【9,10話】面白い以外の言葉が思い浮かばない【Dr STONE / 個人的2025夏週間アニメランキング / おすすめアニメ】
どうもさです。今回個人的2025年夏 アニメ週刊ランキングやっていきたいなと 思います。対象作品は8月28日曜日から 9月6日土曜日までに放送されていて私が 視聴した作品となっております。え、個人 的な感想なんで是非皆様のご意見コメント 欄でお待ちしております。ということで 評価基準です。シナリオテーマ性演出 キャラ感情はこの5項目を中心に ランキング作っております。ということで 早速トップ10発表してまいります。はい 、10位宇宙人ムーム22話ということで 、このレトロブームからのレトロと現代の ハイブリッドっていうこの話の流れが めっちゃ綺麗やったなって感じましたね。 Aパートはその昔の家電をこう オークションで打って誰が高値つくか みたいな勝負をやっておきのこうBパート ではですね、その駄菓シ屋のおばあちゃん の悩みを解決するみたいな話になっていっ たんですよね。で、ま、解決できたんです けど、その嫌な音を出す、その対象のね、 ものにだけ聞こえる嫌な音を出して解決 するという方法取ったんですけど、それが 故えにですね、あの、子供たちも嫌な音 するから近づかんくなってたと。で、それ は駄菓のおばあちゃんからすると寂しいん ですよね。じゃあそれをどう解決したかと 。ま、駄菓し屋というものもね、ま、 レトロのものかなと思いますけども、そこ に現代のこWi-Fiをね、出したとね、 フリーを出すことによって子供たちもやっ てくるしで、なんならね、なんかもう猫と かもまたやってきてみたいななんか賑わっ たんですよね、非常に流し屋が。で、それ でおばあちゃんが喜ぶっていうここまでの 一連の流れすごいうまくまとまってました ね。おばあちゃんがね、喜んでる姿を見る だけでも心にしみるんですけども、もう1 話としてのもう作りがめちゃくちゃ綺麗 だったんで、もうすご本当すごいなと思い ましたね。続きまして第9位ターキー9話 っていうことで、ま、今回オープニングが 特殊オープニングやったというところで何 かって言うと、あの、トグラが歌ってたん ですね。いつもはこうボーリング部の皆様 がね、歌ってるんですけども、ト倉らが 歌いましたよと。っていうことは戸倉ら家 の話やろなとなんか一発決めにくんやろな と思ってたんですけども、ま、案の上そう でしたよというところで、ま、このスも ちゃんとあけびちゃんって双子やったんす ね。で、あの時代において双子っていうの はイゴだと言われるってところで、ま、 片方ですね、遅く生まれてきた方は命を 落とさなあかん。でもそこにちょっと は向かってたもんですから、その、あけび ちゃんはですね、も、お面まで被ぶらされ てね、あの、地下にこう、ま、閉じ込めて じゃないですけども、なんとか守るぞと いう、そういう体制だったものですから、 その、あびちゃんからすると、もう自分 なんか命落とした方がいいんだと。でも ス撲ちゃんからすると、いや、本当は自分 の方が命を落とさなあかんねんっていう とこで、もうお互いがお互い自分死んだ方 がいいみたいな、もう最悪なね、状態に なってる。で、ここであのボーリングし ようっていう展開になってくるんですよね 。で、勝った方が命を落としましょうって いうもうサイコパスですかみたいな展開に なってくんですけど、そこでみんな ボーリングを楽しむと、ま、勝った負けた じゃないんですよね。これボーリングを 楽しむという流れになっていきまして、で 、結論はも楽しいことあんねやからと生き てればね、ま、辛いこともありますけども 、生きてれば楽しいこともあんねやから 死なう方がいいですよっていうそこに着地 するっていうう。だから勝ったら死ぬって いうのはやっぱ勝ちたいっていう思いが 出るわけですよね。で、勝ちたいっていう 思いが出るってことは要より真剣に ボーリングやりますから、そこから、ま、 楽しいにも繋がっていくよねっていう ところで、ま、そういう提案をしたいと 思うんですけども、結論ですね、みんなで こう死なないという選択肢を取ることが できましたので、ま、シンプルにいい話 だったんじゃないかなと思いますね。て いうところで、ま、今回の9話はですね、 良かったんじゃないかなと個人的には感じ た次第でございました。はい、続きまして 、第8位。グランブルキューってことで やっぱね、来たからかっこいいんですよ。 あの、前回は公平の趣味を肯定したんです よね。いや、公平ってもうアニメが大好き 、妹が大好き、声優が大好きみたいな、 もうめちゃくちゃオタクなんですけども、 それをこのブス島さんたちに馬鹿にされた んですよ。いや、オタクやみたいなね、 感じで馬鹿にされまして、で、そこに北原 たちがぶち切れるっていう展開があったと 。で、北原自身もそのオタクの理解を示さ ないんですよ。気持ち悪いですよねって いう形であるんですけども、それ ひっくるめて公平は公平やし、いいやつだ よねっていう話があった中で、今回ブ島 さんの好きの気持ちをしっかり肯定して いく。またこれかっこよかった。あんな 言われたら掘れるけどね。ま、めっちゃ かっこいいわ。来たからマジで素晴らしい なと思ったんですけど、そのブ島さんって 、おや君のことが好きなんですよ。で、 それをなんか友達にからかわれたんですよ ね。あ、あんただけですよと。今彼氏がい ないのはと。で、好きな人おるんやろと。 音焼くんですよと。もうほってきたらええ やんみたいな。え、なね、軽くそんなん やれるでしょということで、ま、友達に 流されてですね、おや君に告白するんです よ。でもおや君て北原のこと好きなんで、 ま、ブ島さんのことはね、断るわけですよ 。それを北からは知ってしまうと。