TVアニメ「ダンダダン」の劇中歌にパクリ批判のYOSHIKI。この男の正体は●●でした…【X JAPAN/切り抜き/論破/ひろゆき切り抜き/ひろゆき】
XJapanのよ式が新作アバムを出すと 言ってから10年経っても出てません。 どう思わあれますか?もう興味ないんだと 思いますよ。あとね、多分10年のせいだ と思うんですよね。あの結局そのみんなが 期待してて10年経っちゃったせいでその ちょっとしたもの出せなくなっちゃってる と思うんですよね。だ最初のじゃあ出した いって言ってすぐ出せばよかったんですよ 。要はしょぼいものでもま、あのたった3 ヶ月で作ったからと10年分を期待し ちゃうじゃないですか。なので余計に プレッシャーになっちゃうと思うんですよ ね。これあのハンターハンター効果って 言うんですけど、あの要は救済をして みんなに期待させるとこれはかなり ちゃんとしたものを出さなきゃいけないっ ていうことになっちゃって余計に救済が 伸びてどんどん話が続かなくなるっていう なのであのサクっと出しちゃった方がいい と思うんですよね。香原と美さんみたいに 。え、パクリ大国とが馬鹿にされていた 中国がリーグオブレジェンドやPUBGを 作り、今ではま、正確に言うとリーグ オブレジェントてPUBGを作った会社に 出資しただけなんですけどはい。え、今で はポケモンと手を組んでゲームを作るなど ゲーム業界の派遣を手に入れようとして ますが、もう派遣手に入れてますね、現実 。ひゆ幸さんもよく言っている売れてる ものをリサーチして速攻パクって売り出す 中国って技術的にやっぱり優秀なんですか ね。えっと、その、ま、プログラムの基本 でその動いてるもの真似する能力があれば 大体のもの作れるっていうのがあって、 そのま、ちょっと前にラマヌジアの話をし たんですけど、あの、ラマヌジアほど頭 良くなくても世の中大体な何とかなるん ですよ。なのでプログラマーですって言っ て飯食ってる人ってその独自の アルゴリズムまで思いついて開発した人 ってほとんどいなくて、こういう動くもの あるけど同じもの作れるって言って、あ、 作れますよって言うだけで全然食えるんす よ。 なのでプログラムっていうところで食ってく上であれば別にそこで十分なんすよ。動いてるものが真似して動けるようにする能力だけでなのでその能力に関して中国間めちゃくちゃ高いのでで人費も安いのでなかなか敵に回すときついんじゃないですかね。 えっと僕は今30 代後半です。僕はどうしても昔の中国などを見ていた世代からは、え、パクりは悪いずるいという考えがあります。考えがあります。え、でもこの中している人や企業国が成功しています。 でもパクりを批判する人も一定するのです が、やはりこのうまくいっている人を パクった方が何事もんでしょうか?はい。 え、また批判すると人たちはどういう考え なのでしょうか?うん。ま、えっと、長期 的な考えがないのと、長期的に考えたら 自分が頭が悪いということに気づかない人 じゃないですかね。ま、まず学ぶというの は真ねるという言葉から来てますよね。 みたいなのがあって、あの、勉強って基本 的に真似なんですよ。要はそのじゃ、あの 3、大型の公式みたいなのって、その上帝 +過程かける高さ悪にみたいのって誰かが 発見したものをまるまるパクってるだけな んですよ。ていう感じで、その大体あの 世の中にある学習って全て誰かが見つけた もののパクりなんですよ。で、真似なん ですよ。ただその要はその知識とかに関し てパクりとか真似とかはオッケーってなっ てるんですけど、あのデザインとかを パクると真似じゃんとか言われるんですよ 。いやいや、お前、お前らそれ以外のじゃ 、言語とか漢字とかそう、なんか技術とか 全て真似しといてなんでデザインだけダメ なのみたいな。で、あの、じゃあその法律 があるんだみたいな話とか、じゃあその オリジナルを作った人のそのなんか努力を が報われるべきだみたいなあるんですけど 、例えば料理とかってパクり放題なんです よ。あの、文章とかだと著作権というので 守られたり、その仕組みに関してあと特許 っていうので守られるんですけど、あの、 めちゃめちゃ美味しい料理って発明したと しても何の権利も守られないんですよ。 その例えばじゃ、あの、小方っていう普通 だと思いつかないような料理があるんです よね。あの、ま、肉の中にそのスープが 入ってるっていう料理なんですけど、あの 、ま、その、あの、スパゲティミート ソースの横にじゃあシーフードパスタは 想像つくじゃないですか。じゃ、パスタに トマトソースかけたら美味しいのね。 じゃあ、シーフードにしたら美味しいかな 。想像の半疇なんですけど、その小法って 作る時に要はその肉まの中にどうやって スープを入れるか。