
【感想】格ゲー大会【ゲーセン少女と異文化交流】【レビュー】
はい、おはようございます。こんにちは、 こんばんは。もみじです。ていうことで 今回もアニメ感想会の方していきたいと 思います。今回感想会取らせていただいた アニメが軽戦少女と異分化交流の第10話 OKFトーナメントでした。今回は、あ、 熱い戦いだったね。はいって、ということ で、とりあえずやっていきたいと思います 。今回は、え、男木コアラファイターズ トーナメントというところで格ゲの、ま、 大会が繰り広げられていた感じになってい ましたね。ま、ゲ戦はね、え、確かにある んだよね。格減の大会ってのはここまでね 、ちゃんと盛り上がるんだよね。案外ね、 格元の大会ってね、こういう時だけはこう ゲ戦のスタッフさんも声出すことを案外 こう認めてくれてるというか、普通の時に ね、こう声出したりだとか、え、そういう プライの仕方をすると注意が入るんです けど、こういう時はね、ある程度声出して もなん言われないような気がするよね。で 、え、みんなね、え、参加していたところ ではあったんですけれども、今回師匠が何 やら頑張らないといけないという風な感じ になっていて、え、それってものがレンジ に条件を叩きつけていまして、え、この トーナメントに勝ち上がって優勝すること ができたんなら、え、対戦してくんないか という感じのお話になっていまして、ま、 しぶしぶオッケーしたと。だからこそ今回 の大会にはめちゃめちゃ力を入れて頑張っ ていたみたいだったんでね。の中で、え、 リリーちゃんとか蒼いとかね、え、も出て いたわけだったんですけれども、意外な ところから、あ、ももかさんが出ていたと いうところで、え、意外だったね。で、え 、レリちゃんは、あ、1回戦入退。で、 蒼井に関してはレリーちゃんと1回戦戦っ て勝ち上がって、ま、ちょっと強い格 ゲーマーの人と当たってしまって負けた。 で、意外も意外で、桃もさんに関しては、 あ、決勝戦まで行っていたというところで 、初心者ながらもその胴体主力だけでなん とかしていたみたいだったんだよね。で、 他にもね、え、核ゲーマーってものは集っ ていまして、いつもリリちゃんの後ろから 見ている眼鏡ネの人、他にも別な眼鏡ネの 人が来ていたりだとか、今回ね、結構 モデルになってるような人がたくさんいた わけだったんですけど、多分、え、ノー パスを抱えながら眼鏡ネクイコイってたし てた人はスケットダンスのスイッチかける 手ぬの犬とか、あ、そんな感じかな。で、 もう1人、え、目元にこうバンダナみたい な目隠しをつけてきている人もいたんです けれども、この人に関しては5条サトルか な。ちょっと形ったけど、領域展開もして いたしね。で、もう1人のね、モデルが 分かんなかったんだよね。多分いると思う んだよね。ここまでモデルがいるような人 たちがいるってことは。アメハレさん、 この人が誰なのかちょっといちわかん なかった。で、他にもね、え、ゲーム内で のこう、これがモデルなんだろうなっての はあったんですけど、師匠が使っていた キャラクターがおそらくザギとホンダが 融合したようなそんな感じのキャラクター かな。で、ももこさんが使っていた キャラクターがおそらくベガと鉄山光を 使ってたからね、多分ストリート ファイターのキャラクターじゃないんだよ なと思ってて、鉄光を使うの誰かなって いう風に考えた時にバーチャファイターの 勇気アキュラかウルフのゆンが鉄断光を 使ってたイメージがあるから、ま、そ どっちかなとか思ってんだけど、他に超 有名なところのうん、格ゲで鉄光を誰が 使ってたかって言われるとあんまり 思いつかない。ま、多分この2人じゃない かな。バージファイターのアケラに関して はかなり鉄断光のイメージがあったりする からここから持ってきてんのかなとか思っ なんね全部あれだったんだけどこう ストリートファイターから持ってくれ よかったのなとか思ったんだけど ストリートファイターで鉄ク庫を使ってる 人いないよね。面白いよね本当にもう ちょっとなんかいろんなキャラクター見て みたかったなっていう感じはあったかな。 で、他も他もというかアメハさんあれだっ たね。あの豪期のフィニッシュポーズして たね。色々とこう、え、格ゲやってる人 なら気づけるようなことがたくさんあっ たりだとか、他にもね、え、アニメ要素と かね、入ってきてて面白かったよね、今回 ね。で、最終的にももこちゃんと、え、 師匠の戦いの方だったんですけれども、ま 、さすがに師匠が勝つことができていまし て、最後ね、えっと、レンズとやっていた ところではあったんですけれども、結果は おそらく泣いていたところを見ると、え、 師匠の負けだったのかなっていうところ でしたね。そう考えるとね、すごい強いん じゃない?レンズってって思ったね。一応 ね、本当に強者だと言われるような格ゲマ が集まってるようなところで、あ、師匠は 優勝してるわけだから、レンジが出てい たら間違いなく優勝だったんじゃないかな 。それだけの実力を秘めていましたね。 レンジャーは何のあれを使用してたん でしょうかね。今回ね、途中でカットイン みたいなもん入ってて、そこが使用キャラ なのかなって感じもしてるんですけど、 どんなでしょうか。それだったらなんと なく分かったよね。ま、どういう動きを するのかとかわかんないんですけど、熱い 戦いでしたね。はい。ということで今回 そんな感じでしたかね。今回撮らさせて いただいたアニメが軽戦少女と異分化交流 の第10話はOKFトーナメントでした。 このアニメね、もう見ていく方 いらっしゃいましたら是非ともここの動画 のコメント欄に感想書いてってください ましたら嬉しいなと思います。もし よろしければチャンネル登録ボタンと高 評価ボタン押してってください。お願いし ます。ということで今回この辺にしとき たいと思います。ここまでご視聴 ありがとうございました。軽戦少女と文化 交流もっともっとみんなで盛り上げていき ましょう。てことでお疲れ様でした。バイ バイ。
アニメ ゲーセン少女と異文化交流 第10話です!
ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです!
良かったら高評価とチャンネル登録お願いします!
何かありましたら下のTwitterにお願いします。
♦Twitter⇩
♦お借りしたBGM・効果音⇩
OtoLogic様➔https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~様➔https://on-jin.com/
効果音ラボ様➔https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様➔https://amachamusic.chagasi.com/index.ht
#アニメ
#レビュー
#ゲーセン少女と異文化交流
#感想
