[車載雑談] チェンソーマンレゼ篇鑑賞の道すがら 20250919

はい、皆さんこんにちは。セルブSRで ございます。今日は久しぶりに車載雑談 やっていこうと思います。 え、今日もS12Eで撮ってますが、 一時期この固定がまた強庫になったんです けど、今日はどうですかね? えっと、車載雑談、純粋な車載雑談撮るの はかなり久しぶりですね。 3ヶ月ぶりぐらい。2ヶ月は経ってると 思いますね。の8月末に、 ま、ほぼほぼでもないか。ま、久しぶりの 飛行機を伴った、え、国内の出張が仕事で ありましてですね、ま、その息にちょっと 手持ちでカメラ回して喋ったりしてました けど 早いですね。もう9月の 半ば過ぎましたね。 ま、色々小ネタは溜まってまして、ま、 その全てに興味がある人は多分このように 私しかいないと思うんですけど、ま、雑談 なんでね、え、それら全て折り混ぜてやっ てこうと思いますが、ま、この雑談取り たいんですけどね。なぜ取れないかと言う と、ほぼ車で移動する目的がキノコ フィールドワークなので場所してしまうと いうことだったり、同じ場所に停電観測で よく通うもんですから面白みがないと。 だったら今日のこれは面白いのかというと そうではないんですけど、ま、要は あんまり ものすごい走ってるんですけど、じゃその 辺りから行きますか。今ね9000km ちょうど行きましたわ。 もちろんね、人生最高ペースです。 3月末から乗ってますから、ちょうど 半年 で1万km行きそうということですよね。 めちゃくちゃやばい。ま、いかにこの 引っ越しするとフィールドワークやる人間 の 走行距離が伸びてしまうかというのを如実 に、え、対現してるという状況ですが。 で、今日はですね、ま、花金なわけで ございまして、 これからちょっと都会に行ってですね、 映画見ようと思ってます。 え、新春に映画はしごしてましたけど、 あれはあの上田っていうところに行って まして、 ま、この北アルプスあたりだと上田松本と 長野が大体 似たような距離の似たようなでもないかな 。ま、微妙に違うんですけど、ま、3大 都市みたいなとこがありまして、 ま、そのどれへ、どこ行っても どこには絵画があるのかな。はなかったか な? っていうような感じで。あ、そうそうそう 。長野市っていうところに映画見に行って たんですけど、今日は松本っていうとこ ですね。 ま、渾新会とか飲み会系でなんとか言っ てるところなんですけど、 自分の意思で、ま、いわゆる遊びに行くの は今日が初めてかな。 すごくやっぱね、車渋滞しちゃうんでね。 だ、車で通る時も偉い渋滞はまるんで、 どうしても通らないといけない時は高速 使うようにしてるんですけど、使ったら 使ったで、あの、今岡谷ジャンクションっ ていう金辺のところがジャンクションが ですね、工事を11月までずっとやって まして、 結局は茨城道とそのようなやばい街、松本 と で、この辺で車買うと今前の車もそうです けど、松本難波になると 松本と長野があるのかな。で、最近なんか ご地がちょこちょこ増えてきているという ことで ございます。 チェンソマ 列前編が今日から不切りということで、 ま、キノコで忙しい私は行きたいけどいつ 行くんだろうというとこだったんですけど 、 明日天気悪くてですね、キノコ行けるか 分からないと。で、こういう状況になると 、ま、少なくとも前乗りで、ま、大体これ 今10時前ですけど、もうちょっとしたら 、ま、現地に向かって全しに行くというの が私の定番のルーチンなんですけど、それ は少なくともやる意味がないと いうことなので、では映画見ましょうと。 で、このチェンソーマンだから今日帰りは あのネタバレでチェンソンの感想を言い ますので。 で、チェンソマンね。 ま、また私のあの漫画アニメのマグ、マグ というかね、なんかこう 1つのジャンル、ジャンルというかな、ま 、最近のウレっこサッカーの傾向みたいな ところと何よりも藤本という非常に記載 ですね。漫画家としては記載だと思うん ですけど、ま、それを知らしめてくれたと いう非常に思い出深い作品なんですけれど も、ま、テレビシリーズの初回がやられ たら、え、放映されたのが、ま、コロナ中 でしたよね。20202 年とかかな。 あの米ネ津剣士のキックバックのPVが TLに流れてきてもうまあかっこいいなと 思ったんですよね。 