Z以来の太平風土記も登場!オメガは千年前に地球に来ていた事が判明!ウルトラマンオメガ8話に対するネットの反応集!
公式のTSUBURAYA IMAGINATION(ウルトラサブスク)に登録でウルトラマンオメガが視聴できますよ!!
https://imagination.m-78.jp/
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。著作権侵害を意図しているわけではありません。考査、感想、レビュー、研究の引用に基づく使用をしています。
#ウルトラマン #ULTRAMAN
BGM/DOVA-SYNDROME YouTube Official 様
https://www.youtube.com/c/DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
Voice BOX 四国めたん 春日部つむぎ ずんだもん 春雨はう 猫使ビィ様
https://voicevox.hiroshiba.jp/
ヒロカラ様
※ルールを守れない方はブロックします!
※コメント欄で喧嘩をしない、悪意あるコメントをしない
※あからさまに作品やスタッフさん等を傷つけるような言葉を用いた発言をしない(良識ある言葉を選んで頂ければ評価や議論での批評は大丈夫です!)
※登録者も再生数も私よりも実績のある方からアドバイス等は頂いているのでチャンネルの「方向性を変える」様な指示はやめてください。
※他の配信者さんの悪口はやめてください
※質問やリクエストや〇〇して欲しいなどの要望は一人一人の対応は不可能ですのでメン限かつ可能な場合のみお答えしています。
ブロックはしないけど注意!
※連続でコメントを書き込んだり、同じ文面を毎回コピペしていると自動でスパム認定されて反映されない場合があります!
※基本的に私は余程のことが無い限りは作品の批判などは余りしないので、その辺はご理解ください。
※読んだコメントにはいいねを押していますが、スマホやPCによって表示されてないコメントもあり、見逃してしまってるものもあります。すみません。
※荒れてしまっているコメントは見つけ次第削除しています。
※私の考察などは個人的なものなので外れる場合の方が多くアテになりません。
※毎日更新なので見直す時間が余りなく、誤字が多いです。概要欄やタイトルなどの誤字の指摘は助かります!ただアップロードした動画は訂正できないので、スルーをお願いします!
出典/ウルトラマンギンガS超全集/ウルトラマンエックス超全集/ウルトラマンオーブ超全集/ウルトラマンジード超全集/ウルトラマンR/B超全集/ウルトラマンタイガ超全集/ウルトラマンZ完全超全集/フィギュア王/ウルトラマガジン/ウルトラマン超百科シリーズ/ウルトラマンシリーズ劇場パンフレット/ウルトラマンメビウスアーカイブドキュメント/ウルトラソングヒストリー昭和編・平成編・ニュージェネレーション編/博品館劇場ウルトラマンthe liveシリーズ/ニュージェネの証

31 Comments
オメガの名を言った謎の少年…何か関係あるのか?🤔
「空中波動固定装置」って…アレのオマージュだよね?
シンくんを3分割したみたいな汚いSSPまじすこ
メテオカイジュウのモチーフが四神なんじゃないかと勘繰り始めた昨今
レキネスが青龍でトライガロンが白虎(これに関しては強引なこじ付け)
つまり追加のメテオカイジュウは鳥か亀
まぁ4っつ無理でもサトゥルーアーマーよろしくステージ限定で登場するかもしれんし
乗り込もうとした矢先に閉じかける時空の穴に笑ったwww
「我々を信用してください!」じゃないんよwww やりとりがコントだった
俺の勝手な妄想
今回登場したモンスアーガーはデッカー個体と同じ生物兵器のお試し版もしくは正規品でほぼ確定。
さらにオメガの「モンスアーガーもここに閉じ込められている」というセリフや太平風土記にモンスアーガーとダイダラボッチ(確実にウルトラ戦士)の戦いが記されている事を合わせれば、太平風土記のと同一個体であるはず。
これらの情報を合わせると、過去にウルトラ戦士と戦ったモンスアーガーはなんらかの理由により、倒される事なく霧降山の異空間に閉じ込められた。作中での行動を見ると、何度も開いていたワームホールを積極的に利用して異空間からの脱出を目指そうとする行動は見受けられず侵略用兵器にしては不可解な点がある。最初に吸い込まれた時に外の世界を認識していたはずだが、吸い込まれかけると慌てるような素振りを示したり、オメガが引っこ抜く時も特に強い抵抗を行う事はなく、ワームホールから引っこ抜かれた後に戦闘を再開している。つまり今回の個体は侵略用ではなく拠点防衛システムに似たものが組み込まれていたと考えられる。そう考えれば、異空間内の大型帆船や火の見櫓がかなり綺麗に保存されている事や、登山者の存在に気づくまで活動せず、謎の子供の手振りによって攻撃を辞めた事も拠点防衛システムのプログラムであると説明できるはず。
万能過去資料の太平風土記(円谷出版)さんチース!!
