スポ根ではない陸上『ひゃくえむ。』ネタバレなし感想【劇場アニメ / おすすめアニメ】

100m視聴してまいりましたので ネタバレなしで感想っていきたいなと思い ます。てことであの100m語る前になん ですけど皆さん世界陸場見てます?世界 陸場今めっちゃ熱いじゃないですか?世界 陸場で私今までの人生で世界陸場を真面目 に見たことなかったんすよ。なかったん ですけどだって東京でやってるじゃない ですか。日本でやってる。ほら見るかと。 毎日毎日夜にね、あのやってますから テレビで放送してるんで見ますかて見たら もうめちゃくちゃ暑くて陸上がで特にもう 震えやがったのはまこの意見ね多いんじゃ ないかなと思いますけども男子ボタ高カ めっちゃ熱いデプランティス選手ね デプランティス選手がもう世界新記録 なんか14回目のなんか世界声みたいな何 してんねんて思いましたけどもマジ ドランティス選手かっこよすぎで、今の 街中受け継私ブランティス選手やからね、 もうかっこよすぎてっていうところで、 そんなにね、こう陸上にはまってる私が こう100mミニたっていうね、ま、公開 時期絶対狙ってました思いましたけども、 この100m、100m層を題材とした 作品になっております。と、え、いうこと で、今年と言いますか、去年と言いますか 、ま、年をまたで2クールで放送されて おりました地、地球の運動についてって いうテレビアニメがあったんですけども、 え、そちらの原作者さん魚先生ですねが 手掛けたのがこの100Mになっており ますということで、え、先ほども言いまし たけども100m層が大材になってますよ と。主人公の戸なんですけども、小学生の 頃ですね、めっちゃ足が早くて、その小学 生全国1位みたいな、もう超早いんですね 。そんなとがですね、あの、小宮や君て いう子に出会うんです。あの、転校してき まして。で、そのコミや君がもう めちゃくちゃ寝クラだと引っ込み事案だと 。で、クラスメイトからもちょっといじら れるみたいな感じやったんですけども、ま 、ひょんなことがあって、このとがですね 、その小宮や君に走り方とか教えるんです よ。100m層の魅力を教えますよとって いうところから物語が展開していくで小学 生だけで終わらなくてですね、ま、高校 生編とか、ま、社会人編とかもあったり するんですけども、とにもずっと100m を題材として物語が展開していくのがこの 100mになっております。ということで 早速面白かったんかどうだったんかって いうところをお伝えしたいんですけども、 本作100m めっちゃ面白かった。ありがとございます 。 素晴らしい作品だなと感じた次第でござい ました。ま、本作100m、100m層を 題材にしてますよと。陸上が舞台ですよっ ていうとこなんですけども、じゃあ スポコン作品なんかって言われたら、え、 そんなことはございません。スポコンの 作品であればもう主人公がもう熱血でもう 100m層大好きなんだともう何としてで も勝つぞみたいなそんな展開になると思う んですけどあの全くなりません。あの いろんなキャラクター登場します。この 100m。いろんなキャラクターが登場し てみんな100m層と向き合ってるんです けども、もう100m層がもう大好きで 大好きでもうたまらないんですってやつ 全く現れません。あのみんな覚めてるんす よ。100m層やってんのにどこか冷め てるんですよね。そういうキャラクターが たくさん登場します。ということで、この 100mスポンではなく、え、人生感を 描いた作品になっております。ということ で、やっぱ魚先生そういうの好きなんやな と思いながら視聴しておりました。もう チ位なんかもう哲学中の哲学みたいな作品 でしたけど、この100mに関しまして もう哲学ですね。で、何を描いてんの かって言うと、人って何のために生きてん のか、それを描いたのが100mなんじゃ ないかなと思いますね。ま、題材は 100m層になってまして、で、各 キャラクターですね、ま、先ほども言い ましたけども、なんかもめちゃくちゃ 楽しくて100m層走ってるわけではなく 冷めてるんですけど、みんな呪文自してる んすよ。何のために走ってるんだろうって 。呪文自当しながらずっとこう100m層 走ってるんですよね。で、その何のために 走ってるんだろうっていうのが何のために 生きてるんだろうに繋がってると思うん ですよ。それを100m層を題材として 描いてるだけであって、根本のテーマって いうのは何のために人は生きてんのかそこ なんじゃないかなと感じた次第でござい ました。で、人間は何のために生きてるの か。これを描くにおいて100m層って、 ま、作品を見て思ったんですけど、 めちゃくちゃ売っ付けなんですよね。ま、 なんでかって言うと、100m層って小学 生の頃ですよ。もう早いやつが正義みたい なとこあるじゃないですか。足早いやつ 持てるし、ま、足早いやつちやほやされる しみたいな。あると思うんですよ。ただ 小学生の頃に100m層早いやつって大概 が才能だと思うんですよね。もう 生まれ持ってのもの。生まれ持って足早い から小学生時代は無双できますっていう人 ってめちゃくちゃ多いと思ってるんですね 。