すごい発見をしました…!「瑠璃の宝石」の世界💎
[音楽] これはすごいぞ。これは神だ。上も下にも 奥にもめっちゃ続いてるんです。 [音楽] [音楽] いや、冷たいっすね。 冷たい。 山目かとめっちゃいる。 めっちゃすごいな。お、すごい、すごい。あ、ある。 [音楽] わ、脈が。うわ、虫がやば。ああ、でもこら穴 開いてますね。 開いてますね。 ここもすごいキラキラ。 がちゃんとありますよ、ここ。ちょっとほじってみます。 ほじってみますか? [音楽] あ、蟹だ。避難しなさい。出ました。 [音楽] でかい。 そこそこいいサイズの。 おお。しかも ポイント水晶。 形もいいですね。 はい。ちょっと洗ってみますね。おお、すごい。あ、すごい形いい。 おお、本当だ。 はい。サイズもなかなか 本当だ。 うわあ、透明度がすげえな。 さすが 早速取ったらいいのが取れたらいいけどな。 いや、ダメですね。ダメっす。これはもうこれがポイントというクラスターがわっとすぐな。 [音楽] ああ、小さいやつですかね。 ええ、こ、え、めっちゃすごいじゃないですか?これ。 今剥がれたんですよ、そっから。 え、すご。 下側にまだ広がってるかも。奥はちょっと ああ、頭ありますね。 はい。はい。下側にはまだ うん。うん。 ああ、すげえ。 下が剥れて どうぞ。 ありございます。 [音楽] [音楽] 結構大きめのポイント取れました。下の方にありました。 ああ、下の方広がってますもんね。 [音楽] おお。これはどうだ? 後で洗ってみよう。これはすごい気がする ぞ。 [音楽] でかいな。ここのポイント 素晴らしいわ。 [音楽] あいた。痛い。 [音楽] おお、来た、 来た。これは病品だ。これでかい。 [音楽] 来た、 来た、 来た、来た、来た。 ちょっとこれですね。えっとですね、今左側の壁叩いてるんですよ。 はい。 左側からクラスターが伸びてる感じです。 はいかがです。 クラッサーが取り出してます。 おお、すごい。 なんとか容量が分かってきて はい。 あの、根っこの方に沿ってですね。 はい。 バールを入れて叩くと根っこと一緒にガ板が取れるんですよ。 なるほど。 頭を、頭をへしらずに おお、すごい。すごい。 こんな感じで取れます。 素晴らしい。 まず3つ。待ってください。 神が来ました。 神が来ました。これはすごいぞ。見てください。 やばい。 これは神だ。で、まだまだですね、上も下にも奥にもめっちゃ続いてるんです。 ちょっとここで変わりましょう。 さ、ほじってすごいの出してください。や、すごいな。マジここちょっと難しいです。 根っこの下の方に向かってまだ伸びてるんです。うわ、でか。え、めっちゃ取ってるじゃないですか。いいの? [拍手] [音楽] いいな。すげえ。 [音楽] [音楽] すごい。 ここが頭があったらこうビょンってもう 1本長いのがあったんでしょうね。 ああ、 すげえ。 主観間ブラシ。主観ブラシじゃない。あの間洗浄機 はい。はい。 これがちょうどいいんですよ。このクラスター洗うのに。この隙間のほら。 おお。綺麗。き麗。 そう。このあの細かい作業うじゃないですか。 はい。はい。 針の先端とかでチクチクやってドローンを取る作業。 それが一瞬ではあります。 ツンツン水晶ですね。ちゃんと洗浄すればめっちゃ光ると思います。 [音楽] そうですね。 はい。プラスターもいいし、この体調がゲットした。 [音楽] 1 番大きいやつは多分これですね。 そうですね。このポイント。 はい。 素晴らしい。 で、これ中見たらやっぱり入ってますもんね。インクルジョン。 なんか緑かかった物体が入ってます。 はい。 緑水晶で行っていいんですかね?これ 緑水晶かもしれんですね。 はい。入ってるぞ。 わあ、大量。はい。え、ただいま家に帰ってきました。 改めてですね、え、これが今回の収穫物に なります。え、実際はですね、あの、現地 にて特産とあの収穫物を切板したので、 この2倍の量が取れました。あの小さな穴 からね、いっぱい取れましたね。 そしてこれらがですね、磨いた後はどう なるのかちょっと楽しみですね。 あとすごく気になるのが 、え、これかな。 この水晶がですね、こう錆や汚れを落とし た後に果たして緑色の聖書なのか、この緑 はただの汚れなのか、どういう姿に変わる のかがですね、非常に興味深いところで あります。じゃあ早速ね、ちょっとここに 劇物が並んでますけど、洗浄していきたい と思います。ではい 。え、あれからですね、あの、数日間かけ て水晶の洗浄が終わりました。これからご 紹介していきたいと思います。え、紹介 する順番としては最初にクラスター、2番 目にお金の水晶で3番目にその他諸も水晶 の順番で紹介していきたいと思います。で はどうぞ。 これらがですね、あのまずクラスターに なりますね。ね、見てもらったらちょっと 分かると思うんですけど、今回ですね、 こんな感じで表面が若干白い膜に覆われて ガサついてたんですよね。で、これいくら 洗浄しても全然取れなくて、あの、どう いう水晶なのかこう詳しい方に色々聞いて みたんですけど、なんとこの表面のこの ザラつき、これは緑ガ、クローライトと 言われるもので、いわゆるこれが入った 水晶っていうのが緑水晶と呼ばれるもの らしいです。