でもその頃はまサブスクの、え、映像を見 放題みたいな時期に差しかかっていたので 、ま、あの辺りからちょっとこれアニメ バンバン見れるんじゃねっていう 状況が始まった感じです。 で、なんかでもそのテレビシリーズがどう も いまいの評価だったということが最近 よく言われてまして、で、それを受けてか 総編のをちょっとスタッフを変えてやった らしく、それがとてもいいと いうことが言われていて、最初なんだっけ ?なんかどっかで独占でやったやつが今 いろんな 配信で見られるらので、 ま、これからのウォッチリストの筆頭に 入れてなるべく早く見たいなと思うんです けど、ま、そんな感じで一本立つきを教え てくれたんですけど、2回見ることはなく てですね。 ま、そんな作品でしたと。で、その後 ルックバック、ま、その後ね、私、あの、 藤本は月の漫画全部買いまして、 非常に記載であるというところですね。 で、ルックバックというあの共和に放火 事件にちょっと怒り 怒っちゃってこの地元さんがね、そこと まああと はみたいなところの、ま、半分士みたいな ところ合わせた作品を非常に 、えー、印象強くですね、 世に払ってくれまして、で、それがまた 素晴ら 押山監督によるアニメ化がされましてです ね。ま、むしろチェンソーマンよりも そっちじゃねえかというで、漫画の方の チェンソマンも買い続けてるんですけど、 ま、ちょっとね、ついていけないような 展開になってて、え、 なんかみ、見る人が見るとなんか アシスタントが抜けて 作画がひどいとかね。だんだんの人が抜け ちゃったのかな。分かりませんけど。ま、 確かにそういうところもありいの でもまあそこも含めて藤本をさらけ出して 引き続きさらけ出してるという意味では、 え、注目策であるんですけど、ま、そんな チェンソマンレゼ編は非常に前馬が良くて ですね、私も印象的なエピソードと思って ますので、非常に楽しみでございます。 なんかレイト的な1番遅い回なんで ちょっと割引きっぽいですね。 1400円 でございます。あ、これ左だ。 すいませんでした。 いや、続いてエスド。その後どうかという ことですけど、その後はまあ1度も演出し てないですね。完璧な2速までパドルで 上げてという柵を取ってからは、ま、1度 も演出してなくて、 え、ハイドリングし、え、ハイブリッド システムの止まっちゃうってこともたった 1回起きただけで、あれ以来また全く起き てませんと いう感じで、で、燃費もあれ以降さらに 伸びるということはなくてですね。ま、 そろそろエアコン使わなくてもいい時期に なってまた季節つあるんですけど、ま、 やっぱ最高でいくつだったっけ?21点 、21台は叩き出しましたが、ま、それが 多分席の山ですね。 まあ、でも十分ですね。 で、そろそろEビターラが日本でも マーケティングが始まってまして、 あれ、高速距離どれくらいなんすかね? 500kmぐらい走れんのかな? で、私のこのオタクサブチャンネルで今 1番回ってる動画はこのエスクードの レビューですね。初回レビュー。これが 大体1日300回ぐらい待ってまして、今 多分まあでも4万5000回ぐらいかな? 5万行ったのかな?分かりませんけど、ま 、買ったよという人が1人出ましてですね 。 ただ同じ不具合に悩んでるって人は1人も いないので、ま、不人気車種あんまり数出 てない車種とはいえですね。ま、ちょっと この演出と問題は個体者なのかなっていう ところにはなりつつはまあありますけどね 。 いつディズディーラーにその相談をしに 行けるやらということですけれども。 で、次はじゃあカメラですね。 ここのところ。 ビデオ向けの 一眼 タイプのカメラが立て続けに出てきてまし て、ま、ソニーのなんかFX3かなんかの マチェンは、ま、ひ、本当にただの部材の 変更によるマチェンみたいなルビックスが よくやってるような ものに、ま、過ぎなかった感じらしいん ですけど、その後キノンのC EOSシネマEOSC50だでしたっけと かだと何よりも ニコンのZR いよいよレッドとの共業の第1弾という ことで いろんなインフルエンサーがこぞって レビューしてますけれども 我らがルミックスはちょっと置いて堀りを 食らってるよう感じですよね。 ま、私個人はその熱体制がね、若干 弱いとはいえ、ま、回避策的なところも いくつかあってですね。あの、確か白亀さ んっていう方、YouTubeもやってる 方が言い始めたなんか、あの、上温のホれ 剤をモニターと本体の間に突っ込んでくと 熱が分散するよっていうね。 