Q and A😊1 hour Japanese Immersion! わたしのこと、日本語のことなど!

皆さん、こんにちは!Bite size Japaneseのレイラです。 元気ですか? 今日のエピソードでは このチャンネル、the bite size japanese podcastの Q&Aをやっていきたいと思っています。 Q&A。質問と答えですね。 私のこと、ポッドキャストのこと、 皆さんからの質問に、 いろいろ答えていきたいなと思っています。 10分・20分では答えられないので、 今日はいつもと違って、1時間ぐらいのエピソードに してみようかなと思っています。 実はね、数日前に、 YouTubeのコミュニティの投稿で、 質問を集めたんですね。 で、まぁ、ちょっと恥ずかしかったんだけどね。 もし質問、あんまりもらえなかったら、どうしようとか でも、質問を結構、たくさんもらえたので 質問、書いてくれた人は、本当にありがとうございます! 今日は、長いエピソードなので、 何かしながらとか、会社行く途中でもいいし、 暇な時でもいいので、 リラックスして聞いてください😊 いいリスニングの勉強になると思います! そうそう。皆さんからもらった質問の一つに、 「レイラさんの日本語は、自然な日本語ですか?」 という質問があったんですね。 これよくもらう質問なんです。 「自然な日本語を話していますか?」 「それとも、スピードを調整したり、 発音をはっきりさせたりして、聞き取りやすくしていますか?」 っていう質問があったんですね。 よくもらう質問で、みんなも気になるよね! もし私の日本語が自然じゃない日本語だったら、 リスニングなんてしたくないぞって思うんですが、 私の日本語は、もちろん、 少しゆっくり、はっきり話しています。 もし私が、私の日本人の友達に話すんだったら、 <<もし、私が日本人の友達に話すんだったら 多分、これぐらいのスピードになると思う>> だけど、このポッドキャストは 日本語を勉強している、 特に、中級レベルの人に聞いてもらいたいなと思っているので、 もう少しはっきり話してるし、 ゆっくり話してます。 あとは、ちょっと難しい単語とかがあれば、 少し簡単な単語に変えたりとか、 意味を説明したりしています。 あとは、文法だね。 文法はね、私が普通の会話で使う文法とあまり変わらない。 ほとんど同じですね。 会話で使う文法ってさ、 だいたいN5、N4、N3レベルですよね。 もちろん、あの、、、、、、書くなら、(笑) もう少し難しい文法を使うと思うんだけど、 やっぱり、会話は、読んだり書いたりとは違って、 簡単な文法・言葉を使いますよね。 なので、私のこの日本語は、自然な日本語だと思います! だけど、少しゆっくり、はっきり話してるし、 みんなが、わからないかなと思う単語は、 意味を説明したりしています。 なので、安心して、私のポッドキャストを聞いてください。 じゃあ、早速、質問に答えていきたいと思っています! まず、私についての質問もたくさんもらったので まずは、それについて答えていこうかな。 私、個人の質問ですね。 はい、えっと、多かったのが、 私の今の夫、ジャックと出会ったきっかけですね。 どんなふうに出会いましたかっていう質問ですね。 はい、お答えします。 私たちが出会ったのは、 7年くらい前かな。 最初は、ずっとLINEで連絡をしていました。 LINEはみんな知ってるよね。 日本では、友達や家族にメッセージする時に LINEっていうメッセージアプリを一番よく使います。 それで半年ぐらい、ずっとメッセージをしてたんですね。 なんで、メッセージすることになったかというと、 私の友達が、ジャックのLINEを私に教えてくれたんですね。 なんで教えてくれたかというと、 その友達は、京都の大学に行って行ってて、 で、その大学に、ジャックが3週間、留学に来たんですよね。 京都の「立命館大学」って言います。 留学生が、結構多い大学ね。 聞いたことある人いるかな? そこで、ジャックと私の友達が仲良くなってね、 それで、私の友達が、ジャックのLINEを 私に紹介してくれたんですね。 その時、私は「イギリスに旅行に行きたい」と考えていました。 いろいろ計画を作ってたんですね。 イギリスのどこに行こうか。 何をしようか。 どんなことに気をつけた方がいいのか。 チップは必要なのかとかね。 そこで、私の友達が、イギリス人のジャックのLINEを 紹介してくれました。 最初は、ジャックに色んなイギリスのこと、 旅行のことを質問してたんですね。 それから少しずつ、映画とか音楽の話とかするようになって、 半年ぐらいずっとLINEでメッセージをしていました。 本当にジャックは、すごい丁寧なタイプなのね。 もしかして、その時から私のことが好きだったか、 どうか分かんないけど、 多分、好きだったんだろうね笑 多分、好きだったんだろうな笑 なんか、1回にジャックが送るメッセージが むちゃむちゃ長くて…4スクロール! スマホを指でスクロール、4回しないといけないぐらいの 長いメッセージをいつも送ってきてました。 内容は、本当に音楽・映画・旅行・好きなこと いろんなことですね! すごい丁寧な人だから、 本当に丁寧にメッセージを書くし、 私への質問も必ずしてくれたりとか、 すごい私を励ますようなメッセージとかね。 送ってくれてました。 メッセージする中で、 私も「この人いい人だな」って、 すごい思ったんですね。 そういうメッセージを半年続けた後に、 ジャックが日本に1ヶ月、旅行に来ることになって、 日本で初めて会ったんですね。 そこで、もう、ほんとすぐに好きになって。お互いね。 旅行が終わるくらいには、付き合うことを決めて 付き合ってました。 はい、そんな感じ! それが7年くらい前ですね。 すごい前。