アニメ「怪獣8号(2期)」 第20話 【海外の反応 】 保科の言葉で泣いた・・。ほんといい奴‼レノと伊春2人の関係がいい‼あの武士なに?怖い‼

この動画にはネタバレがあるよ まだ観てない人は注意してね! 怪獣8号 第20話 海外の反応 1600年代から怪獣と戦ってたの? 昔どうやって怪獣にダメージ与えてたんだろう? 今の超高性能レーザーチェーンソーですら死体切るのに苦戦してるのに。 当時も火器とか大砲はあったし、怪獣8号の世界って技術も未来っぽいから、17世紀とか18世紀の武器は普通に使ってたんじゃないかな。 たぶんモンハン方式だよね。
弱めの怪獣倒して、その素材で武器とか防具作って、今アニメで見てるやつの原始バージョンみたいな感じで、さらに強い怪獣倒してもっといい装備作る、みたいな。 昔はもっと怪獣弱かったんじゃない?
人間の武器が強くなるのと比例して怪獣も進化したとかさ。 神社への参拝シーン見てると、戦国時代スピンオフとか、怪獣との戦いの歴史とか世界観の詳細もっと知りたくなるわ。 古代日本が怪獣とどう戦ってたかとかネタめっちゃありそう。 ゴジラの国だもんな。 日本のアニメならいくらでもそう言うの広げられそうで面白いね。
マジで見たい、そういうアニメ。 ところでさ、今回の保科とのシーン良かったよね! 昔の副隊長と再会して、いきなり首飛ばされそうになる展開は最高だわ(笑) ゴム製の刀まで持ってきてマジで笑う(笑) てかゴム刀でも、保科だったら本気出せば普通に殺せそうだよね(笑) 漫画だと、保科がカフカに「ゴム刀でも首取れるぞ」ってガチで言ってるからな(笑) 最後のガチな修行見てると、たぶん人間としての限界まで強くなろうとしてるんだろうな。 カフカの戦い方が完全に近接系なのは納得だわ。 保科、マジで遠慮なくズバズバ言ってたよな(笑) でもカフカも強くなってすごいよね。
今や武術の動きも覚えて、素手の戦いでめっちゃ速くなってる。 でも保科みたいな相手には全然当たらないし、自己不信もMAXって感じ。 うまく言葉にできないけど、これ怪獣8号で一番好きなシーンかもしれん。 カフカは今まさにもがいてる最中だよね。
そこに救世主来た!って感じだった! カフカと保科のやり取り、なんか心の奥に刺さったわ。 どの部分が特に刺さった?
外から与えられた才能で成功するって話?
それとも、目標のために自分の命を燃やし尽くす覚悟の話? どこが特にというより、保科とカフカの信頼関係というか、まぁ全部だね。
なんかすごく心が熱くなったし、私自身の日常で忘れていた何かを思い出させてくれて、刺さったんだよ。
今回このアニメ観て良かったなって思った。 俺は神社のシーン全部だな。 正直、保科がカフカをボコボコにして「まだまだ弱いぞ」ってやるのかと思ってたけど、実際はそうだったけど、その中でさりげなく励ましてくれる感じが、目標が「義務」じゃなくて「意味」になるような雰囲気だったのが良かった。 カフカに「怪獣8号じゃなくてお前に礼を言いたい」って伝えてくれたの嬉しかった。 カフカって自分の価値は怪獣8号だけだと思い込んでるけど、第三部隊のみんなは全然そんな風に思ってないんだよね。 他のメンバーもカフカにちゃんと伝えてあげてほしいけど、保科の言葉だけで十分効いてくれるといいな。 あと忘れちゃいけないのが、最初にカフカの可能性を見抜いたのは保科なんだよな。 他の上層部はみんなカフカを即戦力外扱いしてたけど、副隊長だけは型破りな新人にもチャンスくれた。 しかもその時点でカフカと隊長の関係も知らなかったし、コネとかじゃなくて純粋に見込んでたんだよね。 その後もカフカの現場での努力とか結果をちゃんと見てたし、怪獣キラーじゃなくても怪獣への洞察力とかチームプレイで信頼されてた。 保科はカフカを隊に入れたこと、一度も後悔してないんだよな。 怪獣8号としてじゃなくて、「人間・日比野カフカ」として。 そうそう、それ思い出させてくれて、この回がさらに意味深く感じるわ。 第1部隊の鳴海隊長はカフカを8号としてしか見てない感じで、カフカが怪獣になったらオレが殺すって言ってたけど、保科はカフカにもう変身するなって言ってて、カフカ自身を見ていて心配していたのが伝わってきて泣けた。 保科マジでいいやつだし、副隊長としても最高だよな。 でも日本防衛隊も今は贅沢言ってられないし、カフカももっと強くならなきゃいけない。 怪獣形態だけじゃなくて、人間としても。
新しい戦闘技術身につけるのは絶対プラスだよね。 保科は部下の士気上げたり管理したりするのもめっちゃ上手いよね。 保科の動き、完全にブルース・リーで最高だった! あの格闘シーン良かったね! カフカはまだ保科に挑むには遠いけど、少しずつ成長してるし、保科が鍛えてくれれば怪獣8号の力に頼らなくても戦えるようになるはず。 正直、カフカってメンタル面はもともとかなり強い方だよな。 あれだけ落ちまくって失敗して、それでも耐えてきたし、しかも自分の意思に反して怪獣化しても折れなかったし。 カフカって今まで「とりあえず目の前のもの全部ぶん殴る」だけでなんとかなってきたけど、そろそろちゃんと戦い方覚える時期だよな。