で、 ホールでね、もうわあわや騒いでました からブ島さんたちはね、もう来たからは それも分かった上で武蔵さんの恋愛を肯定 していくっていう。顔で選ぶことの何が あかんねんっていう。それ本当素晴らしい なと思って、ま、私自身の中にも、ま、 はっきり言ってあると思うんですよ。なん か顔だけで選ぶってどうなん?みたいな、 ちゃと中身を見た方がええんちゃうの みたいな偏見もんですよね。あると思うん ですよ。で、ブ島さんもそれ分かってる から、こう顔だけで選ぶってどうなみたい な気持ちがあったと思うんすけども、そこ も北原はひっくるめて好きという気持ちが あるんやからそれで良くないっていう顔 から生えてもいいんじゃないのと。で、 ブ島さんがおや君をね、こう見つめてる、 こう惚れてる川とほんまに好きっていうね 、顔してましたから、今回の話の中にも ありましたけども、それを北原見てるから しっかりとブ島さんの気持ちを受け止める というね。で、北原の背中でちょっと弱み を見せるブ島って惚れたやん。あんなも 絶対。いや、おや君からこんなん来たから 行くやんみたいな思いましたけども、マジ で来たからっていい男だなと今回も感じた 次第でございます。ほんで最後アイナね。 いや、アイナめちゃくちゃ攻めたね、これ 。来たからにどんなアプローチをね、かけ ていくのかもう楽しみでしゃあなんです けども、要は今回のもうすごいかっこよく て良かったんじゃないかなと思いますね。 はい、続きまして第7位。雨と君と10話 ということで、あの、好きなことを仕事に する苦いや、これすごいシみたなと感じ ましたね。ま、YouTubeなんかもね 、昔CMやってましたよね。好きなことで 生きていこうみたいなCMもありました けども、その主人公の富士山ですね、小説 家なんですよ。で、ま、脚本もやって みたいなね、ところもあるってところで、 なんかその劇場版の脚本を任されるみたい な展開になっていたと。で、富士さんって 昔からこう本を読むことが好きで、で、今 もね、本を読むことが好きだと。で、それ があるからこそ、あ、小説かっていう好き を仕事にできるなんて最高だねみたいな形 やったんですけども、好きだけではやっぱ やっていけないわけですよね。なんか おもろいもん書けないみたいなすっげえ 苦悩してましたけども、なかなかうまく いかないと。で、それは、ま、結構分かっ てることというかね、好きなだけでは なかなかうまくいかない。で、好きなこと を仕事にするとその好きなことを嫌いに なってしまう可能性もあるから、あんま 好きなものを仕事にせん方がいいよね みたいな考えもね、あったりするかなと 思うんですけども、そこに対しての暗今回 すごいいいなというか、あ、新鮮だなと 思ったんですけども、本を読むことは好き だけれども、書くことは好きじゃないって いう富士山のセリフがあった中で、好き だけでは足りないって言ったんですよ。 このセリグって好きなことを仕事にするっ ていうテーマに対してのアンサーとして いや、めっちゃ的確なんじゃないかなって いう。好きなだけでは足りなくてさらに プラスアルファ何かが必要ですよっていう 、ま、努力っていうのもあるかも分から ないですし、ま、才能とかね、あるかも 分からないですけども、好きなことを仕事 にするんだったら好きという気持ちだけで はダメですよねっていう。で、その穴を 埋めていくのって結構大変なんやと思うん ですけども、好きだけでは足りないって いうこのセリフすごい私の心には刺さり ましたので、今回の10はめちゃ良かった なと思いましたね。はい、続きました。第 6位夜更か市の他10話っていうところで 、あの、あんこさんがですね、前回から 吸血鬼をめっちゃ襲ってまして、ま、 そもそもアんこさんって吸血鬼を絶滅さし たろうっていう気持ちなわけでございます から、こう吸血鬼を攻めるっていうのは 全然不思議ではないんですけども、絶対 殺せませんやんで攻撃してたんですよね。 吸血鬼って10で打っても、ま、痛がるん ですけど、別に命には主張ないんですよ。 復活するから。で、それアンこさん知っ てるはずやのにずっとそれするんですよね 。なんでかと。で、私は先週予想していた のはこれ逆に吸血鬼怒らせて自分の命を 落としたいんじゃないかなって思ってたん ですね。もう辛いと。もうお両親も殺され てるしと吸血鬼のために殺されてるとで 復讐でずっと動いてる10年ぐらい動い てると。もうこの人生嫌になったと。で、 先週もこう銃をね頭に突きつけるシーン ありましたから自殺したいんやけども一歩 踏み出せない。じゃあ吸血鬼にやって もらいましょうと。で、ハロウィンって いうのは自分の誕生日、さらには家族の メジでもあるというところでございますの で、そんなハロウィンの日に吸血鬼に命を 奪われる。で、前回はですね、そのナツナ とね、会いたりするところで終わりました から、ま、元々友達でしたし、あ、ナズナ に殺されるんやったら本モかなみたいな 思ってたんで、そういう流れになってくる んかなと思ったんですよ。ほんなら案の上 ですね、アこさんは自分の命を吸血鬼に 奪わせるっていうのが目的やったんですよ 。ただ違っていたのはその死にたいって いうところの同機が違うくて私はもう単純 に今の人生に疲れたからもう命を落とし たいやと思ってたんですけどもそうじゃ なくて吸血鬼を滅ぼしたいっていうところ は変わらなかったんですね。要は吸血鬼を この世にもう知らしめると吸血鬼に自分が 殺されたっていうニュースでやったり動画 が出回れば吸血鬼の存在を認めてもらえる ともう自分が吸血鬼ってほんまにいるん ですよなんか言っても誰も信じてもらえ ない。命を落とすことによって吸血鬼を 明るみに出す。ほんなら夜に誰も行動し なくなるんじゃないかと。