これひっくり返すと分かるん ですけどね。あのガサついてない部分、 透明な部分から水晶の中が覗けるんです けど分かりますかね?こことか分かり やすいな。だいぶ緑が強いですね。 クローライトが内放されたいわゆる クローライトインクルージョンの水晶。 えー、緑晶ですね。 すごい。今回初めて取りましたね、緑晶。 いや、この辺すごいトメトとりがいいな。 で、この特に真ん中のやつがこれ。これす ね。これが見応えありますね。 分かりますか?この左側の柱がぶっで すんごい透明。定輪もめちゃくちゃいい。 で、右側がま、コ粒ながらかなりキラキラ したクラスターですね。そしてこの外側 ですね、クローライトが入ってますね。 こことかね、もう緑が強いですね。ザ緑 水晶という感じです。 いいすね。こう光を当ててキラキラっと こう光る瞬間。これがやっぱ水晶の醍醐ミ ですね。よし、以上。え、クラスターでし た。え、次にあの今回1番の水晶をご紹介 します。 今回1番の水晶です。真ん中の柱がでかい 。 そして右側にあの防場のね、クラスターが 付いてますね。ま、若干こうキャンドル クォーツと言っていいのかな?この太い 水晶の周りに小さい水晶がこう生えてる。 こういったのものをキャンドルクォーツで 言っていいのかな?ちょっとあんま詳しく ないですけど。透明な聖唱の奥にクロー ライトが見えます。緑色の [音楽] ひっくり返すとね、ガサ殺いけるんです けど、 こんな感じで見ると内側に向かって、あの 、閉じ込められてるのが分かりますね。 これは間違いなくですね。 今回の一押しお宝です。 いや、素晴らしい。 [音楽] ずっと見てられるな。 じゃあですね、今回ちょっとあのとある ものは用意したんですけど、 これです。ルーペでこの水晶の中を見てみ ましょうか。 あ、こうしたらいい。こう、あ、これいい 。これ、これいい。ほら、立体的になっ てるの分かりますかね?こうすると立体的 に見えますね。 これがね、まんまるになるとはいわゆる マリモ聖書になるのかな。 うわあ、すごい世界が広がってる。やばい な、これは。 これが いわゆる緑水晶です。 こっからですね。すごいですよ。まだあり ますよ。しか最後まで見てくださいね。 よし、行きます。 [音楽] これがあの玉から揃れた残りの聖書だけ ですね。こういう細長い水晶がメインです ね。で、たまにえっとですね、 こんな感じでやや よいしょよいしょ。あ、ピンとかった。 こんな感じでね、やや太めの緑水晶が取れ ました。これとかいいな。あ、これいい。 これ、これいい。これいい。テントあった 。 これ。 これね、緑いですね。 そして太い。 いい水だ。 これは ですね。あの、上と下両方に頭があります 。360°に邪魔するものがない空間で 育った水晶はこういう風にね、両方に頭が できます。裏側からこうクローライトが 覆われて中に向かってね、 インフルージョン放されてる感じですね。 反対側はね、しっかり透明感と蛇が残って ますね。 天のような水晶ですね。これも一応上水 ですね。上と下に頭があります。 緑水晶っていうのはやっぱこのクロー ライトという性質上表面がかなりガついて なかなかね、あの背も綺麗とは言えない 水晶が多いんですよね。そんな中で やっぱりこういう風に透明感とテリが しっかり残ってる緑水晶っていうのは かなりレアなグレーに入るそうです。こに これとかね、こっちに短いのが入って右側 にちょっと太いのがキラっとね、 素晴らしい水晶が生えてます。ここも頭 完璧ですね。これ 掛けが一切ない。素晴らしい水晶です。 これもね、あの、3本ぐらいの水晶が 重なってるんですけど、いや、透明感と テリはいいですね。ま、緑は薄いものの やっぱり綺麗なものがいいですね。ほら、 虹が入ってます、これ。虹。ほら、虹、 見える?これ。うわあ、 最高すぎる。いや、もう今回の水晶マジで 綺麗。 いやあ、最高だな、ここ。 え、以上で紹介終わります。いや、 素晴らしい水晶も今回取れましたね。で、 やっぱりこの緑水晶を今回初めて見つけ たっていうのが自分の中ではもう今日最高 の経験になりました。 本当どこから見ても何回見ても惚れ惚れ する。素晴らしい水晶だ。 え、これからもですね、あの、ま、水晶に 限らずですね、いろんなものを探していき たいなと思ってます。ま、動画になるのは 多分だいぶ先になると思うんですけどね。 よかったらですね、あの、これからもそう いった動画いっぱいあげていきますので、 え、チャンネル登録と高評価、え、 よろしくお願いします。では、今回も最後 までご視聴ありがとうございました。では また 撮影が撮影が終われない。 全部ね、細かく紹介したい。
パソコン壊れたのでスマホで動画作りました🎥
#水晶 #鉱物 #瑠璃の宝石 #quart
 
						
			
6 Comments
瑠璃の宝石あと1話で終わっちゃうよぉ〜:;(∩´﹏`∩);:
ぱちくり!
ココ掘れピーピー(•ө•)♡
かっこいいぞっ!
ポチッ!
虫<水晶