停戦合意も新たな制裁もなし…米ロ首脳会談「プーチン氏の勝利だ」【サタデーステーション】(2025年8月16日)
世界が注目した直接会談。予防線を張って臨んだトランプ大統領でしたが、案の定、停戦への進展は見られず。さらにロシア寄りと受け取られる発言も飛び出し、「プーチン氏の勝利だ」という厳しい見方も出ています。(8月16日OA「サタデーステーション」)
■ゼレンスキー氏 トランプ氏と会談へ
歴史的な会談を終え帰ってきたトランプ大統領。会談前は、搭乗時に手を振る姿が見られましたが、会談後はお疲れの様子。6時間のフライト中、ほぼずっとゼレンスキー大統領やヨーロッパ各国の首脳と電話会談していたそうです。その内容について、SNSで発信しました。
トランプ大統領のSNS(16日投稿)
「恐ろしい戦争を終わらせる最善の方法は長続きしない単なる停戦協定ではなく、戦争を終わらせる和平協定に直接進むことであると全員が判断した」
目指すのは停戦ではなく、和平協定の締結。18日には、ワシントンでゼレンスキー大統領と会談すると新たに発表しました。そのゼレンスキー氏について、会談後FOXニュースのインタビューで。
トランプ大統領(15日)
「結局のところ、ゼレンスキー大統領が実現させるかどうかだ」
ゼレンスキー氏は、トランプ氏からプーチン大統領の思惑について報告を受けたと言います。
ゼレンスキー大統領のSNS(16日投稿)
「私は、三者会談が行われない場合、あるいは、ロシアが戦争の公正な終結を回避する場合、制裁を強化すべきだと述べました」
トランプ氏は、会談内容を10点満点だと自画自賛していました。一方で、各メディアは。
アメリカCNNキャスター
「進展についてのあいまいな発言があるだけで、具体的な計画やウクライナとの停戦協定はありませんでした」
ウクライナメディアのキャスター
「停戦合意も新たな制裁もありませんでした」
紙面には、「プーチン氏の勝利」などの見出しが躍り、トランプ氏に成果がなかったと冷ややかでした。その会談では、何が起きていたのでしょうか?
■目立つ厚遇 ロシア寄り姿勢も
報告・鈴木彩加記者
「プーチン大統領が乗っているとみられる飛行機が今見えて来ました。米軍基地へと向かっていきます」
米ロ首脳会談の舞台となったのはアメリカ・アラスカ州。19世紀にアメリカに売却されるまでは、ロシア領だった地です。
トランプ氏は米軍基地にレッドカーペットを敷き、拍手で6年ぶりの再会の瞬間を迎えました。その直後、プーチン氏は、何かに気づきます。アメリカ軍の爆撃機と戦闘機が歓迎の編隊飛行を披露。その後もプーチン氏を大統領専用車に同乗させるなど、「異例の厚遇」で会場に向かいます。
実は“遅刻魔”としても知られるプーチン氏。3月には、トランプ氏との電話会談を始める予定だった午後4時に国内のイベントに出席中でした。
イベント司会者(3月)
「報道官によるとあなたはトランプ氏と午後6時まで電話会談するそうですが?」
プーチン大統領(3月)
「私は聞いていないです。(報道官の仕事は)そんなものです」
しかし今回は、遅刻せずに現地入り。そこに意図はあったのでしょうか?