したらするやん けということで自分の命を犠牲にして吸血 鬼をま、道連れにしようとしていたって いう話なんですよね。でもそんなうまく いきますかって話じゃないですか。別に ね血鬼がねいますよとね、みんなが信じた とって、ま、遊び半分でね、出歩く人 たっているでしょうし、ま、あの世界にも YouTuberがね、いるか分かりませ んけれども、なんか吸血鬼と会ってみたい と思いますみたいな動画出す人もね、 現れるでしょう。ということで、もう全く 誰もが、え、吸血鬼全員が餓視するまでね 、外を出かない。絶対ありえないわけです よね。社畜だっていうね、終電まで仕事し てみたいなあるでしょうから、もう絶対 ありえないですよねって分かってたんです けど、アンコさんだって分かってたんです けどもやったんですよね。行動に実行した 。なんでか静かな夜が作りたかった。もう これやと思うんすよね。もうこれが全て別 に吸血鬼をほんまにもう絶滅さしたかった 。ま、それもあると思いますけども、そう じゃなくて静かな夜が作りたかった。私は もう穏やかな人生を送りたいっていう。要 はアんこさんのお母さんとかお父さんが命 を落としたのも夜なわけですよ。ま、吸血 鬼のお父さんがやったわけですから夜な わけですよね。そんな夜にやっぱトラウマ みたいなものがアンこさんあるんじゃない かと。で、あの日来ずっと夜っていうもの に嫌な思いがあったんじゃないかと。その 中で夜が静かになると、もう誰もいない ような静かな夜を作ることによって自分の 人生も穏やかにしたいっていう、そういう 思いがあって行動したんじゃないかなと 思ったんで、吸血鬼を滅ぼすというよりか は自分の人生を穏やかにしたいっていう ところが強かったんじゃないかなと私は 今回アこさんを見てて感じたところで ございました。さんの思いみたいなところ に結構私は心を打たれたのかなと思います し、ま、こう君はね、あの銃で打たれた わけでございますので助かるんかいみたい なこの流れでこう君吸血鬼なるんかな みたいなま分かりませんけれどもちょっと 次回気になるだと感じてる次第でござい ます。はい、続きまして第5位 アンシャリー21話っていうところでいや あんよお前ここに来て嫉妬するんかといや 思った次第でございました。ま、前回なん ですけども、あの、ギルバートがね、もう ようやく勇気を出してというかね、もう 思いが溢れましてに告白したんですね。 あの、付き合ってください。ま、付き合っ てください。超えてましたね。結婚して くださいみたいな愛してますよと。あの、 プロポーズしたんすけども、その案の中で やっぱギルバートって友達なんすよね。 どこまで行っても。だからお断りしたん ですよ。友達としか思いませんよと。で、 私の世界は壊れちゃったみたいな。 ギルバーとかいない世界の中で作り直さな あかんみたいな言ってた中で今回なんと案 の前に運命の相手みたいなやつが現れたん ですね。あのガードナーって言うんです けどもめちゃくちゃ紳摯でしたけどね。ね 、やっぱアンンってもう白馬の王子様 みたいな結構メルヘンチックなね、恋愛の をしていて運命の相手と出会いたいみたい な気持ちが強い中でガードナーっていう案 が思い描く運命の相手像みたいなやつが パーン現れましたからもう一瞬で落ちると でガードもガードでなんかめっちゃ花束 送ってくるみたいな。いや、私はあれ キモいと思ったけどね。単純にあ、ええと 思って付き合ってもないのに頻繁に花送っ てきててなんかちょっとなセリフもつけて みたいな。でもみんなキャーキャー言うて たんで、ま、あの時代の、ま、あそこの 世界的にはあれがかっこえんかと思い ながら見てましたけども、めちゃくちゃ ガードもこう気持ちを伝えてくるわけです から、あ、もうやっぱ好きなんでいい感じ になってくると。で、ガードもこう告白を してきてですね、あ、もうオッケー出すん ですけど、その時にちょっとぼやるんすよ ね。ガードのあの告白にこうお返事をする 、いいお返事をすることにちょっと燃やる と。なんでかって言うと、そのギルバート がですね、とある女性と仲良くして るっていう情報を得ていたからなんですね 。それを聞いて案はったんすよ。要は嫉妬 したんすよね。ギルバートが自分以外の女 と仲良くしてるという事実にもやる、嫉妬 する。ほんで実際ギルバートが仲良くして いる女性と愛退したんですよ。で、その愛 した女性っていうのが自分の理想の女性像 だったわけですよ。ま、あの、ワン クールメの時とかよく言ってましたけどね 。黒髪がいいなとかなんかピンクの服が 似合う女性がいいなみたいな言ってました けども、まんま自分の理想の女性像が目の 前におったわけですよ。できるバとか 仲良くしてますよみたいな展開があって、 で、アボンディにも一緒に行きましょうね みたいな流れがあった中であ、いいですね みたいな言ってるんですけどこれ最後の 締めのセリフめっちゃ良くて鼻の形は私の 方がいいって言ったんですよ。この嫉妬心 ね。素敵な女性ですよと。自分が理想の ようなね、女性ですから素敵なんですけど も。でもちょっとケチつけるっていうのが ギルバートの欲は私ですよみたいな。私の 方がいい女性ですけどねみたいなを言う。 この嫉妬心の出し方は良かったですね。で 、絶対ギルバートの方がいいんですよ。で 、それを表すかのようにフィルの恋愛も 今回描かれたんですよね。あの牧地さん でしたかね。ジョナスだったと思うんです けども、その恋愛模様みたいなところがA パートで描かれてたんですよ。で、その 手紙の中でフィルはこう自分の本長を出せ てないと。ま、それはジョナスの前もそう ですし、なんならアもね、めっちゃ仲い ですけどアンにも自分の本章を出せてない んですよみたいなあった中でで、さらに ジョナスは告白をしてくれないとほんなら もう自分から言おうかみたいなね、 フィールも言ってみましたけども全部これ ギルバートやってくれてますから。 