だってその液体をその あの、パン的なものの中に入れるのって 難しいじゃないですか。うん。でも小論 って中にスープが入ってるんですよ。で、 あれどうやって作るのかっていうと、その スープ的になるニコりだったり凍らせた ものをその包んでそれを焼いて焼いてる 最中に中に溶けてスープが入るっていう そういうその作り方に工夫があるんですよ ね。なので通常の延長線で作られたもの じゃなくて、スープを入った状態でその肉 的なものを作るにはどうやってやるんだろ うっていう工夫を誰かがしてその結果 小論法ってのが生まれたんですけど、 じゃあ小論法って誰かが発明してこう やっとできたってなってるけどもうパクり 放題じゃないですかなのでそのオリジナル が評価されるべきだって言ってるのだとで もその料理に関しては評価されませんとか で音楽のメロディとかに関してもなんか3 小説まではパクっていいみたいな4小説は ダメとかっていうのがあって結局そのなん か、あの、バランスというか社会のなんか 大衆の常識である程度決まるんですよね。 なので、あの、著作権もそのディズニー ランドっていうあの、そのなんか、あの、 ネズミをモチーフにした遊園地があるん ですけど、で、あそこの会社がその著作権 を切らすのがやだっていうのがあって、 あの、アメリカの著作権の保護期間って いうのが元々30年が50年になって、今 75年だっけな、ま、めちゃめちゃ伸び 続けてるんですよね。っていうのがあるん ですけど、ま、ようやくなんかその ネズミーランドの著作権も伸ばしすぎじゃ ねえのっていうので切れるっていう説も あるんですけど、なんかそんな感じでその 人類にとってどこまでそこの権利を守る べきかっていうのが何が正しいかとは全然 違うことで世の中ってあの決まってたり するのでなのであのパクりたいんだったら パればいいんじゃないと思うんですけど、 ま、結局そのあのデザインが2は確率の 問題で発生するんですよね。で、その時に あの本当に似てしまっただけなのかパクっ たのかっていうので、あの多分最初の初動 で大体決まると思うんですよね。要はその 一切パクってません。知りませんでし たって言った時にいやそれおかしくね? これ見てないとか言えないんじゃねって いうのを出された瞬間にもう早嘘つきまし た。アウトっていうのでで、今日本って あの不景でみんな暇なのでバッシング できる対象ができるとすぐバッシングする んですよ。ほんでそのじゃあバシ君した れっていのでこう佐野さんバッシングに なっちゃったっていうのがあるんですけど なのでしょっぱなから謝る方が安全だと 思うんすよね。あの、ひょっとしたら見た かもしんないす。本当すいませんて謝って 、あの、めっちゃ似ちゃってるんですけど 、どうすかっていうので、その元々のその 著作権者の人に話し合いを申し込むって いう、あくまで模法したんじゃなくて、 その見たかもしんないけど似てしまった。 で、どうしたらいいですすかっていうのを 公けの場で相手の人にボールを渡すと、 相手の人がじゃあ1000万円払えやとか 使うなとかってやっぱ言いづらいじゃない ですか。オリンピックのロゴに対して。 それやると要は世界的にそのなんかこいつ 金儲けようとしやがったってなったりとか 場所受けたりするのでなので大体その パターンってまちゃったしその自分の似て るってリスペクトしてくれるんだったら別 に自由に使っていいよみたいな返事が気 がちなんですよ。 なので、それで一応了承してもらいましたっていうので、こう、あの、とりあえずでもるみたいな方が、ま、引消しとしてはうまくいったんじゃないかなと思うんですけど。 あざす。コロナでDJなどが著作権とか 現盤権とかを侵害するような形でライブ 配信をするようになったと思いますが、 最終的にこういうシーンはどうなってくと 思いますか?また1つの曲を使うDJが リーガルな方法で収益化を測る方法どんな 方法があると思いますか?ま、あのDJ ってまというか基本的には継ぎはげ合わせ で各曲には著作権があるよねっていう ところなので結構微妙なんすよね。なので ガチで訴えると日本の裁判所の場合はDJ 負ける確率高いんですよね。なので、その そういう意味で行くと日本はもう著作権法 的にはアウトですって話になるので、あの 、他の国でその配信してその、ま、日本人 が見て収益上げる分には全然問題ないので なので、あの、カナダから多分今投げ てらっしゃると思うんですけど、その カナダからやる分にはその日本の法律関係 ないので、なのでカナダでやり続ければ いいんじゃないかなと思います。