【薫る花は凛と咲く】10話感想!男子校の青春回!良い先生のところに良い生徒あり!凛太郎をずっと待っていた依田!薫子との出会いが凛太郎を変え、いよいよ誕生日と夏休みへ!【2025夏アニメ】【アニメ感想】

どうもあさにです。夏田はお前は東大に 行け。よろしくお願いします。カル花は リント作感想動画。カオル花はリト第10 話が放送されたので、こちらの個人的な 感想を話していきたいと思います。で、僕 は原作読んでないアニメ勢の感想となり ますのでご了承ください。いや、今回も 良かったですね。ま、今回はね、その 夏休み前のこうつなぎ会じゃないけどねっ て感じではあったと思うんですけど、 改めてこうリ太郎が変わったんだっていう ところだったりとか、リ太郎のカオル声の 気持ちだったりとか、またはリ太郎たちの 友情っていうのがね、こう全部こう改めて 確認できるような会だったんじゃないかな という風に思います。まずこの10話はね 、り太郎たち6人で期末試験に向けて勉強 会をね、しますよっていうことで、ここで 個人的にね、好きだったのは、かる子と うさミだよね。そのうさミが寝ちゃって みたいな。あ、じゃあね、かる子がノルマ 達成したらデザートを食べようよみたいな 感じ。じゃあやるみたいなね、母親と小学 生みたいに言われてたけど、そこ めちゃくちゃ良かったね。ママかる子も いいね。絶対カオルコなんてね、お母さん になったらいいお母さんになるんやろう なっていうのがね、すごく伝わってくるね 、シーンでしたけども、あとはか子がね、 り太郎に分からないところあったらいつで も聞いてねって言うと、り太郎がまず自分 でやってみたいっていう風に言うんですよ ね。ま、ここもね、リ太郎の変化でもある と思うし、ま、そのワグリーさんに迷惑 かけたくないっていうところもね、申し訳 ない。全部頼るのも申し訳ないで言って ましたけども、まずは自分でやってみる 勉強すらもこう諦めない。頑張 るっていう太郎がすごくいいんですよね。 あとは千と気境で問題集の厚さが全然違う というね。そんなに違うてそんなに違うっ て感じだけど、ま、でも底辺ともう最後峰 だと思うんで。ま、そこもね面白かったし 、また夏沢だよね。お前そんなに頭良かっ た?いや、そ、頭いいのは分かってたけど さ、気境のさ、しかもスバルよ。スバルっ て多分気境の中でも結構頭いい方なんじゃ ない?わかんないけど。そう、スバルが わかんない問題を分かりますよ。解い ちゃいますよ。でも教え方は下手ですよ みたいなさ。おさはなんでお前は千にいる の本当にね言われてたけどさ、なんでって この辺も多分理由あんだろうね。多分この カレナり作ってそういう理由ちゃんとある からさ。そこの背景ちゃんとあるから多分 この夏沢がなんで千取りに来たのかっても いうのも理由あるんだろうね。何かあった んだろう。なんかあって千りに来たん だろうね。この勉強会の最後にさ、もう わちゃわちゃしてる楽しそうにしてる6人 を見てほえましくしてる女の店員さんが 映るんですよね。ここがものすごくいい シーンだったなっていう思って。ちょっと 客観的に見てこの6人ってあ、こんなに 仲良さそうにこんなに青春してるんだ みたいな、こんなに楽しそうにしてるん だっていうのが伝わってくるシーンじゃ ないですか。周りから見てもね、その店員 さんから見てもすごく楽しそうな空間なん だっていうのが伝わってくるシーンになっ てて、本当にこう最初だったら信じられ ないようなね、光景というかさ、気境と千 の生徒がいてっていうこの6人でっていう のがいいですよね。期末試験の結果はね、 みんな赤点回避っていうことでね、り太郎 もうさミも赤点回避して、でもあの体育戦 の時もダメだった2人はまたダメだった けどね。また赤点取ってたけど、ここのさ 、明日からじゃあ夏休みだってなった時の 担人の先生、司っちゃんの言葉が ものすごく良くて、お前らは悪いことを する奴らじゃないで知ってるよみたいな、 今年の夏何にしたいみたいな生徒に聞いて ね、じゃあ皆なんだなんだみたいに言って さ、じゃあそれ全部してこいっていう。 宿題や勉強も確かに大事だと。けど、お前 らが思っているよりずっと学生時代は貴重 で一瞬だよと。お前らが大人になった時、 必ず今の学生時代を思い返す時が来ると。 その時に湧き出る感情や記憶が未来の自分 を励ましてくれるような道りたものであっ てほしいと。