ま、言われてみると非常に私は1度もそれ やったことないんですけど、あのホれ剤 っていうくらいですからやっぱ熱をね、 こう蓄えてくれるような動きをしてくれる ので、ま、旧橋の木には結構それでも十分 じゃないかなと。で、その方曰く相当 伸びるとSR、その方SR2という1番 熱に弱い私と同じ。ま、この今撮ってるの は違うんですけど、あのS2シリーズの中 では1番 長時間パンチと呼ばれている。呼ばれて いるとか呼んでんのは私だけなんですけど 。 で、ただま、そこがね、ちょっと苦言を定 させていただくと やっぱちょっとそこまあね、ちょっと甘か 、甘かったっていう端的に言えばそうなん ですけど、 もうね、長年の 7年8年のルミックスユーザーからすると やっぱそこはちょっともう限界なんだなっ てとこですよね。 S52から同じ筐体使うぞとなったんです けど、ま、それはそれで非常に合理的な 手段ではあったんですけど、爪が甘すぎて 全然こうカメラボディを作る上でのロード マップが全然できてないていうことですよ ね。 本当に流用するんだったらもっと 熱がこもる カメラの時にも使えるようにできる工夫を してボディ モーターとかファンとかファンの位置とか ね、そういうのをちゃんと設計しておか ないといけなかったんだけど当時は使いふ したS2のセンサーとか、え、G9Pro っていうフォーサズセンサーあの、より その発熱が少ないやつで使うから、ま、 これぐらいで大丈夫だろうという感じで 出したんですけど、 だ、結局多分その時点で今この出ているS 2シリーズの 設計の思想が多分決まってなかったんです よね。まだでかいので行くという声もゼロ じゃなかったんだでしょうね。今から思う と、 もしもばっちりそのS52を出す時に 決まってれば今もさっき申し上げたような ちゃんと工夫をして配慮して作れたはずな のにそれができなかったと。 ま、もちろんそのS2で使うセンサーとか も大体目星はつけてたでしょうけど、 じゃあ実際それがどれぐらいの熱を持って みたいなノーハウもなくてですね。 とりあえずとりあえずで作ってきた結果、 残念な熱体制にS2シリーズがなって しまったと。 ま、これはうん。ま、新規で飛び込んだ人 も、え、ルミックスって熱していいんじゃ ないの?インチじゃんっていう感想になっ ちゃうし、ずっと待ってて Sの初代とかを愛用していて、ま、SRの 初代愛用してる人は基本は精死の人なんで 、その方は、ま、満足こと多分高いと思う んですけど、 あの、カ..comとかにもそういう レビューが多かったと思うんですけど、 やっぱ動画長時間回してるということに ながらく期待していたファンたちは多分 だいぶ失望したと思うんですよね。 だから、ま、それなりの話題を持って登場 したんだが、後押しがなかった。全く。 むしろそういう若干のネガティブなお話 が出てきちゃってっていうとこですよね。 これね、今日初めて裏道 使ってるんですけど、こっちだと全然渋滞 関係ないですね。若干遠回りなんですけど 。 ま、そんなとこではあるんですけどね。ま 、私個人は ほぼ満足してるんで。で、レンズが最近ね 、シグマからやばいレンズが出まして、 20mmスタート、200mm終わりの 便利ズーム。やばいっすよね。 で、ただ レンズない手レ補正が付いてないという ところはだいぶ気になるんですけど、私は ね、本当に 今28200のルミックスのレンズ使って ますが、いっつも228のところがうーっ てね、このレンズもすごい、このレンズっ て今取ってるレンズじゃないんですけど、 そのレンズも28200も非常にこれまで なかったやつなんで、ま、キノonはね、 24240っていう。これまたすごい レンズ持ってるんですけど、あんまり寄れ なかったりとかがダサかったりとか色々 あるんですけど、 ま、こ28200は非常に小型で、 え、ブレ補正もついてるとレンズの中に。 ただ28した後かとせめて24した後だっ たら本当に神のレンズだったんですけど、 私山ん中でね広角で取りたいですからそこ がなかなかねし というかだったんですけど20mで スタートで始まるんすかマジっすかと思っ たんだが うーん明るくもないし ちょっとでも試してみたいですね、 ま、カメラかけはそんなとこすかね。 で、あと、ま、この変えたPixel10 ProXL全然レビュー動画回ってない ですけど、 まあいいすね。