青物の弓角サーフトローリング釣り!。ワカシやサバがHit!!!して、ツ抜け寸前!。自作の弓角で好釣果です!!(^^) 2025年8月上旬in相模湾サーフ
[音楽] お、食った。なんか食った、食、食った。 サバちゃん釣れました。サバちゃん。あ、 なんか大きい、大きい、オ、大きい。 大きいの来た。 はみ出します。 2025年8月上旬早朝気温は26° 相模湾方面のサーフを目指します。 いらっしゃいませ。姉たです。私の釣りの レベルはへっぽコ9。なかなかまともな 釣化がありませんが、とりあえずお魚の顔 が見ればと思っています。よろしくお願い いたします。この動画は私の長候記録の 微望録として作成しました。慣れない動画 編集ソフトと音声変換ツールで仕上げまし たが何分ドなので編集の雑さはご容赦 ください。 現地到着です。 猛のせいでしょうか。ここのサーフは開い ていますね。 ここを本日の釣り座にしましょう。 海峡ですが、波は釣りするのに問題はない ですね。 風はおい風で良い条件ですね。 まだ暗いのでちょっと暗闇みビーチ コーミングしてみます。UVライトを照射 して傾向する鉱物や点がないか探ってみ ます。ただここの天席はタ由来の境界癌や トーナル癌が多く蛍光物は期待していませ ん。 何かが傾しました。 ありふれてるトーナルガンが紫色にತಿ あトーナルガンが光る。蛍光トーナルガン 再確認します。おお光るトーナルガンだ。 傾しますね。なんでやねん。 キープ赤く光ってんね。脈が光ってる。 [音楽] 赤く傾する脈が見えます。この海岸にもあるのですね。非常に強い傾向反応です。 [音楽] うわ、めちゃ傾してる。こいつなんだろう。こいつプラかな? [音楽] 多分貝殻か何かの炭酸カルシウムの傾向かな。 [音楽] 青紫に傾してる。お、 [音楽] 青紫色に傾しました。お、傾向あったぞ。これトなるガ [音楽] 左右に同じようなガだけ傾向してます。 トーナルガンかガ。あ、びっくり。探せばあるもんだね。青少の天を舐めてました。絶対ないと思ってた。 [音楽] タ子でにもあるってことかね。うんにゃー。またあったよ。え、トーナルガンってこんなに光るの? [音楽] 期待していなかったこのサーフでの蛍光転席ですが、意外にもありふれたトーナルガンが該当し驚きました。 青紫に傾してます。間違いない。調石だよね、これね。 これもこれも傾向してる。お、これ綺麗に傾してる。探せばいっぱい出てくんね。さすがにもう飽きてきた。明るくなってきました。 [音楽] 空が明るくなってきたので暗闇チコーミングは終わりにします。 暗闇ビーチコーミング。おしまい。正常でも蛍光転席ありました。あ、びっくり。 釣りの仕掛けを準備します。いつもなら 最初はジグさ引きでベイトを調査しますが 、今回は最初から自作の弓水の出会物を 狙ってみます。 自作のゆ水ですが、今回は白系統で トリプルフック版にしてみます。ラムネ型 フローティングトレーラーはオレンジ色の ですね。対面度表層へ投入して青物を狙い ましょう。 [音楽] 投げます。 [音楽] クロートレーラーで人工なの波紋を発生さ せます。青物がおればなの中にお魚の チェーキが見えるはずです。 まだ薄ぐらいので当たりなしですね。 投げます。 [音楽] 来た、食った。 お魚ヒト 食いました。日の出前に食いました。 開始早々にお魚が食いました。な [音楽] んだこりゃ。 サバが釣れました。弓園でサバを釣るのは久しぶりですね。 サバちゃんが釣れました。サバちゃん。 エラを切って血抜きします。 あ、あ、食った。なんか食った。食、食った。 お魚ヒート。 波打ち際から引っこ抜きます。 サバちゃん釣れました。サバちゃん サバが釣れました。今日はサバ祭りなのか。血抜きしておもち帰りします。投げます。 フローティングトレーダー後方の人工にお魚がチェイス。 おってる。おってるおってる。おってる。食った。波打ち際食った。 お魚ヒト。海岸木前の波打ち際で食いました。 おお。わか来た。 沸か釣れました。 波の中で食った。 自作の弓水で釣れました。 がっちりと食い込んでいますね。 若し来ました。あ、がっちり食ってんね。トリプルフックね。血抜きします。フローティングトレーラー後方の人工ブにお魚がチェース。 [拍手] あ、来てる、来てる、来てる、来てる。追ってる、おってる、追ってる。 アタックしましたが食い込みませんでした。今バシャンって来たな。バシャンってな。あ、来てる、来てる、来てる、来てる。真ん中辺にいるね。 またまたチェイスしました。今日は水のによく反応しますね。 来た、来た、来た、来た、来た。あの辺だ。 投げます。 食った。ああ、 お魚。食った。 よしよしよしよしよし。 近場で食いました。 よし。釣れだ。はい。わかちゃん。 若かしが釣れました。 