「凧で爆走!海のF-1カーだ!!」/『Dr.STONE SCIENCEFUTURE』4期14話より「EARTH RACE」/各配信サイトで配信中 #drstone
ははは。タコで爆走。海の Fだ。 タコの方。ヨっとレースなどで使うスピンメーカーか。なもん引っ張りまくって超加速しようと思ったらアホ技術とパワーがいるがな。 プロの船のり流水とパワーチーム体たちが いりゃ100億%問題ねえ。 船のサイズを2倍にし、それに比例して炎 のサイズを2倍にすれば2次元の面積は 事情で増えていくが3次元の体積そして 重量は3乗で増えていく。2次元のタコで の加速は小型線にのみ許された特権。 科学の戦いなら故評は必ずしも不利ではないということか。これでスピードはゴムだ。違うか。 おもらおう。いろんな乗り物を科学できるレース最高。 ああ、行くぞ。レースのチート素材の木をゲットしにな。 [音楽] 俺らは超スピードの科学で敵をぶっちぎる。ゴ そるじゃねえか。
#drstone #ドクターストーン #アニメ
『Dr.STONE SCIENCEFUTURE』第2クール毎週木曜日夜22時より放送中!各配信PFでも配信中!

21 Comments
やべーな
公式にしては字幕が雑😮
このシーンの司カッコよすぎてやばい😊
初めて眼鏡っ子がかわいいと思った瞬間でもある
HELL旗が大活躍するとは…( ゚д゚)
帆を張ってるパワーチーム4人、司さんだけ余裕の表情、流石です…。いろんなヤツがいる=力とはこのことだね!
凧は気球で形がタコに似た。凧は空力を学ぶ知育玩具
帆⇨布を凡(昇)⇨風で巻き上げる。梵は下ろす。
なんだかんだ終盤まで人力と個人技量が重要なんだよな
日本語に聞こえるけど実際どうやってコミュニケーション取ってるん?頭脳派に通訳してもらうわけには行かんし。ゼノがいちいち通訳してたらおもろいけど
数学って大事なんだなぁ…(泣)
このシーンの司余裕そうに縄持っててカッコ良すぎる
なんか千空の声違和感あるなぁ
原作だと、Dr.ゼノのセリフの影で龍水がずっと何か指示出ししていて、プロの船乗り感がかっこいいの!文字になってなかったからどういうふうに表現するのかと思ったら省略されてて少し残念…!Dr.ゼノの説明を明朗にする為の苦肉の策だったと思えば納得…!
申し訳ないんだけど
ウニのF1カーにしか聞こえん…
軍人の人がなんで千空達のスピードが上がったのが分かったのかって思ってだけど、ドップラー効果で電波の振動数が小さくなるからか
最高
はっはを言った声優は
ゲェー⁉チェルシー3Dモデルかと思ったら手描きかよコレ!?頑張ったな
氷月って、パワーチームだったのか😲
って、チェルシー「おもろー」から喋る度にスクワットしてます?…か?😂
「パワーチームがいりゃ」じゃなくて「パワーチーム、大樹たちがいりゃ」なの、千空にとっていつまで経ってもパワー筆頭は大樹なの良い。