え、 例えば著作権侵害したイラストアプリ ゲーム会社へに納品したのがバレた場合、 多分元の著作権者とか納品先の会社に訴え られて裁判になると思うんですけど、 あと々マスコミとかにバレないように名前 を残さない方法ってあるんですか?ま、 その元の納品した会社とかだったり、あと ネット上でそのバレたりとかってので多分 バレると思いますよ。なので、あの、悪い ことはしない方がいいと思います。はい。 あと医薬金で超金取られる場合ありますね 。え、アメリカの銀行破綻で株価が下落し ましたが、景気はどのようになると思い ますか?昨年末から13差を始め、一般差 を始め、240万とし、米国IT計画を 小額雇用してます。Intelとかどう なるんですかね?えっと、一旦下がった後 に元通りになると思うんですけど、それの 元通りがいつ頃になるかというのが分から ないので、不安であれば売ってで買い直 すっていうのもいいんじゃないかなと思い ますけど。昨日だか昨日だか僕配信で言っ たと思うんですけど、その買い戻す タイミングとかって考えるのがめんど くさいので僕は基本あ、ホールドでずっと 持ちっぱしにします。要は2、3年経てば 元に戻るよねっていうのなのでんでその じゃあその今の株価が下がって経済悪く なってる状況で何を買うかっていうので、 ま、今買い体株を買うっていうぐらいなの でAppleとかGoogleが下がっ たら買い時きだよねと思って見てるんです けど、AppleもGoogleも下がん ねえなと思って見てです。
#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの孫 #切り抜き
話題のひろゆき切り抜き動画をフルテロップ で毎日投稿しています。
フルテロップなのでミュートでもお楽しみいただけます。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。
✅チャンネル登録はこちら↓
【ひろゆき,hiroyuki】
https://www.youtube.com/channel/UCcO7QfUx3tO3cKelrPel-eg/?sub_confirmation=1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
✅ ひろゆき・おすすめ書籍
ひろゆきが最もオススメするノンフィクション書籍!
【銃・病原菌・鉄】
https://amzn.to/3IeLUti
✅ ひろゆき・おすすめ最新著書
※ お金をかけず人生の「勝ち組」になるには? ※
【貧しい金持ち、豊かな貧乏人 賢い安上がりな生き方80の秘訣】
https://amzn.to/3IhxIQc
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひろゆきさん 本人
https://www.youtube.com/@hirox246
ひろゆきさん X(旧Twitter)
https://x.com/hirox246?lang=ja
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この動画は動画編集ソフトVrewを使用して編集しています。
てんちむ かねこあや ねこくん 小林麻耶 スーツ 与沢翼 ひろゆき きりぬき ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや 奥さん ヒカキン 朝倉未来 コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 宮迫博之 ガーシーch テスタ イッテq 加藤純一 うんこちゃん 落合陽一 ゆたぼん 中田敦彦のyoutube大学 へずまりゅう 岡田斗司夫 嫁 日経テレ東大学 WinWinWiiin hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 東谷義和 安倍晋三
てんちむ かねこあや ねこくん 小林麻耶 スーツ 与沢翼 ひろゆき きりぬき ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや 奥さん ヒカキン 朝倉未来 コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 宮迫博之 ガーシーch テスタ イッテq 加藤純一 うんこちゃん 落合陽一 ゆたぼん 中田敦彦のyoutube大学 へずまりゅう 岡田斗司夫 嫁 日経テレ東大学 WinWinWiiin hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 東谷義和 安倍晋三

16 Comments
何事も始めは模倣から入ると言いますよね?