あの、とにかく1番の試み だったT2での充電はもう完璧になって ます。完璧。 えっとこの車のん中だと大体ナビアプリを つけGPSフルに使っていてで、 YouTubeプレミアムとか、え、音楽 の再生とかBluetoothでやって たりとかして、結構消費電力でかいんです よね。画面も常時けっぱだし。 で、これまでの 15Wの 名前忘れちゃいましたが、 おっとと。 この人昔の通りすごい似てるな。 このこういう顔の人多いんですよね。 これまでの、あ、ファミドだ。 え、ファミドの マグシェーフの充電機だとトントトンか 減っちゃう。ちょっとでも直車日光強かっ たり車内の温度が高いと減っちゃうぐらい の感じだったし。ま、横ばえかな。でも このね、C2の新しいやつはESRかな? ESRのっていうメーカーのやつは ぐんぐん増えています。すごいです。これ 夢のようです。 マジで超便利です。今日も88%ぐらいで 家出てきたんですけども96%になって ますからね。やばいっす。ま、今 Bluetoothで音楽は聞いてない ですけど、一応通信はナビとやってるんで 、カーナビと ばっちりっすね。最高です。で、ホルダー の磁力はちょっと弱まっちゃったんです けど、今んところなこともないし。 で、実は今元のネックはファミドを流用し てまして、先っちょだけこのESRに書い てるんですけど、ま、バッタモン繋が りってことでほぼ股関線問題なしという ことで素晴らしいですね。 で、ま、この スマートフォンとしてはちょっと、ま、 サクサクしましたけど、むしろなんか いろんな画面から初期設定とかおすすめの 通知みたいなのがちょんだんだん徐んジン 出てきましてですね。もちろんあの自動 Bluetooth使った移行をちゃんと したんですけど、やっぱりその辺の設定は リセットされちゃうんでめんどくさいすね 。やっぱりあんまり頻繁にスマホを 買い換えるっていうのはいかがものかと いう感じでございます。ここじゃあ今後ろ いないんでアイドリングストップから行っ てみましょうか。 行くよ。行けた。 これ今下りですからね。今ずっとモーター だけです。 もうただけです。時速40km今着きまし た。エンジン であと何キgロだ?あと2.3kmつい ちゃいますね。 ま、時間が20時8分で、ま、ちょうど いいかな。 前走が20時55分なので 十分ですね。 で、職場の先輩をキノコに連れていく話は どんどんどんどんあの、コロナにかかっ ちゃいましてですね、その方が やっぱご家族持ちの方と行動を共にする ことの難しさっていうのを通感してますね 。 ちゃんとね、あの、初の洗車したりとかね 、中吹いたりとか色々しましたんですね。 どんどん汚れていく。このエスクードと いうことで。 で、今日はPードで撮ってますが、だいぶ 明るく取れちゃってんなあ。まあ、いっか 。 この使いふされたセンサーを搭載した S2シリーズの中では1番熱体制がいいと いう このS2E今日は液晶を閉じた状態で SDカードに記録しております。全く問題 ないですね。今日涼しいすから。そ、 外19°らしいっすよ。今空調も当然止め てますので。 帰りはちょっと露出下げてみましょうかね 。このライトとかが白飛びするの好きじゃ ないんですよね。 で、やっぱちょっとね、カいじゃってます ね。 これもしょうがないんだな。重たいすから ね。 で、多分途中からかぎ始めた感じ。また アクセルだけでいてます。行けました。 こんな AT車いますか?ありますか? つい去年まで売られていた 発信にドキドキさせる 鈴木の車。 ドキドキが楽しい。 エスクードみたいなね。 いや、全然土地感ないから 緊張してきましたね。 ちょっと 何この交差点? 何これ?どうなったん? え?何すか?これどうなってんの 私の方向は 黄色点滅 で左から来てるところが赤点滅だったん ですけど何あれ 何が正解なんだろう。こっちの方が優先 ってことですよね。 謎。 あ、そういえばね、えっと、Xのスペー スってやつを非常に遅ればしながら初めて 先日やりましてですね。いや、結構楽しい すね。会話できるのがいいです。 ま、TL見てるとちょこちょこやってる人 いまして、全然人来てなくてチラそうだな とか思ったりするんですけど、 1番こうなんかね、ま、有名人とかだと またなんか外とかあると思うんですけど、 結構人となりが暴れるってかね。