アニメのパロディ曲が配信停止…声優が責任を押し付けられ…2025年8月2週目後半プチ炎上事件6選反応集【YOSHIKI・ダンダダン・瑠璃の宝石・ラブライブ】
2025年8月2週後半のアニメや声優などのネット事件を解説します。
00:00 中川翔子さん火垂るの墓批判事件
02:05 瑠璃の宝石批判事件
03:47 ダイの大冒険失敗発覚事件
04:59 中村悠一さんお困り事件
06:03 ラブライブ!虹ヶ咲警察沙汰事件
06:51 ダンダダンYOSHIKIさん事件の続報
↓このチャンネルの炎上アニメ動画リストです
↓サブチャンネルもよろしくお願いします
https://www.youtube.com/@anime_zatsu
BGM:魔王魂
#アニメ #声優 #ダンダダン

50 Comments
そういえばラブライブ!虹ヶ咲学園といえばキャラデザがけろりら絵から元のテレビアニメ版っぽい絵に戻るらしいですね。(次の映画から)
良かった良かった。
まぁ、だからといって興行収入爆伸びすることはないだろうけど。
中川翔子さんは、芸能界で生きているお仕事をしているのなら、溢れ出ている感想に埋没したような内容よりも、もっと厚みのあるコメントを述べてほしかったので。他の人たちと比べても、感想文にもならないほどの、薄い内容を語っていたのが残念でしたね。あと感想といえば、ニンテンドーSwitch2をプレイした時の感想はまだでしょうかね?
ダンダダンは視聴前にポストで現役バンドボーカル起用の海外吹き替え版の曲聞いたので
まんまHalloweenで草って思ってたら国内ではXで荒れるとは想像外だった
6:08 露出しているTシャツや、後方の人のTシャツを見ても、
特攻服に夜露死苦のバックロゴを入れイキっていた、昭和の暴走族の集会に見える
そりゃToshiも関係修復せんわ
ダイ大成功だったんだ
最終決戦のグダグダさが酷いなと思っていたけど
ガンダムAGEはプラモが全く売れずガンダムのゲームから金型費用を回収する羽目になった伝説
ダイの大冒険のゲームは、ソシャゲの方も微妙だった上にかなり印象悪い終わり方したからなあ…
売り上げ云々以前に自分達がちゃんと作ってねえのが悪いだろうが、としか思わん
瑠璃の宝石は原作だと石の説明とかちゃんとしてる部分多いのに、
アニメだと胸ボーン!ぷりぷり!みたいなシーンばっかり盛られてて胸!胸!みたいに騒がれるの
さすがに原作ファン可哀想だと思った
瑠璃の宝石の指摘は必要なことだと思う
アニメの影響力ってでかいから実際対策してない格好で入る聖地巡礼ファンも出てくるだろうし
ヨシキは前はまだプロレスだって言い訳できたのに、今回のことでマジだったってわかっちゃったね
囃子はまんまお囃子のことだし、そこから自殺した父親思い出させると自ら吐露して批判するのはさすがに病気過ぎる
そのうち無職転生に「トラックに礫かれても異世界には行けません」というテロップ入れる事にな りそう。
火垂るの墓に関しては?
黒木さんが出てる実写版見ればスカッとするのよ..おばさん実の娘から責めれてるので
今週の『サザエさん』の大阪万博見物のネタも取り上げられるだろうか?。
X JAPANはX向いてないと
虹ヶ咲以外でも他のシリーズのイベントだとインドの旗振ったり、下のペンライトを出したりと害悪共が増えてる。あとバンドリもやばい。
アニメ人気に嫉妬してる界隈から難癖が増えたね。いい加減当たり屋炎上商法にうんざり
瑠璃の宝石は、画面から発しているリアリティラインが高めだから、ふぁんたじ〜な描写が出てくるとバグるところがあるんだよな。アニメだしフィクションだしと弁えてる人はいいけどバカが真似する可能性はある。
ちなみに鉱物採集が趣味の友人に1話見てもらったら、ナギさんのデカい得物は何あれ…?って言われて1話切りされました。
スクエニはメディアミックス下手くそだよな。昔から。
大体なにかしらやらかしてる印象。
まあ確かに「瑠璃の宝石の主人公と同じ服装で鉱石採取に(無断で)山に入ったらマダニ感染症になった上に地主に通報された!どうしてくれるんだ!訴えて炎上させてやる!!」なんて言い出す輩が出てこないとも限らないし啓発文は必要だよな。
1:52 時代のリトマス試験紙
これ凄くいい表現だと思う
もう中川翔子はいい加減口出すなよな
もう、こういうヲタク絡みの話って正直、
キショいわ。
YOSHIKI氏の意見は稚拙だったで済むか!!