保科が気にかけてくれててほんと良かったよ! カフカが怪獣8号として戦いたいなら、功が極めた素手武術をマスターして、できるだけ短時間だけ変身して「日比野カフカ」らしさを怪獣8号に取り込むしかない! 半分怪獣の顔のビジュアル、めっちゃ効いてたわ。 あれ、カッコよかったよね! カフカがこれからどう成長するのかマジで楽しみ。 あのラスト…いや、まさかこのアニメでホラーっぽい展開が来るとは思わなかったわ。 てか、昔にも人間が怪獣化したことってあったのかな?
正直、可能性は低そうだけど…カフカが見た武士?のようなもの、あれなんだったんだろう? 絶対なんか深い意味がある気がする。 ただの幽霊ってわけじゃないよな。 怪獣8号と何か関係があるんだろうか。 そもそも味方なのか敵なのかすらもわからない。
でもあの感じだと敵っぽくないか?
恨みをもってそうに見えた。 もし倒れた人たちの魂ベースの怪獣が生まれるとかだったら、マジでヤバい気がする。 あーそれめっちゃ納得。
「おい、俺たちの神聖な神社に怪獣の匂いしねぇか?」
みたいな感じか(笑) あーありそう(笑) 赤い目って時点で、少なくとも完全に人間じゃない感じした。 赤い目は敵意のサインかもね。 カフカが怪獣だから、その霊にとっては天敵ってことなんじゃない? ラストのホラー感めっちゃ良かった。 あのシーン、妄想膨らむよね(笑) 保科に鍛えられているカフカを見て「まだまだあまい!」って
怒ってて
「オレが鍛えてやるぜ!」
だったら笑える(笑) 俺はカフカ(怪獣)の存在が霊を目覚めさせた説考えたけど、怪獣が実体化した可能性もあるよな。 たぶん怪獣だと思う。 カフカって他の怪獣が現れる前に気配感じ取れる能力あるし、だから彼だけが気づいたんだろうし。 あれは怪獣と戦って死んだ昔の武士たちが一つの存在として現れた感じがした。
あの場所がそういう霊が祀られている場所だって言ってたよね。 あれは何かの前兆だよね。 てか、あのシーン、一瞬カフカが江戸時代の怪獣スレイヤーの幽霊とボスバトル始めるかと思ったわ(笑) 今回の緒方の回想シーン良かったな。
キコルの母ちゃんマジでいい人だな。
涙と鼻水たらして泣いてる緒方はキモかったけど(笑) 緒方いいよね! いい奴っぽいよね。 あとトウコめっちゃ可愛いし、声がMAOなのもポイント高い! キコルのカッコいい母ちゃんのシーン増えるの嬉しい、回想だけでもありがたい。 レノが認められたのも嬉しかった! あと伊春も! 「力はあるけど、ちゃんと使いこなせばもっと強くなれる」っていう王道の考え方だよね。 ある意味、伊春ってレノに似てるよな。 自分が何者じゃないかも分かってるけど、自分が何者かもちゃんと分かってて、持ってるものがどんなに限られてても仲間のために全力でサポートするし…。
最終的には自分の限界を超えて、もっと力を与えられるようになる。 レノがカフカを支えるのと同じ感じだよね。 どっちかが単独で怪獣倒すってより、2人でお互いの弱点補い合いながら戦う方が絶対強いよな。 ストーリー的にもその方が面白いと思う。 シリーズ全体が日本防衛隊みんなの物語になるし、脇役たちももっと活躍できそう。 カフカとレノだけの話じゃなくなるのがいい。 てか、どんだけ主人公がチートでも、結局チームが必要って話なのがいいわ。 伊春って最強ナンバーズ武器なしでも、レノ(全盛期)とほぼ同じくらい強いってことだよね。 伊春が実は他のみんなと同じくらい実力あるのに、ただメンタルが不安定なだけっての好きだわ。 でも緒方がそれに共感できるっぽいし、伊春が緒方の部隊にいるのは絶対いいことだと思う。 緒方の下で成長スピード上がりそう。 緒方が泣いてるのはちょっと笑ったけど、普段は感情薄そうなのに、回想とか心の声見ると、実はめっちゃ後悔抱えてて、同じこと繰り返さないようにしてるんだなって分かって、キャラ的にどんどん好きになってきた。 伊春が現場で緒方に似てるなら、緒方とトウコが一緒に怪獣と戦うとこも見てみたいわ。 ホシナイトニッポンで、出雲と神楽木がマジで不憫すぎて笑ったわ(笑) 今週の「ホシナイトニッポン」容赦なかったね(笑) 3期がもし来たら、もうちょい出番増えるといいね。 今期さ、面白いんだけど1期のギャグ要素がちょっと恋しいんだよな。 今期はあの独特の魅力がちょっと薄い気がする。 メンバーたちがオフの時間でワチャワチャしてるのがちょっと恋しいわ。 1期の方が楽しい回が多かったよね。
今期はストーリーが暗いから長めのギャグシーン入れる余地があんまないんだよね。 あと今期はやっぱり音響が変なんだよね。
それが気になって集中できないってのもある。 でもまあ、今回は普通に面白かった。
カフカと保科のシーンは良かったよ!
次回も楽しみにしてるよ! 動画を最後まで観てくれてほんとうにありがとうだよ! 今回はレノや伊春、カフカがひと回り大きくなった回だったね! それぞれに支えてくれる人がいてホッとしたよ! 特にカフカにとって保科の存在は大きいよね! 保科は一見クールだけどとても熱い男だよね! 保科の指導でカフカがどこまでやれるのか楽しみだね! でもカフカが見た鎧の武士がすごく気になるね。 一体何なのかわからないけどすごく怖い感じがしたよね。 この先がとても気になるね。 よかったらみんなの感想も聞かせてね! じゃあまた、次回の動画で会おうね! ばいばーい!