ギルバートの前ではアはね、自分の案でい られるし、ギルバートは気持ちも捨てて くれてる。スキルの恋愛を通すことで案が どれだけギルバートと素敵な関係を築づけ てるかってのが分かるわけですよ。で、 ガードナーも、ま、いい人やと思いますよ 。で、めっちゃ愛してくれてるし、ま、 告白もしてくれますからね。いいと思い ますけども、アンガードナーの前で背伸び してるわけじゃないですか。ま、それは 最初やからね、よく見られたいっていう 思いがありますから背伸びをするってのも 全然いいことなんですけども、じゃ、その 背伸びずっとできますかっていう話なん ですよ。バードなめっちゃええやつだから それに対しての背伸びをアンはずっとやっ てくのかっていう話ですよ。でも ギルバートはもうだってもう頭ボコーンっ てぶん殴られた状態のスタートでずっと 幼馴染みやってて本来の案を見せても好き でいてくれるわけですよ。もう絶対こっち の方がええやみたいなもギルバートの方が ええやみたいな形なんでフィルの恋愛と このガードナーっていう紳種的な キャラクターを登場させることによって このギルバートがよりよく生えて るっていう案の運命の相手ってギルバート なんじゃないのって見せるという今回の 21話はも非常に良かったんじゃないかな と感じましたね。素敵でした。はい続き ました。第4位ブスに花束を10話という ところでやっぱうぐい谷さんがね、もう 人間身は触れててこれめっちゃ面白い。 うぐ谷さんがメインになると。で、今回 ですね、宇ダ谷さんがやっぱ愛も変わらず 上野にいいとこ見せたいみたいな形やった んですけども、そんな中でやっぱタバタの いいとこがめっちゃ見えてくるわけですよ 。うぐ谷さんはもう今回上野君に対して もういい人であろうと、もうめちゃくちゃ 成人的な人であろうとしたんですけども やっぱうぐ谷さんの本性っていうのは ちょっと性格悪いわけですよ。宇ぐ谷さ んって。ま、その性格の悪さっていう ところは人間身があるんで、ま、それは それで別にいいのかなと思うんですけど、 普段はまあめっちゃ猫かぶってますよ みたいなうぐ谷さんなわけなんですよね。 ただタバタっていうのはもう心の真いやつ なんですよ。どんな時でも相手のことを 気遣える。そういうタバタを見ると自分が 惨し目になってくるんですよね。うぐ谷さ んってそういうとこですよ。タバタみたい なそういうとこ勝てねえんだよっていう 自分がどんどんどんどんちっぽけな存在に 見えてくると。ただその本性う谷という 本性を知ってるのってごタん田君ていうね 、あの坊主のね、上野君の友達のキャラ いるんですけども、こいつの前では本書を 見せることができてでそれを認めてくれる んすよね。ごタ田君って。いや、今の まんまの方がいいよみたいな言ってくれる 。なんで、ま、う谷さんはいずれこう 旦打田君と付き合うと思ってるんですけど も、この田端を通してうぐ谷さんが どんどんどんどん惨目になってくっていう ところがもうすごい人間身ははれてて 面白かったですね。で、最後なんですよ。 Aパートの最後なんですけども、たほんま にええやつやから、そ、上野君からもらっ たサイダーをうぐ谷さんに分けたんですよ ね。その自分が飲んだ時にめっちゃ 美味しかったから、この美いしいをこう、 う谷さんと共有したいと。で、しかもウ野 君からもらったものをねえたらう津谷さん も嬉しいですよねっていうところでこう 分け与えたんですよ。で、その行動すらも やっぱうぐ谷さんからすると眩しく見える んですけども、その美味しいと上野君がお すすめでね、くれた、え、美味しい サイダー、タバタも美味しいって言って ました。そのサイダーをウグ谷さんが飲ん だ時にどう感じたかって言うと、辛いと 感じたんですよね。ちょっと辛かったん ですよ。い、これがもうめちゃくちゃいい セリフで閉めたなと思って。この辛いって いう感じって辛いとも読めるんですよね。 なのでこのサイダーっていうものを通して うぐ谷さんって恋の敗北を感じたんやと 思うんですよ。もうタわたには叶いません との感じたんで、こう辛く感じるで気持ち は辛いですよねっていうところになってく 。で、サイダーって結構恋において、ま、 ポジティブなところで使われることの方が 多いと思うんですよね。恋の象徴みたいな アイテムかなと思ったりもするんですけど も、そんなを通してこう宇谷さんがこう 失恋してくみたいな、ま、完全に失恋した わけじゃないですけども、恋の辛さを 味わってくっていうところがものすごく 青春を感じるし、ま、ウぐダさんの人間性 を感じるしっていうところで、いや、今回 本当Aパートめちゃくちゃ面白かったなっ ていうところでございましたので、今回 用意にさせていただきました。もどんどん こう動い谷さんを出して欲しいなという 気持ちですね。続きまして第3位ルリの 宝石キューバーっていうところでもうトに も各位もうアニメーションえぐすぎじゃ ないですか。今回のQはもうほんまやばく て個別で感想動画投稿しておりますので 是非ともそちらをチェックしていただき ますと幸ですっていう感じなんですけど、 ま、今回ダムのね大切さを学ぶっていう回 だったわけですけども、元々ルリちゃんの 中でダムの大切さって分かってなかった わけですよ。なんですけども、ま、 オパールを探すっていう流れにおいて、 まずダムの大切さ、ま、ダムがあるから こそオパールが見つかったっていうところ もそうですし、帰り道に普通の日常が 広がってたんですよね。もう災害級の台風 来てて大雨やったのに普通にみんなが生活 できてると。