慶應義塾大学 廣瀬陽子教授
「トランプ氏に対する敬意だと思う。ここでトランプ氏を怒らせてしまうと、制裁を科せられる可能性がある。これは絶対に避けたかったシナリオ。(プーチン氏は)余裕を見せつつも、相当気を使っていた」
当初の予定から大きく変わったのは、会談の形式です。1対1ではなく3対3に変更され、さらに、ランチミーティングも中止に。トランプ氏が「会談の結果次第」としていた共同会見は、予定通り行われました。
トランプ大統領(会談後の記者会見)
「いくつかの大きな点については、まだ完全に一致してはいませんが、進展はありました」
しかし、停戦に向けた具体的な言及はありませんでした。会談が行われた日も、ウクライナへの攻撃を止めなかったプーチン氏は…
プーチン大統領(会談後の記者会見)
「この状況では奇妙に聞こえるかもしれないが、我々は常にウクライナの人々を兄弟だと考えています。起きていることは、我々にとって悲劇であり、つらい痛みです。したがってわが国はこれを終わらせることに強い関心があります」
プーチン氏が珍しく英語を使う場面もありました。
プーチン大統領(会談後の記者会見でのやりとり)
「Next time in Moscow?(次はモスクワで?)」
トランプ大統領
「それは興味深い。少し批判を受けるでしょうが、可能性はあります」
慶應義塾大学 廣瀬陽子教授
「ロシアは何も譲らずに会談を終えることができたと思う。結局何のディール(取引)も結んでいないですし、『次はモスクワに来てほしい』みたいなことを言うくらい余裕もある。交渉を行ったことで、トランプ大統領も、ロシアが嫌がっている次の制裁には踏み込みにくい。プーチン大統領は時間稼ぎができた。今のロシアのウクライナ占領地は、日本の北方領土のような状態になると思う。日本もウクライナも自国領として返還を求め続ける。でもロシアはのらりくらり、時だけが経ち、ロシア化が進む。それを狙っているのではないか」
会見後、ロシア側は笑顔で話す2人の動画を公開。一方、アメリカ側はプーチン氏に迫っているかのような写真だけを公開しました。その後、ウクライナでは…
ウクライナ・キーウ市民
「あの男(プーチン)が歩くのはレッドカーペットではなく処刑台でしょう」
「トランプが何を考えているのか私には全く分かりません。彼は(プーチンと)全く同じ印象です」
米ロ協議でロシア側の窓口を務めるドミトリエフ氏は…
ロシア交渉担当者 ドミトリエフ氏
「ロシアは非常に好意的に受け入れられました。トランプ氏が米ロ間の経済協力の大きな可能性を示唆したことは非常に重要です」 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
43 Comments
レッドカーペットでの握手の時トランプが中央でプーチンは端だったのは意味が有るのか?
やはりプーチンが上手いか
トランプは多分、仲介国から手を引くだろう。ロシアとの取引で儲かる話に乗っかると思う。おそらく俺はロシア、ウクライナに尽力したウクライナが了承しなかっただけだといって後は知らないとなる。ウクライナとはレアチース契約してるし、ロシアからビジネスもらえれば良いとしてるだけだろう
刻一刻と 世界大戦に 近づいている。
これさぁ、なんか握られたよね?大統領の座を一気に失う位の何か。
="互いに時間稼ぎを講じる両勢ザマ"だ.
="露に対し欧州勢は鞭役を,米は飴役を,露は露で自身状を少しでも有利にさせ整える為に時間稼ぎを,,,,"="考える迄も過らせる迄もないあからさなまプ-チン勢露どもらのあからさまな陳腐粗末ザマそのものザマ"だ.
(+="米(上層部勢+軍部上層勢)の当初計画は3-4年状の終演計画="遅延状を含み4-5年状での幕閉じ計画"の筈だ".)
="他に言い様も無い事だ".
="態々触れる迄も無い事だ".
プーチンが強盗に入った家の財産を強盗に入られた家の住人を無視してプーチンとトランプで
山分けしようとしているのと同じなので、トランプもロシアの強盗行為を手伝っている共同正犯
なので、プーチンと同じ様にトランプにも戦争犯罪人として逮捕状を発行すれば良い。
元々KGB出身の小ずるいプーチンに対し不動産屋の経営も真面に出来ない不動産屋のオヤジが
プーチンの手下にな成るのは分かりますが、パシリでも手下でもポチでも共同正犯は同罪です。
まずはプーチンが存在したことで排出されたCO2量(戦争含む)を計算すべき!戦争はもとより地球温暖化促進者として罰すべきだろ💢この世に不要なハゲチャビンパーチンは地球の破滅を促進した事実を受け止めるべき!知能的にムリだろうけど👎
バカトラはプーチンの下僕
これも計算済みかと
トランプ何も出来ないなら
何もするな!