今回は、アニメ「怪獣8号(2期)」 第20話 “宿命” について海外の反応をご紹介します。
【引用元】

Kaijuu 8-gou Season 2 • Kaiju No. 8 Season 2 – Episode 8 discussion
byu/AutoLovepon inanime


※他にもX、Tumblr、Mix、DiscordなどのSNSからも一部引用しています

【動画のタイムライン】
00:00 注意喚起
00:10 海外の反応 前編
05:46 海外の反応 後編
10:14 ピヨ太郎のひとこと

▼ 音声素材
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:東北きりたん
VOICEVOX:猫使ビィ
VOICEVOX:櫻歌ミコ
VOICEVOX:冥鳴ひまり
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:もち子さん(cv 明日葉よもぎ)
VOICEVOX:小夜/SAYO
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:満別花丸
VOICEVOX:雀松朱司
VOICEVOX:離途
VOICEVOX:栗田まろん
VOICEVOX Nemo
COEIROINK:つくよみちゃん
SHAREVOX:らごぱすブラック
SHAREVOX:らごぱすホワイト

▼ 画像素材
pixabay
▼ BGM素材
@DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
@zukisuzukiBGM
@koichi_maou

▼ 当チャンネルは著作権侵害等の目的での運営は致しておりません。
画像等は動画内表記のコピーライト元が著作権を所有しており、当チャンネルでは、あくまでも”引用”として使用させていただいております。

#怪獣8号
#アニメ
#海外の反応

4 Comments

  1. ※コメント欄での原作のネタバレはご遠慮ください

    ※NGワード(同じ文字3連続や、URLリンク、差別的発言など)を含んだコメントは、Youtubeの基準(AI監視)により自動的に削除または非表示になります。

    (当チャンネルでは、コメント欄が荒れることは望まないので、その基準を「厳しめ」に設定しています)

    【動画のタイムライン】

    00:00 注意喚起

    00:10 海外の反応 前編

    05:46 海外の反応 後編

    10:14 ピヨ太郎のひとこと

  2. 後半の海外ニキに賛同する。
    1期の方が良かったよね。
    2期ではあっちこっちに手をつけて散らかってる感じ。
    まとまりがなくてつまらない。

Write A Comment