で、川ん中でその子供がね、 石見つけて喜んでるみたいなシーンもあり ましたけども、この普通の日常がね、遅れ てるのもダムのおかげなんだというところ ありますから、それを噛しめていくルリ ちゃんってところもすごい良かったと思う んですけど、これをよりよく見せていたの はもうアニメーションの力かなと思います ね。もうとにかく背景もめちゃくちゃ綺麗 に描いてるし。で、結構今回遠くから映 すっていう、ま、俯瞰するみたいなカット も多かったかなと思うんですけども、そう いう俯瞰するカットが結構生きていたのか なと思ったりもしますし、ま、特にいいな と思ったのはもうAパートなんですけども 、その自販機が流れてるっていうシーン ですね。こでそのチャリーも流れてて、 そのチャリーのタイヤの中に自販機とルリ ちゃんとしこちゃんを映すことによって 大雨のえぐさっていうところを表していた んじゃないかなと思いますし、もう すっごいやっぱアニメーションの1個1個 がクオリティ高すぎたんで、アニメとして 今回の話はもう素晴らしかったなと感じ ますね。ていうところでもう愛も変わらず ルリの宝石ってもう素晴らしい作品だなと 感じた次第でございました。はい、続き まして、第2位基人検討21話っていう ことで、いや、今回の基人検討めっちゃ 感動できたと思うんですけども、どこで 1番感動したのかって人それぞれかなと 思ったりもするんですよね。で、感動 ポイントって私の中では3つあったかなと 思うんですよ。大まかに分けて3つ。1個 目が土裏の過去のエピソード。いや、 えぐいですね。本当は自分のことめっちゃ 好きやって言ってくれてたんですけども。 で、その月の気持ちもほんまやったんです ね。好きの気持ちをほんまやったんです けども、ま、家族のために裏切らざるを得 なかったと。その子のことを信じきれ なかったっていうところで、ま、鬼になっ てっていう。で、その結果、ま、めっちゃ 狂人な体も得てみたいなエピソードあり ましたけども、ま、土裏のエピソードで、 ま、心やられる、感動するって方も いらっしゃったんじゃないかなと思います ね。で、2つ目はオフの話。僕もね、も すごい感動して、こう陣夜変えてくるわけ じゃないですか。で、そん時に陣夜って ただいまって言わないんですよね。で、 オフも指摘するんすよ。帰ってきてやっ たらまた違う言葉あるでしょって言うん ですけど、片くにジニアってただいまって 言わなかったんですよ。なんでかって言う と、別れる気持ちできてるからですよね。 だからずっとただいまって言わない。でも おオフの言葉もあって帰ってくる場所を こう残してくれたっていうね。が買える 場所があるって夜にとってはめっちゃ 嬉しいと思うんで、今までも別れの連続や からみんなと別れて別れてってきた中で 帰る場所がある。また会える人がい るっていうのはやっぱ長い人生きていき ますから陣っていうのは心のサになるん じゃないかなっていうところであのオフと のエピソードも非常に素晴らしかったと 思うんですよ。ただ私がいっちゃんええな と思ったの。この土裏もいいし、お風も いいしっていうとこなんですけど、やっぱ 夏ですね、夏の登場にちょっと私は涙を ですね、止められなかったんですけども、 夏の登場に関しては私も全く予想して なかったので、ま、異表も疲れたっていう ところもあるんですけども、この夏がこう 登場した、要はすれ違ったわけですよね。 の上ですれ違ったっていうところでやっぱ また再開できるというオフにこうただいま を言わずにね去っていきました。ま、でも また再開した時にね、変える場所がある わけですから、こん時にとまたただいま 言うかも分かりませんけども、このまた 会えるっていうところにおいてより意味を 待させますよね。だって会えてんねから またお夏ってもうね、決別した関係やった のに会えてると。これCパートを見終わっ た後にこうまた橋のシーンに戻るとジこれ 夏とすれ違ったの気づいてるんすよね。 ちゃんと見てるんすよ。夏のこと気づいた 上で陣夜は話しかけてないわけですよ。 これやっぱ夏を怖がらせましたから陣夜 っていうのはなので、ま、夏に話しかけて またね拒絶されたらあれですし、怖かった 記憶を夏に思い出して欲しくないっていう 人なりの気遣いとかもあって声かけなかっ たんじゃないかなと思うんですけど、そん 時に陣夜が何言ったかって言うと、また 会えるといいな。さよならって人夜言っ てるんですよ。で、これってCパートの前 やとオフに対しての言葉やと思うんですよ ね。ま、実際それはそうなんですけど、 またオフと会えたらいいなと。ま、一旦 さよならっていう意味でこう話してると 思うんですよね。のりに対して言ってると 思うんですけど。これCパート見た後に 聞くと、ま、オフに対しての思いもあるん ですけども、夏に対しての思いでも捉える ことできますよね。しかもこれ陣の さよならって誰に対してのさよならか言っ てないんですよ。また会えるといいな。 さよならしか言ってないんですよ。でも ナツは最後のセリフな何て言ったかって 言うとさよなら陣って言ってるんですよね 。ここでナツが対してさよならという言葉 をかけたことによってこの陣が言った さよならがいろんな人に対してのさよなら につがってくっていうお風だけじゃない よっていうまた会える人っているよみたい なこの陣のセリフにももっと意味が出 るっていうなんかもうすごい良かった。 連鎖の良さがめちゃくちゃ出てましたね ここ。ほんで夏なんですけども、その陣に 対して傷つけたって言ってたんですよね。 要は自分が怖がっちゃったから陣夜は 傷ついてんじゃないかと夏は思ってるん ですよ。ま、実際あん時夜傷ついてたん じゃないかなと思いますけど。ただ今回あ 土がですね、神社の記憶を見たんですよ。 要は相互にこう記憶を見るっていう展開に なっていったんですけど、土浦がやられる 前なんですけども、こう蕎麦屋があってで 、みんないましたよね。