はい、こんな感じです笑 私も、本当にジャックのことが好きで、好きだった! まあ、好き。好きだね。 今も好きなんだけど、 なんかね、最初、ジャックが、日本に来たときは なんだろうな、私のジャックの第一印象… 私がジャックをどう思ったか、 私は、ジャックは、すごい変わってる人だと思った。 でも、その変わっている感じが、すっごい好きだったんですよね。 なんか、むっちゃむちゃ丁寧で、はっきり言って 少し、うーん、なんというかな…. 「不器用」「不器用」ってわかる? 「器用」ってわかる? 「器用」っていうのは 「すごく上手に何でもすること」を「器用」って言います。 「上手にできること」 まあ、人と話すでもいいし、ものを作るとか、料理するとか、 人との関係をよくするとかね。それが「器用」です。 「器用な人」「なんでもできる人」 でも、ジャックは「不器用」だったのね。 「不器用」、つまり「器用」じゃない。 あの、すごい下手なのね、いろいろ笑 だけど、なんか、それがすごく良かったね。 すごく一生懸命で、素直で、 なんか、こう、私が全然無理しなくていい。 ジャックに「私、可愛いでしょ」とか 「私、すごいでしょ」とか なんか、そういうふうにしなくていい。 本当、に私のままでいれたんですよね。 だから、多分ジャックもそう思ってると思う。 私の前ではジャックも、ジャックのままでいれると 思っているはずです! そんな感じで、すごい二人とも気が合ったし、 お互いのちょっと恥ずかしいところ、 不器用なところとかも、認めることができたし、 そんな感じ、ですぐ好きになって、付き合いました。 でも、付き合うのも大変だったんですよ。 最初、日本にジャックが来た時に、 2人で会って付き合い始めたけど、 そこからジャックがすぐに国に帰ったから、 すぐ遠距離恋愛ですね。 「遠距離」っていうのは距離が長い。 遠く離れている恋愛。 恋愛は恋。カップルの関係ですね。 そうすごい大変だった。 3年間、遠距離恋愛でしたね。 その話は、また今度したいと思います笑 長くなるので。 じゃあ、そう!こんな感じで、彼と出会いました。 結婚したのは、半年前です。 なので、まだ、彼のことを、 なんか「彼氏」って言っちゃって 夫なんだけどね😅 はい、まだ半年しか経ってないんですね。 はい、じゃあ次!私の趣味について。 「好きな趣味はありますか?」ですね。 趣味はね、あんまりないかも。 うーん、最近じゃないな、、 ずっと前から、散歩はしてます。 1日に4キロぐらい歩こうと思って、 時間があるときはね。 会社に1日行ってるときは、散歩ができないんだけど、 だいたい4キロぐらい歩いてるかな。 これは趣味ですか? 散歩は趣味って言っていいのかな?? あと、好きなことは、本当は、絵を描くのが好きなんですね。 だけど、最近描けてないな〜 絵を描くのはむちゃむちゃ好き。 うーん、なんか、最近はどうしても 時間があったら、英語の勉強しようとか、 時間があったら仕事しよう、 ポッドキャストのエピソード考えようとか、 そういうふうになってしまって、 なかなか、なんか、絵を描くとか なんか、楽器を、例えば、ギターの勉強するとかね。 (ギター持ってないけど笑) そういう素敵な趣味はできてないですね。残念。 まあ、また、いつか時間が、もう少しできたら 趣味をやりたいなと思います笑 「好きな邦楽」 「邦楽」ってわかる? 邦楽は、日本の音楽です。 邦楽って言います。 で、だいたい日本の邦楽ではないのを洋楽。 だいたい英語の音楽をみんなイメージするかな。 それは洋楽と言います。 日本の映画は、邦画って言いますね。 日本の映画じゃない映画を、洋画って言います。 「好きな邦楽」、好きな日本の音楽かぁ。 私ね、なんか、このバンドが好き!!!みたいなのがなくって いろんな違う歌手の歌を聞くかな。 結構、好きなのは「サカナクション」とか。 みんな知ってるかな? 「サカナクション」、すごい好きですね。 皆さんは好きな邦楽はありますか? ぜひ教えてください。 「好きなアニメ」 好きなアニメはね、最近見てないんだけど、 昔、むちゃむちゃ好きだったのが 「うる星やつら」っていうアニメで みんな知ってるかな?笑 えっと、あの、去年かな?新しい「うる星やつら」の アニメができたんだけど、 私が好きだったのは古いやつ。 1980年代にテレビで放送されていたアニメで、 むちゃむちゃ可愛いんだよ。 むっちゃ好きだったな笑 「うる星やつら」は、どんな話かというと、 ラムちゃんっていう宇宙人の女の子。 宇宙人なんだけど、むちゃむちゃセクシーで 可愛いので見てください笑 いつもビキニを着てる。 ビキニって、ブラジルとパンツだけの水着みたいなやつ。 しかも、トラの模様です、 トラの毛の模様ってありますよね。 黄色に黒い線が入ってる。 あれの、あの柄の、あの模様の、ビキニを着てて 髪の毛が青くって、 めちゃめちゃスタイルが良くって可愛い女の子なんですね。 で、その女の子が、あたるくんっていう高校生の男の子に 恋をして、一緒に暮らし始めるんだけど、 あのね、本当にね、あの面白い話で、 まあ、他の宇宙人、可愛い女の子がたくさんいるんですね。 みんなセクシーで、可愛くって、むちゃむちゃ面白くって、 で、あと、あたるくんの友達ね。高校の友達。 まあ、いろんなバカな男の子とか、 可愛い女の子とかが出てきて、 で、毎回エピソードで、なんかね、 ドタバタになるの。 ドタバタってわかる? なんか「ドタバタする」こう、やばいハプニング やばい問題がいつも起こるんですね。 だいたいのエピソードで、学校が壊れます笑 学校が壊れるとか、街がなくなるとかね笑 家が壊れるとか、毎回エピソードで そういうやばいことになるんだけど、 次のエピソードでは、もう全て、元通りで、 また新しいハプニング、日常が始まるみたいな笑 そういう感じですね! で、ジョークがむちゃむちゃ面白いし、 あとは、ちょっと、エッチなジョークが多い笑 まあ、古い漫画、アニメだからね。 