ただこれ中学校に上がるとそうはいか なくなるんじゃないかなと思っていて、ま 、中学校に上がる通り、ま、陸上部に入っ たりとかあると思うんですけども、ま、 才能も大事やと思うんですよ。才能も大事 ですけども、努力も必要になってくるし、 中学になるとまたレベルが上が るっていうところもあって、挫折すること も多いと思うんですよ。自分は小学校の頃 めっちゃ足早かった。だから陸上部入った んやけども上には上がいたわみたいな才能 だけでは全然立ち打ちできませんとか そもそも自分才能ないやみたいな。小学校 の頃はめっちゃ足早かったけど実は全然 あかんかったやみたいな。壁にぶち当たる こともあると思うんですよ。ていうところ で自分って才能あると思ったら実は凡人 でしたっていうこの挫折を味わうのが 100m層って一多いんじゃないかなって いう数多くの人がぶち当たる壁なんじゃ ないかなっていうところもありますし 100m層ってまずっとまねスタートから ゴールまで1位ですっていう走り方の方も いらっしゃるかも分かりませんけども 追い抜き追い越せってあるじゃないですか 。ま、最初は1位でした。でも途中抜かれ ました。でも最後は1位でしたっていう パターンもあると思うし、ずっと後ろ食べ てます。貯めて貯めて貯めて最後全力出し て1になりますとか色々あると思うんです けども人生もそうだと思うんですよね。 いい時もあれば悪い時もあるしみたいな 浮き沈みあると思うんですけども、それも 100m層で描かれるし、走るフォーム うまい人ってま、大体が綺麗なね、 フォームになるかも分かりませんけど、 そのフォームにも人それぞれ個性ってある と思うんですよ。人生もそうだと思うん ですよね。人それぞれの個性が現れ るっていうところで、100m層っていう 題材は人生とはなんぞやっていうのを描く においてめちゃくちゃ売ってつけなんや なっていうのは本作を見て感じたしたで ございました。ていうところで、ま、 いろんなキャラクターの人生感がこの 100m層ですよ10秒ぐらいしかない ですけどねの間で描かれていくんですけど 。で、100m見て私が感じた人生感なん ですけど、今を楽しもうぜっていう、それ をすごい感じましたね。人生何のために 生きてんのか。そんなん考えなくてもいい んじゃないのっていうとこなんですよ。 未来のことを考えてね、先のことを考えて 、じゃあ今何するかって考えるんじゃなく て、今を噛しめようぜっていう、今が 楽しかったらそれでいいんじゃないって いう。これは私結構強く感じたのかなと 思った次第でございました。今笑顔であっ た方がいいやんていう。こう打算的に考え て計算してね、色々人生分析して未来を 見据えて動くのも別にいいですよ。それで 成功するかわかんないから。それもいい ですけども。でもそれで今辛かったら意味 なくないみたいな。明日のために今死んで たら意味なくないっていう。今を楽しもう ぜっていう。今幸せであることを 噛しめようぜっていうのを私は100mを 見てものすごい感じたところでございまし たので、ちょっとその考え取り入れようか なと思いましたね。とにかく今の一瞬を 王化していこう。これを念頭において今後 生きていきたいなと感じたでございますっ ていうところで作品の内容に関しての感想 はそんな感じでございます。そして アニメーションですね。アニメーションの 部分なんですけど、めっちゃ独特です。本 作品で、その独特さはちゃんと作品の面白 さに紐付けられてるなと思ったので、私は すごいいいなと思いました。どういう風に 独特かっていう話なんですけど、え、 めっちゃええ、崩します。そして水彩画 っぽいタッチが多いですっていうこの2点 が、え、独特かなと感じました。ただその 絵を崩すっていうのもそうですし、水彩 画っぽくするっていうのもそうなんです けど、ちゃんとキャラクターの内面と リンクしてるんですよね。その絵から キャラクターが今どんな心理状況なのかが 分かるっていう形になってるので、私は 良かったなと思うんですけども、ま、合わ ない人は合わないかなと思ったので、その アニメーションの独特さっていうところは あるのかなと感じた次第でございます。 2度で感想終わりたいなと思います。あの 、本当に素晴らしい作品でございました。 あの、魚先生はですね、生まれる時代が 違えばもう哲学者になってたんちゃうかな と思いますけども、非常に考えさせられる 作品でございましたので、作品から 何かしらのメッセージを受け取りたいなっ ていう方はですね、めっちゃ面白いと 感じると思いますけど、そんな難しいこと 考えたくないんですっていう方は厳しいの かなと思いました。あの、ほんま小しい セリフ多いので頭使えますので合う、合わ ないはあるかと思いますけども、え、非常 に私は素晴らしい作品なんじゃないかなと 感じ出したでございますっていうことで、 以上で動画終わりたいなと思います。是非 皆さんの感想コメント欄で教えてください 。え、この動画いいなと思いました高評価 チャンネル登録よろしくお願いいたします 。すってことで終わります。め