ゴルゴ13❗️M16で狙撃だ🗣️
時間稼ぎだな
トランプ情けない…
負けてんじゃねーよ。
何様なん?こいつ
地球にとって害のある人間は誰であっても生きてるべきでは無い。戦争?そんな事やってる場合か!
トランプはプーチンに弱みを握られているのではないだろうか?トランプが今の地位を手に入れるにはヤバイ橋も渡って来たに違いない。前回大統領になった選挙でロシアの影が噂されたが、あれは真実だったのではないだろうか?
第二期トランプは世界にとって厄災でしかない。
米ソ冷戦なんていう時代もあったけど結局勝ったのはロシアだったか。
どっちの勝利でもいいから、殺戮をとめろ
ずるずるトランプなさけない
トランプはだめだ。侵略者の思うつぼ。
大国主義同士の和平交渉なんか都合主義
いつ無効になるか解りません。
停戦もないのに和平交渉とは
しかもウクライナ抜きとは
どこかトランプおかしい。😤
定年制とは人類がたどり着いた英知だろうか。 気力・体力・知力・持続力の総合点なのかな。・・?
安倍さんがいないとトランプさんでは無理
はじめからわかっている、強いものには弱く、弱いものには強い誰かに変わってもらわないと
加害者が?堂々と主張して😅
ま、世界の警察では無くなったアメリカ大統領
アメリカからすると国民が支援を支持してないし、本当に戦わないといけなかったヨーロッパ諸国の遅い対応の尻拭いをする義理もないというのがロシア寄りの対応と言われてる原因なんじゃないかな。調停を行うのはアメリカの発言力を高めるメリットがあるからやるだけの事。
NATO加盟の件で開戦前ロシアを刺激し過ぎてしまったNATOとウクライナの失策がかなり響いてる気がする。
侵略者を歓迎するんだ
世の中めちゃくちゃなんだな
ロシアが戦場で勝ってるんだから、ロシアの要求が通るのは当たり前だ。
経済制裁もロシアには通用せず、むしろヨーロッパ(特にドイツ)にブーメランになっている。
トランプを批判している奴は、自分だったらどうするというんだ?
アメリカ軍をロシアに派遣して、第三次世界大戦でも始めるのか?
国民を死なせない為には受け入れるしかないだろ。
国が変わろうと、国土が減ろうと、命が消えるよりいい。
生きていればいいこともある。
アジアインドで世界支配を世界刑法がっかいより
罪をおかさないそれだけじゃない
トランプがプーチンの犬になった瞬間だね。
やっぱ民報放送ダメだ。
アメリカに舐めプされる石破
ロシアに舐めプされるトランプ
4:36 遅刻しないことで相手に敬意を示すって、どんだけレベル低いんだよ。
こんな国好きになれないし、信用できるわけがない。
ロシアのウクライナ侵略は、ロシアが停戦違反をしてるからな。
1994年のブタペスト覚書で旧ソ連から独立したウクライナが領内にある核兵器をロシアに引き渡す見返りに米英ロがウクライナの安全保証を約束したにも関わらず
2014年にロシアがクリミア半島を一方的に併合。
ウクライナのゼレンスキー大統領が可哀想。また裏切られ続けてて…
1日で戦争終わらせるって言ってたのにこれかよ
ほら吹き野郎だな~
こんな会談ごときでどっちが勝利とか言ってる限りは戦争は無くならない
米兵がウロウロするとややこしくなるから介入しないのは正解やろ
プーチンさんとか、ゼレンスキーさんが生きてるのが不思議なんだよ戦争って。皆会ったこともない大統領守ってるの? やるならこの人達が前線で戦ってくださいよ。
ただの1国に欧米諸国が揃いも揃ってしてやられるとかwそりゃ舐められる訳だ!日本は他を頼らず自国で対処できるようにならなけばいけないな!