だから今年の夏全力で楽しん でこいていう風に生徒に対して言うんです よ。こんな先生が欲しかったです。こんな 先生に出会いたかったよね。この大人でね 、先生っていう立場が今の学生たちにそう いうことを言ってくれるって。しかも本当 にそうじゃん。もちろん勉強だったり宿題 も本当に大事ですよ。大事だけどこの夏休 みって学生時代のさ、学生の時にしかなく てその時の思い出、学生時代の思い出だっ たり経験っていうのって本当に貴重で一瞬 じゃないですか。だからそれを全力で 楽しんで欲しいっていうさ、本当にここの シーンマジで良かったすよね。その先生の ね、スカっちゃんの言葉が今のり太郎にも ものすごく刺さるわけですよね。変わった り太郎にもさ、そのね、先生の司っちゃん の言葉通りにね、もう放課後からみんなで どっか行こうぜみたいな、千のね、みんな でどっか行こうぜみたいな感じになって、 ここでり太郎がね、場所決めるのもいいし ね、こうボーリングつっていいねみたいな 感じになってさ、今僕このボーリングって いうのを聞いてさ、ちょっと焦ったよね。 あの、ボールが光って、ボーリング玉が 光って戦国時代行っちゃわないかなって ちょっと心配しながら見てたんですけどね 。それターキーね。それターキーだから 普通そんなことなんないからね。 ボーリング来たっていうね、もう ボーリング来ると僕もう激アになっちゃう からターキーのせいでね。うわあ、激アシ 来たみたいな感じに洗脳されちゃってます から。いや、大丈夫かな。戦国時代行っ ちゃうから。でね、リ太郎たち戦国時代に いたらどうなるかね。でも言いすぎるから なんか頑張れそうだよね。わか知らない けど。ボーリング所にね、向かう途中で 気境の生徒を見つけてみ、あれ境だみたい なさ、感じでなって、うさミがね、声を かけようとするんだけど、いやダメでしょ みたいな、そういう感じで止められてね、 ま、こことかはね、まだまだ学校の壁は あるというが、ま、これってなくならない と思うんですけど、ここのなんかね、勉強 会ではあんなに楽しそうに6人でしてた けど、そ、学校っていう場ではや、現実を 見せられるじゃないけどさ、ちょっとこう もかしさを感じますよね。がね、り太郎の こと見るとりん太郎がね、かおる子の方 ずっと見てたから、それを見てね、り太郎 にワグリさんと付き合ってんのっていう風 にね、聞いちゃうっていうバカでいいんだ よね、こいつね、もう聞いちゃうで、より とナさはね、気づいたけど言わないように してたけど、うさみはもうじゃんじゃん 言っちゃうよってグイグイ言っちゃいます よっていうね、イ太郎がね、顔子のこと 好きなのはもう分かりやすくてみんな 気づいてましたよっていう、ま、その3人 にも知られるっていうね、会でもあったと 思うんですけども、でもその後うさミがさ 、なんかあったら協力すからそん時は言え よなって言ってくれるのはもういいやつだ よね。もまた入っちゃって、今回もうさミ のいいやつポイントが1ポイント入っ ちゃいましたけどもね。イン太郎がね、俺 って分かりやすいんだみたいな、その ワグリさんにもバレてないかみたいな感じ で、もう同揺しちゃってボーリングも うまくいかないとね、ガーター出しちゃい ますよっていうさ、感じでね、みんなで 一緒に帰ろうねって言えばいけんじゃない かって思いますけども、そんなわけには いきませんと。昼飯次第かかってるのに みんなに申し訳ないことしたな。で、こう 落ち込むわけですけども、ま、その そもそもね、なんで付き合ってると誤解さ れるのかみたいな付き合う意味がわかん ないんですよね。り太郎はね、わりさんが 笑ってるところを見るだけで十分なんだと 。そこによがやってきて、ここからのね、 リ太郎とよのシーンめっちゃ良かったん ですけど、そう、よにリ太郎聞くわけです よね。付き合うってどういうことだと思う ?みたいな。え、ま、僕もよくわかんない みたいな。よ田がね、え、僕も誰とも 付き合ったことないしっていう。好きだ から付き合うっていうのが当たり前みたい になってるけど、それが本当に正しいのか なとは思うよと。分からないって思うこと は全然変なことじゃないと思うし、意外と みんな分からないまま付き合ってるのかも ねってね。深いね。深いよね。よりそんな こと言えるんやっていうね。よしよしって したいよね。ぶっ殺されるぞ。お前より 一番強えんだから。