空中波動固定装置はヤプール辺りが欲しがりそう…前回のオオカミ君たぶらかしてオメガを世論で叩かせたり…オメガ終盤が曇らせ展開になりませんように。
アークの精霊登場1周年のタイミングでオメガにも精霊が登場するのはアツイ
赤いだいだらぼっちがオメガよりも真っ先にレッドマンって言われてて笑ったw
ゲートから引っ張り出そうとしてる姿で、ティガのゴルドラス戦思い出しました。
他のコメントにありましたが、霧の向こう側ということでシルバゴンのオマージュも入ってそうですね。
個人的に驚いたシーンは太平風土記を空中に投影しても特に驚いてなかったシーン。オメガの地球は現実の地球と近いって言ってたけど、科学力発達し過ぎじゃね??
モンスアーガーまともに扱ったら普通に強いからな、
ずっと閉じ込められていてちょっと弱くなっていたかもしれん。
あのガードが1回しか出てないし
他のあんま知らないから科学技術の高さと変な言葉使ってるから宇宙人なのかと思った。
宇宙人だとしてオメガは気付くのかな
てっきり千年前のアーガーとオメガの今回の戦いが風土記に書かれてるもんかと
あの少年、ウルトラマンダイナで言うところのメラニー遊星に居た『ハネジロー』的な立ち位置なんだね。
コウセイがソラトに千年前からいるのかって聞いた時ソラト答えなかったからやっぱり1話で落ちてきたのソラトじゃないのかな?
久しぶりに全話観てるからか、モンスアーガ―はオメガが初出だと思ってたけど、色んな人の感想を見ると違うっぽいw
ダイナ関係の怪獣登場回だからかわからないけどサムズアップオメガ嬉しかった
太平風土記の注釈付き現代語訳本は いつ出版されるのでしょうかw
やっぱりオメガは一回は地球に来てたのか。前々から何でソラトが地球産の怪獣のこと知ってんのか、なんでテリジラスとか走らないのか考察したらオメガは過去に地球に来たことがある→その時ドグリドとかグライムと遭遇した→その後一回地球を去る→今に繋がるってことだからテリジラスとかミコトみたいな最近地球に出た怪獣の知識があるはずないんだよなぁ。今回の太平風土記で繋がったわ。
あの少年、実は第一話冒頭バトルでのボス的な宇虫人?の人間態だったりして
優しい少年のフリして実は…
みたいなサイモン星人ムーヴを観てみたい
モンスアーガーが最初に吸い込まれそうになったシーンは、ダイナのレボリウムウェーブのオマージュかな?
「ウルトラマンオメガ」の記憶が戻ったその時に今の「オオキダ・ソラト」はいるんだろうか…と思っちゃったりするんですが、ところでオメガってOP冒頭とメインビジュアルの背景に浮かんでるの「月」じゃないですか。月と言ったらエース兄さんもだけどかぐや姫じゃないですか。
かぐや姫のラスト…って……
モンスアーガー登場して、スゴい技術持った怪しい3人組であったから、予告から「コイツらジミー星人じゃね?」と思ってたらそうでなかった。
それと今回太平風土記に載ってた赤い巨人、オメガじゃなくジヒビキランじゃねとも思ってた(あっちも赤いし絵の感じから見ても似てるなら後者だろうから)。
モンスアーガー
『エックス』で出された太平風土記も丁度10年経つのか。あと、モンスアーガーが令和のニュージェネで2作品出るから、『大怪獣バトル』以降ニュージェネでも活躍したゴルザやガンQみたいに再び活躍する感じかな?
オーブ、ネクサスと見てたからウルトラのオカ研みたいな方々は有能だと信じてやまない俺がいる。現実のオカルトはあんま信じてないけど、実際に宇宙に生命体がいるこの作品内でどんなアプローチでも正解に近いところにいる彼らが無能な訳がない。面白かったり途中ソラトに丸投げしたけど()
オメガ世界の地球人て怪獣の記憶が消されてるとか。去年そんなことできる存在いたよね。
見てるときだめな時のシンみたいだと思ったけど
きたないSSP呼びは草
止めるのだ、そこは超獣が通る穴なのだ!
野生の3人組の科学力がやばいし、わざわざサムズアップするオメガが可愛かった