きーやんの歌唱について シャウト癖が付きすぎ
25年前(西暦2000年)の某ゲームイメージソング歌唱している頃が 好きだったのになぁ
最後の件
ガッカリ・ジャパン
じゃなくて
ペケ(✕)・ジャパン
でんがなwww
4:22
このチャンネルで某クソ投稿者の名前が出てくるとはw
バーン様じゃないシャドーがストーリーのラスボスになってしまった不完全な紙芝居ゲーだから仕方ないね
ちなみにそのクソゲー動画は現在120万再生してる
瑠璃の宝石の件はマダニの感染症のほうが危険だけど、ヤマビルに吸血される可能性を指摘する声もあった気がするw
ディートなどの有効な虫よけもあるけど過信せずにちゃんと肌を服で隠すようにといった注意書きが製品に書いてあったw
YOSHIKIの件はなぁ、アニメ漫画の界隈は2次創作などでグレーゾーンな部分が多いですからね、ある程度見逃されてる部分もあるけど、パクりとパロディとオマージュの見分けがつかない人が「著作権侵害だ!」って言い出したら萎えるのよな、作品や人物を蔑めたりしているわけではないからそこは寛大でいてほしかった
現実とアニメの区別も出来ない人は視聴しちゃいけない
YOSHIKIダサすぎて話にならんな。自分で自分の首絞めるの好きなのか?
瑠璃の宝石に水着回があるとは思わなかった、肌出しまくり。
しょこたんの言い分もわかるけどさ、本当に大人になると西宮のおばさんに同情してしまうんですよ。現に日テレで制作されたSPドラマ版の「火垂るの墓」(松嶋菜々子が西宮のおばさん役だった)では、西宮のおばさんが完全に準主役だったので、清太と節子に厳しくあたっていた事を実子から批判されながらも、最終的におばさんの家から去っていった清太達を悲観していたという設定になっていましたね。
まぁ、おばさんも言い方が悪かったけど根っからの意地悪でもなくて、仮に清太にも非はあったとしても、「何が正しくて何がいけなかったのか」というのが解らなくなるというのが、真の意味で「戦争の恐ろしさ」じゃないかと思うんですよね。
因みに西宮のおばさんのように「子供の頃と大人になった後で評価が変わったキャラ」というのは結構いるようで、自分は「小公女セーラ」のミンチン院長がそれですね。ガキの頃は「生徒を平気でいじめるクソ教師」だと思ってましたが、大人になって転落人生となったセーラに対して、彼女自身も貧乏で苦しんでいたので「残酷な運命に耐えるべし」という考えでセーラに接することしか出来なかったという「可哀想な大人」に見えてきたんですよ。
白熊アイスうまい
今回の件で初めてYOSHIKIの名字を知ったが…偶然だろとしか…
父親の件は可哀想ではあるが…
火垂るの墓は評価高いけど、単なるわがままなガキの逃避行にしか見えないから嫌い…
パロディネタは本人から指摘されるリスク込みでしてんだしダンダダンが悪いよ
ダンダダンの件、カラオケ行こにも飛び火してて悲しい。
火垂るの墓はフィクションだぞw
野坂昭如が書いた創作物
幾ら配信の世の中といってもテレ東で放送する事を選んだ時点でダイ大の負けだった、テレ東は所詮6局ネットのローカル局だし地方局で遅れネットされても早朝が深夜送りだからな。
でもそれ以上に少年ジャンプ本誌がやる気無かったのが全て
アニメの登場人物と現実の人間という違いはあれど
中川翔子:外見バフ
叔母さん:外見デバフ
炎上と言えば中川翔子はSwitch2を心から楽しんでプレイ出来てるのかな…?
ファンネル使いは嫌いなんよ…
TOSHIと中川はもうSNSしないでほしいわ
瑠璃の宝石はだんだん瑠璃の装備が本格的になってるあたり、素人から本格的になっていく過程を描きたいんだと思う。
ダイ大はアニメ良し、前日譚漫画良しなのに、ドラクエIPのせいで寄りによってゲームが今のスクエニ製作になるせいで足を引っ張ってきてお金をドブに捨てようなもんだったのが酷い。
バンナムだったら無難に作品全体に触れるようなのを作ってくれただろうに、放送終了から暫く経って出たクソゲーはストーリーが丁度、旧アニメの打ち切り箇所までっていう嫌がらせのような内容も含めて前情報の段階で財布の紐が緩い筈の原作ファンでさえ購入を避けるのが目に見えてる有様だったしな。
辞めたからって、あそこまで愛を持って製作されたアニメに泥を塗るような発言を恥ずかしげもなく言うプロデューサーが居るなら、そりゃスクエニも凋落するよな。
ダイの大冒険のゲームはあれで良いと思った奴が悪い!!
言い訳が見苦しい。
マダニはちょうど「マダニ媒介の感染症「SFTS」 患者数が過去最多」というニュースが出るくらいなので
アニメとはいえ、注意喚起が必要だったのだという大人の事情だろうね
これもう邪視の呪いだろ。
見ただけで◯◯する妖怪でしかもジジの親含め3組犠牲になってるし、もろ駄目なやつやん。
YOSHIKIをSNS適正うんたらとか、レッテル貼って攻める気に全くならん。
あとせっかく熱唱してくれたキーやんが可哀想とも思うわ。
清太もアレだったけど叔母も普通にクソ野郎だと思う。
スーパーカブの二人乗りもリアリティラインが高かったから色々言われたし、アダマンタイトとかミスリルを掘り出す作品だったら何も言われなかっただろう。