お近づき になるには1番いいんじゃないかなという ことで、今後はちょっといろんなXで、ま 、Xに貼り付いてる時ってないんだよね。 ま、職場ではちょこちょこ見ますけど、 職場で音出せないですからね。 ま、暇があったらちょっと絡んでいきたい なという 感じですね。 YouTubeにあげてみようかな、転載 してみようかなと思って一応ダウンロード したんですけど、すげえめんどくさかった すね。一応なんかダウンロードのアプリは 出てるみたいなんですけど、そういうのは 使わずに普通にPCのブラウザで流してる ところをOBSで撮ってみたんですけど、 あ、じゃないか。えっと、あれだ。それ やろうと思ったんだけどめんどくせえと なってスマホで確か録音したのかな?録画 したと思います。スクリーンのスクリーン レコーダーで やったと思いますが、 皆さんも是非 おすめです。スペース。 この松本はですね、前もちょっと言いまし たけど、山田レジのヤングサンデー のレイラーしみちゃんが美容院やってん ですよね。この辺にあんじゃねえかな。 それぐらいの縁ですね、この松本っちゅう とこは。 しみ、しみちゃんもたまにやってんのかな ?Xのスペース。 ちょっと今私的にはスペースが来てます。 あの横やりめごさんのね、やつとか定期的 に聞いてるんですけど、ああいうちょっと 大状態になっちゃうとね、さっきも言い ましたけど、やっぱり外面をいろんなこと に排除しながら喋んないといけないと思う んで、 いや、この中心部に来ると本当に画面が 白っちゃけちゃってダめですね。 帰りはマイナス1.5ぐらいでやった方が いいかもしれないですね。 ま、こういうのがでも好きな人もいます からね。これを左。あ、この辺だ。この辺 だ。もうこの辺ですね。こんなとこにあん だ。イオン なんかちょっとね、腹の具合がいまいなん ですよね。珍しく 夕飯空なかったんで すメとおぼロコブ食ってきたんすよ。 で、デザートにアイスと ナッツ食ってきたんですよね。それは腹 壊すかって感じで。 うん。これ入れんの? 違う。 お、Pマンってなってんじゃん。マジで やばいっすね。 ちょっと今からロシ下げてみます。 よし。-1 じゃ。マイナス1.ま、1でいいか。 -1にしました。 やばいっすね。 どうすればいいんだろう?これ なんか携してる確か。 これみんなチェンソーマンじゃないですか ?マジで? いや、どうすればいいんだろ?マジで サイゼリアがあるね。サイゼリアで夢食 よかったな。 駐車場がっていう想定は全くなかったっす ね。 早めに来てよかったな。 ま、でもこの状態だと だめか。いや、あの、カメラの傾きがね、 気になってまして。 じゃあ後ろいるけど Dのま、スタート。 え、マジでどうなってんの?これどこに 駐車場あるんすか? 左車線これでいいか?これ割引効かないと かあんじゃねえかな?大丈夫すくか? イオンモール松本ごされるお客様以外の 駐車はご遠慮ください。 う、なんかすぐ止められるとこあるじゃん。 駐車券をお取りください。券場乗場乗場内の案内表示に従ってご入場ください。 ここでいいすよね。もうね、ここでいいっすよ、もう。 おセルボSRだ。 ETCカードが搭入されています。カード 有効期限は2028年6月です。 [音楽] ヒートが開きましたのでそのまま引っ越してください。 さて見てまいりました。素晴らしかったっすね。あれなんか外23°になってんな。 なんだろうね。完璧な出じゃないですかね 。 ま、今日中に 長山小春というですね、もう誰もが知って いる 藤本の隠れXアカウントがありましてです ね、あ、素晴らしかったと。 なんか原作の何倍かマシの戦闘真にして くれたとかね、確か言ってた気がしますが 、ま、その通りでね、私は原作電子書籍で 持ってるんですけど、 ま、なんかやっぱり読み返したくなるよう な漫画ではとりあえずなくて、 どんどんどんどんやばい方向に進んでいる と。でも実際それはなんか何でしょうねし 説みたいな夢落ちじゃないんですけど そんな感じに収束して終わっていくような 気もちょっとしてましてそうなってく以上 なんか今ここで振り返る のはどうかというのがあったりしまして ですね までもそれでもまやっぱなんかレゼ編から 後がもうとんでもないカオスになっていく と そんなイメージ [音楽] なので 1回か呼んでないでもとても印象的な ファンの中ではま、映画にするのが ばっちりということはもその通りでね ああいう展開するとまあ切ない物語みたい なところが出るんですけど、それがみ人も 出ないわけじゃないんだが、 殺伐としすぎていて、 そういう流れというか、そういう気持ちに ならないのがまた藤本らしくていいなと そのように思った次第でございます。 