あ、これもがっちり食ってんね。 春丸のみだ。 射程圏内を船が通過します。 投げます。 フローティングトレーラー後方の人口なに お魚がチェイス。 お魚ヒート投げて真ん中くらいの距離で食いました。 よしよしよしよし。来た来た来ました。 が釣れました。 自作の弓水のトリプルフックがっちり太陽が徐々に登ってきましたね。投げます。 [音楽] [音楽] エイスか。 あ、いた。 ああ、波、波の中たかな?ヒット。 [音楽] 若かし。そんな近くにいんのか。 の波の中で食いました。 波の中で食いました。 そのままずり上げました。が釣れました。今日は近距離での活性が高いですね。投げます。竿折れるな。 竿の根元からライオンがしました。 この竿ですが2 年前の稲田ぶっこ抜きで亀起列が生じたので自分でカーボンテープを巻いて補修してあります。 今日のおしまいだね。クタクタクタクタクタ。 [音楽] お魚ヒート。 かし。これで5匹目。 沸かしが釣れました。エラを切って血抜きします。さお、赤テーピングで緊急補修しました。 さお酒目がペキ言ってもうアウトだね。今日 1日持ちますように 投げます。 ペキペキ言わなくなった。 とりあえず補修の効果はありました。投げます。お魚がチェース。 あ、食った、食、食った。 お魚ヒット。 また近くで食ったね。よし、わかちゃん順調だね。 若菓が釣れました。 いてててて。背びレが痛いんで。 背びれのトが刺さって痛いです。投げます。 あ、食った。 お魚ヒット。 沖で食っなんか大き 沖きですぐに食いました。今日 1番成功する引きですね。食った。 [音楽] なんか大きいオーケーオッケー。でかいでかい。なんだな。バらすねよ。頼んだよ。首振る。首振る。 [音楽] 首振る感触が伝わります。後ろに下がってサーフ釣り上げます。 お、でかいでかいでかいでかい。やった。でかい。 [音楽] 沸か釣れました。 おお。30cm級だ。 30cm 超えですね。このサイズになると隙が強いです。ポッキーの来た。 今期発の30cm級の若です。 編み出します。 [音楽] 現時点で青物が 9匹です。あと1 匹釣れば抜けですね。ちょっと休憩です。 [音楽] 旧Twitterへ相模サーフで自作の ゆ水の投げた青物もうすぐつ抜けお ツイート好調な釣化へポチってくださった 方々ありがとうございます。 ぶわ投げます。あ、来てる。 [音楽] お魚がチェイス。抜け狙いであと [音楽] 1時も狙います。 おった。おった。釣れに合い。暑い。あと [音楽] 1匹来ないかな。 反応がなくなりました。なんでやねん。 [音楽] 釣れない。 火が高くなり熱いのでここで脳。針が錆びるので真水で洗います。 [音楽] 今回の釣化は自作のゆ水でサが2匹、 沸かしが7匹、相模の海のさに感謝です。 弓水で青物連れてもつけみ達成でも自分が 出したゴミは自分で持ち替える。傾向する トーナルガは選別して自宅で観察し ましょう。帰宅後釣化の大きい証菓は素直 にお刺身にしました。このサイズになると お刺身でも美味しいですね。中型の沸かし やサバは塩工事に1晩つけて水分を抜き つつ風味を持たせます。半分は極弱詫びで 工事が焦げないようにじっくりと焼きます 。塩工事付け焼きですね。残り半分は 片栗粉にまぶしてバターで焼いてムニエル にしました。お魚の表す焼きにします。猫 ご飯ができました。天こですね。 白猫様やサバのす焼き美味しそうに食べて 満足されました。 ご視聴ありがとうございました。この動画 は猫光の長候記録の美力として作成しまし た。 [音楽]
相模湾サーフの青物を狙いに、自作の弓角とラムネ型フローティングトレーラーを持参して、訪問しました。
今回は、自作の弓角&ラムネ型フローティングトレーラーで、一本勝負。
開始早々から海面ド表層で青物の反応が複数見られます。
最初に釣り上げたのはサバ。弓角でサバを釣るのは久しぶり。
その後はワカシが次々Hit!!!してと順調に釣れました。
相模湾サーフでの青物釣りを楽しめました(^^)
釣り開始前の暗い時間帯に鉱物採集として行った暗闇ビーチコーミングは、予想外のトーナル岩の蛍光を認めサンプリングしました。
後日、トーナル岩の蛍光を観察する予定です。
https://x.com/neco_tan/status/1953564770013192262
この動画は、necoたんの釣行記録の備忘録として、作成してみましたm(_ _)m
#サーフトローリング #弓角 #青物釣り
カワシ、サバ、青物、ソウダガツオ、シイラ、
国府津海岸、弓角、フローティングトレーラー、
ジグサビキ、ルアー、
相模湾、西湘サーフ、
ビーチコーミング、石拾い、UVライト、蛍光、
トーナル岩、花崗岩、流紋岩、凝灰岩、長石、炭酸カルシウム、
瑠璃の宝石のビーチコーミング、