だけど、本当に、あの、面白いし、 大人も楽しめる。うん、本当におすすめです! みんな知ってるかな「うる星やつら」。 どうなんだろう?ぜひ知ってたら、コメントで教えてください! 「うる星やつら」はむちゃむちゃ好きでしたね〜 漫画も全部持ってた。 で、私、結構、漫画からアニメも見るタイプで、 あとは、「ジャック」は好きでしたね。 まあ、これは、アニメよりも漫画かな。 手塚治っていう、有名な日本の漫画家が書いた作品ですね。 手塚治虫の作品は、どれもすごくいいので、 むちゃむちゃおすすめします! 漫画っていいよね。 漫画って、いろんな世界を伝えられるし、 いろんな種類の漫画があって、 ほんと、漫画好きなんですね! 今ここにあるのは、この家には、あんまりないんだけど、 「風の谷のナウシカ」の漫画があります。 みんな知ってる? ジブリの映画になりましたよね。「風の谷のナウシカ」 この漫画も、私、むちゃむちゃ好きで、 これ英語バージョン買ってるんだけど、 はい、むちゃむちゃおすすめです! あとは、「夏目友人帳」っていう、日本の妖怪の話の漫画 も、めっちゃ好きだったな! で、最近ね、あの、最近っていうか、 去年なんだけど、 去年、ジャックと一緒に見たアニメが 「モブサイコ100」ってやつで、 あのね、あれはね、なんか、なんで見たのかな?? わかんないけど、見たら止まらなくなって、 全部見てました笑 はい、ぜひ皆さんも調べてみてください😊 はい、じゃあ次!「好きな映画」 私ね、好きな映画、いろいろあるんだけど、 いつも忘れるのね笑 それ見た時は、いつも 「むっちゃいい!」と思って泣いたりするんだけど、 すぐ忘れちゃうんだよね笑 忘れるってどうなのかな、、 忘れるってことは、あんまり好きじゃないってことなのかな?? どうなんでしょ… え、何が好き? 「シザーハンズ」!「シザーハンズ」がすごく好きです。 ティム・バートンの「シザーハンズ」 あとは「AI」っていう映画かな。 これは、確か、スピルバーグの監督の映画で AIの男の子が、お母さんを、人間のお母さんを…. え?ちょっと待って説明が下手だ。 もう一回やらせて!えっとね、 子供を、自分の子供を失ったお母さんがいるんですね。 子供が事故で、目が覚めなくなったお母さんがいて、 すごい自分の子供がいないから、寂しくなって AIの子供のロボットを買うんですね。 そのロボットは、お母さんを 愛するような設定がされてるんですね。 その男の子は、もう、その人間のお母さんを愛すように、 もうプログラムされてるのね。 はい、で、まあ、そう。 その男の子の話。 もちろん彼はAIなんだけど、その子の愛 お母さんへの愛が、今なんか思い出したら涙出そうなぐらい むっちゃむちゃ素敵で、 本当、いろいろ考えさせられます。 あの、うん、むっちゃ好きな映画かな。 あとは、「ギルバートグレイプ」っていう これ日本語のタイトルだから、 英語のタイトルはなんだっけな、忘れた。とか、 そういうのも好き。 なんか、心があったかくなるような映画も好きだけど、 普段は、アクションとか見てる笑 なんか、やっぱさ、仕事疲れて帰ってきて 夜の8時半ぐらいにね、時間があれば、 そこから、よく映画見たりしてます。 うん、私の夫が、 彼氏って言いそうになったけど、 夫が、映画、大大大好きで、うん。多分ね 今まで2500ぐらい映画見てるんですね。 あの、本当映画オタクです。で 見た映画は、全部レビューを書いてるのね。 で、そのレビューがもう2500ぐらいあるそうですね。 それぐらい映画好きだから、一緒によく映画を見ます。 はい、次「よく本を読みますか?」 「好きな本は?」っていう質問ですね。 ちょっと、これに答えようと思って、 今、読んでる本を持ってきました。 はい、「サピエンス」っていう本ですね。 これ何年か前に出た、結構、新しい本で あの、すごい人気ですよね。 皆さんも聞いたことあるんじゃないかな? 本屋さんに行ったら、絶対あると思います。 私たち人間の、まあ、歴史ですね。 しかも、ほんと10万年くらい前から、 今の私たちに共通する、この人間の性格って何みたいな。 人間の特徴って、何だろう。 なんで、このホモ・サピエンスだけが ネアンデルタール人とか他にもいろんな種類の人間がいたのに、 どうして、今、この地球で、生きている人間は 私たちサピエンスだけで、しかも、 なんで、今、科学が、ここまで発達して、社会を作って、 資本主義がこんなに広まって、 どうして、今、こんな社会になってるんだろうっていう 質問に答えてくれる本なんですね。 すっごい面白い!むちゃむちゃ面白いです!! 今、これ読んでます。 だけど、1日に読むのが、ほんと20ページとか30ページぐらい。 本当は、もうちょっと読みたいんだけど、 はい、あの、ずっと本読めるタイプじゃなくって、 40分ぐらいするとね、なんか、 ちょっと疲れてくるんですね笑 はい、なので、はい。そんな感じです。 うん、でも、小説とかはね、 実はあんまり読んでないんですね。 読めばいいんだけどね。読んでない。 もうちょっと本は、読みたいなと思ってます。 皆さんは、好きな本はありますか? どうかな?はい、じゃあ次 仕事についての質問かな。 私のホテルの仕事の内容についてですね。 知ってる人は、知ってるかもしれないんだけど、 私はホテルのマネージャーとして、仕事をしてます。 広島県にある「鞆の浦」っていう小さな町ですね。 この町は、1000年以上の歴史がある、海の町です。 最近は、少し観光客が増えてきて、インバウンドのお客さん、 外国人の旅行客も増えてきたんですね。 そこにあるホテルで仕事をしてます。 でもね、なんか、ホテルって言うと、 ちょっと違うかも。 