で、ここの 映画館太っぱらで映画見ると駐車場ただと いうね、土日もそうなんでしょうか。ま、 そのせいで混んでたのかもしれませんが、 しかもなんか今日帰る時、カード入れる前 になんかすでにゲートが開いてましたけど 、あれ何だったんですかね。もうこの時間 に帰るやつはでもちょっとよくわかんねえ な。何だったんでしょうか。てかこの辺の 道分かりづらいすね。どういうことなの? これ行きに切っとった道かな?よくわかん ねえな。 1回止まらされて、 え、帰りは、え、露出が マイナス 1 でやっております。 あの、見た方がいいですね。 えっとね、チェンソマン全く知らない人は ちょっとやっぱり分からないところあると 思うんですけど、 ま、アニメだけ見たよと。連続シリーズ もしくは漫画 ま、ちょこそこ好きですっていう人は見て 間違いないですね。とんでもない。 もうラスボスじゃねえかみたいなそういう アクションシーンが展開していて、 まあもうすごいですね。予感なら作れるな と 思いますね。 うん。 ま、ちょっとじゃあ気持ちを切り替えて ですね、最近のエンタメはどうかと いうとこなんですけど、この前ちょっと あのキノコのチャンネルで申し上げたん ですけど、ルリーの宝石という 鉱物の漫画のアニメ版を今やっておりまし て、 かなり評価高いんですよね。 で、他に買えが効かないというか、非常に アカデミックな内容になってまして、 ちょっと、ま、一元差お断りではないんだ けど、ちょっと共容が必要みたいなとこが 若干ある だけど、でも非常に キャッチーなキャラクター で展開するという、そういう作品があり まし 素晴らしいですね。 あの、すごいミドルキックが強そうな キャラがどんどん出てくるんですよ。全然 そんな内容じゃないんですけど。 で、今原作を読んでまして、 だいぶキャラデザが違うんですよね。 足がもうちょっと短くて 素朴な感じなんですけど、もうだから アニメの気合いの入れ用がちょっとすご すぎる。 で、今大抵 あのアフレコアフタートーク やったりとか、 ま、それプラスラジオ番組やったりとか、 あの、片方だけやるとかあるんですけど、 ルリの宝石は、えっとね、アフレッコ アフタートークこそないんですけど、普通 に1時間のラジオ番組があって、あ、 ラジオじゃないのかな?ポッドキャスト があって、 で、ショートの共容シリーズがあって、 で、共容シリーズは本編のアイキャッチに も入っているんですよね。 で、それに加えてキャストが実写で ロケ番組やってるんですよ。実際先取りと かしてんですよね。 なんか国立 博物館かなんかの 職員とか出てきたりとかしてめちゃくちゃ 本気なんですよね。 なんか両作ケウな量作が 見つけられて 異常にブーストされて とんでもないクオリティで 展開してるというねすごい状況になって ますので もうすぐ終わっちゃうのかな多分大体今 ワンクルですからね。 それがすごいですね。 なんか単純なエンタ面の作品が多い中で、 あ、本当に共容突き抜けてるマニアック性 みたいなところが本当すごいすね。ああ いうアニメが増えて欲しいなっていう、 あのキノコバージョンがちょっと欲しいな と思ってまして。 あとはあー、 えっと な、何だっけ? カオル花はリント っていう。 これも漫画なんですけど、 ま、恋愛なんですけどね。恋愛学園も みたいなやつなんですけど、 女性作家なのかな。 あの、 頭のいい私立の女子、女子と 全く真逆の 男子口なのかな が、なんか若干胃み合ってるみたいな設定 で、今そんな設定の設定とか、今そういう 学校のかっていうなんかちょっと昭和を 感じる設定なんですけど、だちょっと 古臭い舞台装みたいなところは感じるん ですけど、ま、非常にストレートでね、 ピュア、ピュアばっかり出てくるという を見ていたりとか、 またじゃあドライブのまま行ってみ ましょうか。後ろいるからやめとくか。 やめときます。 あとあの 2人ソロキャンプっていうのがあって、 あの近年稀れに見る作画崩壊がギリギリ 起きる寸前みたいなところでクオリティで 住んでまして、 それがなんか心配でなんか最後まで見 ちゃいそうって 感じであります。