけど、そのマックスっていう男の人のキャラは顔がもう本当目光ってるだけみたいな。 ああ、 その辺も多様なんですよね。 そういうことなんだ。 世界観しっかり作られてますよ、これは。ほ、 いや、ちょっとこれだからミルキハイハイウェイからちょっと見たいなと思。 そう。ミルキーハイウェイは本当に1 作品だけ3分半だけのうん。 そうなんですか。 はい。なんですごい簡単にしさらっと見れるのでなんか これで井野さんが本当に見てくれるかどうかですね。 いや、見る見る。これてか3 分半だしや見たいなと思ったんです。どっちにしろ。 あとワートリも全部読んでほしい。 ワートりね。そうだね。ワートリ止まってんだな。 めっちゃ面白いからこっから面白くないから。ま、あの、見たらみ野さん是非教えてください。はい。あの、皆さんもね、 3 分半な騙されたと思って、まず一応見てみてください。というわけで、以上、あのことニュースでした。 [笑い] [音楽] ラディオ 深を [音楽]
毎週土曜日 13:00~15:00 OA
TBSラジオ 井上貴博 土曜日の「あ」
2025.9.20 OA分/「あ」のことニュース
テーマ:一気見してほしい『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)