監督:岩井澤健治
脚本:むとうやすゆき
アニメーション制作:ロックンロール・マウンテン

魚豊先生の個性を感じることができました。
良き作品でした。

使用させていただいた音源

使用させていただいた画像

おすすめのVtuberさんを紹介いたします。
えるさん
https://youtube.com/@Elu?si=LL3sPbe-91bH811O

基本毎日動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ
Twitterもやってます。

【視聴作品】
アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】
雨と君と
異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
うたごえはミルフィーユ
怪獣8号 第2期
薫る花は凛と咲く
ガチアクタ
カッコウの許嫁Season2
彼女、お借りします 第4期
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
ぐらんぶる Season 2
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-
ゲーセン少女と異文化交流
SAKAMOTO DAYS 第2クール
CITY THE ANIMATION
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
その着せ替え人形は恋をする Season 2
Turkey!
タコピーの原罪
盾の勇者の成り上がり Season 4
ダンダダン 第2期
追放者食堂へようこそ!
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期
Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール
まったく最近の探偵ときたら
ぬきたし THE ANIMATION
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
ばっどがーる
光が死んだ夏
フードコートで、また明日。
ブスに花束を。
ふたりソロキャンプ
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
よふかしのうた Season2
瑠璃の宝石
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
渡くんの××が崩壊寸前
鬼人幻燈抄
Summer Pockets
宇宙人ムームー
ウィッチウォッチ
アン・シャーリー

#ひゃくえむ。
#2025夏アニメ
#おすすめアニメ

4 Comments

  1. 陸上短距離は、走りの学校とハラケンチャンネルを見るぐらい好きなんですよね。
    今の100Mは、トップスピードの一番早い人が一番早くゴールを駆け抜けるというトップスピード勝負なんですよね。
    社会人になっても陸上を楽しんでる大人の人を見るのも楽しいですよ。

  2. 今チェンソーマン見終わって飯食ってますが、これからひゃくえむ見てきます。世界陸上やってるタイムリーな時期だし、楽しみですね〜

  3. お疲れ様です、内容の感想はネタバなしだと、ほぼ思っている事言ってもらえているので👍僕感じたこの作品、とある絶賛映画2作品(アニメーション含む)を混ぜたような、絶賛しかないと思う作品でしたね!😊その2作品、片方はせーやさんも大大絶賛、もう一つは原作勢のせーやさんは辛口レビューとなった作品、ルック・バックと、The Fast SLAM DUNK何ですよ!この2作品僕は5段階評価4.5を越えているので、当然面白くて何が似ていたり共通項有るのかは見ている人からすれば、ピント来ると思うので、省略しますけど、1日1日(毎日)を全力疾走なんだけど、楽しめたら幸せだなと思いを大きくもって、日々を頑張りたいなとそう思わせてくれる作品でした!💪絶賛です😊

  4. 友人の小学生の息子に人生は何のためにあるのかと聞かれて
    死んだらおっぱいが揉めない。
    だから俺は生きている。
    人生なんてその程度でいい。
    と言った自分が恥ずかしくなる良き作品でした。

Write A Comment