1個教えてもらったら ですね、あの、もうバックパックの レビューをだいぶ前に撮っちゃったんです けど、 バックパックって重いものを上に乗せた方 が安定するっていうことをね、教えて いただきました。それだけで見たあったな と思いまして。で、実際、あの、今使っ てるモンベルの、え、フォトウォーカー なんだっけ?フォトウォーカー 20ちょっと名前忘れましたが、 あれのインナーバッグを下側の右と上側と 両方つけられるんだけどだけれども、右下 の右につけてたんですよね。でも結局 バックパックなんで横からレンズ 取り出せる機会ってのはあんまなくて それもどうかなっていうのとやっぱ開けた 時にこぼり落ちそうになる のがちょっとどうかなと思ったんでその 2人ソルキャンプに教えてもらって今 上付けにしてるんですけどめちゃくちゃ 安定するんですよね。だこの前もま実は 富士山行ったんですけどものすごい快適 でしたね。 ていうか、あのバックパックすごいっすわ 。やっぱりね、モンベルがちゃんと作っ てるだけあって、 ま、これまでのドイターのUが悪いって わけじゃないんですけど、やっぱULだけ あってですね、ちょっとやっぱりフィット 感とかパットの厚みとかが足らなくて、 それがすごい良くなったんで、その 700gか重くなったことよりもメリット のがでかいというね、そのような 2人ソストソロキャ あとは何だろうね。ダンダンがまあ相 変わらず 良くて ダンダンもう終わったのかな?終わったか もしんないですね。 ま、あれももうとんでもないアクションが 今後展開していって、ま、それの女の口の ところを描いたところで多分終わると思う んですけど、まあなんか次のシーズンやる としたらC車が出るんじゃないかっていう ね。そういう意味で今日のレゼ編もね、 なんか 3、4人ぶっ倒れて入院してんじゃねえ かっていうそんな出来になってましたけど 。 あと何だったっけね。 うんとあ、あれか。青ブの最新シリーズが やっていて、 種崎厚みさんがいい感じと いうことと なんだっけね。あと、あ、ちなみにね、 あの、今日 来場得典でなんか漫画みたい消してくれ ました。これ早くなくなっちゃうかもしれ ないですね。で、客の入りはどうだろう? 7割ぐらいかな? 若い人が多かったすね。 10代、20代 って感じですね。私みたいな人はおっさん はおっさんおばさんは1割ぐらいでしたね 。 あと何だっけな?見てるやつなんかった気 がしたんですが。 あ、夜更市の歌ですよ。素晴らしいね。 これもね、なんか非常にケウで、 ちょっとこのあの、こ山さんの原作全部 集めようと思って、今あの、えっとね、 だがしという を紹介する、ま、内容が薄っぺらい漫画が あってですね、それもアニメ化されてるん ですけど、アニメがほとんどサブスクに 流れてきてなくて、だったらってことで、 今漫画見てるんですけど ま、小山さんキャラがいいね。キャラが めちゃくちゃいいですね。キャラで座が で、夜更かしの歌についてはなんか結構 行き当たりばったりみたいな企画っぽいん ですけど、 こういう夜の町とかってやっぱり子供の頃 、若い頃ってすごいなんかワクワクする ところあるありますよね。そういうのを なんか漠然と描いてるんだけど、なんか その中に だ、そのドライクラが出てくるんですけど 、ドラクラ軍団ギ、ギャルのドラキュラ 軍ダが出てきくるんですけど、なんかそう いうのもなんか取ってつけたような設定な んらしいんだですけど、そう思わせない。 なんかしっくり感っていうんですかね。 結局はなんか本当に微妙なところのこう たまに漫才みたいになるやり取り だけでもなんかお付け狙ってくる人がいる とかね。でも結局その人も戦ってる間に なんか笑い始めちゃうとか。 ま、その絶妙なバランスがそのアニメも とんでもないクオリティで作られていて、 全くね、贅沢な世中ですけども、 自分なんかいつ死ぬ、死ぬか分かりません けども、ここまで来てますから多分ね、 死ぬギリギリまでアニメとか漫画見てると 思うんですよね。だからこれが最後まで 見れないことが 悔しいって言いながら死にそうなぐらい 非常にリッチな体験を させていただいてまして、 え、スタッフの方々、円チの方々には頭が 下がる思いで、え、ございます。 はい。そんなとこですかね。 じゃあ、ちょっとこの後運転に集中いたし ますので、え、こんにちは。 