なんか、私の会社の目的は、 その古い町の、すごく古い日本の家 150年ぐらい古い日本の家を買って、直して、 また、人が住める形に直して、 そして、ホテルとして、お客さんに そこに泊まってもらうっていう仕事をしてるんですね。 なので、一番の目的は、 古い大切な日本の伝統の家を、直すことですね。 家ってさ、人が長く住まないと、 すぐボロボロになっちゃう。 壊れちゃうんですよね。 鞆の浦は、すごい古い町だから、 今も150年とか200年ぐらいの古い家が、 まだまだたくさん残ってる場所です。 だけど、ほとんどの家は、もうボロボロで、 人も住んでなくって、 もう直さないと、誰も住めない感じ。 水道も電気もないような家はたくさんあります。 そういう家が壊れると、もうダメですよね。 町の中に、壊れた家ばっかりだったら、 町が死んでしまう。 だから、そういう家を、直して また150年前の時の形に戻して。 でも、電気とか水道とかガスがないと、 今の人は暮らせないので、 そういう設備。設備っていうのは何? 電気とかガスとか下水、上水。 下水っていうのは、汚い水が流れていく、 汚い水のことですね。 トイレの水とか、お風呂で使った水とか。 上水っていうのは、きれいな水、飲める水ですね。 なので、下水、上水をちゃんと入れて、 電気入れて、ガス入れてみたいな。 そういうことをして、新しくして、使えるようにして、 お客さんに泊まってもらう、という仕事をしています。 私がこの仕事を選んだ理由は、 私は、もともと大学にいたときに、 建築の勉強をしてたんですね。 建築、建物についてです。 私は、特に古い日本の建築に興味を持って、 他の学生と一緒に研究したりしてたんだけど、 その時に、今働いている会社を見つけて すごくいいなと思って、で、就職しました。 だけど、正直、 私のほとんどの仕事は、ホテルの管理ですね。 お客さんとのやりとりがメインの仕事です。 お客さんの電話に答えたり、 メールをしたり、予約を管理したり、 あとは、清掃・掃除のスケジュールを組んだり なんか、あと、ウェブサイトを作ったりとか、 そういうこともしました。 あと、去年、新しいホテル・宿ができた時は そこのデザインとかもした。 いろんなことをやらせてもらえる会社ですね。 社長が一人と、私と、あとスタッフが二人ぐらいの ほんと小さな会社なので、 社長の秘書って感じ。秘書っていうのは、 そういう一人の人のいろんなタスク・仕事を サポートするような仕事ですね。 社長のスケジュールを、私が管理したり、 社長の代わりに、メールを書いたりとか、 そういう仕事です。 はい、だから、社長の家の住所とか 誕生日とかそういうのも全部知ってる笑 おかしいよね笑 はい、そんな感じです。 あの、すごい楽しいし、なんか、 いろいろ自分で考えてできる仕事だから、 ゴミ箱を蹴っちゃった笑 音聞こえたかな?聞こえた? 足元にゴミ箱があってね、 今、それを蹴ってしまいました笑 はい、次の質問。 「オーストラリアへの移住の準備は、順調ですか?」 「移住」って、分かりますか? 移住は、引っ越すことですね。 住む場所を変えること。 オーストラリアへの移住の準備は、順調ですか? 「順調」っていうのは、うまく進むという意味です。 順調に進んでいますか? はい。実は、来年の8月に、 オーストラリアに移住することにしております。 しています。 知ってましたか?言ってたかな前? えっと、そう、日本から、オーストラリアに 引っ越すことにしたの。 うーん、まあ、それが決まったのは、 本当に、この1年ぐらいですね。 この1年、夫と、これからどこに住むか いろいろ考えたんですね。 今、夫は、JETプログラムっていうプログラムで、 日本に来て、英語の先生の仕事をしてるんですね。 みんなも聞いたことあるかな?JETプログラム。 で、それってさ、5年までしか、できないのよ。 5年まで。で、来年の8月で、 ちょうど5年になるんですね。 これ以上続けられない。 だから、来年の8月、 ジャックが他の英語の先生の仕事を日本で見つけるか、 それか、オーストラリアに帰って、 オーストラリアで就職するか。 それで、考えたんですね。 どっちがいいかなって。 いろいろ考えたよ。 最初は日本にずっと住みたいって思って、 自分たちのゲストハウスしたいとか、 本当いろいろアイディアがあったんですね。 昔のポッドキャストで、そういうこと全部話してる笑 恥ずかしいぐらい、私の夢とか考え方が、 すごい変わるのね。いつも変わって、恥ずかしいんだけど、 そう。オーストラリアに引っ越そうと思ってます。 やっぱりさ、日本の英語の先生の仕事は、全然悪くないんだけど、 オーストラリアでのお給料と比べると、 まあ半分ぐらい。 もしかして半分も、ないかもしれない。。 で、そうだね〜。 で、あと、ジャックの家族も、オーストラリアに住んでるし ジャックはイギリス人だけど、 十何年か前に、オーストラリアに、 家族と一緒に移住したんですね。 それで、オーストラリアに家族がいるんだけど、 オーストラリアの家族がすごくいい家族で、 むちゃむちゃ、何でも助けてくれるし、 やっぱり家族と近い方がいいしね。 だけど、オーストラリアに引っ越すなら、 問題は、私の英語ですね….汗 私の英語が、一番の問題になりました😅 やっぱり、英語話せないと仕事できないよね。 当たり前だけど笑 だから、オーストラリアへの準備、 私は今、英語の勉強を頑張ってます。 もっと頑張るつもり。 もう、そろそろ会社を辞めて、 英語の勉強と、 このポッドキャストだけにしようかなと思ってます。 そうだね。 ジャックは、今、HR。人事ですね。の 資格の勉強コースをずっと受けています。 だから、オーストラリアに移住したときは、 ジャックはHRの仕事をしたいと思ってるのね。 どうなるかわかんないよ! また変わるかもしれないけど、 今はそんな感じです。 で、もう一つの質問。 