みんな行ってで 神社がこう一緒に土裏と行くっていうなん ですけどそこに夏いたのよ。しっかりと夏 いた。ていうことは陣夜の中で嫌な記憶で はないまま夏はいるわけですよ。ま、 傷ついたかもわかんないけれども夏に対し てもしっかりとこう大切な思いというか また会えたらいいなの存在でもあったん でしょうね。陣夜の中で。だから土裏の中 でその陣夜の記憶を見た時に夏がしっかり とあの蕎麦屋に入れるわけですよ。で、 蕎麦屋っていうのはもう陣にとっては ものすごい大切な場所というか、もう家族 の集まる場みたいなところなわけですが、 そこに夏いるんですから、やっぱりジニ社 の中で夏って大切だよねっていうところだ から。夏は傷つけたと思ってるかわかん ないけども別にそんなこともないっていう 。陣夜の中で夏は大切なんだよってここの 思いのすれ違いなんかもこう感じることが できるという。そういうことがなければ あの橋の上でお互い声をかけていたかも わかんないけどもね。それでもまた会える というのが証明されましたから今回のC パートで、ま、陣夜もまたオフもそうです し、いろんな方々とね、再開できたらいい なと思える次第でございますが、彼だけで はなくっていうとこですね。すっげえいい 締めだったらなと感じた次第でございまし た。最高でした。というところで最後第1 位発表して終わります。第1位、え、 ドタソ21話っていうところで、もう こんなんもう面白い以外の感想出てこない ですけどね。も、見たまんまですけど、見 たまんまおもろいやんっていう。なんか もう今までずっとこうドクターストーンっ て科学の素晴らしさやってるわけじゃない ですか。ま、科学の素晴らしさやってて そこにもう人間ドラマを混ぜてもうずっと おもろい、もうずっとおもろい科学反応が 起こってるんですけども、その集体性と いうか何も無駄なことがないっていうそこ の鬼着もすごいいいと思いますし、ま、 自分の命を超えて科学は未来へ重なって いく。もうそれはもう対現してるだったな と思いましたので本当素晴らしかったです ね。心を揺さぶられまくったなっていう ところで最後のこの石下装置の発動までの こう道乗りもすっごい綺麗でまさかよ。 まさかあのホワイマンの声であの発動する とはっていうところでいや何もかもが 繋がってますからもう無駄なことないです ね。ロードマップ通りちゃんと地密に緻密 に作り上げられて前に進んでるんだなって いうところなんで、もう見たまんま 面白かったなっていうとこでしたね。ほん で今回感じたのがスタンリーの優しさって いうか、ま、上的なものを感じたのかなと 思っていて、ま、今回スタンリーなんです けども、もうゼノ以外は射殺しろみたいな 勢いでこう乗り込んでたと思うんですよね 。でもこう射は確かにしたと思うんですよ 。ババわバとこうみんなのこと売ってるん ですけども、あの、ヘッドショットやって ないんですよ。も、ヘッドショット1番 やれますからね。1発でこう命を取てるん ですけど、全員体売ってんすよね。バババ つって。なんかそこはスタンディなりの情 みたいなものはあったのかなと思った次第 ですね。軍人なわけですから、やっぱ頭 打ち抜きは一発やって分かってると思うん すよ。分かってると思うんですけども、 なんか非常にはなりきれてないっていう なんかそのスタンリーの優しさは感じたか なっていう、ま、えぐいことやってるんす けど、ま、実際銃ぶっ放してるんでえぐい んですけども、そこは思ったかなっていう ところでございましたっていうところで、 今回ね、サイドも忍化したわけじゃない ですか。だ、今後の展開どうなんのかって いう話なんですけども、もう確実に誰か 復活すると思うんすよ。誰かが偶然復活 する。要はもう第1話の流れになると思う とね。第1話では偶然先空に小賛が落ちて で空が数たから起きましたよと。で、そっ から始まってる物語じゃないですか。 ドクターストンって。で、それをもう1回 やると思うんすよ。もう1回やる。誰かが 目覚めてみんなを元に戻す、起こすって いう展開になってくんじゃないかなと思う んですけど。じゃ、これ誰なのかっていう 話ですね。起きるのは誰なのかと。で、 これ先空だと全く思んないんすよ。また 同じことやるだけやから全く思んないと。 じゃあゼノはどうかと。ゼノも全く思ん ないですよ。ま、同じことやるだけですし 、ま、なんならあの世界奪われちゃいます からね。あ、これもうとんでもないことに なるんで。ゼノが起きることはない。 じゃあ誰が起きんのかって言うと私の中の 予想は3名ですね。この3名の誰かが起き て、ま、石みんなを救うんじゃないかなと 思ってるんですけど、まず私ん中の本命は 琥珀。琥珀が起きてみんなを救うんじゃ ないかなと。これなんでかって言うと、 今回の冒頭、21夜の冒頭なんですけども 、ま、琥珀のモノログから始まったかと 思うんですよね。で、そん時にその葉っぱ から雫が落ちるっていう描写があったん ですよ。ま、あれは琥白の気持ちやと思う んですよね。こう涙っていうところを、ま 、表してるんじゃないかなと思ったりも するんですけども、琥白に賞賛が落ちると で起きるとそういう前振りの可能性もある んちゃうかなと思ったんですよね。ていう のもあって、私は琥白が起きんのかなと 思ってるんですよ。ま、最初に接触したら もう琥白なわけですから。そんな琥白が みんなを救うってなると、ま、第2の主人 公になっても全然おかしくない立ち位置な んで、ま、ありえるかなと。ただ問題と なるのは琥白が復活液を作れるかって言う ともうかなり厳しいっていうとこですね。 で、まず探すっていうことをすると思うん ですよ。どっかにこの復活駅ないかなって 探すと思うんですけどありませんよねと。 