トータルでどうでしょうね。1時間弱 ぐらいかな。朝着になったと思いますし、 あんまり最後まで見た人はほぼいないと 思うんですが、ま、たまにはこういうあ、 ま、レビューとかね、え、見てる人が多い と思うんですが、本来はここ私の私なサブ チャンネルでございますので、こういう あの喋る相手がいないのでね、え、壁に 向かって喋ってる様子を映した映像をお 楽しみいただけますと、え、浮かばれる 気持ちいっぱいということで 鬼滅の刃どうして吹くかな?鬼滅の刃でも ちょっとなんかね明るすぎるんだよな。 ちょっとここでまたあのDで行ってみ ましょう。後ろいないすから。D行くよ。 行けた。 はい、ではいつもチャンネル登録、高評価 ありがとうございます。また別の動画でお 会いいたしましょう。さら。

公開初日にレゼ篇観に行く往復での語り

00:00 往路スタート
02:36 目的地松本のよもやま
01:53 半年で9,000km走っている件
04:39 チェンソーマンについて
09:40 エスクードその後
11:54 昨今の動画用一眼カメラ(Nikon ZR等)について
12:54 Lumixのシリーズ設計の甘さ
17:55 Sigma 20-200mmが気になる
19:30 Qi2充電その後
26:58 初挑戦したXのスペースが楽しい
34:00 復路スタート
34:30 レゼ篇感想
39:59 稀有なマニアック教養「瑠璃の宝石」
43:50 ピュアすぎる「薫る花は凛と咲く」
45:09 作画崩壊にハラハラな「ふたりソロキャンプ」
47:22 ハイカロリーな「ダンダダン」
48:03 種﨑敦美の素が光る「青ブタ」
49:00 「よふかしのうた」

*Place : Nagano (Temp : 23℃, Sunny)

*Mirror-less Camera
Body : Lumix S1IIE(ver1.2) https://amzn.to/4ldeEjZ
Lens(zoom) : Lumix S 14-28mm F4-5.6 Macro https://amzn.to/40qnjIm
Mode(30fps low) : P movie, Fauto, 4K, 100Mbps, 4:2:0 8bit, LogGOP, LPCM, H.264, MOV, AWB, EV±0 to -1, STD Picture Profile, MF, SSauto, ISO AUTO, BIS&EIS(strong)
Mount(Front view) : Ulanzi FALCAM F22 Suction cup mount 6 inchs+Magic arm 7 inches
Mic : DJI Mic 2(ver04.05.01.11, by Camera, low cut, wind muf)

*Edit
Software video processing : NA(DaVinci Resolve 20 Studio)
Software audio processing : NA(DaVinci Resolve 20 Studio)
Encoding : H.265 45000Mbps、4K/29.97FPS、MP4

*Car
Suzuki Escudo YEH1S Base grade 4WD 6AGS Savanna Ivory Metallic + Black 2-tone roof (A9N)
Review : https://www.youtube.com/watch?v=5Aq_SLByrMM

*Eqipment list
┗PC&other : https://1drv.ms/t/s!Aj6jJUFyX42HlCnlV7EmwTaylzPq
┗Camera&goods:https://www.youtube.com/playlist?list=PL88nrZ15-cwRFz6aZ4z76BFPJxMmzotT2
Fishing&spoon net : https://1drv.ms/t/s!Aj6jJUFyX42Hj2eYfwj6sHLHnFfi

*Music
株式会社日本ファルコム ライセンスフリー楽曲群
・エンディングテーマ 「ソーサリアン オリジナルサウンドトラック」より「暗き沼の魔法使い・レッドドラゴン」

#よふかしのうた #エスクード #Lumix

Write A Comment