「オーストラリアに引っ越ししたら、 こんな仕事やってみたいなと思う仕事はありますか?」 こんな仕事やってみたいなと思う仕事ね。 いや、あるんだけど、 今は、ITにすごく興味を持っています。 IT。理由はね、もともと興味を持ってて、 ウェブサイト自分で作ったり、 あとは、今のホテルの会社で、 いろんな仕事する中で、 私、実は、コンピューター関係が、 すごく得意だって、気づいたんですね。 だから、他のメンバーとかが、困ったことがあったら、 いつも私に、相談してくれるんですね。 WiFiが使えなくなったんだけど、とか プリンターが壊れたんだけど、 なんか、ウェブサイトのリンクが切れててとか、 なんか、そういういろんな問題を 私に相談してくれてて、すごい楽しかったんですね。 だから、意外に、私、ITできるんじゃないかと思ってます笑 でも、分かんないよ、これも! 今の、今の、私の計画では、 オーストラリアに行った時に、 まず最初は、英語!もちろん英語! 英語がちゃんとできるようになったら、 向こうの学校で、そういう資格スキルを勉強して それから、フルタイムの仕事ができたらいいなぁと思ってます。 なかなか、難しい目標だと思うんだけど、 あの、でも、できるでしょ。 できるよね?うん。 今ここで皆さんに言いましたよ! 私は、頑張ります!頑張りたいです・ はい、そういう目標ですね。 もちろん、このポッドキャストも、 今、仕事としてやってるんですね。 なので、ポッドキャストは、ずっと続けていくつもり。 オーストラリアに行っても続けます。 どこでもできるからね。 なんだけど、でもこの日本語のポッドキャストを フルタイムの仕事にはしたいと思わないし、 もし、このポッドキャストでむっちゃお金もらえてたら、 もちろん、それでフルタイムの仕事にしていいんだけどさ、 このポッドキャストからもらってるお金だけでは、 向こうで、ちゃんと生活続けられないなと思うんですね。 はい、なので、もう一つね。 私のフルタイムのちゃんとした キャリアアップできる仕事、欲しいなと思ってます。 もちろん、今まで、ホテルのマネージャーとして 働いてきたんだけど、 ホテルの仕事は、もう続けたくないなって思ってるんですね。 結構、大変なことが多くてさ。 ホテルとかレストランの仕事って大変だよね。 こういう種類の仕事で、高いお給料をもらうのって難しいよね。 どれだけ仕事を頑張っても、 お給料は、そんなに上がらない。 だけど、ITとか、あとは、 例えば、金融ね。お金関係の銀行の人とか、 そういうところは、お給料が全然違いますね。 高くなりますよね。 だから、こういう仕事の種類。 業界で結構、お給料って決まっちゃうよね。 だから、ホテルの仕事、いろんな経験させてもらって 勉強になったけど、 オーストラリアに行ったら、 ちょっと、また、違うITの方に 行けたらいいなと思っているんですね。 でも、まだちゃんと決めれてないし、 まだ、自信を持って、私は オーストラリアでITの仕事をするなんて、 言えないんですよね…. でも、できる!と思ってるけど、 あんまり自信はない…. よくわかんない感じ。 そもそも、来年オーストラリアに引っ越すっていうのが、 なんか、あんまり考えられない。 まだ向こうに住んだことないので、 どうなるんだろうっていう感じ。 でも、そういう話もこれからポッドキャストで、 皆さんに伝えていきたいと思っているので、 ぜひ応援してくれると嬉しいです! どうなるかな〜笑 多分、大丈夫。 はい、じゃあ、次。 もう私の質問は、これだけにして、 次は、日本語の質問。 ちょっと勉強方法についての質問が いろいろあったので、 少し答えてみたいなと思っています。 まず、読解の勉強方法ですね。 日本語の読解の勉強方法。 はい難しいよね、読解って。 私もさ、英語の読解苦手なんだけど、 特にさ、テストの読解って難しくない? 難しいよね。なんでこんな文章なんだろう。 なんか、はい笑 そう、これね、私が使っている教科書 英語のリーディングのやり方を 教えてくれている教科書なんだけど、 この本に、すごくいいことが書いてあったので、 ちょっと紹介させてください。 えっとね、読解が苦手な人って多いですよね。 で、この本の先生は、 「読解が苦手な人には、2つパターンがあります」 と言っています。 パターンの一つ目は、 実は、文法とか単語があんまり理解できてない人。 文法や単語の基本を忘れてる人。 そういう人は、自分で勝手に、「こういう意味じゃないかな」 「たぶんこういう意味だろう」 「この単語は、たぶんこういう意味だ」って 自分で意味を考えて、それで文章を読んでしまうタイプの人。 こういう人は、文章を読めたつもりでいるけど、 実は、本当の意味が分かってない人。 これが一つ目のパターンだそうです。 で、私は絶対このタイプ!このタイプなんですね。 英語の文法とか単語とかの基礎を、本当に忘れてるんだよ。 本当そうだよね。 なんか、イギリス人の夫と、 もう7年一緒にいるけど、一緒にいる中で、 何だろうな。 あんまり自分で、教科書を読んだりとか、 単語帳を見て勉強することってなかったんですね。 いつも彼と話したりとか、ポッドキャスト聞いたり、 そういうのが多かったので、 だから、少しずつ文法の正しい使い方とか 普段あまり使っていない単語とかを 忘れていってしまったんですよね。 そう。だから今、「やばいぞ」と思っています笑 そう。で、はい。皆さんはどうですか? そういうタイプですか? どうかな? それが、読解が苦手な人の1つ目ね。 2つ目のパターンは、 長い文章になると、意味がわからなくなる人だそうです。 これは、段落のつながりを理解できてない人だそうですね。 段落っていうのは、文が集まったものです。 日本語もさあ、本を読んでいると、 段落の最初は、一つ文字が空いてますよね。 それが一つの段落です。 