本なら作らなあかんわけですけど、琥珀の 知識では絶対作れないと思うので、険しい かなと思ったりもするんですけども、私の 本命はまず琥珀で対抗。対抗はchrom chromがこう復活してみんなを救うっ て流れになったらこれ激アかなと思うん ですよね。要は第1話ではこの現代の世界 における科学に詳しい線空がこうみんなを 救っていったわけですよ。ただchrムっ ていうのはストーンワールドになってから の科学者なわけですから。そんな chromが戦空と同じように復活駅を1 から作っていって救うっていう流れになる と同じ道を辿どっていくとしても科学は 未来重なっていくを対現するような形に なってくるかなと思うんで、これクロムが 復活して、ま、みんなを助けるって流れに なったら感動するんじゃないかなとは思い ますね。え、そして3人目。え、これは もう大穴。これ来たら私いっちゃ泣い ちゃうかもなという大穴。これスイカ。 スイカが復活してこれみんな救ったらもう 泣くとかじゃないと思う。本当に。ほんで 私がですね、なんでスイカを予想の中に 入れたかっていう話なんですけども、今回 こんだけこじれたというか、うまくいか なかったのってスイカの影響って結構 大きいと思うんすよ。も予定通りSUカが ちゃんとフランソアと一緒に隠れることが できてれば、まだここまでもうひどいこと なってないというか、もう全員が石化し ないといけないっていうことにはなら なかった可能性高いと思うんすよ。なんす けど、こうSUカがこうみんな助けようっ ていうね、敵でやろうが味方でやろうが 困ってんねから助けようっていうその行動 をしたが家にあんだけ荒れたわけですよ。 ま、ただこの行動したことによって、ま、 うまく運んだこともあったかもわかんない けれども、正直初手やらかしたのって私 スカやと思ってるんですね。さすがにあの 状況で敵倒をつけるのってどうなみたいな 思いましたから追加やらかしてるわけです よ。でもこのやらかしっていいことでも あるというかやっぱ誰かを助けたいって いう思い、敵であろうが味方であろうが誰 かを助けたいっていう思いはこれって素敵 なことだと思うんですよね。ていうのを 描いてるわけですよ。直近で誰かを助けた いっていう思いが描かれてるのってSUカ なんですよ。だからSUカがこう1人 ボーンつってね、何らかの原因で起きまし たよとってなった時にみんなを救うために 頑張れるんじゃないかっていうところで私 は追加を予想にあげたんですけどもやっぱ これも問題出てくるっていうところで知識 が乏しいと思うんすよね。SUって琥珀 よりはあると思うんですよ。の知識琥珀 よりはあるけどchないのですごい微妙な とこですよね。微妙なところ。作れるか どうか微妙なところにスイカっていると 思いますから。じゃこのスイカがね、ま、 まずやっぱ探すと思うんすよ。復活わって 探すと思います。ありませんでした。作ら なかんってなった時にSUカが作れるん かっていうところは正直あるんですけども 、でも私SUカが1人で起きてみんなの ために行動して頑張らないといけないんだ よとかつってめっちゃ頑張ってみんな 起こした時の感動って半端ないと思うん ですよ。追加1番感動すると思うんで。ま 、そういうところも含めて大穴として私は スイカが起きるんじゃないかなと予想して きます。なので私の予想は本命琥珀、え、 対抗クロム、大穴スイカ。これでねいき たいと思うんですけど、多分次回でその 答え合わせできるかなと思っていたりする んですけども、ま、全員がこう設化した中 でどうなってくのかっていうというところ で、今回の21はもう面白いの一言で ございました。もう何の説明もすることも なくほんまに面白かった。見たまんま 面白かった。素晴らしかったなと思います 。とことで以上で感想お会いたいなと思い ます。是非皆さんの感想コメント欄で教え てください。え、この動画いいなと思い ました。高評価、チャンネル登録よろしく お願いいたします。と思います。
これからはずっとドクストが1位でもおかしくないですね。
積み重ねが違いすぎる。
0:00 はじめに
0:28 10位
1:46 9位
3:41 8位
6:20 7位
8:16 6位
12:26 5位
17:16 4位
20:39 3位
22:29 2位
28:33 1位
使用させていただいた音源
使用させていただいた画像
おすすめのVtuberさんを紹介いたします。
えるさん
https://youtube.com/@Elu?si=LL3sPbe-91bH811O
基本毎日動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ
Twitterもやってます。
Tweets by kitokitoblog
【視聴作品】
アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】
雨と君と
異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
うたごえはミルフィーユ
怪獣8号 第2期
薫る花は凛と咲く
ガチアクタ
カッコウの許嫁Season2
彼女、お借りします 第4期
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
ぐらんぶる Season 2
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-
ゲーセン少女と異文化交流
SAKAMOTO DAYS 第2クール
CITY THE ANIMATION
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
その着せ替え人形は恋をする Season 2
Turkey!