銀太郎の分からないっ ていう気持ちって普通というかそれでいい と思うし、こうゆっくりゆっくり進んで いけばいいと思うんですよ。このり太郎と かカおル子はね。これがさ、り太郎が より田に初めて相談したことだったわけ ですよね。で、それがより田はびっくりし たし嬉しかったんですよね。分かりやすい リ太郎が嬉しかったと。感情を表に出す ことが増えてきたって無理に隠さなくなっ てたんだ。という風にり太郎が変わってる のが嬉しいんだと。でね、リ太郎もね、 本当に信頼してるよみたいな感じで言って たけど、この、しかもよってさ、ずっと今 までも待ち続けてたわけですよね。り太郎 が何か言ってくれるの。いや、待とうよ。 待つよっていう姿勢だったじゃないですか 。ま、うさミはなんか言ったりとか色々し たいね。ナツさんもナツで色々あったと 思うんですけど、よりてのはもうずっと 待ってたんですよね。リ太郎の様子が変だ なって気づいてても何も言わないね。待っ てり太郎から話してくれるのを待ってたん ですよね。で、今回り太郎が話してくれ たっていうのがなんかそこがいいんだよね 。今までのよのさ、り太郎待ってたのを見 てるからこそすごく良かったなって。この り太郎がより田に相談したしで、それを見 て嬉しそうにしてるよがすごく本当の意味 でなんかこの2人も友達になれたというか さ、信頼し合える友達になってるんだなっ ていうのを改めて感じるシーンでしたよね 。がね、わグりさんの話そんなに悩みすぎ なくてもいいんじゃないかなと。ただその 悩みにどんな答えを出したとしても僕は 応援するよって。いいやつやな。いいやつ だね。よも最高だよ。ボーリング戻ってね 、リ太郎とより2人でうさミたちに仕返し してハイタッチしてみたいな流れも ちょっと最高じゃない。ちょっとより 怖かったけどね。より田の仕返ししよう みたいなさ、時の目ちょっと怖かったけど ね。よ田1番強えからちょっとこ、もう 恐怖をちょっと感じる。より田もなんか あるやろな。より田も絶対なんかあるやろ 。最後ですよね。スバルからり太郎に LINEが入っててね、今月の22日が かる子の誕生日だっていうのを知って、 じゃあいよいよ夏休み始まりせっていう ところで終わってね。いや、誕生日会来 ます。 誕生日夏休み会来るね。これね、めっちゃ 楽しみっすね。ま、今回でも本当になんか 今までのことを振り返るような会じゃって いうかさ、改めてやっぱ最初にも言った ように改めてリ太郎の変化、り太郎が 変わったんだっていうところだったり、 り太郎のか子への気持ち、ま、他の3人に もバレてっていうね、ところもあります けど、リ太郎が、か子のこと好きなんだっ ていう気持ち。ま、ただ付き合うのがどう いう意味か、まだ分かってない。リ太郎を 付き合うってんだっていうところでね、 この2人はね、お互い両思いだけど 付き合うまではちょっと長そうだなという か、こうゆっくり進んでいけばいいよねっ ていうさ、分からなくていいよっていう ところで、どういうタイミングでどういう 形で付き合うのかっていうの本当に楽しみ だしで、り太郎と友達っていうこの友情 ですよね。で、今回は特によりですよね。 ま、今までうさミと夏沢って結構ね、 リ太郎と2人のシーンあったりとかって いうのが描かれてきたけど、よりとり太郎 のこの2人のペアってなかなか今まで なかったと思うんですけど、今回がっつり 描かれたっていうところでね、シンプルに そのボーリングに行ってる時のね、その 男子校ならでは、あの、青春感、男しかい ない青春艦もすごい良かったですね。はい 。そんな感じで今回はカオルハノアリト作 第10話の感想をやっていったんですけど も、いかがでしたでしょうか?是非ね、皆 さんの感想もありましたらコメント欄で 教えていただけると嬉しいなと思います。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。この動画少しでもいいなと思っ たらチャンネル登録と高評価よろしくお 願いします。

チャンネル登録、高評価お願いします。

チャンネル登録はコチラから
https://youtube.com/channel/UCZBR4Jh9btT-UYX8jstCY_w?si=wgBFYD0u2oysvcIa

#薫る花は凛と咲く #2025夏アニメ #アニメ
#アニメ感想 #2025年夏アニメ
#おすすめアニメ

Write A Comment