段落の始まりは、字を一つ空けます。 はい。一つの段落には、一つの意味がありますよね。 本を書いた人が、伝えたいメッセージがありますよね。 で、次の段落には、また違う意味がある。 その段落のつながり、段落の意味のつながりを 理解するのが苦手な人が、いるんだそうですね。 はい、皆さんはどっちのタイプですか? 私は最初のタイプ。 文法や単語が、ちゃんと分かってないタイプですね。 なので、もし皆さんが一つ目のパターンだったら、 もう一度、文法や単語の基礎を勉強する。 もう、それしか方法はないそうです。 もし二つ目のパターン、 長い文章・段落のつながりを読むのが苦手な人は こういう人は、文章を読むときに、 一つ一つの段落の意味を考えるようにして 読んでみるといいって言ってました。 この段落ではこういうことを伝えてるな。 次の段落は、それの反対の意見が書いてあるな、みたいな 段落ごとの目的を考えながら読む練習をするといいそうです。 はい。この先生が言ってることなので、 きっと正しいと思います! 一緒に頑張りましょう! 私もいろいろやばいです笑 はい、じゃあ、次、 話す練習の質問もありましたね。 「どうやったら、もっと上手に 話せるようになりますか?」っていう質問。 私も知りたい笑 私も知りたい笑 いや、このないださ この前っていうのを「こないだ」っていうの、知ってた? こないだ。この前っていう意味です。 こないだ。 こないだ(この前)、ジャックのお母さんと 電話することがあったのね。 全然話せなくって、私。 全然英語話せなくって、 本当にショックだったんですけど、 これまで7年も10年も勉強してきたのに 話せないって、どういうこと?みたいな笑 え?どういうこと? なんか「この言い方って合ってるのかな」って考えたら もう言えなくなっちゃったり、 そもそも、英語でなんて言うか分かんないっていうことが すごくたくさんあって。 難しいよね話す練習って。 最近、私は、話す練習をするときに Chat GPTをよく使っています。 例えば、チャットGPTに、質問考えてって言って、 質問考えてもらいますよね。 それぞれの質問に、自分で英語で答える。 チャットGPTは、マイクの機能があって、 マイクをオンにして話すと、 すぐそれを文字にしてくれるんですね。 それをチャットGPTに送ると、 すぐ私が間違えた文法とか単語とかを直してくれます。 これはすごく便利ですね。 なので、ぜひ皆さんも使ってみてください。 あとは、やっぱり話すしかないよね。 ハロートークで話す相手を見つけてもいいし、 日本語の先生をオンラインで見つけてもいいし、 やっぱ話すしかないと思う。 大変だよね〜、頑張ってください。 私も頑張ります。 でも、もう、あと10分ぐらいしかないんだね。 そうか、了解です。 最後に、あと、日本で働きたい人からの質問も たくさんもらってたので、 それについて、最後に答えて、終わりにしようかなと思います。 はい、なんか、ちょっと、水を飲みましょうか。 皆さんも疲れたでしょう。 よし!じゃあ、最後。 最近の日本と、日本人と外国人についての質問が いろいろありましたね。 えーと、一つ目の質問が、 「日本で、最近、外国人が働きに来ることが増えていますね。」 まあそうですね。 「どんな県で、どのような仕事を 外国人がしていますか?」 「どんな仕事をしてますか?」 「それについて。教えていただけませんか?」ですね。 はい、えっと、まあ、私も調べてみたんだけど 一番多いのは、工場とかで、何かを作る仕事ですね。 次に多いのが、建設。 道路とか家を作ったりするような仕事ね。 あと、医療、病院とか介護とかね。 もちろんあとは、コンビニとかホテルでの 仕事もすごく多いです。 で、実は、今私が住んでいるアパートにも、 ベトナム人の男の子が住んでて、 彼は家の近くのパン工場で仕事をしてるんですね。 で、実はね、去年かな? 彼が間違えて、 私たちのアパートに入ってきたことがあって、 で、そう。夜の10時ぐらいに、 私が、鍵をしてなかったのが悪いんですよ。 鍵をしてなかったのね。 で、まあ、玄関が隣だから、 間違えて、私たちのアパートの方に入ってきちゃって、 で、もう夜の10時とかで、 部屋も暗かったし、 そこに彼が入ってきたから、 ジャックが「出てけー!」みたいな もう大騒ぎになって「出てけー!」みたいな もうむっちゃ大きな声で、 うわーって怒鳴って、私もめっちゃ叫んだ! 「あーっ!」って! なんか、悪い人が入ってきたと思った! 本当にそう思ったんですね。 そしたら、隣の家の彼だったんですね。 むっちゃ怖かった。 あの時の恐怖、怖さは、 今でも忘れられませんね。 私は、正直、家に知らない人が 入ってくるんじゃないかとか そういうふうに思うことは、あんまりないんですよね。 皆さん、どう? 自分の家に知らない人が入ってきたらどうしようとか 考えることありますか? 私ね、あんまりないの。 だから、私が子供の時も、 あんまり家の鍵を閉めなかった。 夜は閉めるんだけど、 なんか、自分が家にいる時とか、鍵閉めなかったし、 うーん。だけど、ジャックは、閉めるんですね。 ジャックはイ、ギリスのリーズっていう 街出身で、で、リーズは悪い人が多いんだそうです。 むっちゃ悪い人がいっぱいいて、 だから、本当にナイフ持ってる人とかが 家に入ってきて、お金取ったりとか、 そういうことを本当に心配してたんだって。 だからジャックは、鍵が開いてるとか 無理だそうです。 絶対閉めないと無理って。 だから、正直、ベトナム人の彼が 私たちのアパートに入ってきた時、 もしジャックが叫ばなかったら、 私、どうしたのかな?叫んだかな? やっぱり暗かったしね。 暗い中でさ、人がいたら嫌じゃない? 嫌だよね。 やっぱり叫んだかも。 そういうことがあったんですね。 