タコピーの原罪
盾の勇者の成り上がり Season 4
ダンダダン 第2期
追放者食堂へようこそ!
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期
Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール
まったく最近の探偵ときたら
ぬきたし THE ANIMATION
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
ばっどがーる
光が死んだ夏
フードコートで、また明日。
ブスに花束を。
ふたりソロキャンプ
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
よふかしのうた Season2
瑠璃の宝石
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
渡くんの××が崩壊寸前
鬼人幻燈抄
Summer Pockets
宇宙人ムームー
ウィッチウォッチ
アン・シャーリー
#アニメランキング
#2025夏アニメ
#おすすめアニメ

7 Comments
いやあ、Dr.STONEが圧巻でしたねえ。
あんな多い登場人物みんな活躍するとか、この作品は水滸伝か?ズルいわ、この展開…
次回サブタイトル「また逢う日まで」だからね。さらに数千年?この作品、火の鳥か?
瑠璃の宝石、宮本侑芽さんがラジオで「変態な作画」と評してて笑いましたw この作品、特に景色の作画がエグいっすね
ぐらんぶる、毒島桜子の好感度が右肩上がりになる未来が見える。
<よかった作品(ピックアップ)>
・銀河特急 ミルキー☆サブウェイ[10話]
→O.T.A.M.ちゃん、やるな~w
・よふかしのうた(第2期)[10話]
→沢城みゆきさんが、さすがのいい演技ですね~
・青のオーケストラ(再放送)[21話]
→圧巻の再テスト(ソロ)、制作が演奏収録(奏者の起用)に極振りしているのが判る。
<ちょっと残念だった作品(ピックアップ)>
・ダンダダン(第2期)[22話]
→オープニングのパロディはちょっと判りにくかったねw
・瑠璃の宝石[9話]
→瑠璃がオパールの集積池を見つけるのがわけもわからずに唐突で消化不良。
<参考>
先週(日曜深夜まで)の視聴作品(TV放送中のアニメ、お気に入り順)
①青のオーケストラ(再放送)[21話]
②よふかしのうた(第2期)[10話]
③サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと[9話]
④青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない[10話]
⑤Summer Pockets[22話]
⑥その着せ替え人形は恋をする(第2期)[21話(第2期9話)]
⑦アン・シャーリー[21話]
⑧薫る花は凛と咲く[9話]
⑨銀河特急 ミルキー☆サブウェイ[10話]
⑩彼女、お借りします(第4期)[10話]
⑪ダンダダン(第2期)[22話]
⑫瑠璃の宝石[9話]
⑬鬼人幻燈抄[21話]
⑭帝乃三姉妹は案外、チョロい。[9話]
◎サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと[9.5話(総集編)]
TV放送未視聴の予定作品(配信視聴予定)
◎盾の勇者の成り上がり(第4期)[9話]
◎クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-[10話]
◎その着せ替え人形は恋をする(第2期)[22話(第2期10話)]
◎瑠璃の宝石[10話]
◎薫る花は凛と咲く[10話]
○鬼人幻燈抄[1~18話]
○ぬきたし THE ANIMATION[1~8話]
視聴保留
●CITY THE ANIMATION[1話,3話~]
●Summer Pockets[7~17話]
<おまけ>
先週に見返した過去作品
◎攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX[19話]
◎猫物語(黒)[1~4話(つばさファミリー)]
◎忍者と殺し屋のふたりぐらし[1~7話,継続視聴中]
予想通りの1~2位でしたね。ドクストはこれまでの集大成とも言える圧巻の脚本・演出でしたわ。まだ感動のロードマップは続いてるので引続き楽しみでしかないですね。鬼人もCパートを上手く使った、綺麗な締めくくりの話でとても良きでした。そして続く話も次回が気になって,,,。個人的には今期はこの2タイトルの1・2で終わるんじゃないかな(割って入るならムームーくらい)と思います。
スタンリー、ヘッドショットすれば即死させられるのに体を撃つのは非情じゃないでしょうか!?
鬼人は甚夜、おうう、奈津みんな不器用で弱いけど強い、いい別れでした。奈津きれいだった~。
いやぁ~幕末編のシメとして素晴らしかった。
・・・けど、これだけは言わせて欲しい。
竜馬はなんだったんだよ結局でてこないまま終わったしw
最新話のズタボロ令嬢、流石に見ていて苛ついた話だった。話自体もバカバカしいし、主人公もひどいしでいいとこなし。
フェルマーの主人公もその態度と考え方に腹がたった。焦る気持ちもわかるが、あまりにもひどすぎる自己中な考え方。誰もが羨む状況で教えてくれるオーナーに対して失礼すぎる。まだ、なにものでもないバンビーノが偉そうに何ほざいているんだって感想しかない。
鬼人幻燈抄とドクストそれぞれ最高でしたね。
鬼人幻燈抄は幕末編の締めに相応しい。土浦、畠山、おふう、甚夜それぞれの生き様、全員が器用に生きれないのゆえのドラマと感動がありました。
ラストに奈津を持ってくるのも素晴らしいですね。
話さないけどお互い認識してすれ違うのが素敵すぎる。
ドクストは、ホワイマンの声を利用する展開には痺れましたね。
実はホワイマンの電波を忘れてて一瞬繋がらりませんでしたが、すぐに思い出してひっくり返りました😅
見事な展開力。アメリカ編に入り面白いけど盛り上がりにかけると思ってましたが、ここに来て最大限に盛り上がりを見せてますね。
まだまだクライマックスに向けて加速するのだから恐ろしい。