真似が良くないと言う人は『青は藍より出でて藍より青し』という言葉を学ぶべきだと思いますよ
違います。プログラミングの世界では、オープンソースなのか、そうじゃないのかで法的に縛られるか縛られないかが決まります。
パクってるのではなく、オープンソースを元に新しい機能を拡張するなどが得意なのが中国の開発です。パクりではありません。
ヘビーメタル、ハードロックはオリジナリティ出すのが難しい。簡単に言えば全部なんかの曲に似ている。ダンダダンの例の曲。原曲?リスペクトしつつ原曲よりカッコいい。さすがマーティ。w
ハンターハンター効果って…
なんか、違和感。。
言ってることはわかるのだけど😅
別にパクるのは良いんだよ。そうやって次第に良いものが出来て人類は進化してきたんだから。
ただそのルーツを無視して自分がオリジナルです!って言うのは腹が立つんだよ。パクる際も原点をリスペクトする精神は必要だと思う。
もうダンダダンとX-JAPANでコラボしてほしいくらいまであるけどね!!
日本だって最初はそうだったからなぁ。既存品をより良くする才能があるとかいってるけど結局発端はパクリだし何より昭和初期なんてキャラクターとかも海外の丸パクリしてたしな。とはいえ現代日本の感覚だと中◯は滅べよアホとしか感想でないけど。
「影響を受ける」「オマージュ」「リスペクト」「パロる」「まねをする」と、
「盗作」「そっくりにして自分の手柄にする」「悪意ある揶揄」、
どちらも「パクり」という言い方にまとめて使ってしまっているのがよくないと思う。
本来、パクリという言葉は似ているぐらいじゃ使わない単語だった。
ひろゆきさんの言う、アレンジや引き継いでゆくものの一つとして音楽もある。
権利者が侵害だと訴えない限り問題ない一方で、映像面であそこまで似せるならYOSHIKIさんの事務所には一言入れておいてもよかったのかも。
いや普通に一言言えば済んだことをなんで本家が悪いみたいになってるのかわからん 大体なんかの曲に似てる〜とかじゃなくて満場一致でxなんだから言い訳通じないでしょ 事前に一とけば宣伝もしてくれたろ
ダンダダンについて全く分かっていない人が述べることですなぁ・・・つまらんなぁ
だからぁ・・・星子のお互い様の話があるんだろうが・・・それをオカルンは真似てるの!ここに懸かってるの!
イライラするなぁ・・・まともに物語が読める人はいねぇーのか?漫画の物語すら分からないのか?とは言ってもダンダダンの原作はとんでもなく難解ですけどちゃんと物語がほとんど無駄なく作られていますw
だから、何度も難解だってコメしてあげてるのによぁ・・・どいつもこいつもマジで馬鹿なのか・・・いや、マジでダサいなぁ・・・
うん?ダ・サイダー?ヘビメタコ?ロボットアニメ?
音楽の著作権でのDJ?なら、2manydj'sとThe Avalanchesが有名どころじゃないかなと
パクリとかどうかじゃなくて、ファンネル飛ばしてんのがダサいんよ
ダンダダンのアレは漫画で見た時からこれXのオマージュじゃん(笑)っていうのは思ってたけど、アニメになってから弁護士チラつかせるのはえっ今更?ってなるし「ファンのみんなこういうのってあり?」とか関係各所にファンネル飛ばして迷惑かけるのはどうかと思った。YOSHIKIは好きだが、そんな事より新曲いい加減出してくださいよ!
サンプリングに怒りがあるのか、認めているのか、呆れているのか、容認するのかしないのかをハッキリ言うべきだったな。
自分の言動によってファンネルが飛ぶことなんてバカでも予想出来る。
真似るのはいいんだよ。
パクるっていうのは配慮やリスペクトのない、いわばエシカルでない真似かたをしていることだと思うよ。だからパクリは駄目だろと感じる。
真似を商業として発表する場合
許可を得るか不可にするかである。
ひろゆきさんが仰るスタンダード模倣に関しては知識のある人間にはそれがスタンダードがオリジナルかの区別はつくものである。
この世は簡単にいろんな物が作れるゆえ知識のある人は減った。
無知の人の印象論はイライラしつつも参考にはなるので無駄ではない。