はい彼はね、日本語はN3レベルぐらい。 なんかフレーズとかは言えるけど、 長い文章になると、あまり得意ではない感じですね。 だから、製造とか工場で働きたい場合は N3ぐらいあれば、日本に来て働けると思います。 だけど、そうですね。 介護とか、特に接客ですね。 接客っていうのは、お客さんの相手をする仕事。 接客業と言います。 接客業。コンビニとか、レストランとか、 あとホテル。 ホテルで働きたいっていう方もいたので、 はい、接客業では、日本語はペラペラじゃないと 難しいんじゃないかなと思います。 やっぱりさ、特に日本では、 ホテルでお客さんに、敬語で話さないといけないよね。 で、お客さんからいろんな質問が来ます。 いろんなこと聞かれるし、 お客さんは、丁寧な話し方してくれないですよね。 だから、それに答えないといけないので、 やっぱり接客業で来たい人は、 N1レベルぐらいあって、 しかも上手に話せる。 アクセントはあってもいいんですよ。 だけど、ちゃんと、どんな日本語でも聞けて 話せるっていうレベルじゃないと、難しいと思います。 まあねー。大変だね。やっぱり。 日本で最近、外国人の労働者・働く人が 増えてるって言われてるんだけど、 それでも、日本人の人口のうち、3%だけだそうです。 日本にいる外国人、外国人で仕事をしている人は 合わせて3%いないんだそうですね。 なので。やっぱり、ほとんどが日本人だから、 日本語はどうしても必要になるんだと思います。 なので、日本で働きたい人、 日本語の勉強、大変だけど、ぜひ頑張ってください。 あと、もう一つ、質問で来てたのは、 日本の物価の話ね。物価。 特にコロナとかウクライナ戦争の後、 日本も物価がすごい上がりましたよね。 スーパーに行くと、本当によく気がつくんだけど、 お肉とか、野菜、卵、牛乳、 全部、値段が上がってるしね。 うーん、やっぱり日本人でも、 節約する人が増えましたね。 節約するっていうのは、 お金をできるだけ使わないようにすることです。 節約する。節約する人が増えて。で、 なんか日本人でも旅行する人が、少し減ったみたいです。 今、私が働いているホテルでも、 お客さんが、ちょっと減ってますね。 で、あとは、 いいホテルに泊まる人が減ったみたい。 いいホテルに泊まって、いい食事 いい体験、いいお風呂を経験したい人 そういう人が少し減ったみたいですね。 すごく高いホテルに泊まるなら、 安い場所に泊まって旅行したい っていう人が増えてるみたいですね。 はい。だから、もちろん日本人も、 物価が高くなって、困ってるし、 日本にいる外国人の人も困るよね。 お給料がそんな上がらないよね。 上がってないもんね。 私も上がってません。 だから、困ってると思うんだけど、 それでも、やっぱり日本は生活しやすいですよね。 そう思います。 やっぱり、生活しやすいと思うんだけどな。 私が今暮らしてるのは、 結構、田舎だけど、このアパートの家賃は 1ヶ月で4万円くらい。安いよね。 で、あとは、食費。 食事の値段は、だいたい私たちは、 私と夫2人で6万円から8万円使ってますね。 あとは、電気、水道、ガスで2万円ぐらいかな。 だから、日本での生活は、仕事があればね。 どんな仕事でも仕事があれば、フルタイムの仕事があれば、 全然生活はしていけると思う。 もちろん節約は必要だけどね。 はい、まあ、そう思ってますね。 はい、まあ、これで、だいたい1分ぐらい話した 1分じゃない、1時間か笑 1時間話したと思います! そろそろ、やめようかな。 まだちょっと答えられてない質問もあるんですが、 今日はこんな感じかな。 で、まだ答えられてない質問とかね、 これから私のPatreonのメンバーシップのアカウントで ビデオで答えていきたいなと思ってます。 その理由はね、やっぱりYouTubeって、 こう、あまり、みんなが聞いてくれなさそうなトピック 人気がなさそうなトピックだと、 あんまりみんな見てくれないんだよね。 そうするとYouTubeが私のビデオを 皆さんにもおすすめしなくなって、 見る人がすごく減るの。 そうすると、どんどん見る人が減ってきて っていうふうになってしまうのね。 だから、Youtubeのに出すビデオは、 できるだけ、みんなが興味を持ってくれるように したいと思ってて、 もし、ちょっと難しいトピック、 例えば、難しいオノマトペを教えてくださいとか、 そういう質問ももらったのね。 そういうビデオを、もちろん作りたいと思っているので、 そういう人気がなさそうなビデオは、 Patreonで出していこうと思います。 Patreonっていうのは、メンバーシップで、 私に、お金を払うことができるシステムなんだけど、 実は、お金を払わなくても、私をフォローすることができるのね。 本当に、ソーシャルメディアみたいな感じで、 私をフォローってすれば、もうそれだけでいいの。 お金かからない。必要ない。 で、私がそのPatreonに動画を載せた時に、 みんなが見れるって感じ。 そうしたら、いいんじゃないかなと思ってて、 だからぜひ、私の動画をPatreonの無料のアカウント フォローしてくれると嬉しいです! そうしたら、あんまり人気がないようなトピックとか 私があんまりYouTubeで話せないような トピックの動画とかが、見れるじゃないかな 見れるようにしたいと思ってますので。 はい。そんな感じですね! 1時間話した〜〜〜! 皆さんも疲れたでしょう? 頭がもうパンパンになったんじゃないでしょうか? 大丈夫ですか? 本当に一緒に、レスニングの勉強してくれて 嬉しいと思ってます! また、こういうエピソードが聞きたいとか こういうの話してほしいとかあれば コメントで教えてください! はい、じゃあ今日は、本当に最後まで 聞いてくれてありがとうございます! 皆さんお疲れ様でした! 私もお疲れ笑 じゃあね!バイバイ!

👉耳で覚えて日本語がペラペラになるポッドキャスト!中級、上級レベルの日本語学習者さんにおすすめです😊

▶︎便利なトランスクリプトを読むために⁠Patreonのメンバーになって、レイラをサポートしてね😊

私のエピソードのトランスクリプトは⁠Japanese.io⁠を使っているので、単語の意味を英語で調べたり(辞書機能)、ふりがなを付けたり、あなただけの単語帳を作ったりできますよ!Patreonをチェックする⁠▶︎https://www.patreon.com/JapanesePodcast1

The Bite size Japanese Podcast

・Podcast website▶︎https://podcasters.spotify.com/pod/show/bitesizejapanesepodcast

・Spofity▶︎https://open.spotify.com/show/58H68tM3uC2JNZI4hXvdeu?si=098973ad758343c6

・Instagram▶︎https://www.instagram.com/nihongo_layla/?r=nametag

・But me coffee▶︎https://buymeacoffee.com/nihongolayla

私が広島県の鞆の浦(とものうら)で働いているお宿とレストラン

・⁠御舟宿いろは(Iroha)⁠▶︎https://www.tomo-iroha.jp

・⁠鞆猫庵(Tomo Nyahn)⁠▶︎https://www.tomo-nyahn.jp

・⁠そわか楼(Sowakarou)⁠▶︎https://www.sowakarou.jp

The Bite Size Japanese Podcastについて

日本人のレイラがホストをする、日本語を勉強している中級から上級の人のためのポッドキャストです。

自然な日本語でいろんなトピックについて話をしています。私はポッドキャストを使って英語を勉強し、英語がすごく上達しましました。

皆さんもぜひポッドキャストを使って、どんどんどんどん日本語のレベルを上げてください!

応援しています😊

レイラ

16 Comments

  1. 듣는 중간에 잠깐 글을 씁니다
    러브스토리는 언제 들어도 달콤합니다
    레이라님이 말하는 내내 웃음꽃이 떠나질 않네요
    흥분 조금 진정하시고 ,,,,,ㅎㅎㅎ
    미소가 넘치는 영상이 보는사람들도 행복해 집니다
    나머지 영상들도 계속 시청할게요 ㅎㅎ

  2. うわ!最初から最後まで全部完全に集中して見ちゃいました!とっても面白かったですし、先生のことをもっと詳しく知ることができて本当にうれしかったです!
    もし旦那様が日本語がおできになるなら、旦那様から英語を習うのもいいかもしれませんね。(旦那様にはちょっと無理かもしれませんが、笑)
    個人的に日本語が難しい理由の一つは、やっぱり漢字の読み方が多すぎることです。
    もちろん文法や単語も難しいんですけど、日本語はとにかく漢字をたくさん使うので、外国人としては読むのが大変だと思います。
    例えば「上手(じょうず)、上がる(あがる)、年上(としうえ)、上座(かみざ)、上着(うわぎ)」みたいに、同じ漢字でも全部読み方が違いますよね😅
    まあ、“まだまし”なのは感嘆詞として使えるところですけどね。
    それから、先生がご覧になっていたアニメは結構昔の作品ですね。正直、私も知りませんでした。私は『デスノート』『犬夜叉』『クレヨンしんちゃん』『セーラームーン』『怪盗セイント・テール』なんかを見ていました!レイラ先生のは知ってみますか😀
    これからもこんなQnA映像お願します!

  3. お疲れ マジで1時間ずっと見てたけど、全然気づかなかった!トピックめっちゃスムーズに変えてて、会話が途切れた感じゼロだった、すげえ!

  4. 레일라 님 덕분에 일본어를 배우는 데 많은 도움을 받고 있습니다. 항상 감사합니다. 아라가또 고쟈이마스~~!!

  5. I heard about Urusei Yatsura, but I haven't watched it. From the old ones, my favorite anime is Sailor Moon 🙂

  6. レイラ先生!この一時間のポッドキャストは楽しかったです!「うる星やつら」も僕のお気に入りのアニメです!

Write A Comment

Exit mobile version